X



【決定版】オープンワールドゲームの完成度の高さランキングTOP10がこれらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:59:34.74ID:uQ8ii/AWa
1位 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
2位ウイッチャー3 ワイルドハント
3位 エルデンリング
4位 RDR2
5位 Fallout 4
6位 Skyrim
7位 GTA5
8位 Horizon Zero Dawn
9位Ghost of Tsushima
10位 ゼノブレイドDE

言われてみれば納得
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:57:16.35ID:ExuKhl+50
>>438
グッドエンドのジョンドノヴァンがクッソかっこいいのでセーフ
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:57:18.19ID:iU2vPiwz0
なんだかんだGTA5やろ
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:57:25.38ID:lkMg70WV0
エルデンリングをオープンワールド扱いとかガイジか
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:57:27.94ID:RwFp/bRr0
>>460
ミラージュは来年が再来年やで
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:57:33.20ID:/rZ6Qqpt0
>>518
めちゃくちゃ自由に移動できて楽しいで
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:57:36.79ID:zxB04Smo0
>>505
それができないのがカプコンってイメージ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:57:40.39ID:4dENlmoV0
???「舞台は人気なオープンワールドにしてぇ、システムは爽快なパルクールアクションにしてぇ、主人公は黒人女にしてポリコレ要素をひとつまみ...w街は作るの大変だから1つでいっか!wこれはすごい作品ができるぞ~」ニチャア
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:57:42.07ID:QPWCe1ND0
ウィッチャー4より1のリメイクのが楽しみや
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:57:42.16ID:6ik2k1LpH
>>495
移動そのものが楽しいってゲームじゃないとオープンワールドの意味ないよな
通る度に全然違うイベントが発生するとかさ
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:57:44.45ID:H89B1gSX0
狭いがオープンワールドの移動はアンセムが至高だったな
あれを超えてるゲームはない
今でもキャラと移動だけは頂点にいる
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:57:48.33ID:mdKOeE/B0
>>509
あれでスカスカは無理あるやろ
入れない建物も多いけど入れる建物も結構多いわ
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:57:54.12ID:J9FHEPRba
>>389
ゼルダはトライフォースを思いついたんやけどあの切り替わりの感じとか結局アクションゲームなのがちゃうんよな
コテコテのRPGしたいねん
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:57:55.83ID:6C9O03FY0
>>521
それじゃまるでエルデンの戦闘かシナリオが面白いみたいやん
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:58:00.39ID:VNjrkth90
>>527
最近のカプコンは調子ええしやってくれると思っとるわ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:58:14.77ID:kHCNuiXi0
>>520
主人公は忍者か
オランダ人と一緒に来たやつかな
キリシタン狩りとかありそう
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:58:16.21ID:QEZWnoM40
スカイリムはオープンワールドの出来というよりメインストーリーから外れたサイドストーリーの種類の多さとその話の濃さが凄いんや
それも踏まえてオープンワールドなのかもしれんが
ゼルダはその点で言えばある意味自由過ぎた気もする
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:58:18.03ID:/rZ6Qqpt0
>>524
実質エリア制みたいなもんやからな
制限多いし世界が死んでる
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:58:24.79ID:ExuKhl+50
対馬は親父殿助けたらなぜか燃え尽き症候群で飽きて積んでしまったわ
こっからやる価値あるか?
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:58:38.19ID:kcWldhx7a
>>505
オンラインで操作性劣化してたしちょっと期待度が低いわ
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:58:39.37ID:cll/B5PMp
>>534
後半はブチギレながらやってたけどやっぱ思い返すと楽しかったで
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:58:45.82ID:ucChOkiOd
>>501
朝キャンプで起きて髭そってコーヒー飲んで薪割ってるだけでリアルに生活してる気分になれるからな
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:58:49.06ID:7ka63HqB0
ウィッチャーって過大評価だよな
キャラ含むシナリオがOWの割りにしっかりしてるだけでOW特有の面白さ皆無やろ
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:58:50.35ID:MlqhDRLOa
ブレワイの面白さってグリッチありきみたいなところがあるからな
スーパーマリオ64に近い
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:59:05.31ID:KlZQL+HE0
エルデンにオープンワールド感ないわ
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:59:11.46ID:H89B1gSX0
ゼルダは風のタクトがもっと評価されとけよ
何がブレワイだよ
0547それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:59:21.04ID:NgcebmVx0
>>495
ホグレガでホウキとかグリフォンみたいなんに乗るのオモロイで

ホライゾン2は機械の鳥に乗れるけど最終盤だからゴミや
0548それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:59:34.77ID:wd6oFhaT0
ワイの大好きなGRAVITY DAZEシリーズが無いのでやり直し
0549それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:59:35.85ID:BVw+zPxz0
>>502
ゼルダは移動めんどいやろ
どのゲームもスパイダーマンみたいに超速移動できるようにしてほしいわ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:59:35.97ID:J9FHEPRba
>>519
サンガツ全部やったことないから調べてみるわ
0551それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:59:35.99ID:mdKOeE/B0
>>543
ow特有の面白さってなんや?
0552それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:59:37.14ID:wtvNhpsja
最近のゲームで移動が楽しかったのはOWじゃないけど
スターオーシャン6
ひたすら空飛んでるの楽しかったわ
0553それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:59:40.48ID:g4VUZ6R30
>>539
ストーリーだけでも最後までやる価値あるで
0554それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:59:49.01ID:7v64ckDxp
テキスト読むの好きやからウィッチャー3楽しかったけど絶対原作読んでからやるべきやったと後悔してるわ
0555それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:59:49.97ID:B9GGnRsT0
>>527
まあ分かる
0556それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:59:50.50ID:0kKC7v3Sp
フロムの戦闘にベゼスダの世界観にドグマの操作性で完璧や
0557それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 23:59:52.16ID:dipS5swod
>>505
ワイもドグマのアクションは至高やと思うが全然期待できんわ
そんなん絶対的リソースが増えん限り無理やん
アクション部分のみドグマでその他CDPRってのが理想
0558それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:00:05.29ID:70b1FhhB0
オープンワールドって
もともとは3Dゲームがある程度できたけど
行けない空間やハリボテのドアの部屋が多いから
どこでも行けるってとこからできたんだっけか?
0559それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:00:11.26ID:MWAVvuuO0
地球防衛軍ってオープンワールド?
0560それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:00:17.30ID:1wlN+0Fa0
>>503
どの地域から行っても話が繋がるのは凄いよな

だからといって何周もしたくなるボリュームではないが
0562それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:00:19.44ID:jsXVZfQI0
>>538
フロムがオープンフィールドって強調した通り広いフィールドなんよな
0564それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:00:32.17ID:OzXxPYtNd
ウィッチャーだけなんか酔うんよな
他のオープンワールドゲームは大丈夫やのに
0565それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:00:43.89ID://lzgzN20
ウィッチャー3っていうほどオープンワールドか?エリア制やん
0566それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:00:50.14ID:VdBUXlvw0
>>551
マップを探索して新しいロケーションを発見する楽しさやろ
ウィッチャーのフィールド移動なんてミニマップのマーカー見てるだけやん
移動手段も使い勝手悪い馬だけやし快適さが無い
0567それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:00:58.45ID:ZDJK+mnH0
>>559
どう見ても箱庭マップやん
0568それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:02.66ID:mRf4vwno0
botwの講演かなんかで「三角形の地形がどうのこうの~」ってそれがなんか凄い褒められてたけど、具体的にプレイしててそれを感じた部分っある?一通りやったけど普通のオープンワールドだなとしか思わなかった
0569それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:09.95ID:Sow268zBa
>>556
スカイリムで再現できるけどだるいだけなんだよねそれ
雑魚的相手にもちょこまかアクションしてて飽きる
0570それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:10.99ID:W6NaIv5ua
>>547
中盤で移動に飽きさせないのも一つのテクニックやな
ファストトラベルしまくると作業になる
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:12.68ID:kz4jp/430
>>543
魔物1匹1匹に細かい設定があったり街がクソ広いのは良かったかな
戦闘と移動はダメダメ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:13.15ID:7Gv9L1Akr
正直オープンワールド微妙いうやつがなぜオープンワールド何個も買ってるのか分からん
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:14.74ID:jxcvblO+0
>>543
ウィッチャーは操作性が悪すぎるからワイは嫌い
シナリオが好きな人がいるのは理解できるけど3から入ったせいで固有の単語とか人の名前で目が滑ってダルい
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:20.17ID:suexWwIwp
ウィッチャー序盤の段差で躓いて死んだ時はなんやこのクソゲーと思ったわ 結局ハマったけど
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:21.57ID:C1dH+kWC0
アサクリの操作性
ウィッチャーのボリューム
ドグマのアクション
ブラボのゲームビジュアル


これだけでオープンワールド最高傑作のゲームが出来上がりや
ちょろい業界やな
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:22.77ID:766839GF0
ホライゾンはキャラを中の人くらい美人にするだけで
神ゲーになれたのに
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:25.79ID:jvo9Szld0
オープンワールドよりデッドアイランドやろうや
ちゃんと発売されるかはともかく
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:29.62ID:1IfUfARa0
もうオープンワールド特有の村人がいてサブクエ受けてみたいなのしんどい
エルデンはサブクエ感出さないところはうまいと思った
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:40.25ID:e5uJbhfl0
FO4おもろかったから3リマスターしてくれんかな
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:46.83ID:KGk5aL/V0
サイパンはサブクエストとかダンジョンをもう少し凝って、ストーリーを練り直してくれれば神ゲーになれる
車が自我を持つやつとか人間牧場とか議員?市長が脅されるやつとかはめっちゃ良かった
メインストーリーはほんま残念やし、出自?選んでもほとんどストーリー関係ないのほんまクソ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:47.50ID:70b1FhhB0
>>559
ステージ制だから違うかな

たとえば舞台が一つの世界で
色んなとこで人に話したり場所にいくと
宇宙怪獣が出てきたりしたらオープンワールド
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:53.48ID:1wlN+0Fa0
>>565
エリア制やが一個一個のマップがそのへんのOWゲー並やん

デスストもそうや
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:59.80ID:IdK7DjVy0
イッチが考えたランキングかよ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:12.95ID:slayyIPXa
>>551
ジャストコーズ
サンセットオーバードライブ
スパイダーマンのような開放感

https://youtu.be/xmEOGU_6eyc
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:13.61ID:0Wxb6g0/0
>>556
昔はスカイリムにDMCの戦闘でOKと言われてたけどあんま変わってねえな
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:16.52ID:3E5n2zy20
オープンワールドのゲームってそれであることが目的になってるから実際にやると微妙なやつ多いよな
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:18.73ID:W1DSadzOd
>>570
ダイイングライトくらいのペースで移動手段増えてくのが理想なんやけどな
ちょっと飽きてきたあたりでフック使えるようになってゲーム変わるのが上手かったわ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:21.74ID:JSv92aFta
>>573
1,2やってても知らない人から親しげに話しかけられる模様
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:26.64ID:wA5WG5XSp
ワイロケーションとか一切興味湧かんしオープンワールドゲーは向かんわ
やっぱゲームなら緊張感ある戦闘が楽しい
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:34.27ID:DFp86J4X0
>>580
今やるとけっこう不便やで
サブクエとかは3のほうが100倍面白いけど
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:35.17ID:eDpF+VCIM
GTA6が全てを過去にするから
お前らみとけよ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:40.08ID:ry8Novpa0
ウィッチャー3戦闘はクエンゲーやし移動は普通に面倒やしマジで遊べる小説って感じなんよな
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:46.07ID:e+cGEIpW0
>>579
サブクエ感出さないんじゃなくていつも通りの少なすぎるイベントしかないだけだろ
この手の見る度にガイジなん?って思うわ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:56.89ID:i0HQwPMtp
ウィッチャーはゲラルトがいい味出しすぎてるから次回作主人公交代とかなったら怖い
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:59.75ID:OzXxPYtNd
この中やとレッドデッドリデンプション2が一番面白かったわ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:01.86ID:Mub4Mp1E0
>>553
>>578
サンキュー最近やるゲーム無いから再開してみるわ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:05.22ID:jxcvblO+0
>>549
パラセールがええ感じで好き
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:09.14ID:4aFTe2Mp0
ツシマの広さってちょうどええよな
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:10.92ID:ohihUJUr0
フォールアウトより建物入れるゲーム欲しいわ
あれもまあまあ閉ざされてるしなんかあるか?
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:25.57ID:V/lHAl1X0
>>573
操作性ほんと悪いよな
PS5版アプグレで直してくれることを期待したが全く変わらんかった
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:26.59ID:GsFMdN/f0
ブレワイに快適性なんかあるか..?
武器壊れたり壁登るだけでスタミナ切れたり祠の出入りにロード20秒も待たされるようなストレスゲーの側面が強いと思うか...
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:33.81ID:W6NaIv5ua
>>581
フラグ管理諦めたんだろな
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:34.29ID:1wlN+0Fa0
>>592
1のゲームほとんど合わないん?
ワチはほとんどのOW楽しめちゃうから真逆やな
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:39.56ID:G6CdGw2R0
これ誰が決めたランキングなん?スカイリムよりウィッチャーのほうが評判ええの?
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:45.43ID:lhFzBH2W0
>>597
孤島行った時はめちゃくちゃワクワクした
なお
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:48.11ID:C1dH+kWC0
ブレワイは戦闘外のスタミナ消費消して欲しいわ
あれ面倒臭いだけやろ
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:56.37ID:6a3ltCsS0
>>580
Xboxやと最新ハードで4K60fpsでfallout3やれるで
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:58.69ID:e+cGEIpW0
>>607
やるゲーム間違ってるだけだからな
マリオでいい
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:00.74ID:W1DSadzOd
>>581
ていうかその辺の屋台で飯食えたり怪しいホテルで寝れたりできたら10点は上がったわ
あの街で暮らしてるって生活感がいまいちないねん
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:03.49ID:U03ufQp9d
>>595
日本でどんだけ売れるかもわからんのにあのローカライズは神やわ
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:05.63ID:o4UwdXnq0
ホライゾン2は空飛べたとき感動したけどいざ飛んだら山とか関係なくなって世界が狭く感じたわ
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:11.12ID:AyK/WZWs0
>>590
邦訳されとる原作読んだあとやってもわからんキャラおってビビるわ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:11.30ID:DudtnZoUd
OWは絶対的物量が大前提で究極のOWゲーを作るには究極のマンパワーが必要でそのためにはブラック労働も必要
今後ウィッチャー3やRDR2のようなゲームはなかなか現れんのやろなあ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:12.33ID:ZGUbPHko0
全てのオープンワールド飽きるワイやけどRDR2だけは最後まで出来たからアレが1位や
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:13.04ID:N+pdrkxM0
Skyrim戦闘が面白かったらなぁ…
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:13.60ID:033GyuyO0
>>579
これワイもや、ああいうの見るともう子供の時父親のパソコンでやってたルナティックドーンとかああいうゲーム思いだす

2010年代のころはグラとかの進化のおかげで気にならなかったが今はもうクエストマーカー追い始めると画面をあまり見てない自分に気づいてサブクエとかはよほど話気になるの以外飛ばすようになったわ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:18.54ID:i8APgqW/0
任天堂って進化してないんよね
メトロイドの時代から基本的に鍵で開かない扉やら、スキル取らなきゃ通れない道だらけの制作者が強制的にプレイヤーを導かせてるだけの二流デザインなんよな 
ダクソはそれらの強制的な部分を取っ払って3D空間の奥行きやオブジェクト配置による誘導で100%プレイヤーの好奇心による探索を実現した
今まで任天堂が探索ゲーのモデルとしてきたメトロイドとはまさに一線を画すゲームデザインを打ち出してきたのがフロム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況