X



【決定版】オープンワールドゲームの完成度の高さランキングTOP10がこれらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 22:59:34.74ID:uQ8ii/AWa
1位 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
2位ウイッチャー3 ワイルドハント
3位 エルデンリング
4位 RDR2
5位 Fallout 4
6位 Skyrim
7位 GTA5
8位 Horizon Zero Dawn
9位Ghost of Tsushima
10位 ゼノブレイドDE

言われてみれば納得
0571それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:12.68ID:kz4jp/430
>>543
魔物1匹1匹に細かい設定があったり街がクソ広いのは良かったかな
戦闘と移動はダメダメ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:13.15ID:7Gv9L1Akr
正直オープンワールド微妙いうやつがなぜオープンワールド何個も買ってるのか分からん
0573それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:14.74ID:jxcvblO+0
>>543
ウィッチャーは操作性が悪すぎるからワイは嫌い
シナリオが好きな人がいるのは理解できるけど3から入ったせいで固有の単語とか人の名前で目が滑ってダルい
0574それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:20.17ID:suexWwIwp
ウィッチャー序盤の段差で躓いて死んだ時はなんやこのクソゲーと思ったわ 結局ハマったけど
0575それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:21.57ID:C1dH+kWC0
アサクリの操作性
ウィッチャーのボリューム
ドグマのアクション
ブラボのゲームビジュアル


これだけでオープンワールド最高傑作のゲームが出来上がりや
ちょろい業界やな
0576それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:22.77ID:766839GF0
ホライゾンはキャラを中の人くらい美人にするだけで
神ゲーになれたのに
0577それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:25.79ID:jvo9Szld0
オープンワールドよりデッドアイランドやろうや
ちゃんと発売されるかはともかく
0579それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:29.62ID:1IfUfARa0
もうオープンワールド特有の村人がいてサブクエ受けてみたいなのしんどい
エルデンはサブクエ感出さないところはうまいと思った
0580それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:40.25ID:e5uJbhfl0
FO4おもろかったから3リマスターしてくれんかな
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:46.83ID:KGk5aL/V0
サイパンはサブクエストとかダンジョンをもう少し凝って、ストーリーを練り直してくれれば神ゲーになれる
車が自我を持つやつとか人間牧場とか議員?市長が脅されるやつとかはめっちゃ良かった
メインストーリーはほんま残念やし、出自?選んでもほとんどストーリー関係ないのほんまクソ
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:47.50ID:70b1FhhB0
>>559
ステージ制だから違うかな

たとえば舞台が一つの世界で
色んなとこで人に話したり場所にいくと
宇宙怪獣が出てきたりしたらオープンワールド
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:53.48ID:1wlN+0Fa0
>>565
エリア制やが一個一個のマップがそのへんのOWゲー並やん

デスストもそうや
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:01:59.80ID:IdK7DjVy0
イッチが考えたランキングかよ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:12.95ID:slayyIPXa
>>551
ジャストコーズ
サンセットオーバードライブ
スパイダーマンのような開放感

https://youtu.be/xmEOGU_6eyc
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:13.61ID:0Wxb6g0/0
>>556
昔はスカイリムにDMCの戦闘でOKと言われてたけどあんま変わってねえな
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:16.52ID:3E5n2zy20
オープンワールドのゲームってそれであることが目的になってるから実際にやると微妙なやつ多いよな
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:18.73ID:W1DSadzOd
>>570
ダイイングライトくらいのペースで移動手段増えてくのが理想なんやけどな
ちょっと飽きてきたあたりでフック使えるようになってゲーム変わるのが上手かったわ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:21.74ID:JSv92aFta
>>573
1,2やってても知らない人から親しげに話しかけられる模様
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:26.64ID:wA5WG5XSp
ワイロケーションとか一切興味湧かんしオープンワールドゲーは向かんわ
やっぱゲームなら緊張感ある戦闘が楽しい
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:34.27ID:DFp86J4X0
>>580
今やるとけっこう不便やで
サブクエとかは3のほうが100倍面白いけど
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:35.17ID:eDpF+VCIM
GTA6が全てを過去にするから
お前らみとけよ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:40.08ID:ry8Novpa0
ウィッチャー3戦闘はクエンゲーやし移動は普通に面倒やしマジで遊べる小説って感じなんよな
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:46.07ID:e+cGEIpW0
>>579
サブクエ感出さないんじゃなくていつも通りの少なすぎるイベントしかないだけだろ
この手の見る度にガイジなん?って思うわ
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:56.89ID:i0HQwPMtp
ウィッチャーはゲラルトがいい味出しすぎてるから次回作主人公交代とかなったら怖い
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:02:59.75ID:OzXxPYtNd
この中やとレッドデッドリデンプション2が一番面白かったわ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:01.86ID:Mub4Mp1E0
>>553
>>578
サンキュー最近やるゲーム無いから再開してみるわ
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:05.22ID:jxcvblO+0
>>549
パラセールがええ感じで好き
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:09.14ID:4aFTe2Mp0
ツシマの広さってちょうどええよな
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:10.92ID:ohihUJUr0
フォールアウトより建物入れるゲーム欲しいわ
あれもまあまあ閉ざされてるしなんかあるか?
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:25.57ID:V/lHAl1X0
>>573
操作性ほんと悪いよな
PS5版アプグレで直してくれることを期待したが全く変わらんかった
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:26.59ID:GsFMdN/f0
ブレワイに快適性なんかあるか..?
武器壊れたり壁登るだけでスタミナ切れたり祠の出入りにロード20秒も待たされるようなストレスゲーの側面が強いと思うか...
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:33.81ID:W6NaIv5ua
>>581
フラグ管理諦めたんだろな
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:34.29ID:1wlN+0Fa0
>>592
1のゲームほとんど合わないん?
ワチはほとんどのOW楽しめちゃうから真逆やな
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:39.56ID:G6CdGw2R0
これ誰が決めたランキングなん?スカイリムよりウィッチャーのほうが評判ええの?
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:45.43ID:lhFzBH2W0
>>597
孤島行った時はめちゃくちゃワクワクした
なお
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:48.11ID:C1dH+kWC0
ブレワイは戦闘外のスタミナ消費消して欲しいわ
あれ面倒臭いだけやろ
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:56.37ID:6a3ltCsS0
>>580
Xboxやと最新ハードで4K60fpsでfallout3やれるで
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:03:58.69ID:e+cGEIpW0
>>607
やるゲーム間違ってるだけだからな
マリオでいい
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:00.74ID:W1DSadzOd
>>581
ていうかその辺の屋台で飯食えたり怪しいホテルで寝れたりできたら10点は上がったわ
あの街で暮らしてるって生活感がいまいちないねん
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:03.49ID:U03ufQp9d
>>595
日本でどんだけ売れるかもわからんのにあのローカライズは神やわ
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:05.63ID:o4UwdXnq0
ホライゾン2は空飛べたとき感動したけどいざ飛んだら山とか関係なくなって世界が狭く感じたわ
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:11.12ID:AyK/WZWs0
>>590
邦訳されとる原作読んだあとやってもわからんキャラおってビビるわ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:11.30ID:DudtnZoUd
OWは絶対的物量が大前提で究極のOWゲーを作るには究極のマンパワーが必要でそのためにはブラック労働も必要
今後ウィッチャー3やRDR2のようなゲームはなかなか現れんのやろなあ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:12.33ID:ZGUbPHko0
全てのオープンワールド飽きるワイやけどRDR2だけは最後まで出来たからアレが1位や
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:13.04ID:N+pdrkxM0
Skyrim戦闘が面白かったらなぁ…
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:13.60ID:033GyuyO0
>>579
これワイもや、ああいうの見るともう子供の時父親のパソコンでやってたルナティックドーンとかああいうゲーム思いだす

2010年代のころはグラとかの進化のおかげで気にならなかったが今はもうクエストマーカー追い始めると画面をあまり見てない自分に気づいてサブクエとかはよほど話気になるの以外飛ばすようになったわ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:18.54ID:i8APgqW/0
任天堂って進化してないんよね
メトロイドの時代から基本的に鍵で開かない扉やら、スキル取らなきゃ通れない道だらけの制作者が強制的にプレイヤーを導かせてるだけの二流デザインなんよな 
ダクソはそれらの強制的な部分を取っ払って3D空間の奥行きやオブジェクト配置による誘導で100%プレイヤーの好奇心による探索を実現した
今まで任天堂が探索ゲーのモデルとしてきたメトロイドとはまさに一線を画すゲームデザインを打ち出してきたのがフロム
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:21.12ID:TnZ2T9me0
>>486
ゲームオーバー画面も凝ってて面白かったわ
ヴィランの捨て台詞みたいなのが何十もあって
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:24.59ID:II4AQHnQ0
>>597
実際やってる時はここかラストの入りの所やったなおわったらダッチとホゼアとアーサーが釣りしてる所が最高やった…
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:35.24ID:qhH4+7T80
>>586
サンセットに開放感あったか?
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:38.22ID:doe9GIGm0
悲劇ガイジめっちゃ自演してゼルダ叩きしてて草
どんだけワンパターンやねん
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:39.09ID:QgxAGx470
>>608
だいたいのランキングでスカイリムよりはウィッチャーだろ
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:39.49ID:70b1FhhB0
>>591
東京都23区舞台にして
渋谷のコンビニ店員に話したら
巨大ネズミが大量発生してクエがスタートとか
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:04:45.41ID:6a3ltCsS0
>>594
海外で流出事件あったけどGTA5となんにも変わっとらんかったな
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:04.40ID:ZDJK+mnH0
オープンワールドスレで全然話題に挙がらないファークライ君かわいそうや
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:12.28ID:4aFTe2Mp0
ホライゾン2の水中ガチでクソすぎてブチギレそうになった なんで魚手掴みやねんゴリラが
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:16.44ID:lhFzBH2W0
色々言われとるけど一応トップ10に入ってるやつは全部おもろかったわ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:17.55ID:tvXOGYOd0
>>516
長いのは日課(爆笑)に縛られてるからやろ
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:18.07ID:sycEaBIA0
俺たちのスクエニ製がねえ…
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:20.38ID:VdBUXlvw0
>>605
ブレワイの快適さというか面白さは目のついたところ全部にそのまま行けるってことに尽きると思う
システム上の都合に阻害されることがないってのがでかい
あとパラセールと盾サーフィンで移動が快適
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:20.56ID:KKJkt3n6p
ノーマンズスカイの広さでベセスダゲーの密度があるゲーム作れや
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:21.04ID:OzXxPYtNd
ウィッチャー酔うんやけどなんか対策ある?
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:22.33ID:0Wxb6g0/0
>>605
壁のスタミナはまだマシだわ
走って速攻スタミナなくなるくせに馬は不便すぎて使い物にならんのがヤバい
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:23.52ID:tZtGTxi7d
>>586
ジャンルが違うやん
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:24.13ID:C1dH+kWC0
お前らの中にシンキングシティプレイしたことあるやつおる?
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:31.52ID:DFp86J4X0
サブクエとか会話が面白いのがいいわ
アクションとか戦闘の難易度楽しむのはオープンワールドじゃなくていい
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:34.81ID:jJYQ9jtO0
>>625
ゼルダ叩かれすぎて信者さん糖質化してて草
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:35.59ID:766839GF0
>>629
一人称はダメや😡😡😡
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:37.98ID:e+cGEIpW0
>>620
マーカー追いかけてるのはお前であってゲームは強要してないけどな
逆に言えば何も指示を出さないと自由に動けない、指示を出されたらその通りにしかできないアホってことやし
それにエルデンはそもそもイベントもろくにないスカスカで戦闘しかやることないだけやろ
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:40.65ID:FS8ntyRVp
>>597
騒ぎは起こすな!からのこれよ
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:48.18ID:cFxzEVa/0
oblivion
kenshi

skyrim

FO
out ward

他って感じかな
そんなにOWゲーやってないけど
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:51.26ID:tZtGTxi7d
>>566
それは流石にエアプちゃう?
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:55.36ID:QgxAGx470
>>637
画面揺れとか消してキャラを遠くにするとか
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:05:58.00ID:jJYQ9jtO0
ユーザー投票では負け
スレでは叩かれ
ゼルダおじさんのメンタルはもうボロボロやけ
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:06:05.84ID:Zk7hFRPi0
1 FONV
2 ブレワイ
3 RDR2
4 スカイリム
5 ゼノクロ
6 アーカムシティ
7 GTA5
8 アサクリ4
9 GTAVC
10 MGS5

やってみたけど言うほどオープンワールド遊んでないかもしれん
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:06:07.21ID:MzODQjya0
OWって書くとオーバーウォッチに見えるからやめろ
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:06:07.51ID:zwhNnnTJ0
>>619
スカイリムVRやと戦闘もまぁまぁ楽しめたで
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:06:14.75ID:lo1ip+eg0
山川草原の手抜きオープンワールドをオープンワールドって言うのやめて欲しい
GTAみたいな現代都市オープンワールドの開発と労力の差あり過ぎるやろ
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:06:26.34ID:jxcvblO+0
>>621
よくわからんけどブレワイよりマップが自由なオープンワールドゲー厶みたことない
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:06:36.09ID:U03ufQp9d
正直スカイリムよりオブリビオンの方が遥かに面白かったんやが
MOD前提になると評価しようが無い気がするわ
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:06:39.55ID:766839GF0
ゼルダおじさんはpc持ってなさそう
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:06:40.57ID:cUxtu+Sn0
オープンワールドにスキルが数値的な成長要素を求めるかどうかで趣向が変わってくる
つかオープンワールドゲーとか曖昧すぎんだろ
そもそもGTAとベセスダゲーが同じジャンルのゲームじゃねーし
疑問抱けよ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:07:00.17ID:jxcvblO+0
>>642
そういうとこやろ
単細胞やからすぐ尻尾だすやん
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:07:02.28ID:W6NaIv5ua
>>637
カメラを遠くにする
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:07:11.91ID:jvo9Szld0
広いマップてよりロード無しが好まれてるんやないんか
と思ったが見えるとこ全部行けるって知った時のワクワク感は忘れられん
ああいうのも魅力なんやろな
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:07:12.40ID:C1dH+kWC0
>>654
今のアサクリはどこでもいけるで
ロケーションもガッツリ作り込んどる
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:07:19.03ID:tZtGTxi7d
>>630
面白いけどフルプライスだと勧めづらい惜しいゲームや
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:07:21.06ID:jxcvblO+0
>>635
これよな
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:07:35.30ID:lo1ip+eg0
プロトタイプってグロオープンワールドあるやん?
あれチェンソーマンでやったら売れそうじゃね?
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:07:35.55ID:slayyIPXa
>>653
GTAもハリボテ感やばいやろ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:07:42.63ID:zwhNnnTJ0
>>629
ワイはファークライとかウオッチドッグスもトップレベルで好きやで
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:07:43.02ID:KGk5aL/V0
フォースポークンやゴーストワイヤートーキョーとか酷評されがちやけど3800~4800円のインディーゲーだとしたら十分やで
それくらいには楽しめる
フルプライスで発売日に買ったワイは微妙やけど
ゆうてゴーストワイヤーは東京っぽい町並みだけで楽しめた
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/22(水) 00:07:44.17ID:U03ufQp9d
>>654
普通にアサクリやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています