X



ワイ、自炊するよりスーパーの弁当(400円)を買った方が安いことに気づく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 02:50:06.06ID:DfIboSrbd
自炊だと手間がね…
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 02:50:24.45ID:DfIboSrbd
あと楽
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 02:51:19.70ID:5/ZoNGp60
片付け面倒だしな
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 02:52:14.15ID:qA7Qlcs00
しかも半額待ち
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 02:52:14.33ID:kP628ZtY0
自炊する時間にできる副業とかでもない限りそうはならんだろ
俺はおとといコロッケ作って三日かけて食ってるけど多分1日あたりの食費200えんかかってないぞ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 02:52:26.46ID:oVfvp5Vo0
400円の1つとか足らんやろ?だから半額で2つ買うやで
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 02:53:47.06ID:Gy2JX2aE0
料理って結構楽しいやん
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 02:53:58.99ID:sIfS5w8e0
単純に自分で作った方が自分好みになるから作ってる
食材買うときに値段とかはほぼ気にしてない
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 02:55:28.72ID:nLgww0Sf0
流石に自炊の方が安いし量も食える
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 02:55:45.10ID:OUYzi8KDa
少なくともマックの300円以上のバーガーよりは同価格帯のスーパーの弁当やな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 02:58:05.13ID:YLx7G8f00
まず自炊てメニュー考える買う作る食う洗うしまうって工程が
多すぎるよ
食うのそんな興味ないからしない
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 02:59:56.27ID:OVYMxu+S0
少なくね
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 02:59:57.53ID:kP628ZtY0
コロッケ
豆腐一丁40円
ジャガイモ5個入り100円
玉ねぎ一個30円
卵一個20円

千切りキャベツ
キャベツ半玉80円

あと油とか調味料とか使うけど合わせて30円もせんやろ多分
計300円これで三日食い繋げるんやで
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:00:57.87ID:+rVkSep3M
>>14
挽肉は?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:01:29.57ID:8aqxYw/w0
>>14
やっす
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:02:07.49ID:bKe5Ly+s0
>>15
豆腐があるやろ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:03:04.51ID:eAAxofBKd
結婚した時困るだろ
余程稼いでて嫁を飯炊き係にできるなら別だけど
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:03:13.55ID:OVYMxu+S0
業務スの冷凍玉ねぎとビーマン
あと人参は自分で切ったの冷凍しとる
キャベツむしって豆腐と炒めて豆腐チャンプルーとかや
安上がり
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:03:50.18ID:OO/XTd300
自炊で安く済ますのって安売り材料大量買いしてそれで作れる料理大量に作って冷凍して
ちまちまと毎日同じもん食い続けるような生活せんと無理やろ
ワイはごめんやしそんなん誇られても全く響かん
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:04:12.43ID:D/dhYfB00
自炊は結果的に安くなるんだけど
いざスーパーで食材買ってくとその日だけで見ると別に安いと思えない値段になるからな
自炊はじめるかどうかなんて頃はまともな調味料すらないだろうし
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:04:35.69ID:DfW6FT6RM
量が少ないんだよなあ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:04:45.98ID:jCzohXjSd
それだとご飯少ないから惣菜買ってご飯炊いてる
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:05:17.34ID:VGAJQQQ/0
作るための諸々のコスト考えたら弁当でいい、ならわかるけど400円の弁当のが安いはない
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:06:18.47ID:rfaXgm3G0
>>14
そもそもコロッケ好きじゃない
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:07:05.12ID:9laBnWXS0
ワイはカレー作って毎日食ってるわ
一回作れば数日食えるから時間もそんなにかからなくてええ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:07:22.16ID:SUQWQ0/ya
🍝
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:08:53.82ID:VbGsvzUu0
そこらの無機質な量産型弁当より自分で作る飯の方が美味い事に気付いてからは自炊や
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:09:12.97ID:OVYMxu+S0
>>27
カレーより
具だくさんの豚汁のが安上がりやって気づいたは
カレー粉高い
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:09:21.74ID:h/olhDDmM
肉野菜魚だいたい冷凍しとるしそこから適当に取ったらいくらでも安くできる
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:09:26.16ID:oVfvp5Vo0
>>24
まぁ飯だけ炊けばこれが腹いっぱい食えてええやろな半額惣菜とか200円も出せば十分やろし
あとは味噌汁だけ作れば満足度も高い
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:09:58.81ID:up3EnRja0
手間と安いは比較するもんじゃないやろ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:10:49.73ID:eXwTpVudM
言い訳して自炊してないだけやろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:11:04.02ID:qB2gZ90Q0
もやしとキムチと白菜と中華そばとキムチ鍋の素で毎日キムチ鍋やればええで
汁あまったら米で雑炊や
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:11:07.67ID:kP628ZtY0
>>27
明後日からはカレーやわ
カレールー1/2箱 65円
玉ねぎ二つ60円
豆腐一丁40円
これに米100g(5kg1500¥)30円×4日=120円
285/4=71円やな1日あたり
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:11:14.07ID:Pq7Yb+ddd
>>30
俺はジャワカレーやバーモントカレーより安いゴールデンカレーが好きて気づいて安く済ませられてる
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:11:27.71ID:1IESmwcb0
カレーは冷凍小分けでローテに投入できるのが優秀やな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:11:52.28ID:ZOfPZnjNd
>>36
カレーに豆腐て
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:12:02.09ID:z9q03lJN0
>>24
ご飯炊いて惣菜単品購入して弁当より安く済ますにはご飯ドカ食いするしか無くないか
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:12:39.47ID:JqiJRjdb0
>>29
ワイは自分で作った料理の方が不味くてアカン
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:12:52.15ID:vdvfZ0oL0
>>36
なんにでも豆腐いれるんか?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:13:46.03ID:OO/XTd300
むしろ外食や半額弁当がメインで自炊は時間ある時に値段考えずにやるものになっとるな
自分の好みのもの食いたくて自炊するやつととにかく切り詰めたいやつとじゃ同じ自炊の話でもそら噛み合わんわ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:13:50.12ID:vpzCxI0md
ワイ冷凍アンチやから冷凍保存できないわ
冷凍して解凍して元通りってことが信じられない
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:13:58.28ID:8aqxYw/w0
>>43
これどういうことですか
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:14:25.78ID:kP628ZtY0
>>42
仕事なくなって肉買えないから今はあらゆる料理に肉の代わりに豆腐入れとる
豆腐の表面に小麦粉つけて焼いて生姜焼きにしたり
肉無し麻婆豆腐作ったり
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:14:32.26ID:gi8cdvNi0
副菜大量に作り置きしておけば安くなる
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:14:35.18ID:eXwTpVudM
ブラジル鶏もも肉100g68円を1枚300gでチキンステーキ安くて満足
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:14:49.29ID:OVYMxu+S0
>>41
色々改良してくの楽しいで
豚汁には隠し味にごま油入れると美味いとか
カレーには砂糖隠し味に入れると美味いとか
色々試すのやってると楽しい
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:15:29.47ID:9/3776dDa
ピザガーデンの冷蔵のピザあれどう?
コスパええか?
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:15:31.09ID:1WzsfmRwd
洗い物とかやってて無駄だなて思う
1食作るだけでもめっちゃ洗い物出るし
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:15:35.46ID:yvGgetuC0
スーパーの弁当よりノーブランドの冷凍食品や
半額惣菜+米自炊の方がコスパいいとおも
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:15:41.20ID:xOvEZXw30
>>8
正直脳内でよだれ垂らしながら作った後に食べる飯が目的とも言える
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:16:18.10ID:OO/XTd300
>>46
誇れるものが自炊で家計切り詰めることしかないんやろ
温かい目で見守ってやってほしい😭
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:16:19.43ID:eXwTpVudM
>>52
ワンプレートにすれば楽
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:16:23.13ID:BZJz1PuJa
400円の弁当とか一日に5個は食わんと足りんやろ…
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:16:29.57ID:hkP1yyVQ0
一人暮らしだと自炊そんなに浮かん気がする
納豆と卵だけ食い続ける自炊?なら別だけど
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:16:33.17ID:QxpmYqcG0
今みたいにコスト切り詰めて量ケチりまくった市販の弁当買うくらいなら自炊した方が普通にええからな
しかもほぼ油やろあれ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:16:56.67ID:BvTiHcsl0
自炊できないやつの言い訳を聞きながら栄養バランスのいい飯を作りつつ料理の技術を高めていくの最高だな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:17:15.18ID:eXwTpVudM
そもそも3日分とかまとめて作るやろ
1回ずつやってられるか
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:17:19.42ID:VGAJQQQ/0
野菜なんか買っても腹の足しになるかいって前は思ってたけど自炊始めたら想像以上に役割デカくてビビったわ
副菜はもちろん餃子とか中身7割野菜やし
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:18:49.51ID:G3Pndsfr0
>>31
野菜冷凍って解凍したらぐっちゃぐちゃにならんか?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:19:00.16ID:7OVUDaSZ0
スーパーの弁当や惣菜ってそんなうまく無いんやな
と近頃理解した
自炊でも偶に失敗するけど
自分のミスや許容できるが買って美味しくないと遣る瀬なくなる
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:19:10.53ID:IUf43V1J0
自炊すると美味すぎて米の消費が増えてまくるのがね
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:19:35.54ID:gH6HG+rg0
自炊できない奴て聞かれてもないのに言い訳並べ立てるよな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:19:36.66ID:yvGgetuC0
結局節約したい時の主食は米と乾燥麺だわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:19:43.95ID:eXwTpVudM
>>63
煮るか炒めるからセーフ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:19:50.79ID:QxpmYqcG0
>>55
こっちはQOLの観点から自炊の方がいいって言ってるんだが、お前らの視点は「半額コスパタイパガー」でしかないやろ
それ、貧困です
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:20:25.28ID:8aqxYw/w0
>>60
金かかりそう
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:20:50.05ID:8aqxYw/w0
>>62
加熱するとクッソ縮む
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:20:52.52ID:oVfvp5Vo0
人に食わすならもう少し考えるけど自分だけ食う分なら腹さえたまれば別にええしな
それで足らないなら納豆キムチ卵でご飯食ってれば十分や
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:21:21.25ID:2xMCjYmf0
>>14
とうふ?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:22:03.36ID:7OVUDaSZ0
人間は作るという行為に喜びを覚えるし
料理はそれを手軽かつ自分の工夫も反映させやすい
素晴らしい趣味かつ実務だと思う
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:22:46.34ID:2b54b/MW0
半額総菜+米は炊くが"回答"な
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:23:20.13ID:1Lu5UWPkd
1人分の食事作るってむっちゃコスパ悪いからな
自炊とか自己満足でしかねーわあんなん
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:23:53.29ID:leCeAVoH0
同じ自炊勢でもコンロが一口か二口か
まな板使うスペースはしっかり取れるかで全然ちゃうしなあ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:24:15.85ID:oVfvp5Vo0
コロッケは安いわそこから更に半額狙うからな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:24:45.23ID:o7bn+hyC0
>>70
若そう
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:25:07.32ID:OVYMxu+S0
>>75
コロッケ自作は死ぬ
湯でてつぶした後また衣をつけて揚げるとか
二度手間やん
それなら肉じゃがでいいよね
大体中身一緒やのに
煮るだけやし
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:25:39.21ID:za3e2dzZ0
業スーのポテサラでコロッケ作れ
あれほんまコスパやばい
0085それでも動く名無し(東京都)
垢版 |
2023/02/27(月) 03:25:50.12ID:f6G9oEGD0
豆腐はええな栄養的に油、衣がいらんが
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:26:00.28ID:1WzsfmRwd
>>84
そのまま食えばええやん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:26:51.89ID:za3e2dzZ0
>>86
コロッケのが酒にあうやろ😡
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:26:58.46ID:Bb52sRN+d
栄養のことを考えてとりあえず納豆は食う
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:28:16.06ID:VbGsvzUu0
ポテサラなんかは自分で作ると意外と大変なんだよな
あれが100円200円なら買った方が明らかに良いんだけど自分で作った物の方が満足度は高い
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:28:59.74ID:Bb52sRN+d
>>90
やはり炊き立てが美味しい
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:29:54.90ID:kP628ZtY0
仕事ないとやることないからな
趣味に使う金もないし
自炊の手間とか手間と思わないくらい暇やねん
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:30:02.71ID:leCeAVoH0
将来的な事とか考えたら自炊含む家事全般はできるに越したことはないというか出来ない奴は生活破綻するやろ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:30:03.21ID:pOofkDcS0
スーパーの弁当もコスパええけど
弁当屋のやと作り立ての温かいの食えるからもっとええわ
飯屋より安いし
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:30:12.04ID:k12PSecXM
>>91
あんまり変わらんぞ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:31:53.96ID:rvHh60cH0
炊き込みご飯のコスパってどうなん
足が早いから夏場はアカンけど一番楽やろ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:33:16.30ID:2xMCjYmf0
>>89
チンしたら案外楽
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:33:18.91ID:pOofkDcS0
>>95
そこまで言うやつ初めて見た
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:33:20.11ID:WQq4Bumq0
>>96
掃除めんどそう
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:34:03.50ID:YljdObLi0
なんGをしてる時間を1時間減らすだけで良いんよ
なんGなんて見てるだけで害なんだから
料理のコスパは良いやろ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 03:35:13.14ID:pCmaN6xMp
怠惰ワイ、飯だけ炊いて半額惣菜に行き着く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています