X



ワイ、自炊するよりスーパーの弁当(400円)を買った方が安いことに気づく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 02:50:06.06ID:DfIboSrbd
自炊だと手間がね…
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 05:59:12.51ID:nSN5kZPtM
>>580
サンシャインやぞ
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 05:59:19.28ID:+3oCS9rZa
ワイの買い物メモが埋まってきた😁
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 05:59:25.65ID:IAZUbENG0
つーか最近卵すら高いじゃん
物価どうなってんだよ
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 05:59:27.49ID:0GQM6X8Ed
スーパーの近くに住むのが一番ベストやな
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 05:59:48.69ID:/QUW84Hv0
独身で自炊はコスパもタイパも悪い
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 05:59:51.37ID:j3vWZYf30
>>575
自作したらええやん
ベランダあったらすぐできるで
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:00:00.89ID:+3oCS9rZa
>>581
自作ドレッシングは高いんよー
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:00:06.67ID:KHcPwJUQ0
自炊スキルを磨くほど自炊コスパは上がっていく
一生もののスキル
バイトするにしても厨房は時給以上の価値がある
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:00:32.24ID:+3oCS9rZa
オリーブオイル高くてパスタ作るのも減ったわ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:00:57.64ID:HJgyDqtT0
流石に毎食コンビニ弁当や出前よりは米炊くだけでも安くなるやろ?
忙しくて食費なんて考えてなかったけどワイは炊飯器買ったで
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:01:26.79ID:+3oCS9rZa
ワイは土鍋でご飯炊いとる
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:01:51.76ID:j3vWZYf30
>>588
酢とオリーブオイルやねんから安いやん
市販のドレッシングなんか買わんようになったから使うとしても貰ったのだけになったわ
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:02:17.26ID:j3vWZYf30
>>590
エクストラヴァージンと分けて買うんや
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:03:06.28ID:boMoI8Pta
>>578
鍋物はいくらでもアレンジ効くやろ、和風にしろ洋風にしろ
いろんな調味料で味変するのも麺入れたり雑炊ドリアにしたりグラタンにしたりなんだって出来るで
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:03:19.58ID:+3oCS9rZa
>>593
あんまり酢を料理で使わないのもあるわ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:03:44.64ID:zfW6Sh+na
チーズ
加工肉
オリーブオイル

これらが安くなれば人生変わる
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:03:52.70ID:kefhXMh80
弁当は栄養偏りまくるのがね
ちゃんとしたやつはそれなりのお値段するから自炊の方が安いし
0602それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:05:24.66ID:+3oCS9rZa
安くてオススメのオリーブオイルある?
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:05:28.56ID:2xMCjYmf0
甘酢あんかけいいぞ
酢豚的な材料で
0604それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:06:00.65ID:+3oCS9rZa
酢を使う料理はほとんど作らんなあ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:06:19.42ID:Hch8llFbM
学生時代個人店の居酒屋でバイトしてたんだが、うまいものいっぱい
小料理いいよな
定食にもなるが

山芋の磯部揚げ、豚肉でミニトマト巻いた串焼きとか超うま
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:06:32.25ID:vOsiSUg+M
結婚して自炊してる物を食べてる人間でも歳を取れば大半病気になるんや
あまり気にしてもしゃーないで
菓子や甘いものの食い過ぎとかそっちを気にするほうがはるかに健康には良い
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:06:40.95ID:boMoI8Pta
>>599
酢飯作って見切り品の刺し身買ってきて海鮮丼自作するのもええな
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:06:44.61ID:BnkJ+EAV0
フランス料理作ってるとバターが高くてしゃーないわ
0610それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:08:24.59ID:+3oCS9rZa
オリーブオイルとごま油をドバドバ使いてえよ
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:08:36.85ID:D2j3d4QeM
>>608
フランス料理作るってめちゃくちゃすごいな
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:09:12.12ID:GMonnMDI0
ワイ毎日晩ごはんは
うどんに納豆キムチ卵を乗せたの
ブロッコリーオクラ豆腐ワカメチキンサラダにドレッシング
を食べとるわ
これは自炊と言えるんやろか
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:09:57.97ID:+3oCS9rZa
>>612
栄養あってええやん
0616それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:10:09.60ID:px7dAj0Qp
スーパーの弁当か自炊かって料理のスキルによって全然ちゃうやろ
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:10:49.41ID:QBAlFyeo0
>>613
健康なうちはそう言うのさ
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:11:16.14ID:boMoI8Pta
>>611
フレンチは和食と比べたら大分簡単やぞ
イタリアンはもっと簡単やわ
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:11:29.69ID:j3vWZYf30
むしろ酢ないとめっちゃ困るわ
絶対ストックしてる
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:11:43.69ID:ChQ/fLTv0
>>613
時間がほんとに矢のように飛んでくから老後とかすぐやぞ
不健康ではいたくないわ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:11:43.80ID:+3oCS9rZa
>>615
今ボスコや
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:13:03.00ID:AdtpzgS/0
>>613
生活習慣病になって苦しみながら生きるよりは健康に長生きした方がいいに決まってるやろ
それとも病気になったら自殺でもする気か?
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:13:11.77ID:S3dly3abd
>>250
バレた
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:13:32.11ID:+3oCS9rZa
日本料理 納豆混ぜて卵パカータレちょろ

最強やろこいつ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:13:44.01ID:izW7nYYi0
スーパーの弁当って独特の食欲失せる匂いするよな
コンビニはそういうの全くないわ
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:14:32.13ID:kefhXMh80
病気やら困難やら抱えて生きるのならともかく
健康に長生き出来るならそらしたいわ
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:15:52.63ID:j3vWZYf30
フレンチの小麦粉ファサ~!クリームドバー!バタードバー!レモンギュー!贅沢すぎて草
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:15:56.32ID:B8/yVSPY0
ワイは腹減ったらお湯と水のむようにしたらめちゃめちゃ節約できてるぞ
3ヶ月やってるけど体重が16キロ落ちたしどんどん健康になって一石二鳥
元は65キロで太りすぎてたから
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:15:58.13ID:FyuGqL7QM
金だけ考えてする自炊はストレスの素になるだけやからやめとけ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:16:49.51ID:boMoI8Pta
>>622
アクアパッツァとかホンマに簡単だしな
難点は食切らんとアカンぐらいやろ
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:16:54.16ID:QBAlFyeo0
>>626
沢山の添加物と特殊な油でコーティングされてるからね
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:17:12.93ID:1HpLCUrUr
というか肉高すぎじゃね?
海外の臭い鶏肉なしなら一番安い国産鶏胸肉ですら100グラム90円とか
肉300gは食うから一番安い100円の長ネギで味噌鍋作っても一品400円や
ガス代も手間もかかって惣菜一品以上とかマジで誰が自炊すんねんと
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:17:23.26ID:s48pvfbJ0
包丁もフライパンも持ったことないし卵も割ったことないから自炊できんわ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:18:07.54ID:GMonnMDI0
>>614
まぁなんらかの足りん栄養あるやろうけど
なに食うか悩まず調理もすぐ終わるから楽やわ
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:18:24.20ID:fbyLqQ/wM
この時期寒いからシンクの前に立ちたくない
炒め物とか換気必要だし
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:18:30.99ID:rcrYMbZFd
>>586
生姜焼きとか自炊なら10分でサラダ、味噌汁、豚150グラム、玉ねぎで230円以内くらいで作れる
腹一杯になるぞ、米1合食っても280円くらい

カレーや鶏肉の焼き肉、キムチ鍋、坦々鍋、みんな300円から400円あれは腹一杯食える
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:19:05.65ID:FyuGqL7QM
>>634
健康的な生活は自炊にしても金と時間がかかるからな
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:20:03.81ID:rcrYMbZFd
>>634
肉300グラム?
一人で300は無いだろw
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:21:10.59ID:ni8cjqBha
>>622
流行らせたいなら加工肉オリーブオイルチーズハーブ類をもっと手軽に安く買わせろ
ペコリーノロマーノとかグアンチャーレとかどこに売ってんねん
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:21:36.86ID:rcrYMbZFd
自炊で手抜きして良いのは味噌汁
110円で8個入ってる定番の味噌汁が美味い
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:21:49.44ID:1HpLCUrUr
>>639
カレーは量作れるけどカレーだけの為に取手が取れる鍋買わんと保存無理やん
タッパーに入れると黄ばみまくるしレンチンしても作り置きカレーとか粉っぽくてまずいし
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:22:00.81ID:7nr8loXG0
料理するの好きだから自炊してるけど、自炊の方が安上がりって言うやつは手間賃、水道ガス代を視野に入れてないアホだから無視してええで
よっぽどケチらんと市販より安くなるわけない
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:22:38.93ID:AdtpzgS/0
>>642
グアンチャーレは自分で作れるやん
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:22:43.76ID:sz3DvYPo0
ビルダーと1万円生活の中間ぐらいの健康自炊を心がけてるわ
きんに君みたいに美味しさのハードルを下げられるかが自炊の壁だと思うよ
面倒なことは続かんし料理スキルも実はいらん
0648それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:23:25.96ID:1HpLCUrUr
>>641
どんだけ少食よ
300ぐらい成人男性なら食うやろ
スーパーの唐揚げパックでも250グラムとかやぞ
0649それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:24:25.74ID:fIDQg+qP0
>>644
カレーみたいなのは袋に保存しても温めた時に破れるんよな
良い保存方法ないかな
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:24:36.68ID:9volNITtp
>>648
お前がデブなのか自炊エアプなだけやぞ
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:24:49.61ID:MjJeSPm20
自炊してる中で最強に旨いもの見つけたわ
チーズマカロニ
玉ねぎ微塵切りにしてちょっと高いハムソーセージ角切りにして炒める
ママーのカルボナーラソース入れてクラフトチーズ100g入れて
茹でたマカロニ入れたら完成や
この世で一番旨い食い物
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:25:22.34ID:j3vWZYf30
>>648
食えんことないけど晩飯でも普通は2人前の量やわそれは
だから高くなるのは仕方ないと思う
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:25:38.49ID:1HpLCUrUr
>>650
こんなんでデブって
お前が頭わるいだけだぞw
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:25:56.06ID:Hch8llFbM
>>645
倒れたらそれこそ大変だよ

今まで職場とプライベートで、20代3人見てる
みんな小太り!
ひとりは低血糖(糖尿に近い)で入院、退職よ
20代だよ?びっくりした
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:26:17.28ID:AdtpzgS/0
>>649
ジップロックに入れて冷凍して食う時は熱湯につけて軽く解凍した後器に移してレンチンでええやろ
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:26:48.30ID:rcrYMbZFd
>>644
カレーは時間かからない
玉ねぎスライス、ニンジン、ジャガイモの皮剥きだけだ
あとは鍋入れてスマホしてればいいだけだ
一人暮らしならカレーの素は半分使うだけでよい
それで夜、次の日の朝と夜と食えるし鍋ごと冷蔵庫入れとけばよい
ジャワのスパイシーブレンド最高
大体、500円で作れる、二日目は唐揚げ二つくらいトッピングする
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:27:23.51ID:T+G/ca8oM
肉300gはステーキの時だけやろ
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:27:24.50ID:Hch8llFbM
周りに倒れる奴、死亡者が出ると気を遣うようになると思われ
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:27:31.87ID:MjJeSPm20
牛丼親子丼中華丼
これは仕事帰りでも作れる楽勝手抜き料理
牛丼屋で牛丼食う奴の気が知れない
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:27:49.31ID:n/+JJlr/a
肉てせいぜい150~200gくらいやわ
普通はおかず一品だけじゃないし
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:28:15.07ID:03qlnkfN0
スーパーの弁当も添加物入ってるんじゃねぇの?
コンビニ弁当がやたら健康にどうのこうの言われるけどスーパーの弁当も一緒じゃないん?
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:28:24.81ID:BnkJ+EAV0
250gで豚丼作ったら吐きそうなぐらいいっぱい出来たな
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:28:35.24ID:7nr8loXG0
カレーはまじで暇な時間あるから楽やね
何日かに分けて消費してくから洗い物も実は少ないしな
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:28:42.77ID:G0ISCn160
嫁と幼稚園の子供込みで300あれば十分やけどな
食う奴は食うんやな
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:28:43.13ID:nDgfbUb80
ワイは酒飲みのおっさんやから昨日ワケギのぬた和え作ったわタコまで入れて
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:28:43.21ID:1HpLCUrUr
>>656
流石にもうなんかそれめんどくさすぎんか
解凍もだるいしジップロックも毎回あらわなかんし
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:29:45.28ID:eQTKaAXda
ハンバーグ屋のハンバーグで大体200g(正確には玉ねぎやその他入るからもっと少ないが)いかんくらいやろ?
300は多すぎ
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:30:12.10ID:AdtpzgS/0
>>667
いやジップロックは使い捨てやろ…
つーか保存容器を妥協するなら長期保存なんて無理やから諦めろ
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:30:26.83ID:fIDQg+qP0
>>660
玉ねぎは切って冷凍させとけばええしな
0673それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:31:32.58ID:MjJeSPm20
カレーはいつも1人前しか作らんわ
具材は玉ねぎと鶏肉のみ
味付けはケチャップとお好み焼きソースと赤ワインとコンソメ
汁気はアーモンドミルク200㏄
カレー粉と唐辛子パウダーと胡椒パウダー
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:31:33.48ID:E8AgTSm/d
牛肉高いから豚か鳥しか食べない😡
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:31:57.14ID:qmFHTE8mp
なんで自炊の目的=節約で捉えてるやつ多いんやろな
単に自分で作った方が自分好みの味になるからそうしてるだけなのに
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:32:04.27ID:Fk42D4Kda
クリームシチューってカレー並に簡単に作れるのにあんま作る気にならんよな
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:32:23.10ID:j3vWZYf30
>>666
むっちゃええやん
食いたなってきたわ
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:32:55.51ID:52rsX7lL0
作るの楽しいけど片付けがクッソめんどい
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:33:08.53ID:rcrYMbZFd
>>676
ご飯と合わないからな
おでんと同じ枠
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:34:11.06ID:fIDQg+qP0
>>656
やっぱそれが無難かな
でも熱湯の中に放置して忘れてるとジップロック破れてるんよな😢
流水解凍とかだと時間かかりすぎるし
0681それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 06:34:23.13ID:rcrYMbZFd
クリームシチューの二日目の楽しみは
オムライスにかけて食うくらいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況