https://www.rpgsite.net/news/13861-naoki-yoshida-doesnt-want-final-fantasy-xvi-to-be-called-a-jrpg
ファイナルファンタジーXVIに関するニュースやインプレッションが溢れる中、オーストラリアのYouTuberのSkillUpとファイナルファンタジーXVIディレクターの吉田直樹氏によるインタビューが話題を呼んでいます。
吉田氏がセッションの質疑応答で「アクションゲームのジャンルは進化して当たり前になっている」と発言したことを受け、SkillUpは「JRPGのジャンルは同じように進化しているのか」と質問しました。
SkillUpは、この質問で地雷を踏むことになるとは思いもよらなかったと自認しました。
吉田氏の通訳として、FF14とFF16の翻訳を担当したコージー・フォックス氏は、開発チームは「JRPG」であるという意識でゲームを開発していない、ただのRPGである、と話しました。
さらに、この言葉自体が、日本のユーザーやメディアではなく、欧米のメディアによってのみ使われてきた区別だと感じていると述べています。さらに悪いことに、この言葉自体が、過去にこの言葉が使われたことを連想させ、開発チームの一部のメンバーの神経を逆なでしているようです。
「15年前にこの言葉が登場したとき、私たち開発者は初めてこの言葉を聞いたとき、まるで差別用語のように感じたものです」と彼は明言しました。
当時、「JRPG」という言葉は、日本のRPGを欧米の他のRPGから隔離するために使われ、しばしば否定的な効果をもたらしていました。さらに、吉田たちは、狭義の「JRPG」に当てはまるようなゲームを作ろうとはおらず、他の幅広いジャンルと同じように、幅広いRPGを作りたいと思っています。
SkillUpによると、吉田氏は、現在ではこの用語がよりポジティブに使われていることを認めると同時に、日本ではまだ多くの開発者が、この用語自体が過度に制限的で、この用語が最初に作られた当時の開発者に悪い印象を与えていると感じていることを述べました。
「私たちはRPGを作ろうと思っていたのに、区分けされることで差別的だと感じてしまった」と、吉田が通訳をしたコージー・フォックスは指摘しています。
日本の大手デベロッパーのディレクターがこのような発言をすることで、この考え方がどれだけ浸透しているのか、また、自分も過去に知らず知らずのうちにそのようなステレオタイプに陥っていたのではないかと、少し考えさせられます。プレイステーションの公式サイトやストアですら、ある種のRPGをJRPGと分類しています。
ファイナルファンタジーXVIが2023年6月22日にPlayStation 5で発売されるのを待つ間、間違いなく考える材料になることでしょう。
探検
外人「JRPGがー」スクエニ吉田「JRPGって言葉は差別用語ですよね?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:13:01.52ID:h6+U8/Mg02それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:13:42.65ID:jX4wgl520 ステレオタイプの差別用語だよな
3それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:13:56.77ID:+dWYoJIf0 これにはポリコレ推奨の外人もだんまり
4それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:14:09.04ID:8qn0aNwn0 ポリコレってクソだわ
5それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:14:24.10ID:yt/Sebeq0 外人にブーメランは爽快だわ
6それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:14:30.21ID:LRofPGwc0 その昔イメージエポックという会社があってだな…
7それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:14:38.52ID:GGsKM3QSM たしかにド直球の差別用語で草
8それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:15:07.04ID:x4pLcGfpM サンキューナオキ
9それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:15:09.06ID:moDO8yBH0 たしかにな
10それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:15:14.13ID:pv2FPsTj0 そもそもの原因はお前らがいつまで経っても代わり映えのしないシステム同じやり方で開発してるからだろ
頭Jか?
頭Jか?
11それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:15:22.93ID:K8t7tkux0 ポリコレガイジ死んで草
12それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:15:34.18ID:p7rcQD3q0 でもRPGを最初に作ったのって日本だよね?知らんけど
13それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:15:41.22ID:3PVq4nAI0 全くや
ブラックRPGとか許されんやろ
ブラックRPGとか許されんやろ
14それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:15:50.00ID:ehGSq/qEM っぱ吉田よ
15それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:16:03.09ID:Hz+3dd+50 ジャップルPG
16それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:16:07.66ID:JMwpy6cW02023/03/01(水) 19:16:20.42ID:uFACobnI0
まあオーストラリアとか差別大国やししゃーない
18それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:16:22.90ID:rWx7/kTQM 外人ップさぁ…
19それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:16:38.68ID:HTXIeyES0 前まで外国のゲームはブスに配慮してブスしかクリエイトできなかったが
最近は良くなってきちゃったからな
日本の利点何もないよ
最近は良くなってきちゃったからな
日本の利点何もないよ
20それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:16:53.22ID:PvVyQRtp02023/03/01(水) 19:17:05.93ID:sPq3MuYP0
親にネカマ仕掛けるクズプレーヤー応援してなかったっけ
22それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:17:27.34ID:HysFZy/2a23それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:17:34.05ID:TZ8pYV6j0 外人の押し付けポリコレはクソだわ
24それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:17:45.07ID:ppvkIL8R0 でも洋ゲー和ゲーっていうよね
25それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:17:54.98ID:r2SI7s+s0 言われてみると確かにな
26それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:18:46.84ID:RW7VOlvh0 明らかに違うから別に分けてもええやろ
27それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:18:55.56ID:YxCrJ9Kh0 JPOPだのKPOPだのも全部差別やな
28それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:19:12.06ID:B61d3E2Hp JRPGってドラクエライクゲーってだけの意味合いでしかないしな
今のFFに使うんは不適切よな
今のFFに使うんは不適切よな
29それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:19:20.33ID:nScac5xR0 ポリコレ騒ぐわりにアジア人は別の認識の欧米人はガチでしんでほしい
30それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:19:30.08ID:J1WQfI0d0 JRPGって子供主役のゲームってイメージやな
31それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:19:52.02ID:YJwOdDUf0 差別カードはなんぼあってもええですからね
32それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:20:00.14ID:nYiKNZ9I0 JRPGは差別用語やで
バカにするためのワードやし
バカにするためのワードやし
33それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:20:17.32ID:Vf9XOEgZ0 >>30
まさに差別用語だな
まさに差別用語だな
34それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:20:29.93ID:52gbaeVF0 >>26
区別は差別やで
区別は差別やで
35それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:20:31.64ID:7mXjC1gT0 ひろゆきかな
36それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:20:34.31ID:Psp0AJ4a0 JRPGってデモンズガヒットしたとき急に外人がホルヘルするためにWRPGとかいう名称とセットで連呼されだしたよな
37それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:20:51.42ID:PTh83vcC0 でも実際FFに求められてるのはソウルライクじゃなくてペルソナとかテイルズとかあっち系のキャラゲーだよね
38それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:21:00.16ID:HbbRJiD10 ワイ乳首オナニーしすぎて乳首浮き出てるんやがドウシタヤエと思う?
2023/03/01(水) 19:21:12.50ID:12FcUicTM
外人が言い出したんか
40それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:21:34.85ID:Ck+XJLOld 流石スクエニのトップや
41それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:21:43.15ID:r0gIO7+B0 吉田の外人に屈さない姿勢はさすが
42それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:21:49.19ID:rL3AQdF7d 差別まで言うと言葉が強いけど馬鹿にしてる言葉やったのは確かやろな
今はある程度世界で認められていつの間にか一つのジャンルになっとるけど
今はある程度世界で認められていつの間にか一つのジャンルになっとるけど
2023/03/01(水) 19:21:51.75ID:WMRsg9Dj0
白人しかいないレイシストゲーム扱いされた事
めっちゃ根にもってそうw
めっちゃ根にもってそうw
2023/03/01(水) 19:21:58.05ID:XotvOcne0
ポジティブに使われてる例なんて見たことないが
45それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:22:01.58ID:A2btB5nn0 白人様「うるせえなジャップ差別は綺麗な差別なんだよ」
46それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:22:06.01ID:9Uo5Cl/R0 サンキュー吉田
2023/03/01(水) 19:22:09.84ID:ZXBu94V30
ワイはJRPGが好きやから欧米被れのゲームだらけの今の現状はつらいな
2023/03/01(水) 19:22:10.01ID:6y1fSrpG0
これはようやったわ
49それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:22:19.14ID:DhIeZ7ljH JRPGは普通に海外でも評価されてるから蔑称としては相応しくないな
海外で売れないのはドラクエだけや
バカにするんならドラクエだけにしろ
海外で売れないのはドラクエだけや
バカにするんならドラクエだけにしろ
50それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:22:25.26ID:9ybqpFFS0 >>38
しね
しね
51それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:22:30.06ID:HTXIeyES0 太古のゲーム以外で日本じゃないRPGって思い浮かばんな
52それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:22:40.83ID:s0AK4E2s0 いや逆にRPGが広義すぎるんだよ
エルデンがRPGとか誰も納得せんわ
エルデンがRPGとか誰も納得せんわ
2023/03/01(水) 19:23:34.03ID:TiUJWrOLM
今やと一つのジャンルやもんな
わからんもんや
わからんもんや
54それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:23:37.03ID:7CGxQJTUp55それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:23:51.69ID:a/auNG8m0 RPG自体が日本しか作っとらん現状やがな
56それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:23:58.19ID:BfXeeM1Ga JRPGの地位を今のラインまで持ち上げたのペルソナやんな
現代の日本舞台で青春しながらファンタジーやるとこがウケてるから本来の意味のロールプレイなんかもしれん
現代の日本舞台で青春しながらファンタジーやるとこがウケてるから本来の意味のロールプレイなんかもしれん
2023/03/01(水) 19:24:07.25ID:jrTBGSWE0
気にしたこともなかったわ
58それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:24:13.83ID:E3NLCAhZa 韓国人「J-POPええなぁ…K-POP!K-POP!」
これを見習え
これを見習え
59それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:24:17.65ID:dr4dfP4XM 日本でも洋ゲーとか言うだろ
何が違うんだ?
何が違うんだ?
60それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:24:25.67ID:0gZEk5Qp0 JRPGじゃないRPGって例えばどんなの?
どう違うの?
どう違うの?
61それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:24:31.72ID:KRhS0LaJ0 ゲーマーにはJRPGって言葉で中身のイメージがしやすいから結構便利なんやけどな
62それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:24:33.63ID:vb6wHBic0 ゲームやってるチーズ牛丼は差別主義者ばっかりやからな
そらクリエイターも怒るわ
そらクリエイターも怒るわ
63それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:24:41.13ID:bt4kt5+6a なんGでも外国人が日本のゲームをバカにするスレが散々立ってたよな
64それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:24:43.88ID:rL3AQdF7d >>60
古いけどスカイリムとかああいうのちゃう?
古いけどスカイリムとかああいうのちゃう?
65それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:24:54.26ID:8iMu8ho0p >>55
オープンワールドゲーとかも全部RPGやぞ
オープンワールドゲーとかも全部RPGやぞ
66それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:25:02.87ID:E3NLCAhZa >>56
DARK SOULSちゃうの
DARK SOULSちゃうの
67それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:25:04.69ID:GER8+FY+0 蔑称として使われてたのは精々PS3時代じゃね?
今は普通に再評価されて地位を確立してると思うけどなあ
今は普通に再評価されて地位を確立してると思うけどなあ
68それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:25:14.44ID:HTXIeyES0 >>54
太古のゲーム以外で
太古のゲーム以外で
69それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:25:16.79ID:pv2FPsTj070それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:25:28.05ID:U6wF1qSf0 別にええやろ
71それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:25:55.89ID:XRec7nzh0 日本蕎麦もインドカレーも差別
72それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:26:20.16ID:ZqRvcF6E0 >>6
だから滅びた…
だから滅びた…
73それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:26:40.32ID:VGjeP/jX074それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:26:45.78ID:bt4kt5+6a オープンワールドじゃなければゲームじゃないという風潮もどうなんやろうね
ゲームを面白くする要素の1つであって絶対に必要なものではない気がするんやけど
ゲームを面白くする要素の1つであって絶対に必要なものではない気がするんやけど
75それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:26:51.16ID:C4q/EMjnd FF16出るんだ?
76それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:26:58.69ID:nz9lF4HN0 ゲームの世界で人種差別すんな!って言ってるのに現実世界で人種差別してるってことか
77それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:26:59.08ID:Hz+3dd+50 言われてみたらアメとかフラが作ったからといって頭にはつかへんな
2023/03/01(水) 19:27:00.62ID:WMRsg9Dj0
79それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:27:02.28ID:baGJQ/54080それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:27:23.73ID:9Uo5Cl/R081それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:27:51.85ID:YLLLBC0N0 ワイの中のJRPGの典型例ってテイルズやわ
83それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:28:23.86ID:9w/z3Z6v085それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:28:29.63ID:HTXIeyES086それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:28:56.82ID:bt4kt5+6a87それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:29:18.66ID:3PVq4nAI0 欧米のTRPGって生きてるんかな
88それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:29:20.49ID:2Mn/4gDi0 デモンズソウルみたいな神ゲーを作ればJRPGじゃなくてソウル系と呼ばれるようになるし大丈夫やろ
89それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:29:21.96ID:a/auNG8m090それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:29:27.32ID:9Uo5Cl/R091それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:29:30.48ID:ZKzgJrwJ0 いや日本の一般人もJRPGって普通に使うやろ
スクエニってもう変な人しかおらんな
スクエニってもう変な人しかおらんな
92それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:29:36.77ID:c34vJ2Kl0 ちなみに「ガイジ」はど直球の差別用語だし「外人」も問題のある言葉やわな
93それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:29:48.17ID:GER8+FY+0 まあ
ゴーストオブツシマはJRPG?
ダクソ系列はJRPG?
原神はJRPG?
と考えていくとJRPGかそうでないかは国籍区別以外の何物でもないか
ゴーストオブツシマはJRPG?
ダクソ系列はJRPG?
原神はJRPG?
と考えていくとJRPGかそうでないかは国籍区別以外の何物でもないか
94それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:29:55.17ID:PTd7PXod0 アニメキャラのRPGをJRPGて呼んでるだけだよな
中韓も追従してきてるわけやしARPGて呼ぶべきやな
中韓も追従してきてるわけやしARPGて呼ぶべきやな
95それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:29:57.99ID:8rbxSC8z0 JRPGって言われるとコマンドバトル想像するんやが
96それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:30:15.37ID:ppvkIL8R0 ガラパゴスRPGって呼べばええんか?
97それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:30:16.06ID:bt4kt5+6a >>90
だからそいつらに文句言ってるわけだけど
だからそいつらに文句言ってるわけだけど
98それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:30:16.27ID:MkR0RGeeM JRPGってのも定義無いしな
100それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:30:18.56ID:9Uo5Cl/R0 >>88
それってJRPGが侮蔑のニュアンスがある差別的な言葉ってことやんけ
それってJRPGが侮蔑のニュアンスがある差別的な言葉ってことやんけ
101それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:30:21.40ID:7xU6dwrf0 >>91
黒人が自身でクロンボという分には問題ないと同じ
黒人が自身でクロンボという分には問題ないと同じ
102それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:30:23.92ID:ZqRvcF6E0103それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:30:28.71ID:YLLLBC0N0104それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:30:30.45ID:HTXIeyES0 韓国人っていうだけで差別になるって
韓国が一体何したんだよっていつも思うわ
韓国が一体何したんだよっていつも思うわ
105それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:30:34.37ID:c34vJ2Kl0 ツクールやウディタの同人RPGの多くはJRPGらしいJRPGの残党やな
106それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:30:42.88ID:pv2FPsTj0 Jの民にはこれがJRPGに見えないってマジ?
https://pbs.twimg.com/media/FFV9E3UakAAelxd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FFV9E3UakAAelxd.jpg
107それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:30:50.92ID:WMRsg9Dj0 FFみたいな美形集団のゲームとか海外からみたら
典型的なJRPGな要素だからな
典型的なJRPGな要素だからな
108それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:30:50.92ID:c34vJ2Kl0 >>103
それこそ30年前の時点で既に言われてたで
それこそ30年前の時点で既に言われてたで
109それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:30:56.07ID:0zkLFFEf0 >>88
まさにそれがJRPGを差別用語として使っている証明やん
まさにそれがJRPGを差別用語として使っている証明やん
110それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:30:59.53ID:qZVMJADb0 >>12
歴史的にはTRPGとかそっちになるんやないの?
歴史的にはTRPGとかそっちになるんやないの?
111それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:31:09.79ID:ESqgYqLNp 普通にJRPGって使ってたわ
まぁ確かに差別と言われたらそうかもしれん
まぁ確かに差別と言われたらそうかもしれん
112それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:31:13.85ID:E3NLCAhZa113それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:31:25.22ID:sM0JhxHQ0 >>37
まあね
まあね
114それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:31:33.31ID:3GLhK1lT0 差別されるようなもんを率先して作ってたってこと?
115それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:31:42.65ID:ZXBu94V30 JRPGってアトリエ英雄伝説テイルズこのあたりやろ
116それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:31:57.85ID:4ylD3ijf0117それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:31:59.40ID:c34vJ2Kl0 将来的にJRPGに差別的な意味合いが消える可能性はある
ただJPRGという言葉の出てきた過程や使われた経緯には差別的な意味合いがあるね
ただJPRGという言葉の出てきた過程や使われた経緯には差別的な意味合いがあるね
118それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:32:11.70ID:9+PqJwfw0 >>106
ホモゲー
ホモゲー
119それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:32:22.06ID:KHBUJFabM ネプテューヌみたいなのはJRPGでいいぞ🤗
120それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:32:27.33ID:1pbYGxN50 >>115
そういうステレオタイプの固定観念が差別なんやで
そういうステレオタイプの固定観念が差別なんやで
121それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:32:32.61ID:sM0JhxHQ0 >>106
見えはしない
見えはしない
122それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:32:38.10ID:9Uo5Cl/R0 >>112
なんG民はオープンワールドゲーにはオープンワールドはいらんって言って非オープンワールドゲーにはオープンワールドにしろって逆張りしてるだけやぞ
なんG民はオープンワールドゲーにはオープンワールドはいらんって言って非オープンワールドゲーにはオープンワールドにしろって逆張りしてるだけやぞ
123それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:32:38.31ID:ZKzgJrwJ0 >>101
そうじゃなくてJPRGという呼称は欧米でしか使われてないって言うてるやん
そうじゃなくてJPRGという呼称は欧米でしか使われてないって言うてるやん
124それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:32:38.51ID:YSyTDg6N0125それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:33:07.44ID:jN1tCCzR0 steam見てると海外インディがクラシックJ RPG作ってるのよく見るわ
よく洋ゲー被れの日本人がコマンドRPGとかバカにしてるけどターンコンバット好きなのは実は海外の方なんじゃないかって思ってるわ
よく洋ゲー被れの日本人がコマンドRPGとかバカにしてるけどターンコンバット好きなのは実は海外の方なんじゃないかって思ってるわ
126それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:33:13.43ID:6pmKb7JnM 日本の名を冠した一ジャンルにしようとしてるのに足引っ張るなよ
127それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:33:14.08ID:E3NLCAhZa 今時ボイス無いとか~もようやってたよな
任天堂ゲーとかSteamゲーとかまともに声ついて無いゲームだらけやろうにな
任天堂ゲーとかSteamゲーとかまともに声ついて無いゲームだらけやろうにな
128それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:33:19.09ID:sM0JhxHQ0 まあスカイリムとかしててドラクエとかバカにした奴らが言い出したのかも知らん
129それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:33:26.14ID:1AxW6Oc/d 日本以外のRPGって国ごとに区別出来る?
130それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:33:39.36ID:PTh83vcC0 >>115
FFも別にその辺と変わらないでしょ
FFも別にその辺と変わらないでしょ
131それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:33:45.45ID:Xcrw0MbC0 今やソウルシリーズやペルソナポケモンと日本のJRPG の評価は上がっているのにそう感じるのはスクエニがいまだにJRPGが馬鹿にされていた頃の悪しきムービーゲーから離れられていないからやないか?ー
132それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:33:50.85ID:ESqgYqLNp 所謂ターン制のコマンドバトルだったり、仲間を引き連れるシステムを用いたRPGの総称だと思ってたわ
133それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:33:51.61ID:7ERlsgWfd JRPGから差別的な意味合いを排除させるようなゲームを連発して
そういうニュアンスで使わせないくらいのブランドにするとかは無理なん?
そういうニュアンスで使わせないくらいのブランドにするとかは無理なん?
134それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:33:52.39ID:FrVj1feq0 ホスト(FF)、アニメ調グラフィック(テイルズ、ペルソナ)使ってる系の作品は全部そう呼ぶしかないよな
他の国にこんなゲーム無いし
他の国にこんなゲーム無いし
135それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:34:06.48ID:4KPeemJLa スクエアもエニックスももうちょいまともに新作作ってから言えよ
136それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:34:11.10ID:Ie1KqV3f0 Final Fantasy XVI - Revenge Trailer | PS5 Games
https://youtu.be/wvunu2e29tc
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』プロモーション映像第二弾
https://youtu.be/FAOSYDIcHN4
なんでこんな差がついてしまったんや?
https://youtu.be/wvunu2e29tc
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』プロモーション映像第二弾
https://youtu.be/FAOSYDIcHN4
なんでこんな差がついてしまったんや?
137それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:34:12.18ID:3PVq4nAI0 >>99
そういうビデオゲームRPGって向こうでどういう扱いになってるんや?
そういうビデオゲームRPGって向こうでどういう扱いになってるんや?
138それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:34:18.22ID:ADErKMDW0 JRPGって言葉を使うときのバカにした論調率は高いしみんなそれで楽しそうだもんな
139それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:34:25.81ID:HTXIeyES0140それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:34:33.12ID:naqjjctm0 男吉田直樹、FF14の主要メンバーに絶対黒人は入れない
141それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:34:34.16ID:M8OizBHf0 ワイのイメージやとミニスカートJKがでっけー斧持ってたらJRPGや
142それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:34:40.00ID:E3NLCAhZa >>125
どっちかというとハクスラとかローグライト要素やろな
どっちかというとハクスラとかローグライト要素やろな
143それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:34:58.84ID:ZXBu94V30144それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:35:03.97ID:SJsHOJ6A0145それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:35:10.59ID:/ePSQsmc0 言われてみればJRPGって古臭いコマンドタイプの戦闘を連想するわ
146それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:35:16.71ID:PTd7PXod0 海外のRPGはディアブロライクかそうでないかでしか区別できないな
147それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:35:16.90ID:rWJzhbtv0 外人ってターン制RPGはショボい!って大抵断じてくるけど
じゃあそれに変わるゲーム性のしっかりしたRPG像を提示出来てるんか?っていうと全然微妙だよな
オープンワールドでお茶濁して終わり!ってゲーム多すぎやしない?
じゃあそれに変わるゲーム性のしっかりしたRPG像を提示出来てるんか?っていうと全然微妙だよな
オープンワールドでお茶濁して終わり!ってゲーム多すぎやしない?
148それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:35:17.10ID:sM0JhxHQ0 あの頃のJRPGゲームをとりもろーすみたいなキャッチコピーのスクエニゲームがPSカタログに来てるやん
149それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:35:19.23ID:bt4kt5+6a >>127
その要素を叩くというよりもゲーム自体を叩くためにその要素を槍玉にあげてる感じはあるかもしれん
その要素を叩くというよりもゲーム自体を叩くためにその要素を槍玉にあげてる感じはあるかもしれん
150それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:35:19.68ID:favmOeHba 実際バカみてーだし
差別すんなと言うなら今後は言わんようにするわ
差別すんなと言うなら今後は言わんようにするわ
152それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:35:47.13ID:vCJtarFU0 >>131
ポケモンはまだしもソウルシリーズはJRPGに含まれんでしょ
ポケモンはまだしもソウルシリーズはJRPGに含まれんでしょ
153それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:35:53.41ID:YSyTDg6N0154それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:36:02.58ID:hH59e+X10 今は外国人が意識してJRPGっぽいの作ってくれとるから嬉しいことや
155それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:36:25.33ID:unpY1NIJ0 ヨシダ、お前…『FF病』か…?
156それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:36:27.55ID:E4tz2QYW0 steamのタグにJRPGってあるんやが
157それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:36:46.13ID:sM0JhxHQ0 >>156
差別やろなあ
差別やろなあ
158それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:36:47.31ID:pv2FPsTj0159それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:36:49.43ID:M8OizBHf0 >>156
差別やんけ😡
差別やんけ😡
160それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:36:50.31ID:ql3fDyXm0 まあガイジンってエルデンリングやゼルダは頑なにJRPGとは呼ばないもんな
FF16にしてもジャンルはアクション押しのARPGで、日本のメディアはちゃんとアクションゲームとして紹介してるのに欧米諸国メディアはARPGとは決して呼ばすJRPGで突き通してFF16を語るし
FF16にしてもジャンルはアクション押しのARPGで、日本のメディアはちゃんとアクションゲームとして紹介してるのに欧米諸国メディアはARPGとは決して呼ばすJRPGで突き通してFF16を語るし
161それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:36:50.84ID:PTh83vcC0162それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:36:53.31ID:s0AK4E2s0 一般的な日本人がいわゆるRPGと言われて想像するゲームシステムが今日でJRPGと呼ばれてるシステムなんだからJRPGでいいだろ
日本人好みのシステムで日本で大量に作られてるのは間違いない
RPGというジャンルが広すぎるんだよ
日本人好みのシステムで日本で大量に作られてるのは間違いない
RPGというジャンルが広すぎるんだよ
163それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:36:53.61ID:9FsK21zUM JRPGは別に日本の会社がとか日本人がとかじゃないやろ
映画におけるウエスタンみたいなお作法を備えた作品群の呼び方や
エルデンリングをJRPGとは言わないし日本人スタッフのいない海外でもJRPGは作れる
映画におけるウエスタンみたいなお作法を備えた作品群の呼び方や
エルデンリングをJRPGとは言わないし日本人スタッフのいない海外でもJRPGは作れる
164それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:37:04.44ID:wRpmgP7y0165それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:37:21.04ID:o/QvtANqp むしろ誇りや
166それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:37:36.74ID:a/auNG8m0 >>143
欧米に魂売ってるってなればイケメンホストのルッキズムやめてポリコレに従事すると思うんやけどな
欧米に魂売ってるってなればイケメンホストのルッキズムやめてポリコレに従事すると思うんやけどな
167それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:37:37.84ID:PTd7PXod0 wiiのタイトルで最も割られたソフトに輝いたゼノブレもJRPGにジャンルされるし結局見た目がアニメかそうでないかやで
168それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:37:38.45ID:BTwOJ9na0 実際独自進化したから
JRPGでええやん
JPOPもそうやろ
JRPGでええやん
JPOPもそうやろ
169それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:37:40.54ID:sM0JhxHQ0 >>163
それっぽいインディはよくあるもんね
それっぽいインディはよくあるもんね
170それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:37:46.50ID:jsYTsWKi0 差別だから何やねん
171それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:37:50.37ID:7GcmWLhrd ボス戦周回がメインでボスの攻撃範囲が赤い円で表示されるようなのは何RPG?
172それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:38:17.70ID:kLTns8LR0173それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:38:23.28ID:opq7XMYMM >>125
インディレベルでは人気あるけどメジャータイトルではないって話ちゃうの
インディレベルでは人気あるけどメジャータイトルではないって話ちゃうの
174それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:38:41.00ID:E3NLCAhZa 和ゲーって連想になるのってシステムよりもビジュアルの面が強く無いか?
アニメビジュアルなら和ゲー!って連想する外人は多いやろうけど和ゲーやって気づかんゲームも多々あるんとちゃうか
アニメビジュアルなら和ゲー!って連想する外人は多いやろうけど和ゲーやって気づかんゲームも多々あるんとちゃうか
175それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:38:59.62ID:jro7LHE+p ワイら日本人もFF15みたいな厨二ホスト軍団出て来たら「ああはいはいノムリッシュ乙w」って馬鹿にするけど
それと全く似たようなもんでしょ
それと全く似たようなもんでしょ
176それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:39:00.67ID:4GpvRo6S0 外人が大好きなアクションって大抵がコマンド以下よな
ウィッチャー3の戦闘もゴミだし
ウィッチャー3の戦闘もゴミだし
178それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:39:10.21ID:FzI04zRd0 そもそもRPGなのにロールプレイしてないよね
ノクティス(プレイヤーキャラ)「やっぱつれぇわ…」
ワイら「ギャハハw」
ほんまならワイらもつれぇわ…ってしたいよね
ノクティス(プレイヤーキャラ)「やっぱつれぇわ…」
ワイら「ギャハハw」
ほんまならワイらもつれぇわ…ってしたいよね
179それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:39:12.16ID:7ERlsgWfd 上手くやればシティポップみたいになるんちゃう?
180それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:39:12.35ID:pv2FPsTj0 いやFFとかリアル天野絵で一回作ったら良いやん
今のホストゲー脱却を阻害する要素なんてお前ら開発の可哀想な脳内以外には何もないのだから差別と言い募ること自体知恵遅れそのもの
今のホストゲー脱却を阻害する要素なんてお前ら開発の可哀想な脳内以外には何もないのだから差別と言い募ること自体知恵遅れそのもの
181それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:39:14.63ID:2Mn/4gDi0 >>171
宗教団体RPG
宗教団体RPG
182それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:39:24.93ID:Y3Qm67Yf0 >>22
ATLUSな
ATLUSな
183それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:39:28.57ID:tKXwsAjH0 そらおめー差別大国で生まれた言葉なんだから差別に決まっとるやろ
185それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:39:36.13ID:npZjTEKSd >>177
それがポリコレ的に差別なんやで
それがポリコレ的に差別なんやで
186それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:39:40.96ID:sM0JhxHQ0 オクトパストラベラーとか古き良きJRPGのイメージの典型って感じ
187それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:39:47.84ID:PTd7PXod0 海外インディーゲーにターン制があるのはMOTHERだけの影響やからな
外人にとってMOTHERは聖書なんや
外人にとってMOTHERは聖書なんや
188それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:39:50.70ID:B3GVpts70 >>147
いうてゲームって必ずしもリアルだったりインタラクティブなのが正しい、楽しいってもんでもないから
あえて記号化された表現だから楽しいってのもあるよね
戦いをターン化するのもそうだし
わっかりやすい宝箱のアイコンがあって、◯◯を手に入れた!とかもそうだし
めちゃくちゃ人間の恣意性ゴリゴリの建造物やダンジョンとかもあれが樂しいわけだし
いうてゲームって必ずしもリアルだったりインタラクティブなのが正しい、楽しいってもんでもないから
あえて記号化された表現だから楽しいってのもあるよね
戦いをターン化するのもそうだし
わっかりやすい宝箱のアイコンがあって、◯◯を手に入れた!とかもそうだし
めちゃくちゃ人間の恣意性ゴリゴリの建造物やダンジョンとかもあれが樂しいわけだし
189それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:39:59.45ID:unpY1NIJ0 スクエニっていつの間にかクソゲー屋さんってイメージついちゃったな
ソシャゲも損切り爆速やし
FFは巣篭もり需要で7リメイクが売れたみたいやけど
ソシャゲも損切り爆速やし
FFは巣篭もり需要で7リメイクが売れたみたいやけど
190それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:40:03.05ID:yZdWyY8nM191それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:40:04.03ID:/OTtPbwb0 ポケモンって日本製のゲームで最高クラスにロールプレイゲームだよな
主人公喋らんし人によって使うポケモンバラバラで好きなように選んでるし
主人公喋らんし人によって使うポケモンバラバラで好きなように選んでるし
192それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:40:06.81ID:1hHyw1BV0 フロムだけJRPGって言われないよな
193それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:40:11.98ID:u6YdVB6/0 JRPGって未だにアニメ絵でコマンドバトルRPGやってるジャンルのことだろ?
194それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:40:12.87ID:oCr+xHPm0 区別ではあるが差別ではない
195それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:40:19.16ID:Xcrw0MbC0196それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:40:32.48ID:BTwOJ9na0 お前ら勘違いしてるけど
ドラクエの時点でもう同時路線やからな
一本道のストーリー追ってたらJRPGやぞ
ウルティマとかもっとクエスト要素強いで
ドラクエの時点でもう同時路線やからな
一本道のストーリー追ってたらJRPGやぞ
ウルティマとかもっとクエスト要素強いで
197それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:40:34.80ID:AMlKjqmra >>187
普通にwizの影響やろ
普通にwizの影響やろ
198それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:40:38.66ID:eeXkQLFN0 日本テレネット系譜会社のRPGがJRPGてイメージ
199それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:40:41.68ID:SJjm7F55d200それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:40:45.47ID:iFCEncila >>60
そもそも本来RPGはロールプレイングゲームつまりロールプレイするゲームのことやぞ
プレイヤーがキャラを操作してキャラを演じるんなら全部RPGや
それをドラクエみたいなゲームって意味でRPGつってんのは日本人だけ
やからJRPGって言われんねん
そもそも本来RPGはロールプレイングゲームつまりロールプレイするゲームのことやぞ
プレイヤーがキャラを操作してキャラを演じるんなら全部RPGや
それをドラクエみたいなゲームって意味でRPGつってんのは日本人だけ
やからJRPGって言われんねん
201それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:40:53.32ID:EjSW7LY20 ワイjrpg好きだから廃れないでほしい
ウィッチャーみたいなのだらけになりゃ嫌だから
テイルズとかアトリエみたいなやつやな
ウィッチャーみたいなのだらけになりゃ嫌だから
テイルズとかアトリエみたいなやつやな
202それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:40:54.69ID:E3NLCAhZa >>134
中韓はモロに和ゲーに影響受けとるけどな
中韓はモロに和ゲーに影響受けとるけどな
204それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:41:03.04ID:favmOeHba205それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:41:06.34ID:nrZkI2uW0 正直スクエニは時代に取り残されてるよな
206それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:41:16.72ID:t5qD114v0 でもワイがやりたいのはJRPGやから
洋ゲーのRPGはワイには刺さらん
洋ゲーのRPGはワイには刺さらん
207それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:41:23.52ID:jmTvxSR0d ゲームボーイとかも今なら差別になるんか?
ゲームガールも出せ!みたいな頭のおかしい発言する団体ありそう
ゲームガールも出せ!みたいな頭のおかしい発言する団体ありそう
209それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:41:27.07ID:6O3nVHzId >>200
外人どもはウィッチャーもRPGといっているが
外人どもはウィッチャーもRPGといっているが
210それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:41:27.36ID:ql3fDyXm0211それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:41:31.74ID:bt4kt5+6a RPGというジャンルの中でも色々な種類があるから楽しいんだよな
212それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:41:38.14ID:M8OizBHf0 >>201
せやせや
せやせや
213それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:41:38.31ID:sM0JhxHQ0 >>200
ならウィッチャーはJRPGだな
ならウィッチャーはJRPGだな
214それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:41:40.13ID:AMlKjqmra215それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:41:54.15ID:pv2FPsTj0216それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:41:54.98ID:bH3Wtzy30 ネガティブな意味で使われてたのってFF13あたりがピークだろ
いまはネガティブな意味で使われてないからびっくりだよ
いまはネガティブな意味で使われてないからびっくりだよ
217それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:42:11.99ID:ppvkIL8R0 差別だ😡
差別だ😭
差別だ🤣
差別だ😭
差別だ🤣
218それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:42:12.15ID:Y6R+r3s50 でもワイはJRPGやりたいねん
スクエニRPGやないねん
スクエニRPGやないねん
219それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:42:17.09ID:BTwOJ9na0220それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:42:20.41ID:XibCRiclp jrpgってドラクエみたいな誰がやってんのか分からん化石ゲーのことだと思ってた
221それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:42:20.89ID:AMlKjqmra >>216
ペルソナに感謝するんやぞ
ペルソナに感謝するんやぞ
222それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:42:28.76ID:ryFqYiH4d >>216
けど1のインタビュアーは馬鹿にしたニュアンスでJRPGと使っているよ
けど1のインタビュアーは馬鹿にしたニュアンスでJRPGと使っているよ
223それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:42:39.17ID:HTXIeyES0224それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:42:39.59ID:Xcrw0MbC0 日本のゲームの価値って高まっているしいあmJRPGって聞いてもネガティブなイメージは無いわ
たしかに昔は酷くて和ゲー暗黒期のJRPGはクソの代名詞やったけどみんなそこはもう抜け出したやろ
スクエニだけや暗黒期に取り残されたのはだから嫌なふうに聞こえるんや
たしかに昔は酷くて和ゲー暗黒期のJRPGはクソの代名詞やったけどみんなそこはもう抜け出したやろ
スクエニだけや暗黒期に取り残されたのはだから嫌なふうに聞こえるんや
225それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:42:47.75ID:XviN8pwX0 これで外人にFF16買ってもらえんかったらお笑いやな
226それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:42:49.26ID:YnBme4Ek0 そもそもRPGの定義が曖昧定期
228それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:43:02.26ID:opq7XMYMM >>164
日本のRPGではなく基本日本でよくあるタイプのコマンド式RPGの総称でしょ
事実そういうステレオタイプな形で発言されることが多いから差別と言われるわけで日本産のRPGという使われ方はほぼせんよ
日本のRPGではなく基本日本でよくあるタイプのコマンド式RPGの総称でしょ
事実そういうステレオタイプな形で発言されることが多いから差別と言われるわけで日本産のRPGという使われ方はほぼせんよ
229それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:43:02.31ID:thf8Zjr60 分かった! ジャンル分けやめよう!!
オープンワールドの定義とか言い争ってもしゃーないのと一緒や!
オープンワールドの定義とか言い争ってもしゃーないのと一緒や!
230それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:43:04.00ID:9Uo5Cl/R0 >>200
ウィッチャーもホライゾンもRPGやし比較したらドラクエの方が主人公のキャラ薄いぞ
ウィッチャーもホライゾンもRPGやし比較したらドラクエの方が主人公のキャラ薄いぞ
231それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:43:13.84ID:sM0JhxHQ0 サガ系はそんなにJRPGとは言われない
もうサガというくくりなんだ
もうサガというくくりなんだ
232それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:43:41.90ID:NMjDPjEGd233それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:43:51.20ID:opq7XMYMM >>174
ビジュアルなんていまや海外の方がええやろ
ビジュアルなんていまや海外の方がええやろ
234それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:43:58.32ID:Vij4HzMha アクションRPGとアクションゲームの明確な違いってなんなんやろな
235それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:44:01.97ID:M8OizBHf0 >>231
せやな アイデンティティがつよい
せやな アイデンティティがつよい
236それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:44:15.73ID:E4tz2QYW0 ターンベース戦闘=JRPGやろ
アセットもあって作りやすいのでsteamには沢山ある
アセットもあって作りやすいのでsteamには沢山ある
237それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:44:22.45ID:VhO3zuQT0 可愛い女の子が出てくるのがjrpgやろ
238それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:44:27.58ID:BTwOJ9na0239それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:44:29.59ID:yeEZJ3Hxa フロムみたいにゲームの面白さと独創性で
ソウルゲーみたいなジャンル作ればええだけやん
どうせできへんやろ?
ソウルゲーみたいなジャンル作ればええだけやん
どうせできへんやろ?
240それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:44:31.93ID:qOVuwO3XM ワイらの青春時代を支えてくれた名作たち
それがJRPGと呼ばれるのならむしろ誇りにすら思うけどな
まあワイは消費者であってクリエイターではないから
それがJRPGと呼ばれるのならむしろ誇りにすら思うけどな
まあワイは消費者であってクリエイターではないから
241それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:44:34.26ID:cVKICNwe0 >>228
wizardryをjrpgとは言わないけどな
wizardryをjrpgとは言わないけどな
242それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:44:35.39ID:CrfcmIbx0 とりあえずオープンワールドが当たり前になってる現状は変わった方がいい
求められるグラフィックのクオリティも上がり続けてコストだけがエグい
求められるグラフィックのクオリティも上がり続けてコストだけがエグい
243それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:44:37.12ID:ebykx7dqa たしかにバチクソ差別用語やん
244それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:44:40.34ID:bt4kt5+6a ゴルゴ13でRPG回があったけど思っていたのと全然違ってた
245それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:44:44.15ID:rNfyJcZ70 でもJRPGなんでしょ?
246それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:44:45.89ID:S8R8mjBI0 結局謝ってなくて草
247それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:44:45.92ID:ql3fDyXm0 GOTY獲ったゼルダとエルデンリングはゼッタイに欧米でJRPGと呼ばれないからな
それがなに示してるかやろ
それがなに示してるかやろ
248それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:44:49.18ID:SpOz4dIj0 幼稚なゲームみたいな意味で使われる
249それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:44:51.98ID:9Uo5Cl/R0251それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:44:59.77ID:Vf9XOEgZd252それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:45:17.41ID:sM0JhxHQ0 まあメトロイドヴァニアとかと同じでジャンルとして確立してるなら誇ってもいいんじゃないの?
ソウル系だってそうじゃん
ソウル系だってそうじゃん
253それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:45:23.39ID:BTwOJ9na0254それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:45:27.52ID:Z0Xb3t430 16の話もっとしてやれよ
255それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:45:31.75ID:zTIqrL0C0 その辺触れずに育ったから前提なしに勇者とか魔王とか言われるとん?ってなるわ
256それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:45:37.04ID:opq7XMYMM257それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:45:47.95ID:unpY1NIJ0 キングダムハーツ3やってた時のスクエニってかノムリッシュの時代遅れ感半端なかったわ
SEKIROと同じ年に出してムービーに30分やで?
SEKIROと同じ年に出してムービーに30分やで?
258それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:45:54.97ID:Vij4HzMha >>249
はぇ〜
はぇ〜
259それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:45:55.38ID:Axnak9L4a 舐めた発言しっかり言い返せるアジア人って少ないよな
サンキュー吉田
サンキュー吉田
260それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:45:55.72ID:H25WTrv50 LGBTかよ面倒くさいな
261それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:45:59.94ID:KRhS0LaJ0 極論言えばRPGは操作するだけで当てはまるからジャンル分けは必要や
262それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:46:00.59ID:E3NLCAhZa263それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:46:00.70ID:7ERlsgWfd ペルソナ4や5あたりからJRPGに対する認識が変わったんか?
バカにしてたジャンルからああいう海外受けもそこそこなゲームが出てきたらJRPGに対するニュアンスも変化していくんちゃうん
バカにしてたジャンルからああいう海外受けもそこそこなゲームが出てきたらJRPGに対するニュアンスも変化していくんちゃうん
264それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:46:04.41ID:dWPB8eET0 ゼルダとかエルデリとかはJRPGって言われんよな
265それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:46:13.99ID:AdKsxZ4ra いうほど否定的か?
266それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:46:24.40ID:g9M2bpAj0 実際一時期のJRPGはクソしかなかったやろ
PS2後期〜PS3のゲームで後世に残るもん出たか?
PS2後期〜PS3のゲームで後世に残るもん出たか?
267それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:46:25.28ID:3GLhK1lT0268それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:46:29.72ID:Y3Qm67Yf0 JRPG呼ばわりしたのエピックやっけ?
269それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:46:34.14ID:96l9g1Kr0 スカッとジャパン
270それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:46:40.87ID:IbCxCAhEd JapaneseRPGの略なのがいけない
AnimeRPGとかにすればいい
AnimeRPGとかにすればいい
271それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:46:42.52ID:BTwOJ9na0272それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:46:44.73ID:1SkviJhl0 >>41
でもチーターはBANしませんw
でもチーターはBANしませんw
273それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:46:57.76ID:V8EOYW/q0 せめて分けるとしたらアクションRPG・コマンドRPGやな
冷静に考えるとJRPGってなんやねんってなるわな
冷静に考えるとJRPGってなんやねんってなるわな
274それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:47:04.61ID:fIb9gkxl0 白人の差別は綺麗な差別
275それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:47:04.70ID:1jmF0FINd でもスクエニだもんなあ…
276それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:47:24.12ID:u6YdVB6/0 単にジャンルの話だわ
ペルソナとかアトリエはJRPGの典型だけど確かなファンがおるやん
ペルソナとかアトリエはJRPGの典型だけど確かなファンがおるやん
277それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:47:29.48ID:2Mn/4gDi0 ジャップがクソゲーばっか作ってる後ろめたさがあるからそれを纏めてJRPG言われることにムカつくんだろ
直球のJRPGだけどJRPGとして徹底的に作り込んだペルソナ5なんか海外にも評価されてるわけで
直球のJRPGだけどJRPGとして徹底的に作り込んだペルソナ5なんか海外にも評価されてるわけで
279それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:47:54.26ID:pRr6vz2Q0 確かにJRPGと言われるものと言われない日本製RPGあんな
HENTAIかターン制のゲームは大体JRPGか?
HENTAIかターン制のゲームは大体JRPGか?
280それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:47:57.16ID:Dn3HFl+Xd いや、いい指摘だと思う
確かに今はポジティブに使われてるけど、出始めのときは明らかに異質なRPGのような隔離のされ方だったからな
絆って言葉が時代を超えてポジティブな意味に変わってきたのと似てる
確かに今はポジティブに使われてるけど、出始めのときは明らかに異質なRPGのような隔離のされ方だったからな
絆って言葉が時代を超えてポジティブな意味に変わってきたのと似てる
281それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:48:04.54ID:Z0Xb3t430 仮にエルデンモンハンとかもRPGなら
三大RPGがポケモンダクソ(エルデン)ゼルダモンハンあたりに絞られてスクエニの居場所なくなっちゃうやん
三大RPGがポケモンダクソ(エルデン)ゼルダモンハンあたりに絞られてスクエニの居場所なくなっちゃうやん
282それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:48:13.56ID:opq7XMYMM283それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:48:14.54ID:1AxW6Oc/d 一時期の洋ゲー信仰なんやったんや
284それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:48:15.29ID:Dj9tsyc60 日本のターン制RPG笑えるwww我々のオブリビオンこそRPG
みたいに馬鹿にしてたよな昔
みたいに馬鹿にしてたよな昔
285それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:48:17.12ID:QEfzGXema >>270
急にゲームから外れていってるような
急にゲームから外れていってるような
287それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:48:23.55ID:AmX1Nilg0 ネイティブなJRPGを楽しむために日本語を猛勉強して習得したカミナリさんって人が居てだな
288それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:48:23.90ID:pv2FPsTj0 そもそも差別って変更不能な属性によるカテゴライズやろ?
お前らは好きでそのような言葉でカテゴライズされるゲームを作ってるんだから甘受しろやw
お前らは好きでそのような言葉でカテゴライズされるゲームを作ってるんだから甘受しろやw
289それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:48:27.37ID:93vjAUyB0 成長要素あるアクションはアクションRPGって言う人おるけどテイルズとかキングダムハーツとかはアクションRPG感あるけどSEKIROとかデビルメイクライとかは成長要素あるけどアクションってイメージやわ
290それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:48:36.72ID:ZqQq+bPS0 レベルとか装備品でゴリ押し効くのはアクションRPGで本人の腕前9割のゲームがアクションな気がするわ
291それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:48:41.40ID:Axnak9L4a ステレオタイプなJRPGもペルソナ5がめっちゃ洗練高評価で印象変わったよね
292それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:48:46.32ID:HsBnCj4Ka293それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:48:52.21ID:WEj28sRpM ストーリー性のあるゲーム全部RPGにならへんか?
294それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:48:53.63ID:unpY1NIJ0 >>289
日本語
日本語
295それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:48:54.41ID:S8R8mjBI0 海外RPGはD&DベースかGURPSベースかの2つしかないけどね
296それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:48:59.72ID:VU4w1XC9p297それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:49:19.83ID:fJ1psx3Q0 シロカスキリカス死ねや
298それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:49:24.37ID:bt4kt5+6a299それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:49:25.48ID:ZqQq+bPS0 >>283
信仰というよりゲーム叩きするための棒に使ってただけな気がする
信仰というよりゲーム叩きするための棒に使ってただけな気がする
300それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:49:30.67ID:sM0JhxHQ0 >>284
舞い上がっちゃったんだね
舞い上がっちゃったんだね
301それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:49:32.00ID:CT9Q2pzD0302それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:49:48.57ID:POZEIi2ZM エニクスがもっと強ければ今頃ジャンル名ドラクエとして世界に覇を唱えてたのに
303それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:49:54.07ID:GcyDQSNC0 ぶっちゃけコマンドRPGってそんな悪いもんじゃないと思うけどなあ
アクションだと操作は楽しいけどどうしたって戦術面は多少大味になっちゃうし 特に味方NPC
アクションだと操作は楽しいけどどうしたって戦術面は多少大味になっちゃうし 特に味方NPC
304それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:50:05.78ID:CDOHCvuj0 たし🦀
305それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:50:10.16ID:eaBQmMnta 区別されたいならARPGってアメリカ人が名乗ればええだけの話やね
306それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:50:11.66ID:XZ65K18g0 イメージエポックのJRPGプロジェクト、闘神都市しか思い出せん
307それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:50:12.63ID:Xcn8TXrmM プレイヤースキルが上達するのがアクション
キャラクターが成長するのがRPG
そんな感じで理解してたわ、ゲーム下手くそでも時間さえかければクリアできることにメリットを感じていた
キャラクターが成長するのがRPG
そんな感じで理解してたわ、ゲーム下手くそでも時間さえかければクリアできることにメリットを感じていた
308それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:50:28.18ID:N0JvnZ8+0 ただ区別してるだけなのに
フェミニストみたいやな吉田
フェミニストみたいやな吉田
309それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:50:34.92ID:XviN8pwX0 >>301
ホとん深夜アニメみたいな絵柄で草
ホとん深夜アニメみたいな絵柄で草
310それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:50:35.60ID:Z0Xb3t430311それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:50:36.19ID:M8OizBHf0 >>306
ソールトリガーやで
ソールトリガーやで
312それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:50:39.05ID:+9uARLnu0 確かに
313それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:50:41.28ID:S8R8mjBI0 >>284
きっしょい攻撃アクションでずっと馬鹿にしてましたが
きっしょい攻撃アクションでずっと馬鹿にしてましたが
314それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:50:56.06ID:0tnbNYgGd 面白いRPGまず作ってからそういうこと言おうよ…
イキればイキるほど15が脳裏にちらついて怖えよ
イキればイキるほど15が脳裏にちらついて怖えよ
315それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:51:00.37ID:BTwOJ9na0316それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:51:01.60ID:9Uo5Cl/R0317それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:51:08.13ID:T67evpQjp >>283
昔は世界中のゲームの中からおもろいゲームだけがローカライズされてきてたからしゃあない
昔は世界中のゲームの中からおもろいゲームだけがローカライズされてきてたからしゃあない
318それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:51:15.53ID:otrBjYb90 アニオタ兼ねてる人が好みそうなやつがJRPGってイメージや
319それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:51:22.42ID:ql3fDyXm0 このインタビューしたスキルアップって人は和ゲーをたくさんレビューするしむしろ日本ゲーム好きで、JRPGという言葉にポジションなんだけど
欧米ゲーマーのなかにはWRPG至上主義者も多く、JRPGと聞くと条件反射で購買OFFって人種もいるんだよ
吉田が言ってることの本質はそこ。FF16は世界規模で売りたいんだから、ポジションともネガティブとも取れる複雑なJRPGという言葉でFF16をレビューしないで、アクセスRPGとして紹介しろと言ってる
欧米ゲーマーのなかにはWRPG至上主義者も多く、JRPGと聞くと条件反射で購買OFFって人種もいるんだよ
吉田が言ってることの本質はそこ。FF16は世界規模で売りたいんだから、ポジションともネガティブとも取れる複雑なJRPGという言葉でFF16をレビューしないで、アクセスRPGとして紹介しろと言ってる
320それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:51:23.32ID:N6e2TlTAd フロムゲーはJRPGじゃない!という議論が起きるのがそもそも差別なんや
Japanese RPGなんだからフロムゲーも問答無用にJRPGになるべきなんやで
議論することもない
議論している時点でJRPGをこういうものであると差別用語として認識しているってことや
Japanese RPGなんだからフロムゲーも問答無用にJRPGになるべきなんやで
議論することもない
議論している時点でJRPGをこういうものであると差別用語として認識しているってことや
321それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:51:24.27ID:M8OizBHf0322それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:51:33.88ID:agvVMeyC0 JAPG
323それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:51:37.21ID:Xcn8TXrmM324それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:51:38.66ID:XF6VG/o50 今のスクエニは過去の遺産でイキリ散らしてるだけ
325それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:51:48.64ID:YnBme4Ek0 >>301
これ見るにアニメ調のゲームがいわゆるJRPGなんやな
これ見るにアニメ調のゲームがいわゆるJRPGなんやな
326それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:51:49.17ID:qt+5MZgcd >>321
当時ならVIPで腐るほどスレ立ってたで
当時ならVIPで腐るほどスレ立ってたで
327それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:51:52.65ID:+TCoM6Yh0 >>308
洋ゲー全盛期JRPGには間違いなく侮蔑のニュアンスあったで
洋ゲー全盛期JRPGには間違いなく侮蔑のニュアンスあったで
328それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:51:58.91ID:2Mn/4gDi0 >>306
ルミナスアークしかしらん
ルミナスアークしかしらん
329それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:52:12.83ID:M8OizBHf0 >>326
ほーんそうなんか
ほーんそうなんか
330それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:52:13.13ID:QEfzGXema >>319
アクセスRPGって何?
アクセスRPGって何?
332それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:52:23.20ID:xB44Vr850 一昨年やった同人エロゲのRPGがどのドラクエとかFFよりも面白かったわ
JRPGは良くも悪くもブランドに頼りすぎや
JRPGは良くも悪くもブランドに頼りすぎや
333それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:52:24.79ID:ql3fDyXm0 誤字った
アクセスじゃなくアクションな
アクセスじゃなくアクションな
334それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:52:25.66ID:sM0JhxHQ0 街で話しかけないと静かなのはおかしいとかいう謎の言いがかりをよく聞いたな
どうでもいいのに
FF13とかそれでちょっとNPC同士で話す演技入れるようになったろ
そんなとこにこだわるより必要なことがあったのにな
どうでもいいのに
FF13とかそれでちょっとNPC同士で話す演技入れるようになったろ
そんなとこにこだわるより必要なことがあったのにな
335それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:52:27.85ID:l7CWBU4G0 結局レイドレースとやらのおめでとうコメントはしたん?
336それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:52:33.60ID:9Uo5Cl/R0 >>330
アクションの誤字やろ
アクションの誤字やろ
337それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:52:38.36ID:hGzj+iD10 要はナードが好きそうなアニメ系の絵柄のRPGってことやないの
339それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:52:41.88ID:Z0Xb3t430340それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:52:46.81ID:Vij4HzMha 3D格ゲーが世に出てからも2D格ゲーが無くならなかったみたいにコマンドRPGとアクションRPGも棲み分け出来んもんやろか?
アクションRPGこそ至高でコマンドは劣化やみたいな奴おるけど
アクションRPGこそ至高でコマンドは劣化やみたいな奴おるけど
341それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:52:55.21ID:XviN8pwX0 >>318
原神も日本産やったらJRPGに入ってたんかな
原神も日本産やったらJRPGに入ってたんかな
342それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:53:01.25ID:GER8+FY+0343それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:53:04.26ID:QEfzGXema >>338
誤字ならしゃーない
誤字ならしゃーない
344それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:53:05.23ID:Xs6gT3fH0 イース8のグラが良かったらアクションRPGの頂点取ってたと思うで
外人のはセンスない
外人のはセンスない
347それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:53:22.49ID:u6YdVB6/0348それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:53:24.44ID:a0NP3l+I0 効いてて草
349それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:53:24.77ID:9Uo5Cl/R0 >>339
日本三大やからTESは入らんぞ
日本三大やからTESは入らんぞ
350それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:53:27.37ID:vb6wHBic0 ニケも原神も作った国で差別するし
ゲームばっかりやってる奴は差別主義者ばっかりなんや
ゲームばっかりやってる奴は差別主義者ばっかりなんや
351それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:53:30.13ID:Hl2TBN+70 差別と区別も理解出来無い奴に面白いゲームは作れないどろ?
352それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:53:32.58ID:1AfAq+ELd353それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:53:35.44ID:pv2FPsTj0 >>341
ソシャゲはJRPGに入らんやろ
ソシャゲはJRPGに入らんやろ
354それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:53:40.50ID:M8OizBHf0 >>344
グラがPS2やからなあ
グラがPS2やからなあ
355それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:54:08.56ID:ql3fDyXm0 ドラゴンズドグマもJRPGとは呼ばれんからなぁ
356それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:54:12.63ID:Axnak9L4a 外人って2Bのケツでシコりまくってたらしいな
357それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:54:15.30ID:j0FMMw2Md >>345
どういうこと?フロムの公式サイトにRPGって書いてあるぞ
どういうこと?フロムの公式サイトにRPGって書いてあるぞ
358それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:54:27.25ID:BTwOJ9na0 よくわからんけど
FFはJRPGとして進化したけど
FF16はそうじゃないから差別すんなってこと?
意味がわからんよ
FFはJRPGとして進化したけど
FF16はそうじゃないから差別すんなってこと?
意味がわからんよ
359それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:54:28.16ID:zODPeQuY0 外人も一枚岩やないから
JRPG😏
JRPG😍
両方おるな
JRPG😏
JRPG😍
両方おるな
360それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:54:29.74ID:o/uv1H6S0 古臭いコマンドRPGという意味でJRPGだからそら差別用語よ
361それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:54:32.21ID:XviN8pwX0 >>353
原神のためにPS5買った奴おるからソシャゲってイメージなくなったわ
原神のためにPS5買った奴おるからソシャゲってイメージなくなったわ
362それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:54:38.34ID:qgJk9Wfca >>310
1日中FF叩いてるキチガイで草
こいつらの何をそうさせるんや
パッパとマッマにゲーム買って貰えなくなったからモンスターと化したんか?
https://i.imgur.com/fakrldn.jpg
1日中FF叩いてるキチガイで草
こいつらの何をそうさせるんや
パッパとマッマにゲーム買って貰えなくなったからモンスターと化したんか?
https://i.imgur.com/fakrldn.jpg
363それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:54:39.97ID:VNob4QLu0 洋ゲーの方がクオリティ高いの分かってるワイはアニメ調のくっさいノリのjrpgの方が好きやな
364それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:54:46.22ID:GcyDQSNC0 イメエポくんクソ企業だったけどRPGはそこそこまともなの作ってた気がする
365それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:54:49.07ID:Vij4HzMha >>356
自国産のブスに2B MODを被せる模様
自国産のブスに2B MODを被せる模様
366それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:54:52.05ID:d6HbZbjLa 自分はカタンとかドミニオンとかのことドイツゲーって言うくせに
JRPGはJRPGやろ
DQFFの一つ覚えやし
JRPGはJRPGやろ
DQFFの一つ覚えやし
367それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:54:53.52ID:zpEF1dLjp FF、ドラクエという神大作も作れないカイガイ共がなんか言ってらwwwww😂😂😂
368それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:54:57.35ID:rL4+I/TTp >>319
ほんまか知らんけどこういう事情あるならまあわかるな
ほんまか知らんけどこういう事情あるならまあわかるな
369それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:54:58.92ID:Xo7cCEX6M >>332
ワイは幻影異聞録♯FEにどハマりしたわ
アニメ調のキャラクター、少年漫画のようなストーリーにアクション性皆無のターン制RPGというコッテコテのJRPG
それでもバトル演出が凝ってて見ていて飽きないし楽しめた
ワイは幻影異聞録♯FEにどハマりしたわ
アニメ調のキャラクター、少年漫画のようなストーリーにアクション性皆無のターン制RPGというコッテコテのJRPG
それでもバトル演出が凝ってて見ていて飽きないし楽しめた
370それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:55:00.98ID:QEfzGXema371それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:55:11.22ID:Xcrw0MbC0372それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:55:12.01ID:6LmElSmfM 日本っぽいRPGってだけで差別とは思わんけどな
なんなら外人が意識してJRPGっぽいの出してくるし
なんなら外人が意識してJRPGっぽいの出してくるし
374それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:55:14.27ID:aXMD5ojO0 やっぱ吉田って神だわ
外人って日本人差別は平然とやってくるからな
外人って日本人差別は平然とやってくるからな
375それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:55:17.28ID:0tnbNYgGd376それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:55:20.57ID:unpY1NIJ0377それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:55:23.57ID:efFZAzDud ポケモンはRPGじゃないおじさん、無事消える
378それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:55:26.35ID:WMRsg9Dj0 【悲報】KOTAKU、吉田直樹のFF16が白人ばかりである酷い理由に呆れる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667618451/l50
前に差別主義者扱いされたからって
今さらJRPGは差別だとか切れるのダサすぎだろ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667618451/l50
前に差別主義者扱いされたからって
今さらJRPGは差別だとか切れるのダサすぎだろ
379それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:55:27.47ID:j0FMMw2Md >>347
分かるだろではなく、J(Japanese)RPGにそういう固定観念を入れているのが差別なんやで
分かるだろではなく、J(Japanese)RPGにそういう固定観念を入れているのが差別なんやで
380それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:55:29.56ID:sM0JhxHQ0 >>364
トキトワやってや
トキトワやってや
381それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:55:29.71ID:qS/TiFlza ペルソナ5出るまでは小馬鹿にされてたイメージしかないけどな
382それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:55:29.90ID:qgJk9Wfca ゲーム会社のアンチて何やねんw
弱者男性の中でも最下層やろw
弱者男性の中でも最下層やろw
383それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:55:39.00ID:l7CWBU4G0 >>364
セブンスドラゴンくらいやないか
セブンスドラゴンくらいやないか
384それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:55:50.01ID:jTLRnaWmH 日本ユーザーもバリバリ使ってるやろ
385それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:55:51.70ID:sVjw3xF70 ダクソやエルデンやブレワイあたりもJRPGのくくりにされてるのかな
386それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:55:55.53ID:g9M2bpAj0 一時期のJRPGのCM
3Dムービーに声優の演技とクラシック調の曲か主題歌重ねたCMばっかりやったやん
そういうワンパターンに飽きとんねん
3Dムービーに声優の演技とクラシック調の曲か主題歌重ねたCMばっかりやったやん
そういうワンパターンに飽きとんねん
387それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:56:14.85ID:E4tz2QYW0390それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:56:32.55ID:UvrGWioo0 JRPGで検索したらめっちゃFFのこと書いてる記事あって草
391それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:56:33.54ID:RSzYMFFi0 でも今はむしろ和ゲーを過剰に持ち上げることで玄人面する奴らもおったりするよな
392それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:56:34.46ID:uO76QcdG0 >>340
複数キャラ思い通りに動かしたいゲームやとコマンドでええわってなるから別物よな
複数キャラ思い通りに動かしたいゲームやとコマンドでええわってなるから別物よな
393それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:56:34.68ID:XviN8pwX0394それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:56:42.58ID:zODPeQuY0 >>364
JRPGと言えばイメエポ君やったのに潰れてかなC
JRPGと言えばイメエポ君やったのに潰れてかなC
395それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:56:57.43ID:BTwOJ9na0 う~なんか
お前らの言うJRPGってここ数年のアニメゲームだけ指してるみたいやな
噛み合わない
お前らの言うJRPGってここ数年のアニメゲームだけ指してるみたいやな
噛み合わない
397それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:57:14.47ID:ZqQq+bPS0 ドラクエとかFFのギャルゲーウケると思うんやがないよな
398それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:57:18.03ID:sM0JhxHQ0 ワイルドアームズとかテイルズとかみたいなコテコテの奴があってもいいけど
FFは違うんだ~って言い過ぎて迷走してブランド失墜しとんのにな
FFは違うんだ~って言い過ぎて迷走してブランド失墜しとんのにな
400それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:57:24.84ID:pv2FPsTj0401それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:57:36.95ID:Z0Xb3t430 >>362
今のFFとか叩かれて当然の存在だろ
ゲーム性抜きにしてもストーリーでさえ逆張りしまくって無難な着地点を望めない
完全に悪い意味でのJRPGに位置してるわ
まともだった頃のスクエニならFF15も初めから小説のストーリーで進めてただろうな
今のFFとか叩かれて当然の存在だろ
ゲーム性抜きにしてもストーリーでさえ逆張りしまくって無難な着地点を望めない
完全に悪い意味でのJRPGに位置してるわ
まともだった頃のスクエニならFF15も初めから小説のストーリーで進めてただろうな
402それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:57:40.19ID:Pv/J/hOz0 JRPGってゲハ以外じゃきかんくなったと思ったが海外やと現役なんやな
403それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:57:48.10ID:PTh83vcC0 フロムはキャラデザが萌え萌えしてないだけで本質的にはJRPGだわ
狼や弦一郎なんて間違いなく日本のアニメ漫画文化から生み出されたキャラだし
でも結局キャラデザがおっさんかどうかで硬派かどうかを判断してる下らない奴が多いんやろな
狼や弦一郎なんて間違いなく日本のアニメ漫画文化から生み出されたキャラだし
でも結局キャラデザがおっさんかどうかで硬派かどうかを判断してる下らない奴が多いんやろな
404それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:57:50.74ID:qgJk9Wfca405それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:57:51.64ID:I52uvEjDp >>358
フロムゲーがRPGじゃないといったり頭悪過ぎやろ
フロムゲーがRPGじゃないといったり頭悪過ぎやろ
406それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:57:52.25ID:j0FMMw2Md407それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:57:58.88ID:GER8+FY+0 フロムって普通にJRPGじゃね?
見た目が洋ゲーっぽいだけやんあれ
見た目が洋ゲーっぽいだけやんあれ
408それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:58:10.59ID:bt4kt5+6a エヴァーグレイスやエターナルリングはフロムゲーに入らないんかな
409それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:58:13.09ID:PHHIPX0L0410それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:58:15.02ID:QEfzGXema >>403
萌え萌えしてたらJRPGなんか?
萌え萌えしてたらJRPGなんか?
411それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:58:21.79ID:sM0JhxHQ0 >>401
逆張りだよなあ
逆張りだよなあ
412それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:58:22.22ID:wtGe7alT0 確かに日本だけわけるとか差別で草
413それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:58:36.23ID:qS/TiFlza 実は今海外市場だとHentaiRPGの勢いが凄いんだ
誇ることだぞ
誇ることだぞ
414それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:58:37.45ID:PUwpzczOM >>395
dをNGするんや
dをNGするんや
415それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:58:41.42ID:KQqVK2FQa >>403
例に出しとるセキロは流石にRPGとは言わんやろ
例に出しとるセキロは流石にRPGとは言わんやろ
416それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:58:47.44ID:sM0JhxHQ0 >>410
うん
うん
417それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:59:13.10ID:qgJk9Wfca 1日中ゲーム会社を叩いてる弱者男性の存在←🤔
なんこれ😅
なんこれ😅
418それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:59:13.73ID:WMRsg9Dj0 JRPGは差別用語って
吉田といいFF制作者って何で自意識過剰なナルシストばっかなの
信者もそんな感じだし
吉田といいFF制作者って何で自意識過剰なナルシストばっかなの
信者もそんな感じだし
419それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:59:19.91ID:FrD1eWEY0 ホストみたいな髪のやつがいたらそれはJRPG
420それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:59:29.79ID:6/zb0HGD0 ちなみに海外ではソウルシリーズはJRPG扱いされとらん
「あれは日本人が欧米のゲームになるよう目指して作ったゲームで、欧米を目指したからこそ傑作になれた」って評価されとる
「あれは日本人が欧米のゲームになるよう目指して作ったゲームで、欧米を目指したからこそ傑作になれた」って評価されとる
421それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:59:38.23ID:BTwOJ9na0 >>320
ワイの定義だと
ドラクエフォロワーのターン制RPGの系譜を指してるとおもったけど
フロムのゲームはPS1 のころからダンジョン探索アクションで今もその延長だし
JRPGかどうかって問題にするのがおかしいとおもうんだが
サンマは野菜か?みたいな疑問
ワイの定義だと
ドラクエフォロワーのターン制RPGの系譜を指してるとおもったけど
フロムのゲームはPS1 のころからダンジョン探索アクションで今もその延長だし
JRPGかどうかって問題にするのがおかしいとおもうんだが
サンマは野菜か?みたいな疑問
422それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:59:43.42ID:PTh83vcC0423それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:59:44.15ID:ZQAK1Mwar 実際の傾向あるんだから仕方ないだろ
424それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:59:47.98ID:8OIyIXUz0 音楽のjpopみたいに単純にジャンルわけみたいな感じで思ってたが作ってる側はちゃうかったって事か
425それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:59:51.67ID:2Mn/4gDi0 >>418
テイルズ制作者なんてもっとナルシストだからセーフ
テイルズ制作者なんてもっとナルシストだからセーフ
426それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:59:55.46ID:zODPeQuY0427それでも動く名無し
2023/03/01(水) 19:59:57.67ID:VIutkbPia 日本だけ差別されてるんじゃない
日本だけ特別視されてるんだ!
と思おう
日本だけ特別視されてるんだ!
と思おう
428それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:00:00.64ID:F2VBHlyd0 完成系は原神か?
429それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:00:11.02ID:Lb/ktN8+0 ポリコレカウンターで草
430それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:00:11.78ID:j0FMMw2Md >>420
だから差別用語と言われているんやで
だから差別用語と言われているんやで
431それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:00:28.00ID:ql3fDyXm0 良識ある外国人のなかにはちゃんと「なんでお前らってエルデンリングをJRPGとは言わないの?」と投げかける人もいる
432それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:00:41.16ID:Vij4HzMha FF15が最初からアプデ版の状態で販売されててDLCのストーリーを本編でやって開発中止になったハッピーエンドルートで終わっとけばここまでバカにされるシリーズにはなってなさそう
433それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:00:42.63ID:QEfzGXema >>420
その評価って「欧米のゲームこそ至高」みたいな前提があるように見える
その評価って「欧米のゲームこそ至高」みたいな前提があるように見える
434それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:00:44.56ID:cFpqjLs40 黒人差別やら女性差別にはうるさいのにアジア人差別には何も言わないもんな
435それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:00:52.88ID:qgJk9Wfca 必死テキトーに覗いたら他も似たようなのばっかで草も生えんかったわ…
弱者極めすぎやろおまえら
弱者極めすぎやろおまえら
436それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:01:04.46ID:unpY1NIJ0 >>395
掲示板で他人のせいにするの良く無い
掲示板で他人のせいにするの良く無い
439それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:01:26.22ID:I0MpDWBG0 JRPGって寧ろ敬称だと思ってたわ
海外のRPGってほぼアドベンチャーやん
海外のRPGってほぼアドベンチャーやん
440それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:01:30.72ID:TO7RTkqY0 脳死でオープンワールドをRPGという文化は面白くないとは思う
ロールプレイ出来へんねん
ロールプレイ出来へんねん
441それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:01:32.55ID:PTh83vcC0 >>415
アクションRPGだろ
アクションRPGだろ
443それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:01:39.95ID:WMRsg9Dj0 【悲報】KOTAKU、吉田直樹のFF16が白人ばかりである酷い理由に呆れる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667618451/l50
吉田直樹さん、海外記者にレイシスト扱いされたので
JRPGは差別用語だとレッテル張りをして逆ギレする(笑)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667618451/l50
吉田直樹さん、海外記者にレイシスト扱いされたので
JRPGは差別用語だとレッテル張りをして逆ギレする(笑)
444それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:01:40.09ID:PHHIPX0L0 >>422
ゼルダとかもJRPGって表現にはならんやろしアクションRPGは基本範疇ではないと思うが
ゼルダとかもJRPGって表現にはならんやろしアクションRPGは基本範疇ではないと思うが
445それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:01:51.03ID:ZC/o840lM >>437
むしろ3D魔界村か?
むしろ3D魔界村か?
446それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:01:53.73ID:0tg9dLnF0 ポリコレに配慮しない時代遅れの糞ガラパゴスゲーってこと?
黒人女性をパーティにいれてからの話やろ
黒人女性をパーティにいれてからの話やろ
447それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:02:09.99ID:Z0Xb3t430448それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:02:11.49ID:Qyq4PNwj0 >>345
いやフロムゲーというかソウルシリーズは普通にRPGやろ…
いやフロムゲーというかソウルシリーズは普通にRPGやろ…
449それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:02:24.81ID:QEfzGXema >>440
コンピュータRPGで(本来の意味の)ロールプレイ出来るタイトルってほとんどなくないか
コンピュータRPGで(本来の意味の)ロールプレイ出来るタイトルってほとんどなくないか
450それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:02:25.42ID:ZqQq+bPS0 いうてテイルズもアニメ系RPGから抜け出そうとしてるぞ
最新作がそう
最新作がそう
451それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:02:25.73ID:KQqVK2FQa >>441
あれがARPGなら世のアクションゲームほとんどそうなるぞ
あれがARPGなら世のアクションゲームほとんどそうなるぞ
452それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:02:35.24ID:RR0jp8qZ0 マジで向こうの文化押し付けるのはセーフみたいな感じになってきてたしカウンターはありがたいわ
日本のアニメやゲーム好きなやつがボコられてるのは可哀想だけど
日本のアニメやゲーム好きなやつがボコられてるのは可哀想だけど
453それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:02:38.30ID:Xx2f5ks3p 初期に使った奴等は邪悪よな
そいつらが使いまくったから使わざるを得なくなった最近の奴等もな
最近まで使ってた奴居たからな
死ねよゴミ共
そいつらが使いまくったから使わざるを得なくなった最近の奴等もな
最近まで使ってた奴居たからな
死ねよゴミ共
454それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:02:46.81ID:MkR0RGeeM >>394
でもJRPG革命みたいな事言い出してからどんどん微妙になってたぞ
でもJRPG革命みたいな事言い出してからどんどん微妙になってたぞ
455それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:02:50.67ID:rL4+I/TTp FF14憎くて吉田が憎くてFF16が憎い奴いるからなんGめちゃくちゃになりそう
456それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:02:52.66ID:TO7RTkqY0 RPGってさ、キャラになりきってロールプレイするもんやと思うんよね
自由度高くガイ行動できたらもうロールプレイちゃうねん
自由度高くガイ行動できたらもうロールプレイちゃうねん
457それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:02:53.90ID:sM0JhxHQ0 とりあえず後半で世界が滅びかけて
主人公がそれでも守りたい世界があるんだ~とかなんとか言って勢いでラスボスを倒すゲーム
うんFFもJRPGやな
主人公がそれでも守りたい世界があるんだ~とかなんとか言って勢いでラスボスを倒すゲーム
うんFFもJRPGやな
458それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:02:59.68ID:jOJY+qTH0 欧米が黄色人種差別するのはええやろ
459それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:03:00.77ID:bt4kt5+6a ゲハ的な思惑で単にケチつけてるだけな奴もおるから面倒くさいんだよな
461それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:03:16.73ID:PTh83vcC0 >>444
ゼルダの場合ゼルダって言われるからそもそもアクションRPGとすらあんまり言われない気がするわ
ゼルダの場合ゼルダって言われるからそもそもアクションRPGとすらあんまり言われない気がするわ
462それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:03:22.37ID:9Uo5Cl/R0 >>444
SOやテイルズはJRPG言われてるからアクション化どうかは関係ない
SOやテイルズはJRPG言われてるからアクション化どうかは関係ない
463それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:03:25.29ID:sM0JhxHQ0 >>450
十分アニメアニメしとるわ
十分アニメアニメしとるわ
464それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:03:29.65ID:+9uARLnu0 >>420
ほんとナチュラルに差別主義者やな
ほんとナチュラルに差別主義者やな
465それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:03:41.05ID:Z0Xb3t430 FF16の話していい?
主人公の召喚獣イフリートらしいけどこれ固定なん?
完全にハズレですやん
主人公の召喚獣イフリートらしいけどこれ固定なん?
完全にハズレですやん
466それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:03:43.35ID:Axnak9L4a このシロカスがポリコレやり返されただけやん
467それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:03:47.18ID:Xx2f5ks3p >>457
こう言われるとテイルズが完全に当てはまるな
こう言われるとテイルズが完全に当てはまるな
468それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:03:55.64ID:bXf9RBuG0 ターン制コマンド性RPGって嫌いやったからFFとかDQとかやったことないわ
469それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:03:56.95ID:EFxfpSU6a 区分けされて差別とかクソポリコレやん
そこまで成り下がったんやな
そこまで成り下がったんやな
470それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:04:03.25ID:ca1NhbhcM >>403
そもそもベルセルクの丸パクリやからな
そもそもベルセルクの丸パクリやからな
471それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:04:08.00ID:TO7RTkqY0 >>449
TRPGの頃からやがある程度シナリオがあってそれに沿うもんやと思うんけどね
TRPGの頃からやがある程度シナリオがあってそれに沿うもんやと思うんけどね
472それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:04:09.74ID:qgJk9Wfca473それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:04:17.36ID:6C2O8K+Xa 主人公を自分として入り込むかストーリーを見せられるかの違いもでかい
この大剣持ったイケメンホストがキミですと言われても
この大剣持ったイケメンホストがキミですと言われても
474それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:04:19.15ID:TQzX5MeWa JRPGは子供・女・ホスト・オカマ・キャバ嬢・ヤクザ・獣人が共存する非差別的空間だから
475それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:04:19.23ID:PHHIPX0L0 >>440
オープンワールドだとロールプレイできないという理由がわからん
オープンワールドだとロールプレイできないという理由がわからん
476それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:04:20.49ID:I52uvEjDp 平日から吉田とかいう謎のオッサンに興味持ち過ぎやろ🙄
https://i.imgur.com/ySTwSlX.jpg
https://i.imgur.com/ySTwSlX.jpg
477それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:04:21.89ID:9Uo5Cl/R0478それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:04:32.79ID:sM0JhxHQ0 スターオーシャンもフォトリアルみたいなキモいの諦めてアトリエみたいに寄せてればここまでだめになってなかったろ
479それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:04:43.76ID:/JYrIC9QM (結局面白い同人ゲームってなんやったんや…)
480それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:04:46.87ID:MkR0RGeeM >>420
ナチュラルに差別してて草
ナチュラルに差別してて草
481それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:04:49.98ID:PTh83vcC0 >>451
逆になんであれがRPGじゃないんだよ
逆になんであれがRPGじゃないんだよ
482それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:05:00.46ID:wTf+A3L50 これは時期スクエニ社長の器
483それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:05:02.49ID:BTwOJ9na0 >>452
押し付けっていうか市場規模の差で
こっちがマイナー扱いになるのはしゃあないで
スト2みたいな世界標準になればいいだけ
あとRPGはナーロッパモデルにしてる限りは欧米人に下に見られるのはしゃあないわなあ
さだめや
押し付けっていうか市場規模の差で
こっちがマイナー扱いになるのはしゃあないで
スト2みたいな世界標準になればいいだけ
あとRPGはナーロッパモデルにしてる限りは欧米人に下に見られるのはしゃあないわなあ
さだめや
484それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:05:09.03ID:I52uvEjDp485それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:05:09.23ID:TO7RTkqY0486それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:05:13.20ID:pv2FPsTj0487それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:05:18.21ID:zODPeQuY0488それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:05:30.82ID:9Uo5Cl/R0 >>465
固定ってのがどういう意味かは分からんけど戦闘中は他の召喚獣の力も使えるぞ
固定ってのがどういう意味かは分からんけど戦闘中は他の召喚獣の力も使えるぞ
489それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:05:36.28ID:FrD1eWEY0 JRPGの特徴
JRPGの特徴として挙げられている項目は凡そ以下のようなものがある(無論これら全ての性質を兼ね備えていなければならない訳ではない)。
◆戦闘・マップなどのシステム面
ターンベース制
エンカウント制
狭小なフィールド・ダンジョン
固定されたストーリーライン
長時間に及ぶムービークリップの多用
◆世界観・シナリオなどのテイスト
キャラクター性が強い
漫画・アニメ文化やハリウッド映画など国内外の大衆文化からのレファレンスを多用
様々な時代文化のアマルガメーション
主要登場人物が西洋作品に比較して年少傾向
https://dic.nicovideo.jp/t/a/jrpg
JRPGの特徴として挙げられている項目は凡そ以下のようなものがある(無論これら全ての性質を兼ね備えていなければならない訳ではない)。
◆戦闘・マップなどのシステム面
ターンベース制
エンカウント制
狭小なフィールド・ダンジョン
固定されたストーリーライン
長時間に及ぶムービークリップの多用
◆世界観・シナリオなどのテイスト
キャラクター性が強い
漫画・アニメ文化やハリウッド映画など国内外の大衆文化からのレファレンスを多用
様々な時代文化のアマルガメーション
主要登場人物が西洋作品に比較して年少傾向
https://dic.nicovideo.jp/t/a/jrpg
490それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:05:37.61ID:f5nVgDfpd >>420
このレスがまさにJRPGが差別用語であると証明して草
このレスがまさにJRPGが差別用語であると証明して草
491それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:05:45.98ID:mzPyD6VSM492それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:05:49.13ID:be99H9CM0 フォールアウトとかいうモロに差別として使ったクソレイシスト
493それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:05:58.92ID:MkR0RGeeM >>450
ゴリゴリにアニメ系やろ
ゴリゴリにアニメ系やろ
494それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:06:04.11ID:ZqQq+bPS0495それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:06:04.85ID:/JYrIC9QM >>486
シンフォニアとかはどっち側なんや?
シンフォニアとかはどっち側なんや?
496それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:06:14.47ID:yr/Q67jh0 >>490
マジで草
マジで草
497それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:06:25.30ID:Z0Xb3t430 >>488
召喚獣バトルでも他の召喚獣に変更できるって認識でええか?
召喚獣バトルでも他の召喚獣に変更できるって認識でええか?
498それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:06:30.37ID:siu4pj3La 所謂JRPGって言わんとゼルダに抜かされるから自分らが作った言葉やんけ
499それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:06:32.70ID:E0cjV0Oz0 女の子がでかい武器振り回してるの見て外人笑うらしいな
500それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:07:08.76ID:oM0Xhc0l0 今は海外のインディーメーカーが狙って日本のレトロゲームっぽいのを作ってJRPGスタイルを自称することがむっちゃ増えとる
いろいろあんねん
いろいろあんねん
501それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:07:14.55ID:RR0jp8qZ0502それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:07:21.54ID:BTwOJ9na0503それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:07:23.91ID:Qyq4PNwj0504それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:07:35.10ID:MkR0RGeeM >>478
いくら面白いと言われてもキャラキモ過ぎて買うの躊躇ったわ
いくら面白いと言われてもキャラキモ過ぎて買うの躊躇ったわ
505それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:07:36.73ID:qS/TiFlza アンダーテールはJRPG?
506それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:07:36.91ID:1Z9agLu40 よくJRPGってなんやねんって思ってた
よーいった
よーいった
507それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:07:42.70ID:9Uo5Cl/R0508それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:07:48.36ID:PTh83vcC0 てかテイルズやペルソナみたいに
パーティキャラにそれぞれ独自の能力があって役割が与えられててっていう方が
しょぼいアクション作るより遥かに大変だと思うんだけど
結局FFはそこから逃げて手っ取り早くアクションにして時代の流れに沿ったって言い訳してるだけじゃね
パーティキャラにそれぞれ独自の能力があって役割が与えられててっていう方が
しょぼいアクション作るより遥かに大変だと思うんだけど
結局FFはそこから逃げて手っ取り早くアクションにして時代の流れに沿ったって言い訳してるだけじゃね
509それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:07:49.62ID:KYvQB3nZ0 てかJRPGって海外発祥なんか
日本人が言い始めたんかと思ってたわ
日本人が言い始めたんかと思ってたわ
510それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:07:50.13ID:q8SAmydg0 今ってJRPGの第二の黄金期と言ってもええよな
翻訳しっかりすればコテコテのJRPGでも海外で売れるって判明してからこっち調子ええわ
翻訳しっかりすればコテコテのJRPGでも海外で売れるって判明してからこっち調子ええわ
511それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:07:52.75ID:WMRsg9Dj0 JRPGは差別だと記者に怒る制作者
FFはJRPGじゃないから一緒にするなとイキりだすFF信者
FF13の頃にFFは車で例えるとフェラーリのイメージとか言ってた制作者がいたけど
FF病って未だに治ってないんだな
FFはJRPGじゃないから一緒にするなとイキりだすFF信者
FF13の頃にFFは車で例えるとフェラーリのイメージとか言ってた制作者がいたけど
FF病って未だに治ってないんだな
512それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:08:11.04ID:Xx2f5ks3p まぁ大成功してるJRPGは何も言わずに
ドラクエFFみたいな完全に落ち目ほど脱却をはかってるの見たら負け惜しみでしか無いが
FF16は普通に期待するけど
ドラクエFFみたいな完全に落ち目ほど脱却をはかってるの見たら負け惜しみでしか無いが
FF16は普通に期待するけど
513それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:08:19.94ID:3swVGchP0 でもそのジャンル分けは大事にしてくれ
すけべしか取り柄がないようなJRPGがわいは好きなんや
すけべしか取り柄がないようなJRPGがわいは好きなんや
514それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:08:22.26ID:kkmAfzi/0 根本的なシステムはFFドラクエからほぼ変わってないからな
4にん横並びでコマンド選ぶってあの形式
だからJRPGってつけられてるんちゃうの?
4にん横並びでコマンド選ぶってあの形式
だからJRPGってつけられてるんちゃうの?
515それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:08:29.54ID:QEfzGXema516それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:08:32.36ID:6g9WEHbwa 16のメタスコア楽しみやな
前情報見たら楽しそうやった
前情報見たら楽しそうやった
517それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:08:37.65ID:bakm+oyOr よう言った 日本も差別には強く出ないとな
518それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:08:40.36ID:q8SAmydg0519それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:08:40.60ID:t9whw/SL0 JRPGらしさを追い求めてアジアで売れてるゲームもあるし割と最近は良い意味にもなってたりしない?
520それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:08:41.33ID:qe9cmQnmM >>511
オープンワールドアクションゲーム疲れみたいなもんになってるんかな
オープンワールドアクションゲーム疲れみたいなもんになってるんかな
521それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:08:41.28ID:ycw//0KM0 元々は国産のターン制コマンド型RPGをそう呼んでただけで別に差別的なあれとかではなくね?
522それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:08:45.16ID:a/OmOIFh0 スカッとジャパンやね J(Japanese)RPGって向こうの奴らが勝手に区別してそう呼んでるからね
よく言ってやったと思う
よく言ってやったと思う
523それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:09:12.12ID:unpY1NIJ0 13、15で失った信頼を16で回復するのは難しいと思うわ
525それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:09:27.12ID:MkR0RGeeM526それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:09:29.78ID:Z0Xb3t430 >>507
通常の戦闘では他の召喚獣も使えるけど召喚獣バトルはイフリート固定ってことか
まあ仲間?も召喚獣バトルに参加出来るならええか
ぶっちゃけイフリートに強い印象あんまないからあいつだけだと少し寂しい
通常の戦闘では他の召喚獣も使えるけど召喚獣バトルはイフリート固定ってことか
まあ仲間?も召喚獣バトルに参加出来るならええか
ぶっちゃけイフリートに強い印象あんまないからあいつだけだと少し寂しい
527それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:09:35.12ID:m4ZdJl5/a528それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:09:39.24ID:jOJY+qTH0529それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:09:44.02ID:9Uo5Cl/R0 >>519
当然吉田も最近はいい意味で使うやつもいるってのは認識はしてるで
当然吉田も最近はいい意味で使うやつもいるってのは認識はしてるで
530それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:09:48.56ID:XviN8pwX0 なろうに全く興味ないワイ初めてナーロッパの意味を知る
https://i.imgur.com/B2uDMWH.png
https://i.imgur.com/B2uDMWH.png
531それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:09.09ID:N0JvnZ8+0 洋ゲーと同じ意味やろ
過剰に反応する必要ないわ
過剰に反応する必要ないわ
532それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:12.62ID:JDuZ0Umj0 FF14はまさかの大失敗から大成功してるからな
それのプロデューサー吉田はそらドヤ顔するよ
それのプロデューサー吉田はそらドヤ顔するよ
533それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:15.62ID:bXf9RBuG0534それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:17.31ID:I52uvEjDp535それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:17.84ID:QEfzGXema >>521
その括り方自体に差別的な意図があるとかじゃないの?
その括り方自体に差別的な意図があるとかじゃないの?
536それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:18.01ID:+9YyOYoWx >>200
じゃあ海外からしたらRPGじゃねえかwwwwwwwww
じゃあ海外からしたらRPGじゃねえかwwwwwwwww
537それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:28.08ID:Ph2//sDN0 スクエニ自身がJRPGのイメージを悪くした元凶のくせに何言うとんねん
538それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:29.14ID:Qyq4PNwj0 >>525
そういえばそうだったわ完全に存在を忘れてた
そういえばそうだったわ完全に存在を忘れてた
539それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:32.87ID:IuIOvy0g0540それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:33.28ID:q8SAmydg0 あーだこーだいうけどFPSもdoomの頃からそんな変わってないよな
541それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:35.01ID:2Wdsj07Ta 昔はジャンルを差す言葉だったけど今は古臭いってバカにするための言葉だもんな
542それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:35.03ID:BgNYp7i30 言われてみたらそうやな
いい意味か悪い意味かは分からんわ
いい意味か悪い意味かは分からんわ
543それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:36.42ID:isbI1Kdz0 関係ないけどRPGをターンコンバットのゲームの事だと勘違いしてるガイジたまにおるよな
あれなんなん?
あれなんなん?
544それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:37.62ID:TO7RTkqY0 高い所から飛び降りない
水の中延々と泳がない
この辺がオープンワールドに感情出来へんわ
いわゆるJRPGなら行けない(通れない)があるからある意味整合性が取れてたんだよ
水の中延々と泳がない
この辺がオープンワールドに感情出来へんわ
いわゆるJRPGなら行けない(通れない)があるからある意味整合性が取れてたんだよ
545それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:41.46ID:y6BHAm750 でもお前のところの会社こないだもフォースポークンで転けてたじゃん
だからJRPGなんて言われるんだよ
だからJRPGなんて言われるんだよ
546それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:44.04ID:qS/TiFlza 2010年前後なんてそりゃ暗黒期で小馬鹿にされても仕方ないけど
まぁ言われた方は鬱憤たまるわな
まぁ言われた方は鬱憤たまるわな
547それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:44.45ID:6g9WEHbwa redditでもJRPGは認められねぇんですわwみたいなのいっぱいいたしな
舐めんなよ
舐めんなよ
548それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:48.34ID:lBA5CvxOH549それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:10:56.64ID:Xx2f5ks3p じゃあ海外圏の影響を受けたゲハやゲハから出張して来た奴がJRPGって使ってたんか
海外の差別用語をナチュラルに使うとか邪悪やん
海外の差別用語をナチュラルに使うとか邪悪やん
551それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:11:16.97ID:TO7RTkqY0 >>515
自由度ありすぎてガイ行動取れるのワイ的にがダメかもしれんね
自由度ありすぎてガイ行動取れるのワイ的にがダメかもしれんね
552それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:11:25.28ID:Z0Xb3t430553それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:11:28.14ID:HD5nDRc9p >>531
洋ゲーは元から差別意識ないやろ
洋ゲーは元から差別意識ないやろ
554それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:11:31.62ID:zODPeQuY0555それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:11:31.90ID:MkR0RGeeM 逆に洋ゲーって言葉も差別用語じゃないの?
556それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:11:53.10ID:pyYdf1UW0 エルデンリングをJRPGとは言わんからな
557それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:11:55.54ID:E4tz2QYW0 >>451
実際格ゲーやローグライク以外のアクションゲーはほとんどARPGやろ
実際格ゲーやローグライク以外のアクションゲーはほとんどARPGやろ
558それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:11:59.02ID:/yHD0neqM JRPGを差別言うなら洋ゲーも差別ってことになるが
559それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:12:19.40ID:+9YyOYoWx じゃあ日本が作るSRPGはJSRPGなんて呼ばれてるのかよ
560それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:12:24.66ID:jOJY+qTH0561それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:12:46.53ID:pv2FPsTj0 上で何度も言われてるけどブランド性が高いタイトルは特定のジャンルとして語られることもあまりない
お前ら個性ないぞの言い換えでしかないんや
お前ら個性ないぞの言い換えでしかないんや
562それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:12:53.75ID:JDuZ0Umj0 MMO体験したことないZ世代辺りはとりあえずFF14やったほうがいい
一度は体験する価値がある
そんな俺はもうやってないんだけどね
一度は体験する価値がある
そんな俺はもうやってないんだけどね
563それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:12:59.66ID:06BRFKsU0 RPGの中の一つのジャンルとしての意味だと思うがな
文脈では吉田が唐突にヒステリー起こしたようにしか見えん
文脈では吉田が唐突にヒステリー起こしたようにしか見えん
564それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:12:59.74ID:+bw3pD5la マジかよフォールアウト最低だな
https://i.imgur.com/bpQYuJB.jpg
https://i.imgur.com/bpQYuJB.jpg
565それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:13:06.65ID:TO7RTkqY0 >>558
別に米RPGって言われてへんしなぁ
別に米RPGって言われてへんしなぁ
566それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:13:06.91ID:B3GVpts70567それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:13:11.78ID:jOJY+qTH0568それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:13:19.10ID:qS/TiFlza 言われた方は記憶に残ってるから根に持つけど
こういうの資料に残らんからな
当時の文脈知ってる人間の記憶にしかないから考えすぎだろ?とか言われるんだよな
JRPG騒動に限らず
こういうの資料に残らんからな
当時の文脈知ってる人間の記憶にしかないから考えすぎだろ?とか言われるんだよな
JRPG騒動に限らず
569それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:13:26.12ID:QEfzGXema >>551
その辺はもう個人の感想というか感覚であってロールプレイの意味とかはあまり関係ないんじゃないかな
その辺はもう個人の感想というか感覚であってロールプレイの意味とかはあまり関係ないんじゃないかな
570それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:13:26.15ID:q8SAmydg0 アクションRPG>コマンド制RPGみたいな扱いされるけど
アクションやとどうしても主人公が何でもできて仲間はいるだけのサポートキャラみたいな感じになりがちやけど
コマンド制やと主人公と仲間の価値が同等やから仲間達みんなで力を合わせて勝った感あって
そういう面ではコマンド制の方が有利やわ
アクションやとどうしても主人公が何でもできて仲間はいるだけのサポートキャラみたいな感じになりがちやけど
コマンド制やと主人公と仲間の価値が同等やから仲間達みんなで力を合わせて勝った感あって
そういう面ではコマンド制の方が有利やわ
571それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:13:26.76ID:0XT44GB9a JRPGってアニメ系のRPGって意味に捉えてたわ
572それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:13:26.90ID:ZqQq+bPS0 >>559
女子小学生が主人公のゲームってたしかにないやな
女子小学生が主人公のゲームってたしかにないやな
573それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:13:30.04ID:Egp+Jhsd0 ゲーム詳しくないけどRPGが欧米生まれなら文化の盗用だろ
574それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:13:33.85ID:+9YyOYoWx >>563
それは歴史を知らないだけ
それは歴史を知らないだけ
575それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:13:34.49ID:P6Tlg3Kk0 ネプテューヌの新作まだなの🥺
576それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:13:40.21ID:ChBgGofU0 まーたジャップが世界にご迷惑をかけたのか
577それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:13:49.66ID:i9HEDzWq0 >>555
洋ゲー和ゲーは「海外のゲーム」と「日本のゲーム」という意味しか持ってないだろ
JRPGも「日本のRPG」という意味しか持ってなければ問題ないぞ
けど実際はアニメ調のゲーム等とRPG以外にもジャンルを狭めているじゃん
それが差別ってことだぞ
洋ゲー和ゲーは「海外のゲーム」と「日本のゲーム」という意味しか持ってないだろ
JRPGも「日本のRPG」という意味しか持ってなければ問題ないぞ
けど実際はアニメ調のゲーム等とRPG以外にもジャンルを狭めているじゃん
それが差別ってことだぞ
578それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:13:59.47ID:7nCFlKl+d 言わんでよかったやろこれ
日本人のお前が言ったらこれからJRPGって言葉使いにくなるやん
日本人のお前が言ったらこれからJRPGって言葉使いにくなるやん
579それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:14:05.52ID:TO7RTkqY0580それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:14:05.93ID:WUg5YpFQ0 よく言ってくれた
なぜか欧米vs日本という構図になるのは疑問やった
欧米でも色んな国がゲーム作ってるのに
なぜか欧米vs日本という構図になるのは疑問やった
欧米でも色んな国がゲーム作ってるのに
581それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:14:18.17ID:pv2FPsTj0582それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:14:22.83ID:Xx2f5ks3p >>550
> ドラクエFFみたいな完全に落ち目ほど脱却をはかってるの見たら
> JRPGからの脱却ってなんだよ
落ち目からの脱却って意味合いで書いたつもりなんだ
JRPGからの脱却って確定させれる書き方してたか?
> ドラクエFFみたいな完全に落ち目ほど脱却をはかってるの見たら
> JRPGからの脱却ってなんだよ
落ち目からの脱却って意味合いで書いたつもりなんだ
JRPGからの脱却って確定させれる書き方してたか?
583それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:14:24.54ID:ycw//0KM0584それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:14:28.84ID:WMRsg9Dj0585それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:14:34.32ID:YXlUdrqQ0586それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:14:41.78ID:+9YyOYoWx やつらの卑怯なところは一見只の総称のような名前に差別的意味合いを込めてるところだ
587それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:14:51.29ID:zODPeQuY0588それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:15:00.56ID:o5lftL63M >>564
スクエニの広告かな?
スクエニの広告かな?
589それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:15:05.03ID:RW7VOlvh0 そもそもロールプレイではないから別にジャンル分けしてもええと思うけどな
そのジャンルがおもろいかどうかはまた別の話やし評価はされてきとるんやろキャラゲーの一本道ジャンルも
そのジャンルがおもろいかどうかはまた別の話やし評価はされてきとるんやろキャラゲーの一本道ジャンルも
590それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:15:16.36ID:LsXKAElC0 ほぼオンゲーしかかかわったことないのにえらいハードルあげて大丈夫か
592それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:15:27.38ID:TO7RTkqY0 >>589
それな
それな
593それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:15:28.49ID:B3GVpts70594それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:15:29.46ID:pRr6vz2Q0595それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:15:30.91ID:a/OmOIFh0 外人「はえー。JRPGも時代と共に進化してるんやねえ。」
外人ってナチュラルに差別してくるよな
外人ってナチュラルに差別してくるよな
596それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:15:37.78ID:MaEB+mek0 ジャップロールプレイングゲームw
597それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:15:42.32ID:Du2aTrwRd そういやJRPG的なうんたらってあんまポジティブな文脈では聞かんな
598それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:15:59.83ID:Xx2f5ks3p 中韓とかはJRPGの雰囲気コピーして日本産に偽装してる言われたりしてるから良い面もあるんやろな
警戒を解くという点で
警戒を解くという点で
599それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:16:02.23ID:WdE/hVpX0 楽しみ方の方向性が違うのに同じくくりにしないでほしい
600それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:16:05.79ID:bzK5vUO1a >>559
そもそも海外では将棋みたいに動かして戦うゲームをシミュレーションゲームとは呼んでない
そもそも海外では将棋みたいに動かして戦うゲームをシミュレーションゲームとは呼んでない
601それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:16:17.81ID:MkR0RGeeM >>577
最近は少ないけどちょっと前は洋ゲーはキャラがブス、バタ臭い、銃撃ってばっか、主人公がおっさんしかないみたいな固定観念あったろ
最近は少ないけどちょっと前は洋ゲーはキャラがブス、バタ臭い、銃撃ってばっか、主人公がおっさんしかないみたいな固定観念あったろ
602それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:16:26.67ID:bXf9RBuG0603それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:16:29.66ID:YXlUdrqQ0 でもまあスクエニはようわからんとこでキレてないでちゃんとしたの作れるんだろうな?
604それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:16:48.51ID:WMRsg9Dj0 洋ゲー嫌いがいるようにJRPG嫌いもいるってだけなのに
JRPGはネガティブ用語とか言ってるのが自意識過剰なんだよ
JRPGはネガティブ用語とか言ってるのが自意識過剰なんだよ
605それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:16:49.94ID:JDuZ0Umj0 吉田がドヤ顔するのも無理はない
欧州なんかはスクエニの熱狂的信者がかなりいるよ
欧州なんかはスクエニの熱狂的信者がかなりいるよ
606それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:16:59.32ID:E4jQhoAJ0 ジャップゲームはイラストで釣って中身スーファミレベルのゴミが沢山だからな
607それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:17:04.28ID:Z0Xb3t430 少なくとも日本のメディアは悪意あって用いてるようには見えんが
608それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:17:09.33ID:kkmAfzi/0609それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:17:09.40ID:TO7RTkqY0610それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:17:15.49ID:lpPKBfQb0611それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:17:26.27ID:pRr6vz2Q0 “そこには未だジョークとも言えるダイアローグシステムがあります。誰かが私に尋ねます。
「あなたは~をしたいですか?」
私は「ノー」と答えます。
あなたは~をしたいですか、ノー、あなたは~をしたいですか、ノー……そう私に「イエス」と言わせたい。
不幸にも、これがJRPGを特徴づけているのです。”
「あなたは~をしたいですか?」
私は「ノー」と答えます。
あなたは~をしたいですか、ノー、あなたは~をしたいですか、ノー……そう私に「イエス」と言わせたい。
不幸にも、これがJRPGを特徴づけているのです。”
612それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:17:27.65ID:Xx2f5ks3p613それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:17:29.53ID:jOJY+qTH0614それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:17:31.16ID:Pv/J/hOz0 >>579
ちょっと違うけど悪ノリ選択肢があるとそれ選ばんと損みたいな感じになるよな
ちょっと違うけど悪ノリ選択肢があるとそれ選ばんと損みたいな感じになるよな
615それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:17:33.00ID:q8SAmydg0 TRPGからwizやウルティマが出てそれを模範した作品が色々出て最終的にスカイリムやウィッチャーに辿り着いたのが洋ゲーRPGやけど
JRPGはドラクエがwizウルティマを模範してはいるけど源流は漫画の方にあると思うわ
というよりも和ゲー自体が漫画やアニメみたいな事をゲームでやりたいって性分が強い
JRPGはドラクエがwizウルティマを模範してはいるけど源流は漫画の方にあると思うわ
というよりも和ゲー自体が漫画やアニメみたいな事をゲームでやりたいって性分が強い
616それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:17:34.64ID:D0Jz8c1NM ドラクエとかが先駆者だったころの言葉だからたいしてゲーマーでもない記憶障害おじさんにとっては差別用語に聞こえるのかもな
617それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:17:37.25ID:WUg5YpFQ0 はいはいJRPGね
みたいな扱いだよな
みたいな扱いだよな
618それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:17:43.78ID:38JxURVi0 まあなんか日本vs海外ゲーみたいな構造になってたのは疑問や
619それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:18:10.76ID:pRr6vz2Q0 >>616
ドラクエとか言ってるやつ50代か?
ドラクエとか言ってるやつ50代か?
620それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:18:12.91ID:HlaPhddrp よく読んだら基本的に開発陣の代弁してるだけで、差別って言ってるもコージー・フォックスとかいう奴じゃね?
スレタイ普通に嘘やん
スレタイ普通に嘘やん
621それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:18:21.72ID:7pskSsaL0 ワイは今までJRPGはJPOPみたいなニュアンスの用語かと思ってた
まぁJPOPもわりとネガティブな使われかたしとるけど
まぁJPOPもわりとネガティブな使われかたしとるけど
622それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:18:21.75ID:Xx2f5ks3p 良い意味でも悪い意味でも使われてるって意見も根強いし自意識過剰やね
623それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:18:21.80ID:7nCFlKl+d >>554
JRPGって言葉が出てきた当時は日本でも「古くさい旧世代のジャンル」ってニュアンスがあったし海外では特にそうそうだったぞ
吉田も触れてるけど最近は肯定的に使われとるから最近の雰囲気しか知らん奴は否定的なニュアンスを感じないってだけや
JRPGって言葉が出てきた当時は日本でも「古くさい旧世代のジャンル」ってニュアンスがあったし海外では特にそうそうだったぞ
吉田も触れてるけど最近は肯定的に使われとるから最近の雰囲気しか知らん奴は否定的なニュアンスを感じないってだけや
624それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:18:24.48ID:Y7mYUqO00 ff14つまらないんだが
なんで神ゲーあつかいなん?
なんで神ゲーあつかいなん?
625それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:18:39.98ID:XviN8pwX0 >>605
その欧州のスクエニ信者とやらはフォースポークン買ったんかな
その欧州のスクエニ信者とやらはフォースポークン買ったんかな
626それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:18:47.05ID:qS/TiFlza え、マジで今の子はJRPG(笑)じゃないんか?
意識が刷新できてるならそれはそれで素晴らしいけど…
意識が刷新できてるならそれはそれで素晴らしいけど…
627それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:18:51.92ID:y3tOP0Hup >>12
何が知らんの?
何が知らんの?
628それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:18:58.13ID:A2btB5nn0 ペルソナとかポケモンとかのJRPGってめっちゃおもろいしそれでええやんって思ってしまう
629それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:19:02.60ID:TO7RTkqY0 >>614
キャラの信念や本質、ストーリーの本題と逸れちゃうのがアカンわ
キャラの信念や本質、ストーリーの本題と逸れちゃうのがアカンわ
630それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:19:06.80ID:X/W39kBg0 吉田やるやん。ff16は買わんけど
631それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:19:13.66ID:2xL++lgp0 いやある種のジャンルとして成立してるだろ
632それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:19:21.58ID:MkR0RGeeM >>605
スクエニ信者ではなくFF14信者では?
スクエニ信者ではなくFF14信者では?
633それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:19:35.87ID:jOJY+qTH0634それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:19:43.37ID:ycw//0KM0635それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:19:45.44ID:o5lftL63M >>626
洋ゲーが勝手に滑落していったお陰で相対的に評価上がったイメージや
洋ゲーが勝手に滑落していったお陰で相対的に評価上がったイメージや
636それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:19:49.29ID:oM0Xhc0l0 >>615
まあその通りやね
まあその通りやね
637それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:20:03.27ID:ZqQq+bPS0 ドラクエとかFFって何十年後も先もずっとネガキャンの対象にされてそうだよな
638それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:20:08.88ID:34O96ZRM0 海外はJRPGフリークも割とおるけどドット絵や音楽が最高って言ってる奴ばっかりだよな
システムが褒められてるの見たことないかもしれへん
システムが褒められてるの見たことないかもしれへん
639それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:20:09.31ID:Xx2f5ks3p640それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:20:09.96ID:jOJY+qTH0641それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:20:12.36ID:D0/ZZdDH0642それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:20:29.53ID:+9YyOYoWx あいつらポケモンはやるくせにな
643それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:20:36.26ID:VxAIb1YS0 いやまあでも古典的な意味でのJRPGってたまーにやりたくなるから分類分けとして差別用語でもそのまま使っといてほしいわ
ローグライクはローグライトでた今でも侵食されすぎてどうにもならん
ローグライクはローグライトでた今でも侵食されすぎてどうにもならん
644それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:20:50.82ID:9Uo5Cl/R0 >>615
そのくくりで言うとウィッチャーってキャラゲーやし後者では
そのくくりで言うとウィッチャーってキャラゲーやし後者では
645それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:21:00.51ID:bXf9RBuG0 JRPGの話や無い気がするけど攻撃職のことDPSって呼ぶのってFFのオンラインやっけ?
646それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:21:17.44ID:LCtdmiAX0 ギャルゲーもRPGやろ?
647それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:21:26.52ID:QEfzGXema648それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:21:29.32ID:0tnbNYgGd おもろい同人エロrpg教えてくれやああああ
649それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:21:32.20ID:niwKUBuf0 ええやん見直したわ吉田
FF16買ったるで
ただQTEはやめろ
FF16買ったるで
ただQTEはやめろ
650それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:21:47.85ID:YXlUdrqQ0 ま どっちでもいいよ!w
651それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:21:54.14ID:IuIOvy0g0 >>646
それはアドベンチャーゲームや
それはアドベンチャーゲームや
652それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:21:57.39ID:TO7RTkqY0653それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:21:58.59ID:ZqQq+bPS0 似たような感じでメトロイドヴァニアがあるけどあれは結局オリジナルのメトロイドや悪魔城が完成しすぎててインディーは劣化ばっかやわ
当たり前っちゃ当たり前なんやけど
当たり前っちゃ当たり前なんやけど
654それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:22:05.07ID:ok6r7YNsd >>631
まぁポジティブにとられるようになったのは日本の開発者が頑張った結果やな
まぁポジティブにとられるようになったのは日本の開発者が頑張った結果やな
655それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:22:12.20ID:XviN8pwX0656それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:22:17.61ID:WMRsg9Dj0 >>612
>落ち目ほど脱却をはかってる
と書いてその例としてドラクエとFFの名前出してるから
脱却するゲームは落ち目って言ってるよね?
つまりオープンワールド化したようなポケモンやゼルダも落ち目だから脱却したって事だよね?
なんでドラクエFFだけとか言い訳してんのかな
>落ち目ほど脱却をはかってる
と書いてその例としてドラクエとFFの名前出してるから
脱却するゲームは落ち目って言ってるよね?
つまりオープンワールド化したようなポケモンやゼルダも落ち目だから脱却したって事だよね?
なんでドラクエFFだけとか言い訳してんのかな
657それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:22:20.59ID:q8SAmydg0 昔は海外でもRPG=FF7みたいなゲームって扱いやったけどオブリとかが出始めて
それまで海外ではRPGって一部のゲーマーがやるものやったけどカジュアルゲーマーにも浸透して
オブリみたいなRPGとFFみたいなRPGって別物だよねって事でJRPGってワードが生まれたのが経緯や
でも最初はバカにする言葉でも時がたてばそれがアイデンティティになっていく
オタクという言葉も昔はバカにするものやったけど今や自分で自分はオタクだって紹介する時代になったように
それまで海外ではRPGって一部のゲーマーがやるものやったけどカジュアルゲーマーにも浸透して
オブリみたいなRPGとFFみたいなRPGって別物だよねって事でJRPGってワードが生まれたのが経緯や
でも最初はバカにする言葉でも時がたてばそれがアイデンティティになっていく
オタクという言葉も昔はバカにするものやったけど今や自分で自分はオタクだって紹介する時代になったように
658それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:22:24.45ID:b9utAPTU0 スクエニのひろゆき
659それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:22:29.23ID:MkR0RGeeM そもそもJPOPは日本人が言い出したんじゃないの?
660それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:22:32.70ID:ycw//0KM0661それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:22:33.58ID:9Uo5Cl/R0 >>649
ワイは失敗で即死しないならああ言う演出中の操作はあった方がええわ
ワイは失敗で即死しないならああ言う演出中の操作はあった方がええわ
662それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:22:41.07ID:1oE4l69AM RPGの始祖はWizardryだよな
663それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:22:54.69ID:PF2Zkdoa0 白人の差別は良い差別だっていい加減理解しろよ
664それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:22:57.02ID:0g2yy2mpa 「役割を演じるのがRPG」ってよく言うけどそれ言ったら8割くらいRPGになりそうな気がする
多様化する前に出来たカテゴライズなんかもう通用せんわ
多様化する前に出来たカテゴライズなんかもう通用せんわ
665それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:23:09.34ID:jOJY+qTH0 >>648
販売数上位漁ればええと思ったけど粗方やってそうやな
販売数上位漁ればええと思ったけど粗方やってそうやな
666それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:23:18.29ID:YcU0xbdC0 RPGはずっとドラクエみたいなコマンドバトルゲームだと思ってた
667それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:23:18.33ID:2JJaM2o80 わかるわ
讃岐うどんとか差別だよな
讃岐うどんとか差別だよな
668それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:23:28.64ID:ZqQq+bPS0 >>661
失敗しても体力減るぐらいにすべきだな
失敗しても体力減るぐらいにすべきだな
669それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:23:37.93ID:tW9aIb7J0 >>647
システムが凄いゲームってたとえば?
システムが凄いゲームってたとえば?
670それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:23:47.32ID:2JJaM2o80 >>664
パワプロもある意味RPGだわな
パワプロもある意味RPGだわな
671それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:23:48.74ID:7NBHVXRP0 差別用語やったの?
アンデットには回復が効くみたいな属性ゲームのことさしてんのかとおもった
アンデットには回復が効くみたいな属性ゲームのことさしてんのかとおもった
672それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:23:55.02ID:DSfjtrGq0 スレの最初が怒涛の単発連打で草
アフィちゃん末尾0使ってもバレとるで
アフィちゃん末尾0使ってもバレとるで
673それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:23:56.82ID:ycw//0KM0 >>659
ぶっちゃけJRPGも国内から言い出してるとワイは思う
ぶっちゃけJRPGも国内から言い出してるとワイは思う
674それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:23:59.05ID:YXlUdrqQ0675それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:24:00.63ID:q8SAmydg0 >>644
ウィッチャーは洋ゲーの中でもかなり日本人の好みに近いと思うわ
やってる事は規模は違うが龍が如くと同じなとこあるし
洋RPGの中でもJRPGぽいものもあるし
JRPGの中にも洋ゲーぽいのもあるから明確にこれはこれって決めれるもんちゃうな
ウィッチャーは洋ゲーの中でもかなり日本人の好みに近いと思うわ
やってる事は規模は違うが龍が如くと同じなとこあるし
洋RPGの中でもJRPGぽいものもあるし
JRPGの中にも洋ゲーぽいのもあるから明確にこれはこれって決めれるもんちゃうな
676それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:24:00.69ID:gySft4Z/0 >>604
インタビューしてるやつがJRPGはいつも同じもの作ってる進歩のないジャンルって考えだからこの話になったんだろ
インタビューしてるやつがJRPGはいつも同じもの作ってる進歩のないジャンルって考えだからこの話になったんだろ
677それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:24:02.87ID:jGnoJecGr 一つのジャンルとして確立してるなら誇るべきでは?
678それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:24:06.22ID:4wr9V+260 逆に海外のrpgって何があるんや?
ゲームやらんから全く知らんわ
ゲームやらんから全く知らんわ
679それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:24:14.72ID:brDeTKa7d クズエニRPGだもんな
681それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:24:24.32ID:5ptMPlpqM >>677
海外病なんやろ
海外病なんやろ
683それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:24:35.87ID:a2z5003up 実際言われた当初はバカにするニュアンスの方がデカかったやろな
684それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:24:42.17ID:kFpmf1M70 >>644
プレイヤーの選択で細かく話が分岐するから考え方はTRPGに近いで
ワイの考えるゲラルトはこういう奴だからこの場面ではこう発言・選択・行動するって
ロールプレイがプレイヤーに委ねられてるから
プレイヤーの選択で細かく話が分岐するから考え方はTRPGに近いで
ワイの考えるゲラルトはこういう奴だからこの場面ではこう発言・選択・行動するって
ロールプレイがプレイヤーに委ねられてるから
685それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:24:42.77ID:9kKOe9Nc0 海外てARPGしかないでしょもう
686それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:24:43.76ID:IuIOvy0g0687それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:24:57.67ID:HdAzrwUlp >>639
横からやけどポケモンは世界的RPGのことやないんか?
横からやけどポケモンは世界的RPGのことやないんか?
688それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:25:00.96ID:jOJY+qTH0 >>680
本来ならせやで
本来ならせやで
689それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:25:06.91ID:tW9aIb7J0690それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:25:09.44ID:TixYnefN0 洋ゲーのメジャーなタイトルでコマンドバトルって無いな
691それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:25:10.79ID:niwKUBuf0692それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:25:12.34ID:bid9dDGXd ペルソナとか軌跡みたいなゴリゴリアニメ調のゲームもっと増えてくれんかな
693それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:25:28.44ID:+9YyOYoWx695それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:25:43.19ID:pFhvwGAU0 なろう作品みたいなもんやろ
ジャンル分けにも使われるし馬鹿にする意図でも使われる
ジャンル分けにも使われるし馬鹿にする意図でも使われる
696それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:25:49.37ID:UNB8FpME0 確かに差別にしか使われてへんなw
ポジティブな意味があるとすればポリコレに屈してないだけやろw
ポジティブな意味があるとすればポリコレに屈してないだけやろw
697それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:25:52.30ID:HKgXABvj0 でもゲーム配信においては
常に画面に変化があるようなRPGじゃなく間があるRPGの方が実況向きなんだよな
野球が実況向きなのと似てる
常に画面に変化があるようなRPGじゃなく間があるRPGの方が実況向きなんだよな
野球が実況向きなのと似てる
698それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:25:54.07ID:tW9aIb7J0 >>694
そらそういうもんやろ
そらそういうもんやろ
699それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:26:04.46ID:LCtdmiAX0 hentaiも差別用語か?
700それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:26:19.47ID:HdAzrwUlp ロールプレイングって意味ならお姫様助けに行く配管工になりきるゲームもRPGやないんか?
702それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:26:28.37ID:Pv/J/hOz0 >>686
メトロイドみたいな2D探索ゲーにレベル製が導入されてる場合とか面倒くさいなそれ
メトロイドみたいな2D探索ゲーにレベル製が導入されてる場合とか面倒くさいなそれ
703それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:26:29.68ID:+9YyOYoWx そんな言葉ないのにわざわざ差別するためにJRPGって言い出したんだろ
704それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:26:31.05ID:nc6WGV8WM steamとか見てもjrpgとしか形容しようがないrpgを外人が作って出したりしてるしもう1ジャンルやろ
705それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:26:33.71ID:qS/TiFlza706それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:26:34.10ID:TO7RTkqY0707それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:26:40.62ID:Ie1KqV3f0 この通訳のおっさんが歌ってる曲がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://youtu.be/oauyStJPNhQ
https://youtu.be/oauyStJPNhQ
708それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:26:45.11ID:X/W39kBg0 ドラクエはwizardyは元ネタなんやろ?つまりwizardyはJRPGなんやね
709それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:26:50.12ID:YXlUdrqQ0 バイオハザード6のQTEとか地獄だったな
あれは本当に歴代1の量だな
あれは本当に歴代1の量だな
710それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:27:01.03ID:MkR0RGeeM >>673
起源どこなんやろな
起源どこなんやろな
711それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:27:04.56ID:tW9aIb7J0712それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:27:07.47ID:jOJY+qTH0713それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:27:13.17ID:38JxURVi0 >>686
ゼルダはアドベンチャーやな確かに
ゼルダはアドベンチャーやな確かに
714それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:27:34.15ID:T5njoRQ50 ジャップさぁ…JRPGは差別だよ??
じゃないのは新しいパターンやな自分から気付くとは
じゃないのは新しいパターンやな自分から気付くとは
715それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:27:36.04ID:Du2aTrwRd Jホラーも良いイメージでは使われんな
716それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:27:41.87ID:q8SAmydg0 洋ゲーは洋ゲーでフォトリアル系なオープンワールドでサバイバル要素強めでクラフト系とかバトロワ系とかタルコフ系とかが腐るほど発表されたりベータテストしてたりサービス終了したりのニュース見る度に
向こう同じようなゲーム多すぎやろと思えてしまうわ
向こう同じようなゲーム多すぎやろと思えてしまうわ
717それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:27:42.93ID:uO76QcdG0 >>685
ワイ的にはインディーはそうでもないけど大手やとドラゴンエイジがどうなるかなーぐらいのイメージ
ワイ的にはインディーはそうでもないけど大手やとドラゴンエイジがどうなるかなーぐらいのイメージ
718それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:27:49.09ID:7pskSsaL0 >>653
原点の時点でほぼ完成されてるからかメトロイドヴァニアって雰囲気とか世界観とかシステムとは別なとこで評価されてるのが多い気がするわ
ホロウナイトがウケたのもゲームバランスとかアクション性よりもあの独特な昆虫ワールドが大きいと思っとるし
原点の時点でほぼ完成されてるからかメトロイドヴァニアって雰囲気とか世界観とかシステムとは別なとこで評価されてるのが多い気がするわ
ホロウナイトがウケたのもゲームバランスとかアクション性よりもあの独特な昆虫ワールドが大きいと思っとるし
719それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:28:05.64ID:SDF4XdHkM >>10
言うほどか?
戦闘面で言えばアクティブバトルRPGとかプレスターンバトルとか
ポケモンみたいにRPGに育成ゲーム要素を取り入れたりとか
典型的JRPGから進化してる要素なんて沢山あると思うけども
言うほどか?
戦闘面で言えばアクティブバトルRPGとかプレスターンバトルとか
ポケモンみたいにRPGに育成ゲーム要素を取り入れたりとか
典型的JRPGから進化してる要素なんて沢山あると思うけども
720それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:28:10.64ID:KjGhUGji0 まーたジャップの被害妄想か
721それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:28:15.11ID:WUg5YpFQ0 >>708
洋ゲーからの派生やのに子供扱いしてくれんのか
洋ゲーからの派生やのに子供扱いしてくれんのか
722それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:28:15.86ID:XviN8pwX0723それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:28:29.00ID:MaEB+mek0 なぜかフロムには使われない謎の言葉
724それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:28:31.68ID:jOJY+qTH0725それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:28:37.67ID:DabV+oGo0 JAV
726それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:28:59.20ID:YXlUdrqQ0 >>723
知らん人はフロムを海外の会社だと思ってるからな
知らん人はフロムを海外の会社だと思ってるからな
727それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:29:06.24ID:HY3dKR+J0 >>700
配管工の気持ちになりきって遊んでるやつが多数派だったらRPG扱いだろうな
配管工の気持ちになりきって遊んでるやつが多数派だったらRPG扱いだろうな
728それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:29:07.09ID:q8SAmydg0 ツシマ出た時の
外人「対馬が舞台のゲームを日本人以外が作るのはいかんでしょ💢」
日本人「面白ければええやん」
外人「😡」
の流れは面白かった
外人「対馬が舞台のゲームを日本人以外が作るのはいかんでしょ💢」
日本人「面白ければええやん」
外人「😡」
の流れは面白かった
729それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:29:19.91ID:Z0Xb3t430 >>723
ダクソは名誉白人やからセーフ理論や
ダクソは名誉白人やからセーフ理論や
730それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:29:24.37ID:b9utAPTU0 ジルオールって洋RPGやっけ
あればよかった
あればよかった
731それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:29:24.68ID:ycw//0KM0 >>710
本当のとこはわからんけど海外の情報なんか全然見んワイでも何年も前から自然と受け入れてたからなぁ
本当のとこはわからんけど海外の情報なんか全然見んワイでも何年も前から自然と受け入れてたからなぁ
732それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:29:34.36ID:gbnU0CXm0 差別ではなく区別です
733それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:29:45.74ID:MkR0RGeeM >>715
むしろそれは良いイメージでしか聞いたことなかった
むしろそれは良いイメージでしか聞いたことなかった
734それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:29:47.13ID:DLQBkiwB0 差別って言うやつが差別しとるよな
見下し思考がないと差別という認識にならん
見下し思考がないと差別という認識にならん
735それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:30:10.53ID:xGUTQRSb0 >>734
ポリコレってそういうものでしょ
ポリコレってそういうものでしょ
736それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:30:21.19ID:b9utAPTU0 普通にJRPGやったわ...
737それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:30:32.56ID:JjGboNP9a 最近スクエニステマ部隊がんばってるな
738それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:30:34.40ID:HdAzrwUlp >>727
いうほどホストの気持ちになりきるか?
いうほどホストの気持ちになりきるか?
739それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:30:39.66ID:QDR5roH60 >>711
結構前やが外人という言葉ですら差別とか一時あったしな
結構前やが外人という言葉ですら差別とか一時あったしな
740それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:30:47.39ID:zODPeQuY0741それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:30:55.02ID:WMRsg9Dj0 だから吉田は自分が差別主義者扱いされたから逆切れしてんだろ
プライド高いナルシストだな吉田は
プライド高いナルシストだな吉田は
742それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:31:01.76ID:HD0xJq1pp743それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:31:02.89ID:qS/TiFlza まぁくだらねーとは思うが
むしろ向こうがポリポリうるせー連中だからな
むしろ向こうがポリポリうるせー連中だからな
744それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:31:04.92ID:g90zSrsca >>723
RPGじゃなくてフロムライクっていう固有のジャンル確立しとるからなあ
RPGじゃなくてフロムライクっていう固有のジャンル確立しとるからなあ
745それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:31:11.49ID:7NBHVXRP0 ジャップRPGならまだしも
746それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:31:15.90ID:II3lraBO0 知り合いのアメリカ人留学生が龍が如くはJRPGと言ってたぞ
747それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:31:31.33ID:M6PZKO7/0 まあ日本人にも日本差別するやつおる品
748それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:31:59.12ID:rWJzhbtv0 フロムに罪はないと思うけど
最近のゲームはちょっと高難度だとすぐソウルライクって言い方するの嫌い
最近のゲームはちょっと高難度だとすぐソウルライクって言い方するの嫌い
749それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:32:15.43ID:1Z9agLu40 本文読んだけど今のJRPGって進化してないんちゃう?どう思うっていう質問に対してFF16翻訳のコージ狐があのさぁ・・・って感じやん
750それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:32:17.46ID:YXlUdrqQ0751それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:32:18.10ID:/61MPLhS0 正にJRPG()を作ってた会社がまた人のせいにしてるよ…
753それでも動く名無し
2023/03/01(水) 20:33:42.64ID:IeWdWlDB0 黒人云々の質問への反撃か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★2 [おっさん友の会★]
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは★2 [ネギうどん★]
- 【石破悲報】維新議員さん、そこらのアパートの壁にバチーン!とポスターを勝手に貼ってブチギレられる🥺 [359965264]
- 万博で行きたい「海外パビリオン」ランキング!3位フランスパビリオン👈日本人ってフランスに憧れるけど国民気質正反対だよね [974680522]
- うっかり「片田舎のおっさん聖剣になる」を視聴してしまった一般人、発狂 [333919576]
- 【乞食速報】今日の皐月賞でクロワデュノールの単勝10万円買うと16万円になって帰って来る!石破茂から給付金からの貰おう!【競馬】 [765383483]
- 町内会「退会だと?ならゴミステーションは使わせない」 住民「は?じゃあ訴えるわ」→判決「収集所を使いたいなら年15,000.円払え」 住民「」 [597533159]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4