【悲報】ターン制RPGさん、バフかけて殴るだけになってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/03/07(火) 16:47:16.36ID:Q2Up84QK0 単調すぎる模様
179それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:12:25.76ID:DAJRWAYSa 自由度が高いってそれだけ無駄な動きが多くなるだけだからな
180それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:12:30.56ID:BGCF+RYA0 ヒートライザランダマイザ
181それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:12:33.61ID:xnQp8XId0 真メガテン5はレベル差補正も強烈で酷かった
レベルあげて殴ってね!とかいらんねん
レベルあげて殴ってね!とかいらんねん
182それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:12:37.78ID:meABtXrU0 ターン制RPGに関してはフリーゲームのがバトルシステム凝ってるなって思うときあるわ
183それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:12:46.69ID:1OKl14Zmd いてつくはどう死ね
184それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:12:48.19ID:6W5S+oPU0 アストロンて無敵になるけど自分も動けないからごみやろ?
185それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:12:50.88ID:LLDjOn2ha >>126
てんねんが強いところからバフゲーやろ
てんねんが強いところからバフゲーやろ
186それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:13:10.12ID:ja1JD8bT0 RPGの戦闘とかおもんなくてもええわ
自キャラのビルドを表現するための手段でしかないし
自キャラのビルドを表現するための手段でしかないし
187それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:13:15.29ID:OuXRfTPI0188それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:13:27.52ID:iH023ox4a ネットの意見取り入れてRPG作りました←なおくっそつまらん模様
189それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:13:27.70ID:4sSSba+70 BBDFはよく出来てたな 雑魚戦を即終了させられるのがいい
190それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:13:46.81ID:OZFVtxQj0 >>126
甘えるハバカミ知らない人?
甘えるハバカミ知らない人?
191それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:13:50.44ID:qP41vA3E0 オートでバフかけとかやってくれればいいのにな
やっとれんやろあんなの
やっとれんやろあんなの
192それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:14:07.75ID:zA+o/6v80 >>184
今は次のターンに大技使いますよってアナウンスしてくれるからそういうの凌ぐために使おうと思えば使える
今は次のターンに大技使いますよってアナウンスしてくれるからそういうの凌ぐために使おうと思えば使える
193それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:14:13.26ID:iPR9TUbZM ボス戦でバフ消されるのいる?
195それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:14:27.71ID:Ql8D7TbS0 FF12TZEでギリギリでボスに挑んでガンビット調整して撃破するのクッソ楽しかった
まあ寄り道しまくるから大概の場合レベル上がりすぎてて楽勝なんやけど
まあ寄り道しまくるから大概の場合レベル上がりすぎてて楽勝なんやけど
196それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:14:30.14ID:d9RRYcQkd ドラクエ11は終盤レベル上げが楽すぎてほんまに物理ゴリ押しゲーやった
197それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:14:33.38ID:xC2NUgHL0 マジでどうあがいでも単調にしかならないんだよな
198それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:14:35.56ID:DAJRWAYSa アクションRPGって格ゲーの劣化だしな
199それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:14:41.93ID:9cj7N5kVd ペルソナ5はバトルの見せ方とUIでかなり工夫はしてたけど結局やってることの根幹は変わらんからな
200それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:14:47.19ID:tapsLf4Z0 ブレイクゲージ的なものをためて一気に大ダメージっていう工夫の成果もあるぞ
201それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:14:51.33ID:uBqkQAvQd >>186
ビルド要素無いゲームばっかやん
ビルド要素無いゲームばっかやん
202それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:14:52.83ID:8GA6E68H0 文句言われないようにどっちも実装したらいいのでは?
それをやってるのがFalloutか
それをやってるのがFalloutか
203それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:14:53.39ID:PorY1duma >>191
開幕バフ・デバフを予め設定して戦闘開始時発動できるみたいなターン制ならあったな
開幕バフ・デバフを予め設定して戦闘開始時発動できるみたいなターン制ならあったな
204それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:14:53.68ID:gWnvf0/Bd 硬派なドラクエだとこれしかする事無いわな
他のシステムなら防御で次ターン最速で動けるとか戦略性あるけど
他のシステムなら防御で次ターン最速で動けるとか戦略性あるけど
205それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:15:14.09ID:DAJRWAYSa 一番笑えるのはガチャゲーでアクションやってるやつw
206それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:15:15.05ID:4EwJ4X0S0 攻略見れば誰でも最適化できるポチポチゲーと攻略見た所で誰でも最適化できるわけじゃないアクションゲー
差があるよ
差があるよ
207それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:15:23.94ID:zMdKbT9N0 アトラスはプレスターンそろそろ捨ててくれや
世界樹みたいな方向のコマンドバトルだって出来るやん
世界樹みたいな方向のコマンドバトルだって出来るやん
208それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:15:26.33ID:HCCWaAKi0 やっぱりテイルズが最強なんだよね
209それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:15:33.85ID:/oW+3Yada >>72
DLC使わなクリア出来ん奴がガイジじゃないわけないやろ
DLC使わなクリア出来ん奴がガイジじゃないわけないやろ
210それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:15:37.70ID:4sSSba+70 >>206
ほな弾幕シューやろか
ほな弾幕シューやろか
211それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:15:38.70ID:VdQkR6970 アクションもボスが弱点晒すまでグルグル転がってるだけで時間の無駄やろ
212それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:15:53.06ID:DUFGcr360 アクションの動画見てもその通りに中々動けんわ
ff7rとかキングダムハーツ3で苦労したで
ff7rとかキングダムハーツ3で苦労したで
213それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:16:18.11ID:rlo9FUjUa 複雑にすればいいってもんでもない
最近のゲームの画面表示ごちゃごちゃしすぎててシステムとしてはあるけど全然使えない機能とかひとつはある印象
最近のゲームの画面表示ごちゃごちゃしすぎててシステムとしてはあるけど全然使えない機能とかひとつはある印象
214それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:16:25.33ID:GEHsbnCCd やっぱ戦闘前の準備が9割で戦闘始まったら持ち込んだアイテムぶん投げるだけのアトリエって神だわ
215それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:16:27.43ID:gWnvf0/Bd 敵の方が楽しく戦闘してもつまらんからな
216それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:16:28.61ID:/OniCROPp 弾幕に振りすぎて衰退したシューティングよりマシやろ
217それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:16:40.17ID:awa5XPUN0 キンハとか最高難易度ですらレベル上げれば裏ボスまで倒せるから
アクションRPGの名は伊達じゃないわ
アクションRPGの名は伊達じゃないわ
218それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:16:42.58ID:Zsds4trz0 自分じゃなくてもやれるからっていうのはよくわからん感覚やわ
やってて楽しく思えたらなんでもいいやろ特にオフゲーなんて
やってて楽しく思えたらなんでもいいやろ特にオフゲーなんて
219それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:16:58.79ID:d9RRYcQkd 言うてアクションRPGの戦闘ていうほど面白いわけでもないやろ
220それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:17:07.41ID:EXvntydr0 アクションも範囲攻撃を転がったりパリィしたりして出てきた隙をちまちま叩くだけだしな…
どっちもどっちや
どっちもどっちや
221それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:17:23.94ID:o9tZPOrw0 アクション要素あるわけでもないのに
なんで物理攻撃が一番強いみたいにするんやろな?
なんで物理攻撃が一番強いみたいにするんやろな?
222それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:17:24.02ID:0uYBev590 たまにソシャゲやると特定のメンバーのスキルでシナジーがシナジーを呼ぶみたいなのは楽しいな
224それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:17:43.19ID:qP41vA3E0225それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:17:47.50ID:gWnvf0/Bd >>211
これはマリオ系のゲームの事か?
これはマリオ系のゲームの事か?
226それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:17:47.50ID:9IWbxn4hd >>208
今はもうただのアニメ系ゲームみたいなカテゴリに入っちゃってるけどRPGやのに毎回アクションバトル出来るの当時は衝撃やったわ
今はもうただのアニメ系ゲームみたいなカテゴリに入っちゃってるけどRPGやのに毎回アクションバトル出来るの当時は衝撃やったわ
227それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:17:49.47ID:bUTi7abr0 耐性ガチガチのターン制は結構好きや
ボスなんだから専用装備で挑むくらいでええやん
ボスなんだから専用装備で挑むくらいでええやん
228それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:17:49.85ID:RcCTdkbx0 もうどのジャンルの戦闘もつまらんから困る
突き詰めたら将棋みないのやれになるし
突き詰めたら将棋みないのやれになるし
229それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:17:53.00ID:gMfJLq7Vd 装備整えてる時間は楽しいけど戦闘始まるとつまんねえみたいなのはアクションでもある
アクションも強い行動押し付けておけば勝てる系のは単調やし
アクションも強い行動押し付けておけば勝てる系のは単調やし
230それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:18:02.00ID:fZz/brMXM >>195
そんな君のために弱くてニューゲームやで
そんな君のために弱くてニューゲームやで
231それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:18:03.32ID:QHgxwJv/d アクションにしたらアクションにしたで今度はバランスがどうのこうので文句言うくせに
232それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:18:08.51ID:RCjTMZWO0233それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:18:12.00ID:tapsLf4Z0 アクションもなれるとパターンわかっちゃうよな
獣のモンスターなら離れると突進してきて近くだと前足でなぎ払いしてくるから
つかず離れずの距離でなぎ払い誘発して後隙殴ればいいんだろうなって初見でも想像つく
獣のモンスターなら離れると突進してきて近くだと前足でなぎ払いしてくるから
つかず離れずの距離でなぎ払い誘発して後隙殴ればいいんだろうなって初見でも想像つく
234それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:18:13.06ID:vkJ4wLb/0 弾幕シューは難しすぎた。あまりにもハードルが高いと興味失せるからな
ちょうどいいバランスにいたのがベルトスクロール時代から続くアクション
ちょうどいいバランスにいたのがベルトスクロール時代から続くアクション
235それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:18:24.13ID:+9Rkxe8V0 ワイが最後にやったターン制RPG如く7やわ
ターン制はリアル志向になるとシュールだから淘汰されてえぇで
ターン制はリアル志向になるとシュールだから淘汰されてえぇで
236それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:18:46.46ID:zMdKbT9N0 高難度の裏ボスみたいのがいるけど
戦闘が詰将棋みたいになるのはあんま好きやないわ
戦闘が詰将棋みたいになるのはあんま好きやないわ
237それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:18:46.51ID:2Gs4mwmb0 >>234
ワイはツインビーで無理すぎてやめたわ
ワイはツインビーで無理すぎてやめたわ
238それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:19:01.12ID:VdQkR6970 対人じゃないゲームは全部作業や
239それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:19:08.91ID:+9Rkxe8V0 FF13みたいなシステムって他にある?
240それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:19:14.93ID:awa5XPUN0 戦闘システムがターン制じゃないからアイテムでゴリ押し効くよな
相手の行動順どんどん遅延できるから
相手の行動順どんどん遅延できるから
241それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:19:15.45ID:ZPraqeuC0 >>221
物理が強いのってドラクエ(笑)くらいやないの
物理が強いのってドラクエ(笑)くらいやないの
242それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:19:17.94ID:PqTtWxxfa ゲームシステムの真髄はターンにある
243それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:19:19.46ID:fOs5nNNJ0 【悲報】1ターン無駄にして、次のターンだけ攻撃力が2倍になるスキルを使ってしまう
244それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:19:20.03ID:2Gs4mwmb0 >>236
裏ボス(固いだけ)←おもんな
裏ボス(固いだけ)←おもんな
245それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:19:21.46ID:N7nbBN6up シレンもターン制RPGと言えなくないしローグライクにすればええ
246それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:19:23.50ID:gWnvf0/Bd アクションボス「ディレイかけたろw」
247それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:19:30.76ID:oNUcTGSQ0 作業ゲーになったら終わりや
248それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:19:32.09ID:u7R47Tr/d >>241
FFも強くね
FFも強くね
249それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:19:35.22ID:ko0ipJlya >>62
そいつだけだとラヴェンツァに殺されるで
そいつだけだとラヴェンツァに殺されるで
250それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:19:36.62ID:gET1FpA5a アクションもほとんどターン制やんけ
攻撃できるタイミングとそうじゃないタイミングがはっきりしてて回避や防御に専念する時間長すぎ
攻撃できるタイミングとそうじゃないタイミングがはっきりしてて回避や防御に専念する時間長すぎ
251それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:19:39.26ID:GwcAd3rX0 テイルズ最高峰の戦闘ってリメDだよな
あのシステム最高やわ
次点でD2
秘奥義連発できるようになると気持ちがええ
あのシステム最高やわ
次点でD2
秘奥義連発できるようになると気持ちがええ
252それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:19:45.52ID:5kE/rw/y0 どれだけ時間かけて上手くなっても強制的にダメージ受けるの確定なの嫌だわ
しかもソシャゲだと絶対時間制限あって回復しながらがんばって強制敗北だからな
雑魚キャラでもガチれば勝てるアクションがやっぱいいよ
しかもソシャゲだと絶対時間制限あって回復しながらがんばって強制敗北だからな
雑魚キャラでもガチれば勝てるアクションがやっぱいいよ
253それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:19:49.33ID:wDjvYN3d0 >>235
少なくとも如く系はアクションの方が合ってるよな
少なくとも如く系はアクションの方が合ってるよな
254それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:20:05.73ID:t0vGTMAw0 >>251
ワイはグレイセスエフ
ワイはグレイセスエフ
255それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:20:06.66ID:ZWtufrZa0 ff7rはアクションなのかコマンドなのか
256それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:20:07.19ID:PorY1duma 最近やったターン制で凄かったのはsiralim ultimateやな
1200体のモンスターがおるんやけど全員別々の固有効果を持っていてその組み合わせと更に主人公の職業が30ぐらいあってそれぞれが固有能力10個ぐらいあって更に300以上越える魔法の固有能力や装備の固有能力とかもう組み合わせ考えたら頭おかしくなるで
1200体のモンスターがおるんやけど全員別々の固有効果を持っていてその組み合わせと更に主人公の職業が30ぐらいあってそれぞれが固有能力10個ぐらいあって更に300以上越える魔法の固有能力や装備の固有能力とかもう組み合わせ考えたら頭おかしくなるで
257それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:20:08.13ID:K1PLS7WW0 役割論理←
258それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:20:13.65ID:0ECbLY7e0 13より面白いバトルないわ
アクションRPGなんかよりよっぽどアクションや
アクションRPGなんかよりよっぽどアクションや
259それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:20:16.36ID:VLRBKPrbd ドラクエ10とか龍が如く7見たいな戦闘のジャンルってなんて言うの?
260それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:20:19.82ID:ja1JD8bT0261それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:20:23.85ID:A2lnFdxca262それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:20:31.91ID:Zsds4trz0 今それだけやりこんでるゲームあるんか
一作あたりのボリュームが大きいからやりこみづらいわ
一作あたりのボリュームが大きいからやりこみづらいわ
263それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:20:35.47ID:4EwJ4X0S0 技術介入要素が無いと誰がやっても同じになる
264それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:20:43.74ID:NNebpXzSa デバフ→効かなかった
しかも何%とか分かるならまだしも内部の耐性決まってるタイプまじゴミ
しかも何%とか分かるならまだしも内部の耐性決まってるタイプまじゴミ
265それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:20:44.38ID:t0vGTMAw0 >>255
両方
両方
266それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:20:52.02ID:IHktPo+Z0 状態異常がボスに無効のゲーム嫌い
267それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:20:52.46ID:8jvrI3B40 >>250
これ系のこと言ってる奴結構いるけどターン制がアクションに対抗するためのテンプレみたいなもんなんか?
これ系のこと言ってる奴結構いるけどターン制がアクションに対抗するためのテンプレみたいなもんなんか?
268それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:21:00.89ID:HCCWaAKi0269それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:21:01.38ID:kg5ZH9xg0 バフデバフ要らなくね?
270それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:21:01.99ID:awa5XPUN0 >>232
いくらでも難易度上げられるけど敷居の低さを伝えたかった
いくらでも難易度上げられるけど敷居の低さを伝えたかった
271それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:21:03.15ID:4sSSba+70 >>261
強行動押し付けるのはただのクソゲーやろ
強行動押し付けるのはただのクソゲーやろ
272それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:21:11.28ID:9IWbxn4hd 今ブラックソウル2してるけど理不尽にボコられたりステータスでゴリ押せたり一部ボスには詰将棋みたいに倒したりでええ感じのガバガババランスでええな
273それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:21:12.58ID:wDjvYN3d0 >>256
日本語化一生待ってるけど入ってるテキスト量的に多分永遠に来ないんやろうなって思ってるわ
日本語化一生待ってるけど入ってるテキスト量的に多分永遠に来ないんやろうなって思ってるわ
274それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:21:13.53ID:/0BqtoQV0 ターン制アクションさん、敵のターンはクルクル回って避けてペチペチするだけになってしまう
275それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:21:19.24ID:Y+/72iaK0 世界樹の迷宮のボスにも状態異常効く戦闘好きやわ
276それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:21:20.07ID:l6H+jrOC0 パズルボスはwikiと睨めっこになるしランダムボスだと上振れ引くまでリセットになるし難しいよな
277それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:21:36.18ID:1tgDfOuY0 こーいう状態異常やってくるから
全員に耐性アクセサリーつけるでー
もうこれがめんどいよね
全員に耐性アクセサリーつけるでー
もうこれがめんどいよね
278それでも動く名無し
2023/03/07(火) 17:21:47.76ID:o9SEYb2na はい凍てつく波動
デカジャ
デクンダ
デカジャ
デクンダ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています