X

【悲報】ターン制RPGさん、バフかけて殴るだけになってしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 16:47:16.36ID:Q2Up84QK0
単調すぎる模様
501それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:48:30.69ID:LrurZPwk0
やたら回避に偏重してるゲームはもうアクションゲームじゃなくてリズムゲームだろっていつも思う
502それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:48:39.10ID:wBtYT1hH0
ダクソ「でんぐり返しして敵のスキに攻撃コツンコツン wwwww!!!」
これ外人笑うらしいな
2023/03/07(火) 17:48:44.23ID:kg5ZH9xg0
>>500
おもんないから
2023/03/07(火) 17:48:54.96ID:WYGf4wvP0
>>500
横ゲーやってて草
505それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:48:55.82ID:QoDZ+X+t0
>>496
アサクリって敵が自分のレベル依存で強さ変わるからなぁ
ロケーション楽しむゲームや
506それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:48:56.93ID:BZALW5ue0
>>497
こっちのレベルに合わせて敵が強くなればええだけやろ
507それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:49:04.64ID:szGmw9JVd
ルフランの地下迷宮と魔女の旅団とか
ほんまは色々戦法あるけどお手軽最強戦術が1個あると
もうそれ一択でそれしかやることないみたいに語るやつおるよね
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:49:18.04ID:gWnvf0/Bd
>>487
ワイは好き
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:49:18.75ID:n5ILwwZW0
アクションで1番楽しいのはパリィやわ
いかに楽しくパリィできるかを研究してほしいわ
逆にクソなのはエフェクトモリモリでただボタン連打ゲーと化したやつや
2023/03/07(火) 17:49:25.95ID:ZWtufrZa0
ドラクォの戦闘とかいうすげえ奥深そうに見えて
最良パターンが決まってるガッカリゲーム
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:49:30.47ID:as25AU1D0
ドラクエの敵がグループ分けされててギラとイオに範囲の違いがあるのは割と良いシステムやと思うんやけどあんまり活躍せんよな
11とかイオ系強すぎやし
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:49:36.12ID:GrpD7cJV0
>>331
単調になるからインフレはしゃーない
2023/03/07(火) 17:49:48.77ID:kg5ZH9xg0
>>509
嫌だよ単なるリズムゲーやん
514それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:49:48.81ID:ex7MpOrs0
レベルを上げて物理で殴ってもいい
バフガン盛りでボスを3ターンキルできる
固有スキルとアイテムを駆使してレベル1クリアも可能

やっぱざくざくアクターズは神だわ
515それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:04.59ID:PzCa7O4j0
>>494
wizクローンとか?
516それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:18.92ID:gWnvf0/Bd
>>496
プレイヤーの操作レベルの向上が成長に寄与してるんやろ
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:19.51ID:+wnCWw7ea
>>509
こういうキッショいフロムチー牛ほんまきもいわ
518それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:31.90ID:4mY2VxdUx
アトリエは特性をどう付けたかで自分の戦法変わるやん
攻略サイトで強いアイテムの作り方見てワンパとかあほやん
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:31.99ID:ex7MpOrs0
>>513
言うてアクションゲーは大体音ゲーやろ
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:44.06ID:RcCTdkbx0
多人数が同人に動いたらどうやっても操作できんしなあ
521それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:50.38ID:hNTpAiN0M
バルダーズゲートみたいなD&D系ゲームのように300個ほど呪文用意して条件付きバフデバフ合戦にしたら戦略的になるやん
カードゲーム流行ってるしいけるやろ
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:52.31ID:szGmw9JVd
>>496
アサクリはスキルや装備で強くなった実感わきやすいやろ
武器や防具にもセットボーナスあっていろんなスタイルで戦えるやん
レベル制限が云々もその都度強化すればええだけやん
523それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:50:56.59ID:q7Ld9CkeM
そもそもRPGの戦うってコマンドは
ただ殴るだけじゃなくて色々あってあの結果
ってのが省略されているものだと理解してる

それを半端な3D表現で近づいて殴って元の位置に戻るからおかしくなる
524それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:51:06.37ID:AZvj+aqq0
キャラゲーはRPGやな
操作してない味方が殴っても微妙
525それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:51:07.37ID:n5ILwwZW0
>>500
スマブラならたまにやっとるわ
コマンド入力で必殺技とかは正直クソやと思う
526それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:51:10.85ID:as25AU1D0
>>516
関与するほどの難しさもないねん……
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:51:19.99ID:kqXvftJ/0
>>46
これ叩かれてるけど間違ってはないやろ
528それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:51:26.10ID:PorY1duma
>>515
サンガツ
wizクローン ハクスラで検索したらそれっぽいの結構出てきたわ
529それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:51:27.99ID:gWnvf0/Bd
>>500
昔はやってたけど今はやらんな
苦行や
今も楽しめる奴は普通に羨ましいわ
530それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:51:34.55ID:XQiSMP880
MMO「ハァハァ…バフ切らしたらPt瓦解するから切れないように定期的にかけて…クールタイム終わった瞬間にスキル回すぞ…!」←これが廃れた理由
2023/03/07(火) 17:51:37.80ID:onhq2Mcl0
>>46
顔真っ赤にしたやつ集まって来て草
2023/03/07(火) 17:51:37.82ID:50SYQ0M2a
>>518
アトリエはそもそも戦闘自体の難易度が低すぎて戦略性がね…
いやまあゲーム的にそこ期待して買ってないから難易度上げられても困るけど
533それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:51:44.17ID:yKNCdrz20
>>462
あとから強い技覚えて古い技がスペース取るだけになるの切ない
一応発動コスト低い分使うっちゃ使うんやけど
534それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:51:53.42ID:PzCa7O4j0
アトリエってマリーのころ戦闘はあくまでオマケでって言ってたけど最近は違うんか?
535それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:51:55.12ID:hPjM6IQi0
バルダーズゲート3待てないんやがなんか面白い5eのゲームないんか?🤔
536それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:51:55.57ID:dpyoLYQ/d
アクションRPGの悪いところはダメージがどんだけ出てるか把握しづらい所やな
エフェクトとか範囲で使う技決めるからクリアした後に調べると実は弱かったっていうのが多いわ
537それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:51:56.20ID:KtlYBmYm0
>>496
エルデンは探索したら強かったり面白いものが手に入る可能性がちゃんとあってワクワクしたわ
538それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:52:10.83ID:S7oPB/Qkp
>>530
だから滅びた
539それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:52:15.14ID:y2LhG5DNH
結局合間合間にバフかけたりするだけだから別に楽しくないんだよな
540それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:52:24.20ID:ip35JhCvd
やっぱアクションRPGよ
ロックマンエグゼとかクライシスコアとかみたいな
541それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:52:45.65ID:NxHvGr/F0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1632921037691289600/pu/vid/1280x720/diIJ601bx6r6WsUm.mp4?tag=12
ターン制RPGで最高の戦闘システムってこれだろ?
542それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:53:09.92ID:gWlt3Gy50
FF12のガンビットって割と評価されてると思ってたけど後発が続かなかったな
543それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:53:15.21ID:szGmw9JVd
>>534
DLCボスは最強爆弾と最強回復作った!ってだけじゃクリアできん仕様やったりするで
装備最適にしたり最適なバフデバフアイテム作らんと
2023/03/07(火) 17:53:15.94ID:1OwDMLgTr
効率厨だからワンパターンになるんだよ
545それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:53:16.47ID:22nBpzaVr
スレスパみたいなシンプルな演出でええんよ
546それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:53:32.34ID:4mY2VxdUx
>>541
なぜこれを正当進化出来なかったんですかねえ
547それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:53:34.90ID:Q6/Itp960
ペルソナメガテンってまだプレスターンやってるん?
548それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:53:39.48ID:JD798DY/M
>>500
GGST、UNIは今でもやっててDNFDUEL、GBVS、MBTLまで触ったぞ😤
549それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:53:44.98ID:R+zsdguFM
オクトパストラベラー2 キャラ最終評価
ヒカリ
序盤から物理面が大きく伸び使いやすい純粋な物理アタッカー
序盤から各種3連続攻撃でブレイクもできいきなり底力MAXを覚えれば雑魚殲滅も担当でき隙がない
火力は高い反面バフデバフ手段に乏しいためサポート役を別に用意すると高い与ダメが更に伸びる
アグネア
初期職の踊り子はサポート職だが攻撃面も悪くない数値なためアタッカーもできる便利枠
終盤までは発明家、ラスボス〜裏ボスでは盗賊で運用し盗公子エベルの鉤爪を使う事で一軍運用できる
パルテティオ
ストーリーを通してBPパサーと傭兵呼びが非常に強力
終盤はエベル適性がないためサポート役がベストか
キャスティ
固有スキルの調合が強力だがメインでは使いにくいためサポート役になる。終盤になると真価を発揮する大器晩成型
オズバルド
魔法攻撃力が大きく伸びる純粋な魔法アタッカーだが体力が低く足も遅いため使いにくい上に燃費も悪い
個人的には8人中最弱
オーシュット
固有スキルが非常に強力で中盤まではけしかけるでメインアタッカー可能。ストーリークリアで覚えるみんなでけしかけるがぶっ壊れており終盤〜隠しボス戦ではサポート枠として最強
エベル適性もあるため盗賊にして運用すると99999ダメだせるアタッカーにもなる
テメノス
本人の性能は微妙だが固有スキル月光の審判が壊れ性能なのでとりあえずサポートでもさせると便利
ソローネ
初期職が強いヒカリと並ぶエースアタッカー候補
盗賊最後のスキル盗公子エベルの鉤爪がぶっ壊れており終盤はコンスタントにカンストダメージを出せるようになる
2023/03/07(火) 17:53:49.34ID:50SYQ0M2a
>>530
ソシャゲもそうなりがちだけど、
「このキャラのスキル回しはこうこうこうで~」ってムーブが完全に効率のために固定されてるとまずそれ覚えないといけないし
覚えてない奴は地雷ってなっちゃうのが辛いわね…
551それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:53:54.32ID:4sSSba+70
>>541
無限のフロンティアの方が好き
552それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:54:19.69ID:ndNYqK5Ga
dq10の戦闘システム結構好きやわ
攻撃欲張り過ぎず避けれる攻撃は移動して避けたりする必要出るし
553それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:54:20.83ID:wBtYT1hH0
>>541
HPが飾りのゲームやないかい
554それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:54:24.10ID:OOV8fm6Ua
ディアブロのパラゴンみたいな長期的にキャラとか装備をひたすら強化していくみたいなゲームなんかない?
ディスガイアみたいなインフレ激しいのじゃなくて
555それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:54:35.35ID:4mY2VxdUx
俺屍くらいの重ねゲーになるといっそ清々しい
2023/03/07(火) 17:54:35.38ID:HArjVdIb0
>>530
札束で殴る課金まわりと我儘なユーザーのせいで死んだ
ソロで何でもできる万能戦士って感じでPT組んでも火力があるかないかくらいにしかならん
557それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:54:46.07ID:LrurZPwk0
ドラクエモンスターズって対戦流行らなかったよな
独自でスキルとか特性組み替えて自由度あったイメージやが
558それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:54:52.76ID:as25AU1D0
>>522
アサクリの場合レベル制限+自信のレベルで出てくる武器が調整されるって仕様やん?
レベル20の時にレベル25相当の武器手に入れてめっちゃ強いやん!これ使うためにレベルあげるで~ってモチベには一瞬なるんやけど
こっちのレベルが25になる頃にはレベル25相当の武器は腐るほど出てくるようになるから
結局最初に手に入れた武器は何の強みもない武器でしたとなってモチベなくなるんや
最終的に特殊スキルついてるレジェンダリーを強化していくだけになったぞ
559それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:54:57.44ID:ex7MpOrs0
バフをゲームバランスに組み込んでるゲームってバフを積んで適正になるようデザインしてるから駄目なんよ
上手にバフを積んだら3ターンくらいで撃破できるようにしないと
2023/03/07(火) 17:55:00.69ID:9IWbxn4hd
>>541
ガバガババランス過ぎるのと戦いが単調すぎる
561それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:55:01.50ID:gWnvf0/Bd
>>526
弓の併用はしないけど印と薬は戦闘によって使い分けるんちゃうか?
562それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:55:08.19ID:FTpFqvhO0
>>478
mod入れなきゃクソつまんねーよ
何がおもろいんだよ
563それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:55:10.99ID:GrpD7cJV0
>>552
動かすことすらしんどくならね?
564それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:55:18.98ID:S7oPB/Qkp
ペルソナ5ノーマルでも敵にタルンダかけないとクソ痛いよな
565それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:55:31.20ID:PzbFZBnUp
まだ真サルーイン倒せないわw
566それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:55:37.84ID:SfojYtljd
ドラクエラスボス必修特技
いてつくはどう
しゃくねつ、かがやくいき
イオナズン
567それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:55:51.55ID:Iuzl7gwt0
ディスガイアはどうなん??
2023/03/07(火) 17:56:04.50ID:ZWtufrZa0
最近のって殆どスキルボードからビルド自分で選ぶタイプだけど
昔のドラクエみたいにレベルアップで魔法覚えたり
店とかでスキルとか魔法使えるほうがワクワクしないか?
569それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:56:11.95ID:ndNYqK5Ga
>>557
強い奴を使うだけやから実質自由度無しやろ
ポケモンで伝説も使えるならみんな伝説使い出すようなもん
2023/03/07(火) 17:56:17.74ID:HArjVdIb0
ターン性も好きだけど
完全自動戦闘で指示したいときにちょっと指示するくらいでいい
571それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:56:25.09ID:vkJ4wLb/0
>>511
なんかドラクエってどの攻撃呪文がどの敵に特攻があるか?って初見でわかりづらいんよね
だから迷う前に殴る
572それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:56:25.92ID:zqyONywf0
>>552
あれはターンを上手いこと昇華させてたな
絵面は良くないけど結構楽しかった
573それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:56:28.79ID:YV8gfbju0
ゲーム機ってボタン多くて操作覚えるのめんどくせえわ
574それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:56:33.31ID:4mY2VxdUx
>>567
あれはレベル上げと転生繰り返してステの暴力で殴るゲームや
575それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:56:49.53ID:ex7MpOrs0
>>568
謎空間で習得しても来歴がないからワクワクしないよな
本とかアイテムにしといて欲しいわ
576それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:01.45ID:vYJmAqio0
高難易度なターン制ゲーム教えてや
2023/03/07(火) 17:57:02.34ID:9IWbxn4hd
>>567
  敵
 敵敵敵
敵敵敵敵敵
 敵敵敵
  敵
のステージをひたすら繰り返す苦行
578それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:04.36ID:TWEwjWYA0
>>442
あれはCTBやね
579それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:25.02ID:PY6+NBht0
>>369
elona
2023/03/07(火) 17:57:27.63ID:o3rjMHJBa
比較的黎の軌跡の戦闘システムは好きやわ
581それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:36.15ID:as25AU1D0
攻略wikiとかで仲間や武器の評価を読むの好きなやつおる?
このキャラは〇〇の部分ではアレの劣化互換でしかないので、この部分を長所として活用しよう。
しかしそれも中盤で〇〇が手に入ればお役御免となる。
みたいな文章とか
格ゲーの弱キャラをなんとか活用させようとあの手この手で盛り上げようとするけどどうしようもないとかそういうの読むの好きやわ
やから企業系wikiは嫌い
個人がやってる奴のが好き
582それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:46.10ID:BZALW5ue0
>>571
分かりづらいというか基本的にゲーム内じゃ使ってダメ見なきゃ分からんやろ
583それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:52.45ID:zO0Darz+0
バイシオンするンゴ
スクルトかけるンゴ
これが覇権取った理由
584それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:54.81ID:ndNYqK5Ga
>>563
レベル上げとかでイチイチまじめに操作するのはしんどいな
強敵相手に必死こいて操作するのは楽しい
585それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:57:57.69ID:hPjM6IQi0
マスエフェクトは2以降TPS部分も面白くなったけどあれなんなんやろな
EAの他のスタジオに手伝ってもらったんか?
2023/03/07(火) 17:58:05.91ID:D21QR9SA0
FF13の高速コマンドバトルをもっと流用しろ
587それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:14.28ID:RCjTMZWO0
>>583
バイシオンはいらんかった
2023/03/07(火) 17:58:21.65ID:1yP5ds9Z0
効かなかった時にターンが勿体無いから初見のボスはデバフ使えない 
589それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:25.47ID:JRgqE2yh0
>>569
剣盾の伝説解禁ランクマみたいやね
590それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:28.80ID:as25AU1D0
>>561
大概の敵はクエン張ってりゃなんとかなるくね?
幽霊系は実体化させなかんけど
591それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:30.26ID:S7oPB/Qkp
>>581
昔のスパロボとかポケモンの攻略本とかそんなんやで
592それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:46.52ID:0PV8iQER0
マザー3のリズム要素わりとすき
593それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:47.52ID:hNTpAiN0M
敵が同じバフデバフを使ってきて打ち消しも出来るシステムなら戦略的になるやろ
敵の行動が単純なのが1番の原因
594それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:51.57ID:w6vYXn3ap
それを超えるクソである行動暗記して防御とかいうのも追加しとるやろ
2023/03/07(火) 17:58:51.69ID:mgUGxFekd
>>4
そらヒーラーやバッファーは何が楽しいのか解らんしね
596それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:58:53.29ID:mZ9UCnEA0
>>581
弱キャラ縛りみたいな動画もすきやな
597それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:01.66ID:4mY2VxdUx
>>581
世界樹のwikiとか好き
598それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:15.25ID:vkJ4wLb/0
>>582
そうなんだけど他のRPG(ドラクエ以下のクソゲー)でも
ぱっと見た瞬間にこいつ炎に弱い、氷が聞くとか直感でわかるんよ
ドラクエは名作なんだけどそこだけは他のクソゲーより判断しにくい
599それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:17.42ID:hPjM6IQi0
>>581
幻想水滸伝の攻略本はそんな感じのノリやったな
600それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 17:59:19.90ID:ex7MpOrs0
>>581
まぁ好き嫌いというよりそう書かれてるのが普通だと思うわ
企業wikiは無味乾燥でダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況