X



6÷2(1+2)= ←この答えわかる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:42:08.51ID:RZXqCLbqd
???
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:23:20.59ID:r9GYQ10dp
これ電卓によっても色々変わるんだよな
1でも6でも出てくるし解無しで表示する有能機もある
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:23:40.56ID:vZteeIIb0
演算子の優先順位って決まってないんか?
プログラマとしてはめちゃくちゃ気持ち悪く感じる
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:24:36.20ID:WQOz9iUT0
誰も分からない定期
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:25:22.30ID:NzucFcvu0
>>109
2通りの計算式が成り立つからな
どっちかにはっきりさせないと答えは出せない
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:28:24.13ID:8xu3IYG/0
6÷2(1+2)=6÷2×(1+2)
順番は
Ⅰ ()
Ⅱ 前からだから
6÷2×3=9
A.9
quod erad demonstrandum
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:28:56.55ID:TTDxjkcW0
6÷2(1+2)と6÷2×(1+2)が同じなわけ無いやろ
2が(1+2)にかかってるから×省略しとるんやろ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:29:39.45ID:mppqLtty0
1


つーか1以外ガイジじゃないの?

普通これみて6÷2したあとにこれ3をかけるんや!ってなるか?
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:31:26.63ID:mppqLtty0
6÷2×(1+2)

で迷うならしゃーない

÷は書くのに×を書かない意味がわからない
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:31:43.94ID:jUgjO3/h0
すまんどんな計算しても64は出てこないんだが64ニキはどんな計算したんや?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:32:43.53ID:1JrWoPIaa
1や
数学なんて突き詰めたら1か0しかないから消去法で1や
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:33:00.24ID:NzucFcvu0
>>115
6÷2(1+2)=6÷2×(1+2)

これは=じゃないで
2(1+2)を一つの記号とすれば答えは1だし
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:33:43.59ID:DHC/AANh0
>>119
だから答えは無しが正解や
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:33:57.44ID:X3pvs5Q30
括弧内を最優先で処理するから6÷2×3になると思ってたが分配法則使うかもしれんよな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:35:31.79ID:jRhR9nVba
これ何度目のアフィリエイト?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:36:10.09ID:8xu3IYG/0
>>124
2(1+2)に2と(1+2)の間の×を省略した以外になんの意味合いがあるんだよ
一つの記号だとしてもその記号の表す意味は2×(1+2)だろ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:37:56.91ID:bKfLEuVup
【6÷2(1+2)】3万円貰ったのでパチンコで2倍にして6人で分けた

【6÷2×(1+2)】 6人いたけど半分は帰ったんで3万円を人数分貰った

これから言えることは前者はパチンカスで損してるって事や
やっぱギャンブルは良くないね
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:38:34.08ID:m5UQ8Tv30
×扱いの()って直前の数字に付随してるもんと違うん?
1やろ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:38:42.10ID:4MTxexK/0
>>130
もし文字式なら全然話が違う
6÷2aと6÷2×aは全くの別物
逆に言えば文字式でしかできない表記を使ってるのがこの問題の不備
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:38:47.00ID:kQSfaFxA0
1
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:39:57.08ID:8xu3IYG/0
>>134
成る程つっかかってすまんなワイがおかしい
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:40:10.81ID:NzucFcvu0
>>130
一つの記号と言ってるから2(1+2)は6以外ない
おまえは式にして計算しなおしてるから一つの記号じゃない
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:40:52.26ID:DmiP9Hlu0
6÷{2(1+2)}=
普通こういう脳内変換するよね
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:41:46.01ID:FG/GVOox0
2(1+2)は2×(1+2)やなくて{2×(1+2)}の省略形って認識やったわ
ガチャガチャするから
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:44:35.32ID:f5vvyNeD0
分数に直して解くから1
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:44:52.10ID:2zZ3SgkYM
ワイは1って習った定期
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:45:08.31ID:NzucFcvu0
だからこの式の計算方法は2(1+2)これの扱いが味噌なんだよ
2×(1+2)なのか2(1+2)という一つの記号として扱うのか
なので答えは出せないが正解
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:45:11.38ID:JIMFUKYZ0
掛け算割り算は左からやるって習ったゾ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:45:21.29ID:Cg8D0GXs0
0.75定期
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:46:01.95ID:AR9x+6+70
6÷(2(1+2))か(6÷2)(1+2)なのか解釈違いで変わるってやつやね
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:46:10.45ID:62zJBYoqa
64は単純にレス乞食や
ゴミやから相手せんでええ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:47:16.14ID:iXAgCQyx0
>>57
正解
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:47:27.45ID:oBiwz/nY0
こんな計算意味ないよね
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:47:47.88ID:OJeIyHKj0
>>146
この場合は後者の解釈が正しいので9が正解
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:47:52.78ID:LSsUIAan0
>>140
()が一番計算優先の印象ある
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:48:10.20ID:iXAgCQyx0
次に会う人に説明できるか中卒
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:49:55.77ID:PatGg07va
省略掛け算は全体で1つの数やでとか言われた記憶が
その理論やと1やね
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:49:58.29ID:87M8+wNX0
掛け算の×を省略してもよいって言うルールなんなん?
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:50:01.89ID:/BNcMFBwa
この計算式日本にしかないって聞いて
なるほどなって思った記憶あるわ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:50:06.77ID:4jYBzi8d0
>>134
不備じゃねーよ
文字式じゃなく数字だけを使ってる時点で答えは1だっつうの
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:50:25.47ID:43vaJsMEa
6212やろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:50:33.60ID:sNDIci0s0
4294967295やで
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 00:52:25.28ID:BfZSKNHE0
どんな考え方したら1以外になるん?
ひっかけもクソもなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況