X



工学部情報系の難易度が上がりすぎてワンランク上の大学の機電系学部並みの難易度なってて草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:53:13.27ID:PCG6Xa1IM
情報系バブルヤバすぎやろ
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:53:24.58ID:PCG6Xa1IM
情報だけ飛び抜けて偏差値高くなっとる
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:53:43.18ID:omv7zVkuM
ワイが受験生の時は不人気だったのに
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:53:53.84ID:Wa1mYxdJa
言うて情報系ってなにすんの?プログラミング?
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:54:16.74ID:A8kmbUrT0
本当に儲かるのはIT経営者だから商学部行った方がいいぞ(適当)
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:54:18.35ID:dWRKcpx1M
理系だけど東京とか大阪就職できるし割といい選択肢やろ
リモートもあるし
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:54:44.47ID:GKRzpNXqM
ワイ電電、嫉妬
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:54:48.29ID:2/YuOBiy0
データサイエンス学部こいよ
アホみたいな名前で舐められてるけど産学連携やってる所多いから就職強いで
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:54:48.54ID:7sHndmCu0
ワイ情報卒高みの見物
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:54:56.73ID:ERcGa3ty0
ワイ早慶情報系なんだけど勝ち組か?
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:55:12.63ID:Wa1mYxdJa
>>5
資本あるわけじゃないなら立ち上げる自分も精通せなあかんやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:55:25.73ID:CW0EvFPvd
これマジでアホ
情報系がエリートとして重宝されるのは東京東工レベルだけなのに
地方国立なら機電の方が食いっぱぐれない
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:55:25.91ID:H3H3FIjQ0
電電レポート楽だからいいよ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:55:31.28ID:RHlhtAXGM
かつてのバイオ系バブルと違って情報系がいきなりバブルはじけるような状況になるとは到底思えんわ
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:55:43.34ID:7sHndmCu0
>>8
データサイエンスで産学連携ってコンサルのイメージ
コンサルなら学部より学歴重視されそうやし
2023/03/08(水) 21:55:49.15ID:pZ45NXt60
歯科医になった方がいいぞ
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:55:55.38ID:IBqWsIcR0
別にプログラミング学ぶだけなら電電でもいけるやろ
そんなにITがいい業界とも思わんしな
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:56:02.67ID:Wa1mYxdJa
>>12
これはある
ただIT土方やるだけならどこでも関係ないしな
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:56:03.51ID:qxeVDYzcM
情報って理系の中ではまだ楽そうなイメージやけどどうなん?
ちな情報進学予定
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:56:05.40ID:7xpH16JQa
どうせバイオバブルのときと同じだろ
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 21:56:06.88ID:H3H3FIjQ0
>>12
別に本人が情報を学びたいならいいじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況