工学部情報系の難易度が上がりすぎてワンランク上の大学の機電系学部並みの難易度なってて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/03/08(水) 21:53:13.27ID:PCG6Xa1IM 情報系バブルヤバすぎやろ
22それでも動く名無し
2023/03/08(水) 21:56:32.73ID:dFBUOKXq0 電電の方が余裕で上やろ
学生時代つらすぎるけど
学生時代つらすぎるけど
2023/03/08(水) 21:56:45.29ID:O18+c6Xo0
まあ死んでるメーカーとか多いし情報系人気なのはわかる
24それでも動く名無し
2023/03/08(水) 21:57:12.03ID:SSdT8aSnM2023/03/08(水) 21:57:16.60ID:e0sJunei0
別の専攻1つ持っておいてCSの知識組み合わせる方がええぞ
計算化学でも都市工学でも何でもええけど
計算化学でも都市工学でも何でもええけど
26それでも動く名無し
2023/03/08(水) 21:57:44.43ID:n/LuKbTJM 情報の院でてTOEIC高得点取っとけば就職余裕ちゃうの?
知らんけど
知らんけど
2023/03/08(水) 21:57:54.25ID:X3aG9w260
20年くらい前に既に情報系は工学部の中じゃ一番難しいくらいになってたな
28それでも動く名無し
2023/03/08(水) 21:58:35.73ID:v6IuQ3haM 海外企業狙うんか?
日本は理系で就職はきついわな
日本は理系で就職はきついわな
2023/03/08(水) 21:58:35.98ID:+/qEcAdi0
半導体はだめなん?
30それでも動く名無し
2023/03/08(水) 21:58:45.55ID:qc6ujCeJM 機電系は田舎に幽閉されるのがね
31それでも動く名無し
2023/03/08(水) 21:58:52.71ID:CW0EvFPvd 結局東大京大東工大レベルの修士以外の情報系はメーカー子会社の〇〇ソリューションズとかSESに就職する羽目になるんやけどな
地方国立で情報系はあかん
逆に東工以上なら絶対情報がええわ
地方国立で情報系はあかん
逆に東工以上なら絶対情報がええわ
32それでも動く名無し
2023/03/08(水) 21:59:22.28ID:pOMhzehhM >>31
大手の子会社なら普通によくないか?
大手の子会社なら普通によくないか?
33それでも動く名無し
2023/03/08(水) 21:59:36.91ID:h4bbue66M >>31
ちなみに何学部行ったんや?
ちなみに何学部行ったんや?
34それでも動く名無し
2023/03/08(水) 21:59:55.01ID:CW0EvFPvd >>32
機電なら普通に地方国立でも本体いけるんよ
機電なら普通に地方国立でも本体いけるんよ
35それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:00:27.18ID:Ws9tV/uxM 興味あるとこ行っとけよ
就職とか情報系でも文系に比べたら天地の差や安心せえ
就職とか情報系でも文系に比べたら天地の差や安心せえ
36それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:01:28.10ID:dFBUOKXq0 情報はネットで調べれるし簡単
専門は別にして片手間で学べばいい
専門は別にして片手間で学べばいい
37それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:01:37.62ID:/GwJMGdT0 機電の方が就職強くね?
クソ田舎勤務だけど
クソ田舎勤務だけど
38それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:01:40.45ID:SntdEaZw0 情報系って学歴関係ないのに勿体無いな
短大卒専門卒と同じ扱いされること多いのに
短大卒専門卒と同じ扱いされること多いのに
39それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:01:44.64ID:lDLK8fuq0 >>8
デジタルハリウッドみたいな名前してるのが悪い
デジタルハリウッドみたいな名前してるのが悪い
40それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:01:56.34ID:CW0EvFPvd 東工大以上で機電はコスパ悪いわメーカーなんてどこでも行けるし
まあ学歴ある分コンサルに逃げられるけど
まあ学歴ある分コンサルに逃げられるけど
42それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:02:12.84ID:H3H3FIjQ043それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:02:14.14ID:/GwJMGdT0 >>38
良くも悪くも実力社会だからな
良くも悪くも実力社会だからな
44それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:02:15.19ID:RLdKyIPzM 46歳無職ハゲの顔出し配信
https://youtu.be/FLKLugDbfWs
https://youtu.be/FLKLugDbfWs
45それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:02:44.32ID:4TZAjUpja ワイ材料系、あんまり就職つよくなくて泣く
46それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:02:55.08ID:V1CKEJQw0 >>38
さすがにFランでも大卒は短大専門とは待遇違うわ
さすがにFランでも大卒は短大専門とは待遇違うわ
47それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:03:15.99ID:Kh6Y2pP/0 ワイの大学では校舎に処女膜がついてるって言われて馬鹿にされてたのに
48それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:03:19.95ID:DPl0iR430 数十年後の日本を考えたらトントン転職できて外国にも逃げられる方がええしな
49それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:03:32.14ID:8lwMJ4wp0 進路的には電電が情報を包括してるよな
しかも機電選んどきゃ1ランク以上上の大学進めるとなったらもう…ね
しかも機電選んどきゃ1ランク以上上の大学進めるとなったらもう…ね
50それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:03:32.77ID:SntdEaZw052それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:04:20.99ID:dFBUOKXq053それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:04:57.98ID:hWjMolnQM >>49
ただ地方国立やと金岡千広以下の工学部って就職大差なさそう
ただ地方国立やと金岡千広以下の工学部って就職大差なさそう
54それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:05:42.77ID:yZcTRHxB0 ワイ国立情報院卒、タイミングの悪さに泣く
学内でも格下扱いされてたのになぁ
学内でも格下扱いされてたのになぁ
55それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:06:28.05ID:e9RcV+h20 北大総理で入って1年で留年したんやけど来年どの学部行ったらええんや
行けそうなのは応用物理、機械工学、応用マテリアル、数学、地球惑星科学、海洋資源あたり
行けそうなのは応用物理、機械工学、応用マテリアル、数学、地球惑星科学、海洋資源あたり
56それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:06:50.39ID:K5uAVrpD0 情報とかいうバズワードに踊らされるz世代草
57それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:07:01.01ID:O6zws9/7M 最大手田舎と大手子会社都会なら後者とるわ
田舎はマジできつい
田舎はマジできつい
58それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:07:25.38ID:jhq7t1mzd >>51
そら例外はあるけど全体として機電のが上の企業行けるのは間違いないやろ
そら例外はあるけど全体として機電のが上の企業行けるのは間違いないやろ
59それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:07:30.50ID:rdRpMp7d0 ワイ電気・情報生命工学科とかいう欲張りセットなとこやったけど結局ほぼ電気電子しか勉強せんかったわ
60それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:07:48.40ID:e9RcV+h20 >>59
おは早稲田
おは早稲田
61それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:07:50.09ID:L9YFEn9d062それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:08:01.01ID:mrDqHe70063それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:08:21.64ID:ekniDCCip 上の方の大学だとそうだろうな
例えば京大とか
5s以下になってくると普通に大して変わらない
例えば京大とか
5s以下になってくると普通に大して変わらない
64それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:08:30.70ID:C8afoIxid65それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:08:37.01ID:dFBUOKXq0 情報から回路設計は難しい
電電からシステムエンジニアは簡単
これが全てやな
電電からシステムエンジニアは簡単
これが全てやな
66それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:09:29.73ID:HbFQeuUsM ワイF欄やけど情報のやつ最初の微積で詰んで可愛そうやった
67それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:09:51.01ID:XDMZp0h80 >>65
SWEで外資IT行くみたいなのは情報系学位ないと厳しいやろ
SWEで外資IT行くみたいなのは情報系学位ないと厳しいやろ
68それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:09:58.03ID:7OS2tzzOa 情報とか1番学歴役に立たへん分野やんけ
ガチでプログラミングとか好きな奴以外は行かない方がええで
ガチでプログラミングとか好きな奴以外は行かない方がええで
69それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:10:03.88ID:4wdCbN4e0 ワイ底辺国立の電子からIT入ったけど大学の知識9割抜けてるわ
一夜漬けに再試でようやくやったし
一夜漬けに再試でようやくやったし
70それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:10:14.36ID:hCO1/7qQ0 4年後にどうなってるかわからんのにイナゴが過ぎる
72それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:10:43.29ID:9vi61OAY0 ワイ大の大学院入試も情報だけ倍率2倍でポカポカ落ちてたわ
73それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:10:50.57ID:4sXYhUkG0 ただの情報はつまらんから電電行ったワイ
情報の範囲って個人でも勉強できるんよ…
情報の範囲って個人でも勉強できるんよ…
74それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:10:51.86ID:8Wm8+CXS0 理系は色々青写真描けていいですね
75それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:10:54.77ID:4knJ9YFmd 情報ってわざわざこぞって専攻するほどのもんか?
76それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:11:36.85ID:7sHndmCu077それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:11:55.29ID:EA+7v7uN0 機械も電気も情報も
結局機械も電気も情報やるんやけどな
所詮道具でしかないし
結局機械も電気も情報やるんやけどな
所詮道具でしかないし
78それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:12:01.93ID:8Af6SJ0r0 ワイの卒業学部やんけ!
79それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:12:22.44ID:J6QjdIDAM 情報とか片手間でいけるやろ
80それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:12:57.68ID:0RORRAW50 なんやかんやゲームクリエイターになりたいならここ行かないとガチで茨の道やからしゃーない
一応z世代の小中高校生全てで将来の夢のランカーや
一応z世代の小中高校生全てで将来の夢のランカーや
81それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:13:02.10ID:6Hh1+tjna かつての最強機電系も大企業のリストラとか事業売却見てると情報系の方がマシに思えるのかもな
日立系は御三家全部売っぱらったし東芝もメモリ関係売却されて悲惨な末路や
残ってるの機電系でも重電だからその分野に行ける自信がなければ情報系の方がマシ
日立系は御三家全部売っぱらったし東芝もメモリ関係売却されて悲惨な末路や
残ってるの機電系でも重電だからその分野に行ける自信がなければ情報系の方がマシ
82それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:13:48.10ID:HbFQeuUsM プログラミングだけかと思ったら物理とかガッツリやるんだよな
83それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:14:03.78ID:ainZ2eojM 大学で学ぶレベルも独学でどうにかなるもんなん?
自力でAIとか作れるんか
自力でAIとか作れるんか
84それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:14:13.70ID:Rw/hyy1C0 所詮高校生やしまぁ流されるしかないわな
変なブーム作らす東大が大体悪い
変なブーム作らす東大が大体悪い
2023/03/08(水) 22:14:21.24ID:e78Ta0+QM
どう考えても夜勤あってキモ患者の機嫌取りしなきゃいけない医者よりいいだろ
86それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:14:37.11ID:Q7xKFxSm0 好んでIT土方するんか
87それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:14:42.28ID:+bV4mfqh0 どっちの学科でも個人で勉強すりゃどっちのタイプの人間になれると思う
88それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:14:45.60ID:X1lOSu9a0 数3なしで情報系入ったワイのコスパよすぎでしょ
89それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:14:48.11ID:BHOSkrk20 情報系を専攻するのはよーわからん
素直にもったいない
素直にもったいない
90それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:15:07.03ID:i3r2V8Ik0 >>63
京大はじめ大概のとこはくくりの倍率なんですけど受験エアプですか?
京大はじめ大概のとこはくくりの倍率なんですけど受験エアプですか?
91それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:15:07.57ID:5Gkk9027d92それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:15:07.66ID:Pg7l4OsPd 情報工学科以外のやつが抱く情報工へのイメージプログラミングしかないんか
93それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:15:13.26ID:C/XtCMXy0 >>82
情報言うても通信系とかハードウェア系のとこもあるからな
情報言うても通信系とかハードウェア系のとこもあるからな
94それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:15:28.95ID:dFBUOKXq095それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:15:33.39ID:Q7xKFxSm0 情報工学って数学物理が大半なのに挫折するやろ…
96それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:15:36.33ID:7OY7Ydpg0 どの学科行っても研究室によるとしか言えんわ
97それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:15:43.63ID:9kQCyx3UM >>89
興味もないのに機電系行ったら留年からの中退ルートやろ
興味もないのに機電系行ったら留年からの中退ルートやろ
98それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:15:46.31ID:EA+7v7uN099それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:15:48.69ID:9GTPFkcV0 文系の情報学科だけどドヤっていいか???
100それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:16:09.34ID:gkJjCNP4r ワイ阪大基礎工情報科学科、入ってからなんかちげえな…と思い4年経つ
101それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:16:15.08ID:Om9kvtcra 興味で情報行ったで
102それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:16:21.45ID:dm1rt4vC0 >>95
当たり前やけど英語やしな
当たり前やけど英語やしな
103それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:16:28.41ID:RBRWcSGta リモート出来るのは羨ましい
ワイ土木科卒やから強制出社スタイルやわ
ワイ土木科卒やから強制出社スタイルやわ
104それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:16:34.41ID:6Hh1+tjna 機電系化学系←基本工場は工業地帯か僻地田舎でしかもテレワークできないところもある
情報系←都会やテレワークできる
そりゃ情報系いくわな
仕事楽そうに見えるから
情報系←都会やテレワークできる
そりゃ情報系いくわな
仕事楽そうに見えるから
105それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:16:39.48ID:2hwIWA4y0 Fラン工学部機械工学科ってどうなん?
106それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:16:41.71ID:NW9+kNAy0 今も昔も電気科からの電力会社が最強やないんか?
107それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:17:01.44ID:RvW4uEqsM >>104
都会とテレワークは事実やしそら情報系人気出るわ
都会とテレワークは事実やしそら情報系人気出るわ
108それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:17:13.94ID:dm1rt4vC0109それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:17:18.87ID:wVMFvOD7M >>105
まあ子会社くらいなら頑張れば引っかかるやろ多分…
まあ子会社くらいなら頑張れば引っかかるやろ多分…
110それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:17:20.10ID:K5uAVrpD0111それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:17:31.16ID:c0T78du00 理系はもとからむずいじゃん
だから誰も行きたがらないじゃん
だから誰も行きたがらないじゃん
112それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:17:42.34ID:X1lOSu9a0 >>99
それデータサイエンスというよりメディア系ちゃうんか
それデータサイエンスというよりメディア系ちゃうんか
113それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:17:43.91ID:dm1rt4vC0 >>104
機電でシミュレーションとか専門にやるとこ行けばリモートも可能や
機電でシミュレーションとか専門にやるとこ行けばリモートも可能や
114それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:17:44.34ID:EA+7v7uN0115それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:17:45.51ID:/GwJMGdT0 >>108
しかも競争率低いしな
しかも競争率低いしな
116それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:17:54.80ID:0RORRAW50 >>91
でも大手のプログラマーはエンジニアは大体情報工卒で揃えてきとる
プランナーはガチで倍率100倍とかザラで東大生ですら中々相手にされん
ゲーム系の職業の人気ランキングぐんぐん上がってるしオープンキャンパスで来るやつの動機こればっかや
でも大手のプログラマーはエンジニアは大体情報工卒で揃えてきとる
プランナーはガチで倍率100倍とかザラで東大生ですら中々相手にされん
ゲーム系の職業の人気ランキングぐんぐん上がってるしオープンキャンパスで来るやつの動機こればっかや
117それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:18:02.47ID:tUnIyotL0118それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:18:12.53ID:KusjlLshd 情報工学→SE笑
結局それかい
結局それかい
119それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:18:13.04ID:HbFQeuUsM >>105
みっちり調教されます🤗
みっちり調教されます🤗
120それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:18:34.68ID:C8afoIxid そもそも東京近郊にメーカー無くなったしな東芝とか死んだし
昭和の時代とは違うんや、都会勤務狙うなら情報という選択は正しいわ
昭和の時代とは違うんや、都会勤務狙うなら情報という選択は正しいわ
121それでも動く名無し
2023/03/08(水) 22:18:37.30ID:g0iXjsi60 ソフトウェア開発に必要なのは専門性ではなく社会性
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【移民】「子供たちは就職難」「土葬する場所もない…」 富山「イミズスタン」のパキスタン人が明かした苦悩「いつまでも外国人扱い」 [煮卵★]
- 電車や駅の「すぐ切り替わる多言語表示」やめて!日本人が利用しづらい現状に疑問の声…認知症には難しい「せめて日本語は常時表示を」 [少考さん★]
- 「年収の壁」自民が最大160万円提案 [どどん★]
- 退職代行モームリ、最も“使われた企業”とは? トップ40社の業種・回数を公表 [おっさん友の会★]
- 【大阪地裁】小学生女児10人に性的暴行等の罪 男に対し求刑通り『無期懲役』有期刑にとどめるのは困難 [七波羅探題★]
- 電車や駅の「すぐ切り替わる多言語表示」やめて!日本人が利用しづらい現状に疑問の声…認知症には難しい「せめて日本語は常時表示を」2 [少考さん★]
- お茶の生産量、静岡県が初めて2位に転落。農林水産省が統計開始して以来 [663766621]
- 中国人「日本人は電車の椅子が無かったらわざわざ立っててアホすぎる。折りたたみ椅子使えば疲れないのに」 [667744927]
- 毎日コーヒー飲むメリットってなに?ただの中毒? [882679842]
- おじゃる丸をみんなで実況するお🏡
- 【緊急募集🚨】この掃除機買おうと思う。使える?🥺 [844928773]
- サトウごはん、値上げで708円に [931948549]