10年前の5万円のヘッドホンvs最新の1万のヘッドホン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:36:06.52ID:kkw8mGEO0 どっちが高性能なんや?
9それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:43:20.16ID:bHNL9ZN50 最新版や
5年前のは耳あてのとこゴワゴワになっとる
5年前のは耳あてのとこゴワゴワになっとる
2023/03/23(木) 17:43:36.77ID:yxJ+LAkg0
前者
11それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:45:41.82ID:nuFzl5BMM アナログヘッドホンとしての性能なら普通に前者
12それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:45:50.73ID:KDtWpfJ10 数値的にはhd600以上にフラットな特性のヘッドホンはまだ出てないな
発売20年以上前やけど
発売20年以上前やけど
13それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:45:58.51ID:kaoq1FUA0 へっ頬はそんな進化してないんちゃう
あー無線なら違うか
あー無線なら違うか
14それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:48:31.52ID:KDtWpfJ10 駆動方式ちゃうし好みにもよるけどHIFIMANのEditionXSなんかはhd800とか超えてると思うわ
15それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:50:37.20ID:yyh8ug/Z0 いうて無線になってノイキャン関係進化しとるだけで音鳴らす部分は大して進化しとらんよ
16それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:51:25.96ID:/eYcrse20 古いとヘッドンホの中の紙みたいな音出すところ劣化するんちゃうのん?
17それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:52:10.33ID:yyh8ug/Z0 未だにレコーディングスタジオではSONYのCD900ST、ミックス作業ではこれもSONYのZ1000が業界標準や
18それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:52:33.23ID:CtNIac6m0 >>14
AryaでもHD800よりまあ劣るかなってくらいなのにホンマか?
AryaでもHD800よりまあ劣るかなってくらいなのにホンマか?
19それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:52:50.68ID:yyh8ug/Z0 >>16
取り換えれば済む話やで
取り換えれば済む話やで
20それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:52:51.15ID:jeMX35pV0 有線なら10年じゃ大して変わらん
21それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:53:06.83ID:KDtWpfJ1022それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:53:23.74ID:9nNY4RXm0 >>17
今はmdr-m1stに入れ替わり始めてるぞ
今はmdr-m1stに入れ替わり始めてるぞ
23それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:54:11.04ID:yyh8ug/Z0 >>22
全体的に新陳代謝するのはまだまだ数年かかりそうやなぁ
全体的に新陳代謝するのはまだまだ数年かかりそうやなぁ
24それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:54:28.33ID:YwYf99dWr ヘッドホンは中華が頑張ってないから大差ない
そもそもラインナップが更新されてない
そもそもラインナップが更新されてない
25それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:55:21.80ID:jeMX35pV0 >>21
なんならマイナーチェンジは何回か挟んでるけど25年前のhd600もバリバリの現役だしな
なんならマイナーチェンジは何回か挟んでるけど25年前のhd600もバリバリの現役だしな
26それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:55:56.26ID:yyh8ug/Z0 まあ聴く側の人間の耳がどうしようもないしもうオーバースペックなんやからこれ以上進歩はなかなかせんやろな
27それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:56:05.99ID:DwvEUYp+M ロングセラー品増えてる気がする
進歩してんのかしてないのか
進歩してんのかしてないのか
28それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:57:18.18ID:9nNY4RXm0 lo-fi系の音楽若干流行ってるしレンジの広さが正義な時代もいつかはおわるんやろか
29それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:57:34.50ID:yyh8ug/Z0 イヤホンがカナル型出てきた時以上のブレイクスルーはもうないやろ
30それでも動く名無し
2023/03/23(木) 17:57:36.44ID:/eYcrse202023/03/23(木) 18:00:13.19ID:e54b9CU20
新しい方がいいと思いがちだったけどそうでもないんか
33それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:02:26.35ID:FXpvz7M3a ヘッドホンなんては枯れた技術の塊だから古いのでも値段相応の音するよ
2023/03/23(木) 18:03:14.30ID:9QgEvfUI0
10年前のは"ハイレゾ"に対応してないだろ?
35それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:03:41.58ID:V1jf5aW20 映画鑑賞用のワイヤレスサラウンドヘッドホンのオススメが未だに10年前のソニーのMDR-HW700DSなのは如何な物か
一昨年買ってまあ満足だけど
一昨年買ってまあ満足だけど
36それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:04:38.70ID:jeMX35pV0 >>34
イヤホン・ヘッドホンのハイレゾ対応は意味ない定期
イヤホン・ヘッドホンのハイレゾ対応は意味ない定期
37それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:04:46.71ID:YwYf99dWr ヘッドホンはウン10万のハイエンドだけ新作どんどん出てくるよな
オワっとる
オワっとる
38それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:04:59.99ID:cEzM8hEip >>25
ワイもhd580がまだ現役やわ
ワイもhd580がまだ現役やわ
39それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:05:14.92ID:FXpvz7M3a >>34
あれって何をもってハイレゾ対応うたってるんだろう
あれって何をもってハイレゾ対応うたってるんだろう
40それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:06:37.19ID:K1ucn3mL0 ワイヤレスは中華が大躍進しててすごいわ
41それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:06:58.38ID:jeMX35pV042それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:11:46.95ID:FXpvz7M3a >>41
ググってきたけど、Sonyとかについてる変なマークは40kHz以上の音域再生できる機器って定義らしい
ググってきたけど、Sonyとかについてる変なマークは40kHz以上の音域再生できる機器って定義らしい
43それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:18:14.45ID:9NzE6oFb0 BOSEすこやったけど低音バグって難聴なったからAVIOTとJBL使ってる🥺
44それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:20:22.38ID:TT+Jeaz0a boseも最近のはそこまで低音よりじゃなくなったよな
45それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:20:39.27ID:jeMX35pV046それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:24:57.09ID:BgrC2dAn0 エージングの効果結構デカい
47それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:26:58.44ID:DwvEUYp+M 同じので買い替えるとすごい違うもんな
2023/03/23(木) 18:28:57.15ID:oeuSiu3/a
ワイはfocalの使ってるわ
試し聴きで一目惚れや
試し聴きで一目惚れや
49それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:29:28.66ID:r+HK6ljt0 AirPods Proの空間サウンドを超えるヘッドホンなくないか?
50それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:29:36.49ID:PxSBgve30 どう考えても前者
オーディオは終わってる
オーディオは終わってる
51それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:31:24.60ID:tDbStH/W0 2万くらいでマイクついてていいヘッドフォンない?
52それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:31:50.96ID:Lr/Uq2gI0 アシダ音響のすごいわ
1万円なのに数年前に買った10万のヘッドホン超えとる
1万円なのに数年前に買った10万のヘッドホン超えとる
53それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:32:09.32ID:eXw2p/8br >>51
AirPods Pro一択でしょ
AirPods Pro一択でしょ
54それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:33:49.84ID:tDbStH/W055それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:33:54.67ID:jeMX35pV0 >>51
どれくらいマイク重視するか知らんけどゲーミングヘッドセットでええ
どれくらいマイク重視するか知らんけどゲーミングヘッドセットでええ
57それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:36:00.04ID:MlE39IBS0 10年前に比べたらマイナーチェンジとか為替でだいぶわからんようになってきたわ
SHUREとかオーテクは高くなっとるけどAKGは安くなっとるし
SHUREとかオーテクは高くなっとるけどAKGは安くなっとるし
58それでも動く名無し
2023/03/23(木) 18:36:05.16ID:TT+Jeaz0a >>45
アプリがゴミすぎる。色々と面白いことやるメーカーではあるけど
アプリがゴミすぎる。色々と面白いことやるメーカーではあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★3 [どどん★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- 万博で行きたい「海外パビリオン」ランキング!3位フランスパビリオン、2位北欧館を抑えた1位は? [煮卵★]
- 【野球】パ・リーグ L 1-0 H [4/19] 西武4連勝 隅田4安打完封勝ち、セデーニョ決勝タイムリー ホークス5連敗 [鉄チーズ烏★]
- 🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 2
- ▶ホロライブ
- 中国人「540万円のエルメス・バーキン、原価は20万円。それでも買いますか?」 [279147496]
- 【悲報】映画評論家「欧米のヒーローは大人なのに、なぜ日本のヒーローは子供なんだ???」 [839150984]
- 【ヤバイ】日本男性、ガチで女性に興味が無くなる [298184846]