探検
【緊急】コオロギ、ガチで環境に優しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/04/11(火) 16:59:40.83ID:Ujgtx/4S048それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:08:58.80ID:b+xW9siQ0 >>46
江戸時代は食べ物がある金持ちの家にしか出てこないから富の象徴やったらしいで
江戸時代は食べ物がある金持ちの家にしか出てこないから富の象徴やったらしいで
49それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:09:06.01ID:ZnrhxUMs0 牛さん1頭分のお肉をコオロギで賄おうとしたら数百億匹必要やろ
その分の必要給餌量や排出される二酸化炭素で比較せな意味無くない?
その分の必要給餌量や排出される二酸化炭素で比較せな意味無くない?
50それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:09:20.80ID:m8lTbwTv0 食糧危機対策だったはずやのに環境保護にすり替えられとる
51それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:09:33.11ID:RLoFIoto0 コオロギの現実はこれや
・過密飼育すると共食いしまくる
・湿度が上がると気門が塞がって全滅
・家畜と違って病気の研究が進んでないので定期的に謎の病気で全滅
・なので上手く大量生産出来なくて価格が高い
・昆虫食の中でも美味しくない方
・餌あたりの体重成長は鶏と大して変わらない
・過密飼育すると共食いしまくる
・湿度が上がると気門が塞がって全滅
・家畜と違って病気の研究が進んでないので定期的に謎の病気で全滅
・なので上手く大量生産出来なくて価格が高い
・昆虫食の中でも美味しくない方
・餌あたりの体重成長は鶏と大して変わらない
52それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:09:54.97ID:zSDXBdbW0 >>41
?「値上げしたろ!w」
?「値上げしたろ!w」
2023/04/11(火) 17:10:35.49ID:B45X34P90
鶏でええやろ
54それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:10:47.66ID:Nd1iTCXJ0 鶏さん優秀やな
55それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:10:50.32ID:yDbDbUPa0 >>50
温暖化でどんどん土地減るんだから食糧危機と環境保護はイコールやぞ
温暖化でどんどん土地減るんだから食糧危機と環境保護はイコールやぞ
56それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:10:58.03ID:/IMmIW+t0 >>41
加工したら価格が下がるから捨てるしかない
加工したら価格が下がるから捨てるしかない
57それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:11:23.56ID:/IMmIW+t0 >>49
それ比較してもコスパいいって話やろ
それ比較してもコスパいいって話やろ
2023/04/11(火) 17:12:00.66ID:6JMjbkw70
鳥最強すぎやろ
卵も栄養満点だし
卵も栄養満点だし
59それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:12:02.48ID:3xJd81fs0 人口増加懸念してるけど
アラブ系、インド系、アフリカン以外はみんな減少中やで
男尊女卑文化のある国だけや
増加予測は必ず下回る
アラブ系、インド系、アフリカン以外はみんな減少中やで
男尊女卑文化のある国だけや
増加予測は必ず下回る
2023/04/11(火) 17:12:16.55ID:B45X34P90
コオロギ食うぐらいならサバクトビバッタでええやろ
62それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:12:17.39ID:Yb10ixFe0 コオロギ食べてみたいんやがどこにも売ってへん
ちな奈良住み
ちな奈良住み
2023/04/11(火) 17:12:25.46ID:h7vgfnj/0
>>49
当然牛さん1頭分に対応するコオロギの数で比較しとるで、豚さんと鶏さんの数も
その結果でこの差なんやで、何にせよ日本人にコオロギ食わせるのは資源皆無&貧困が原因に他ならないけど
環境負荷とか口実に過ぎない
当然牛さん1頭分に対応するコオロギの数で比較しとるで、豚さんと鶏さんの数も
その結果でこの差なんやで、何にせよ日本人にコオロギ食わせるのは資源皆無&貧困が原因に他ならないけど
環境負荷とか口実に過ぎない
64それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:12:42.04ID:ChG/ewLS0 ホーンほな牛食うわ
65それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:12:47.55ID:4o7mPzC40 コオロギ食う罰ゲームが成立するくらいやからなぁ
66それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:13:00.29ID:J5hFH7zw0 いや時々大発生するサバクトビバッタ食えば一石二鳥だよね…
67それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:13:37.02ID:d+1o78Ivd 普通に牛食えや
68それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:13:37.82ID:ZnrhxUMs069それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:13:44.86ID:If7FEiD1M ワイは鶏食うからコオロギ食いたい奴だけ食えばええやん?
70それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:13:47.38ID:otgJUwZ90 >>46
家の中に出るから恐怖なのであって、外で見る分にはなんとも思わん
家の中に出るから恐怖なのであって、外で見る分にはなんとも思わん
71それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:13:48.91ID:/IMmIW+t072それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:13:56.89ID:OU1oqpsW074それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:14:41.49ID:Yb10ixFe0 コオロギやバッタ食うくらいならザリガニで良くないか?
75それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:14:52.49ID:xogAE70qa なお尿酸値
76それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:15:29.68ID:zSDXBdbW0 なんで虫食うやつってそのまま食おうとするんやろな
魚ですら頭取ったりすんのに
魚ですら頭取ったりすんのに
77それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:15:48.05ID:J5hFH7zw0 食糧自給率
カナダ266%、オーストラリア200%、アメリカ132%、フランス125%、ドイツ86%、イギリス65%、イタリア60%、スイス51%
日本38%←これなんとかせい🫨
カナダ266%、オーストラリア200%、アメリカ132%、フランス125%、ドイツ86%、イギリス65%、イタリア60%、スイス51%
日本38%←これなんとかせい🫨
78それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:16:10.71ID:RLoFIoto0 >>60
そうやで
鶏は家畜として優秀過ぎるからそうそう勝てない
成長がクソ早い
かなり何でも食う
卵も肉も食える
繁殖も速い
たんぱく質豊富
卵は栄養満点
他の家畜より体が小さいから飼育を始めやすい
病気の研究と対策も確立してる
ビル・ゲイツが貧乏になったら鶏の飼育から始めると言ってるくらいの最強家畜
そうやで
鶏は家畜として優秀過ぎるからそうそう勝てない
成長がクソ早い
かなり何でも食う
卵も肉も食える
繁殖も速い
たんぱく質豊富
卵は栄養満点
他の家畜より体が小さいから飼育を始めやすい
病気の研究と対策も確立してる
ビル・ゲイツが貧乏になったら鶏の飼育から始めると言ってるくらいの最強家畜
79それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:16:13.47ID:yDbDbUPa080それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:16:31.89ID:MOs3XnTn0 鶏さん遺伝子改造されすぎて出荷近くなると自重で立てなくなるし極まってる
81それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:17:03.27ID:T5YRI5Pl0 ワイ上級国民はイナゴ食うで
82それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:17:08.36ID:otgJUwZ90 鶏はインフルエンザのリスクがね・・・
83それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:17:14.18ID:3xJd81fs084それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:17:34.83ID:c5xG3N9K0 コオロギ推す前に鳥インフルと豚コレラ何とかしろや
無能過ぎるわ
無能過ぎるわ
85それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:17:49.73ID:icgh7Lc00 牛さんとか豚さんだと虐待にならないように飼育環境良くしなきゃとかできるかぎり苦痛を与えない方法で屠殺しなきゃとかあるけど
虫だと重なり合うほどの密集状態で育てて生きたままミキサーに掛けて加工とかしても許されそう
虫だと重なり合うほどの密集状態で育てて生きたままミキサーに掛けて加工とかしても許されそう
86それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:18:00.15ID:ZnrhxUMs0 >>78
はよ卵の流通戻して
はよ卵の流通戻して
87それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:18:07.93ID:h9fhAawQa で、これで成人男性の必要量を摂取しようと思ったらどんだけ粉まみれになるんや?
88それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:18:50.74ID:c5xG3N9K0 昆虫食ゴリ押しする為に鳥インフル放置しとるんか?
89それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:18:52.97ID:JRDTP9XA0 ワイはウシ我慢して鶏さん食うわ
90それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:18:53.51ID:V+jT2I8Wa 推進しとるやつは当然食ってるんやろ?
給食とかに入れてガキに強制してるのほんまゴミやと思う
給食とかに入れてガキに強制してるのほんまゴミやと思う
91それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:18:56.19ID:yDbDbUPa0 >>78
鳥インフルで値段バカ上がりしてる今に病気対策確立してるとかママに買い物して貰っとるんか?
鳥インフルで値段バカ上がりしてる今に病気対策確立してるとかママに買い物して貰っとるんか?
92それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:19:01.60ID:/IMmIW+t0 >>73
見た目小エビの唐揚げぽいからええやん
見た目小エビの唐揚げぽいからええやん
93それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:19:05.67ID:otgJUwZ90 >>85
実際、絹の生産でごちゃごちゃ言われてるの聞いたことがない
実際、絹の生産でごちゃごちゃ言われてるの聞いたことがない
94それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:19:18.36ID:lnr+w8580 ニワトリくっそ効率的でビビる
2023/04/11(火) 17:19:42.07ID:h7vgfnj/0
>>85
仏陀「殺生だめ、虫や魚もだめ」
仏陀「殺生だめ、虫や魚もだめ」
96それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:20:19.64ID:orcwYUmSa パスコのパン売れなくなって草
97それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:20:20.81ID:O5OlGLqt0 このグラフ単体ではコオロギがいいんだとはならんやろ
コオロギと別の代替食も比較しろよ
コオロギと別の代替食も比較しろよ
2023/04/11(火) 17:20:22.00ID:CcQMivFhd
上級国民が食ってればええやん
99それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:21:23.65ID:eFbMTOKiM なおお財布には優しくない模様
100それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:21:55.07ID:CcQMivFhd ニワトリでええやん
ワイ鶏肉好きやし
ワイ鶏肉好きやし
101それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:22:04.98ID:Yb10ixFe0 ヴィーガンの中でコオロギの命ってどうなん?
コオロギ1匹と牛1頭の命の重みは同じなんやろか
もしそうなら命のコスパ的には牛の方が断然いいよね
コオロギ1匹と牛1頭の命の重みは同じなんやろか
もしそうなら命のコスパ的には牛の方が断然いいよね
102それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:22:35.24ID:j4YuLFgE0 (1匹当たりの)
103竜田揚げ弁当
2023/04/11(火) 17:23:21.52ID:oEgGdeB20 >>90
反コオロギワラワラで草
反コオロギワラワラで草
104竜田揚げ弁当
2023/04/11(火) 17:23:37.71ID:oEgGdeB20 >>101
やめw
やめw
105それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:23:59.91ID:jR2HXj8ca コオロギ食陰謀論に引っ掛かった奴は他の変な話にも引っ掛かる可能性あるから気を付けろよ
106それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:24:02.07ID:RLoFIoto0107それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:24:04.81ID:kWlA2EQe0 コオロギ500キロ育てるのと牛500キロ育てるのに幾らくらい掛かるんや?
108それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:24:54.47ID:/Otd0PvX0 鶏の卵で良いのでは?
109それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:24:57.49ID:bMrryxKRa コオロギのプリン体がえげつないって話は結局マジなんか?
110竜田揚げ弁当
2023/04/11(火) 17:25:05.78ID:oEgGdeB20 ぶっちゃけ虫食って食感悪いと思うわ
2023/04/11(火) 17:25:32.24ID:h7vgfnj/0
>>93
養蚕業とか、人間がいないと繁殖すらできない程品種改造された家畜をひたすら生まれさせては殺すとかいうとんでもない非人道的存在だろ
資源皆無平地皆無の日本人はこんな非人道的な手法に頼らないと何も生産できない
平地があれば木綿を育てれば良いだけだからね
養蚕業とか、人間がいないと繁殖すらできない程品種改造された家畜をひたすら生まれさせては殺すとかいうとんでもない非人道的存在だろ
資源皆無平地皆無の日本人はこんな非人道的な手法に頼らないと何も生産できない
平地があれば木綿を育てれば良いだけだからね
112それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:25:38.80ID:cnCW4LbF0 大豆ミートとかああいうのもすぐ消えたやんな
113それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:25:45.93ID:1r0dnQqJ0114それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:25:54.99ID:oTwhQ6DBd >>106
対応が発生した時点で全処分だから全滅と変わらんやん
対応が発生した時点で全処分だから全滅と変わらんやん
115それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:26:10.73ID:/IMmIW+t0 >>112
豆腐のほうが普通にうまいしな
豆腐のほうが普通にうまいしな
116それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:26:44.40ID:qq5Ju4g0M117それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:26:52.61ID:H33/UNdd0 マジレスすると揚げるとエビみたいで美味いぞ
118それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:26:56.81ID:FFSrC0CNx >>77
何とかしようとしたけどそれやるとどうしても国産のものを地消しないといけなくてでもそれが無理ってなったから国民が国産買わないのが悪いで決着ついたぞ
何とかしようとしたけどそれやるとどうしても国産のものを地消しないといけなくてでもそれが無理ってなったから国民が国産買わないのが悪いで決着ついたぞ
119それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:26:58.98ID:nyMESlkEp エビってなんであの見た目でも抵抗感無いんやろな
120それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:27:23.01ID:Fqjsq/L/0 >>72
カマドウマか?
カマドウマか?
122それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:28:12.49ID:8BErFvoY0 1割くらいはぜんまいこうろぎのせいやと思う
123それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:28:16.68ID:H33/UNdd0 >>119
生きてるエビ自分で捌こうとしたらキモいで
生きてるエビ自分で捌こうとしたらキモいで
124それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:28:19.73ID:r0EmS02N0 捕鯨やろうぜ
125それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:28:42.06ID:RLoFIoto0126それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:28:44.56ID:PYWDBTCO0 まず議員公務員にコオロギ食わせろよ
127それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:29:00.82ID:S/F6mN/N0 甲殻類だって見た目キモいのに普通に食べられてるんやから昆虫食も結局慣れやろ
自分は甲殻類キモくて食えないから昆虫も食わないやろけど
自分は甲殻類キモくて食えないから昆虫も食わないやろけど
128それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:29:14.12ID:jR2HXj8ca 今のコスパの悪さじゃ貧乏人ほどコオロギとは遠ざかるから安心しろ
129竜田揚げ弁当
2023/04/11(火) 17:29:21.03ID:oEgGdeB20 >>126
反コオロギワラワラで草
反コオロギワラワラで草
130それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:29:37.37ID:h97cqFkP0 コオロギじゃなくて"陸エビ"な
131それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:29:37.43ID:cnCW4LbF0 ぶっちゃけコオロギ単体ならそこまで忌避するほどの嫌悪感は無い
でもラーメンに入れたり他の料理に混ぜたりするのは単純に異物にしか見えんのよ
でもラーメンに入れたり他の料理に混ぜたりするのは単純に異物にしか見えんのよ
132それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:29:37.67ID:ENCfrgEnd 現実的にみんなが美味しく食べる段階に持ってくるまでめっちゃ上手くいっても50年は掛かるやろこんな曲者
133それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:29:43.79ID:C3x/YgMD0134それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:29:46.54ID:oEQKDRWB0 本物の肉X割配合!残りは昆虫肉!みたいな世界っていつくるんだ?ワイらが爺になったときか?
135それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:29:57.62ID:+pVXK4xFr 植物からしてみたら二酸化炭素が多くて気温が高くて雨が多い方が快適な環境なんだよ
人間が求める環境は自然を苦しめる環境
人間が求める環境は自然を苦しめる環境
136それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:30:09.50ID:xPEPEqE40 環境考えて研究するのはありだけど現時点で食うもんではないって感じやろ
まあ食いたくないわな
まあ食いたくないわな
137それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:30:20.01ID:RLoFIoto0138それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:30:26.11ID:J5hFH7zw0 逆に昆虫食って人類の歴史の中でなんでメジャーにならなかったんや?
139それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:30:38.37ID:qq5Ju4g0M2023/04/11(火) 17:30:42.18ID:h7vgfnj/0
142竜田揚げ弁当
2023/04/11(火) 17:31:06.91ID:oEgGdeB20 >>135
逆にいうと自然の求める環境は人間を苦しめる環境になるわけだけど、どっちを優先にすべきか明白だよね?
逆にいうと自然の求める環境は人間を苦しめる環境になるわけだけど、どっちを優先にすべきか明白だよね?
143それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:31:07.49ID:O+DHtzi0d パウダーにして食うくらいなら普段捨ててるような雑魚でいいんじゃないの
144それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:31:07.75ID:FFSrC0CNx145それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:31:22.84ID:oTwhQ6DBd >>138
現代の技術が無いと安定した大量生産出来んからやで
現代の技術が無いと安定した大量生産出来んからやで
146それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:31:30.96ID:tIpE6eM60 ニワトリで良くね?
147それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:31:31.43ID:XgblGIyQ0 ここはコオロギ板か?
148それでも動く名無し
2023/04/11(火) 17:31:31.94ID:jR2HXj8ca よく国が滅べとか言っちゃう破滅型の底辺に限って昆虫食に反対するんよな
むしろ国が滅んだときのためになんでも食うたる、選り好みする金持ちは死ねくらいのやる気を見せてほしい
むしろ国が滅んだときのためになんでも食うたる、選り好みする金持ちは死ねくらいのやる気を見せてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、『週刊現代』の表紙に登場! インタビュー記事も掲載 「マジで綺麗」「大人っぽい雰囲気」★2 [冬月記者★]
- 【脳】人間の脳から「衝撃的」な量のマイクロプラスチックを発見 標準的なプラスチックスプーン1本分 認知症ではさらに高濃度 [ごまカンパチ★]
- 【話題】空いていても隣に車を停める「トナラー」、その心理状況は? [ひぃぃ★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★6 [おっさん友の会★]
- キャベツ高騰、相次ぐ盗難、逮捕された中国籍の2人組はなぜか不起訴…被害農家が怒り [七波羅探題★]
- NTTが社名変更へ [どどん★]
- 【中国】「日本人の格好なんかしやがって」 コスプレイヤー、こん棒で襲われる [241672384]
- 【画像】刺し身でご飯が食える件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 堀江貴文「女の子にチンポが生えてるって凄くない?」(画像あり)
- バス車内でJKの太ももを触る→降車して逃げたJKを追いかけ路上でわいせつ行為 消防士の男を逮捕
- BYD、日本販売53台wwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 日本「絶対に減税しないぞ!!」👈これ合ってるの? [308389511]