サッカー元日本代表の本田圭佑選手(36)が19日、自身のツイッターを更新。前日行われていたプロ野球12球団監督会議の結果を受けて自身の考えを発信しました。
「野球。セ・リーグとパ・リーグのシャッフル案が出てるけど、もちろん賛成。でも野球界が本当に変えるべきは、降格&昇格制度を導入すること」前日の会議内容では、日本ハムの新庄剛志監督から「セ・リーグ、パ・リーグのシャッフル案」から提示されるなど、プロ野球の魅力向上について、様々な意見交換が行われました。
本田選手の提案は、プロサッカー界で採用されているクラブの昇格、降格制度を採用すること。
その理由として「何を変えてもマイナス面はあるし、痛みは伴う。 それでも勝っても昇格できない。 負けても降格しないというのは実力が全てのスポーツ界としては物足りない」と自身の考えをコメントしています
探検
【朗報】本田圭佑「プロ野球は『昇格降格制度』を導入すべき」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/04/17(月) 10:49:14.89ID:Cb9E6lyDd98それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:00.86ID:vM84n8wA0 なんで不人気サッカーが偉そうに野球に口出ししてんの
99それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:24.66ID:Bu0lVzR/0 >>58
TBS時代の記憶消えてんのか
TBS時代の記憶消えてんのか
100それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:33.22ID:6UnROvnEd セリーグパリーグの変わらない面子で争うほうが解りやすい
毎回セリーグの面子入れ替わるとか解りにくいし新規ファン減りそう
毎回セリーグの面子入れ替わるとか解りにくいし新規ファン減りそう
101それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:35.55ID:7rHKIzM2H 野球はASと交流戦で中弛み予防してるしケツにCS日子シリある、隙間にドラフトとキャンプある
102それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:37.13ID:QxrKI9h90 ドラフトという盛り上がる一大イベントができない
目先の勝利に囚われて長期的な投資ができない
降格するとスポンサーが離れるから大型のスポンサー獲得ができない
興行的にロクなことがなくね?
目先の勝利に囚われて長期的な投資ができない
降格するとスポンサーが離れるから大型のスポンサー獲得ができない
興行的にロクなことがなくね?
103それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:43.88ID:K7ALG5b6M ヨーロッパでも成功してるって言えるんか?あれ
クラブ潰れそうとか見るけど
クラブ潰れそうとか見るけど
104それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:50.24ID:TgHz57BVd >>58
頭ハメカス
頭ハメカス
105それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:55.78ID:Nh1j4r9r0 ドリーグ開幕
106それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:02:58.92ID:Q7TycTZ7p 〇リーグに1番しっくりくる1文字はなんだろうな
個人的にはベリーグが好き
個人的にはベリーグが好き
107それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:03:08.75ID:laTOFONI0108それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:03:16.08ID:90kGrkod0 国際大会で世界一になるのも野球の方だけど
109それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:03:24.01ID:WSvW2nJNa DHになるし交流戦もあるし
北海道と九州に行けるから1リーグ12チーム制でええやん
ファームとかフェニックスリーグもあるしな
北海道と九州に行けるから1リーグ12チーム制でええやん
ファームとかフェニックスリーグもあるしな
110それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:03:32.82ID:Kv41Rd9e0111それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:03:37.43ID:LZ8mafp0M これ言ったらこくだけどプロって観客動員も一番ぐらいに重要でもないの?
それで観客が増えレベルも上がるなら賛成だけど昇格降格制度あっても盛り上がってない競技ってあるよな?
それで観客が増えレベルも上がるなら賛成だけど昇格降格制度あっても盛り上がってない競技ってあるよな?
112それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:03:55.98ID:zngP3pzUa113それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:00.14ID:0oIjXcKh0 最下位チームは優勝高校と対戦
高校生たちもプロと戦えて夢がある
高校生たちもプロと戦えて夢がある
114それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:04.66ID:CuKmMicp0 >>58
頭星の形してそう
頭星の形してそう
115それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:08.35ID:hKqBdqsUa サッカーの1部所属であることのメリットって
・選手が獲りやすくなる
・放映権の配分が大きい
・賞金が多い
・各大陸のカップ戦に出れる
このくらいじゃね?
野球は選手獲得が基本ドラフトだし、放映権は各自徴収だし、賞金はないようなものだし、海外とのカップ戦もないし意味ないじゃん
・選手が獲りやすくなる
・放映権の配分が大きい
・賞金が多い
・各大陸のカップ戦に出れる
このくらいじゃね?
野球は選手獲得が基本ドラフトだし、放映権は各自徴収だし、賞金はないようなものだし、海外とのカップ戦もないし意味ないじゃん
116それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:23.23ID:pnyo3V2o0 Jは初期のチーム数に戻すべきやよね
117それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:24.40ID:2d6SUE0x0 サッカーとか下位3クラブ見るのもおもろいしな
残留に必死やから下手な上位争いよりおもろい
残留に必死やから下手な上位争いよりおもろい
118それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:29.22ID:WmKdwj6Q0 何回このツイート擦るんだよゴミレス乞食
マジレスしてる低能共々死ね
マジレスしてる低能共々死ね
119それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:32.15ID:QqeOk49wd 不人気球団が降格したら二度と上がれないやろ
120それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:36.70ID:WwAVmiRxp すまんがこれ持ち出す人はあんま頭良くないと思ってる
121それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:55.98ID:EaI/Zs/ZM だからサッカーは人気がない
122それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:04:57.48ID:h3f83Pnnd プロ野球が導入すべきなのはDH制とピックロだけやで
123それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:15.44ID:BP1OYu1Sa >>103
欧州は興行的な成功よりもオープンであることのほうが大事って考えやからな
そもそもプロ化する前から各地にチームだらけやった
まその考えに反対する連中が今スーパーリーグ構想とかやってるわけやけど
欧州は興行的な成功よりもオープンであることのほうが大事って考えやからな
そもそもプロ化する前から各地にチームだらけやった
まその考えに反対する連中が今スーパーリーグ構想とかやってるわけやけど
124それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:15.47ID:+Gq171Rca 定期スレやん
ドラフト制度と相性悪すぎるから実現は絶対に無理で答え出てたやろ
ドラフト制度と相性悪すぎるから実現は絶対に無理で答え出てたやろ
125それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:17.42ID:/K2eDH9O0 降格制度は盛り上がるけど間違ってもサッカー専用スタジアムなんてつくらないようぬ
126それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:27.91ID:DwkRfvLV0 Jはプロ目指して人生終わるフリーター製造機になってるから罪は重い
野球はそういう事がない
野球はそういう事がない
127それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:30.65ID:cQO4cPod0 逆にJリーグをプロ野球みたいな構成にしたほうが面白そう
秋冬春開催で
秋冬春開催で
128それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:33.91ID:NBHUkcKO0 >>117
真ん中ぐらいのチームの存在意義ないよな
真ん中ぐらいのチームの存在意義ないよな
129それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:43.49ID:XpgzHR6o0 サッカーで羨ましいのはプロとアマが一緒の大会に出る天皇杯やな
130それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:50.76ID:bJXU6S29d 本田圭佑(西)
131それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:05:54.54ID:Mpp+ubsj0 降格制度はメジャーだな
再建モードとかいって勝つ気無いチームは降格させるべき
あれでは人気落ちるのも無理はない
再建モードとかいって勝つ気無いチームは降格させるべき
あれでは人気落ちるのも無理はない
132それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:06:18.59ID:2d6SUE0x0133それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:06:20.12ID:EupL+CuD0 >>109
1リーグ3地区制のWCありでええと思うでそれで成績によって毎年地区編成かえるとかにするとかどうや
1リーグ3地区制のWCありでええと思うでそれで成績によって毎年地区編成かえるとかにするとかどうや
134それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:06:41.22ID:bUjiZCdAp お、今日のサッカー叩きスレか
135それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:06:50.93ID:YGWGWL/X0 昇格降格制を導入するメリットなんだ
136それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:06:51.69ID:VW1sTAJ8M いやです……
137それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:06:55.70ID:cX9vbwpj0 今もパラサイトリーグがあるやん
138それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:07:06.27ID:NBHUkcKO0 >>133
地区とは🤔
地区とは🤔
139それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:07:28.96ID:eUnuGjkWa そんなんjリーグの二の舞なるやん
140それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:07:37.25ID:ac9gBWtCp それで吸入減って破綻してるのがサッカーじゃん
勝負に出て1部に行ったとて収入と刺繍が伴わないから力尽きる
変えなくてよし
勝負に出て1部に行ったとて収入と刺繍が伴わないから力尽きる
変えなくてよし
141それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:07:40.33ID:VW1sTAJ8M 16チームに増やすのはありやで
142それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:07:44.24ID:zngP3pzUa143それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:07:50.79ID:2jjwtiMd0 単純に盛り上がらんやろ
144それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:10.93ID:BElt2dCpd J1選手「チームがJ2行きになったから移籍するで~」
145それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:12.93ID:6ob8RSgB0 なんで失敗興行不人気税リーグの真似せんといかんのかわからん
なんで部外者サッカー選手の発言をまるで権威あるものかのように取り上げてるのかわからん
なんで部外者サッカー選手の発言をまるで権威あるものかのように取り上げてるのかわからん
146それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:27.97ID:nyIgpKEP0 降格したクラブのスポンサー企業がやる気失ってダメになったのがJリーグなのでは?
147それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:32.40ID:jtb5dsmRa Jリーグが人気無いのは昇降格があるからじゃなくて単純にレベルが低いからじゃん😅
プレミアリーガブンデスセリエ全部昇降格あるけど大人気だし
レベルの低さを制度のせいにするなよ
プレミアリーガブンデスセリエ全部昇降格あるけど大人気だし
レベルの低さを制度のせいにするなよ
148それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:38.36ID:ylHb5k7M0 お前らこの再放送ほんま好きやな
同じことしか喋ってないし
同じことしか喋ってないし
149それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:39.86ID:mJ1kVT0J0 昇格降格なんてくだらねえぜ プレミアリーグ作ろうていうナベツネのがマシやな
150それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:40.51ID:lspT8oaO0 Jの降格昇格制度ってなんか機能してる感ないから4チームくらい入れ替えたほうがいいと思う
151それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:45.58ID:3mJWX/53a アメリカンスポーツは全ての州のチームに選手を均等に配布するためにドラフトをやってるから、どのチームにも優勝するチャンスがある
普通は万年弱小球団なんてものは生まれないし、昇降格なんて必要ない
欧州サッカーはCLもあるし勝つために資金を投入するのは当たり前のことであって、資金力の無いチームは淘汰されるのも当然のこと
代わりに資金力のあるチームが昇格して来ればリーグも活性化する
普通は万年弱小球団なんてものは生まれないし、昇降格なんて必要ない
欧州サッカーはCLもあるし勝つために資金を投入するのは当たり前のことであって、資金力の無いチームは淘汰されるのも当然のこと
代わりに資金力のあるチームが昇格して来ればリーグも活性化する
152それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:08:56.94ID:DZfepOle0 ドラフトあるし無理やろ
昇格降格はjリーグだけでやっといてCS争いあるしええやろ
昇格降格はjリーグだけでやっといてCS争いあるしええやろ
153それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:09:17.15ID:Lb78nu8aa >>151
それなのになんで1回もWS出たことのないチームができるんですかね…
それなのになんで1回もWS出たことのないチームができるんですかね…
154それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:09:17.45ID:SEbrlYY1p 最下位の翌年優勝するヤクルトみたいなチームがあるからな
二部にいる年にピークが来たら最悪や
二部にいる年にピークが来たら最悪や
155それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:09:23.86ID:hKqBdqsUa >>132
でもカップ戦は1部じゃなくても参加できるから昇降各制度関係ないしなあ
でもカップ戦は1部じゃなくても参加できるから昇降各制度関係ないしなあ
156それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:09:35.71ID:0lolMKoEd 焼き豚イライラで草
157それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:09:41.27ID:R9fe//oKd あったらそれはそれで盛り上がるだろうけどそれは観客動員に繋がらない盛り上がりだし球団にメリットゼロやろ
158それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:09:43.32ID:NBHUkcKO0159それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:09:54.24ID:F1TRZEh5d Jリーグにもチーム名にスポンサー名入れるの許可しろって提言してたけどそっちのが実現性は高そう
160それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:09:54.76ID:goOwwPD70 それのせいで降格したチームから一線級の選手が移籍しまくるやん
ファンやったらめっちゃ冷めるでそれ
ファンやったらめっちゃ冷めるでそれ
161それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:09.44ID:B101QXqR0 たぶんそれやると一時のオリックスみたいな由伸みたいなスーパーエース抱えたクソ雑魚チームが酷使するやろうな
162それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:12.20ID:mfeFtA0ha まず税り〜ぐがプロ野球より人気になってからほざけやイキリギョロ目
163それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:16.91ID:DwkRfvLV0 むしろ日本で成功してるNPBを真似しなかったJが失敗だろ
日本はサッカー文化ないのにクラブ乱立させたらニワカ層はますます取っ付きにくくなる
日本はサッカー文化ないのにクラブ乱立させたらニワカ層はますます取っ付きにくくなる
164それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:19.73ID:irdX/gQk0 やき豚発狂してて草
165それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:24.06ID:6IlldE8ba 親会社はもっとコロコロ変えていいぞ
166それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:34.40ID:pRpxVb13M ヤクルトとかオリックスみたいなことなくなるやんけ
167それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:38.14ID:kQAOtNrB0 そんなん導入したらハムは二度と上がれなくなるやろ
168それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:42.28ID:ro+v5IE6r しかしよく考えたらプロ野球って昇格も降格もないのになんであんなに盛り上がるんや
5位も6位も大して変わらんやろ
5位も6位も大して変わらんやろ
169それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:43.47ID:t408G9jF0 なぜダメなリーグの真似をしなければならないのか
むしろJリーグさんサイドこそプロ野球を真似て降格の無い12チームでやるべきでないか
むしろJリーグさんサイドこそプロ野球を真似て降格の無い12チームでやるべきでないか
170それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:10:57.05ID:ylHb5k7M0 中日が降格した時に欲しい選手おる?
171それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:11:02.56ID:nyIgpKEP0 まぁ6チームしかないリーグ戦で明らかに勝つ気がないチームがいるのもどうかというのはある
172それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:11:14.82ID:6ob8RSgB0 むしろ逆にJリーグが無駄にチーム数多すぎやろ
母数多すぎ→チーム内競争が緩い→選手のレベル上がらなくて全体の力量が低い→魅力が無くて人気出ないと良いことなんもなくないか?
母数多すぎ→チーム内競争が緩い→選手のレベル上がらなくて全体の力量が低い→魅力が無くて人気出ないと良いことなんもなくないか?
173それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:11:17.54ID:/YP+p4Xva >>168
ドラフト考えたら5位より6位のがいいまである
ドラフト考えたら5位より6位のがいいまである
174それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:11:26.19ID:EupL+CuD0 >>138
優勝争いする枠やからなんでもええやん実際の地区で分けたらSB広島阪神オリックスで固定やろなんか冷めへんか
優勝争いする枠やからなんでもええやん実際の地区で分けたらSB広島阪神オリックスで固定やろなんか冷めへんか
175それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:11:44.01ID:PRJ0luFgr Bリーグにはも言わないの?
176それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:11:44.49ID:2sKKmni5M 1リーグで東西地区制にすれば良い
177それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:11:56.04ID:Om8fsvRG0 興行的にクソなとこの真似必要ないやろ
むしろサッカー界が昇格降格とかいう必死感出すだけのオナニーなくすべき
むしろサッカー界が昇格降格とかいう必死感出すだけのオナニーなくすべき
178それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:11:59.39ID:yNkj+lr4p Jリーグはクラブが多過ぎんねん
神奈川だけで5個とかあって誰が地域一丸で応援すんねん
神奈川だけで5個とかあって誰が地域一丸で応援すんねん
179それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:01.70ID:wBWzoLar0 アメリカのメジャーリーグサッカーは昇格降格ないね
180それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:01.75ID:fG1ZPsZF0 逆にしろよ
Jリーグは6チームでリーグ戦
チーム数は12
その枠に入れなかった選手は控え
そのほうがレベル上がる
Jリーグは6チームでリーグ戦
チーム数は12
その枠に入れなかった選手は控え
そのほうがレベル上がる
181それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:09.43ID:Y1qVtirVM182それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:14.53ID:t/3856OId プロ野球、ペナント60試合にするべき
ホーム3試合、アウェイ3試合にして
例えば今週ホームでヤクルトと対戦したら、来週アウェイでヤクルトと対戦するみたいな
CSと日シリ廃止してその代わりWBCみたいなカップ戦やるほうがいいと思う
ホーム3試合、アウェイ3試合にして
例えば今週ホームでヤクルトと対戦したら、来週アウェイでヤクルトと対戦するみたいな
CSと日シリ廃止してその代わりWBCみたいなカップ戦やるほうがいいと思う
184それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:28.13ID:RZjy9VnkM 12球団全てで一つの企業みたいなもんやろ?
ドラフト制の在り方見ても
昇格降格の概念って根本的に違う気がするわ
ドラフト制の在り方見ても
昇格降格の概念って根本的に違う気がするわ
185それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:38.89ID:x7WA7HmJa チーム数を倍に増やしてそれするならええと思うわ
今チーム数少なすぎや
今チーム数少なすぎや
186それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:41.17ID:XmtwxEtSd なんG民て何度も立てられた同じネタに何度も似たようなレスしてるけど記憶失くす馬鹿なのかな
187それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:42.63ID:+pJk9dlr0 ドラフト制度の欠点は勝つこと放棄するチームが出てくることやなアスレチックスみたいな
日本はそこまで極端なチームはないのが救いか
日本はそこまで極端なチームはないのが救いか
188それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:42.73ID:wh5eqjyCd 昇降格制度がそんなに素晴らしいならスポーツエンタメの鬼であるアメリカがいの一番に導入しとるやろ
4大リーグは言うに及ばずMLSですら導入してへんのちゃうか?
4大リーグは言うに及ばずMLSですら導入してへんのちゃうか?
189それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:45.38ID:hKqBdqsUa >>170
投手ならほしい選手おるやろ
投手ならほしい選手おるやろ
190それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:12:49.02ID:Npg5pjJN0192それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:00.09ID:KotFUl/k0 Jリーグが商業的にボロボロだしいらんやろ
193それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:05.23ID:mE77HpiHa 昇格降格はいらんけど追放は追加してくれ
ゴミ球団は掃除出来るようにすべき
ゴミ球団は掃除出来るようにすべき
194それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:05.85ID:KqaPHDKma サッカーが逆にチーム絞って先鋭化した方がレベル上がりそうやけど
195それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:06.18ID:xJ/hR9Kja 実際プロ野球の下位チームの消化試合とかでも1万人以上普通に埋まるけど何がおもしろくて客は来とるんや?
196それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:15.47ID:mJ1kVT0J0 ヤクルトオリックスなんて一昔前ならお荷物解散しろ言われてたようなとこが優勝するんやから
頑張ってないチームなんてない メジャーみたいな状態のカスチームできてから論議しよう
頑張ってないチームなんてない メジャーみたいな状態のカスチームできてから論議しよう
197それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:16.14ID:yyg+Ng+a0 NPBに昇降格制あったらめちゃくちゃ盛り上がると思う
経営安定化云々いうけど、降格したチームからはスポーンサーも減るけど
選手も一気にいなくなるから潰れたりはしないよ
降格しないために全チーム真剣にやるようになる
経営安定化云々いうけど、降格したチームからはスポーンサーも減るけど
選手も一気にいなくなるから潰れたりはしないよ
降格しないために全チーム真剣にやるようになる
198それでも動く名無し
2023/04/17(月) 11:13:17.14ID:Rt014HPJM サッカー=昇格降格ありみたく勘違いしとる人おるけど
ヨーロッパスポーツ=昇格降格ありやからね
アメリカのサッカーは昇格降格ないし新人もドラフトウェーバーやし
ヨーロッパスポーツ=昇格降格ありやからね
アメリカのサッカーは昇格降格ないし新人もドラフトウェーバーやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ドイツ外相、国交断絶の可能性をトランプ政権に警告「我々には第二のツァイテンヴェンデが必要だ」「米国への圧力を強めるのだ」 ★2 [樽悶★]
- 「タンバリン」「巻き戻し」「チョッキ」「競艇」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選 ★2 [muffin★]
- 国民民主・榛葉幹事長、CMの「送料無料」に苦言「送料は無料じゃない」「物を運ぶ仕事が無料でもいいかのような印象を与える」 [Hitzeschleier★]
- 米高官、ノーベル平和賞「トランプ氏に」 戦争終結実現なら受賞 [蚤の市★]
- 仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★6 [樽悶★]
- トランプ大統領 プーチン氏が望めばウクライナの「全土を占領できるだろう」 ★5 [Hitzeschleier★]
- VIPでウマ娘
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪
- 嫌儲ウマ娘部 ★2 [959428968]
- 2月22日22時22分22秒に書き込むスレ [859759869]
- 【ジャップ】ガンバ大阪の山田とかいう選手が不適切なSNSで他者への迷惑行為をしたためチームから追放 [717870982]
- ゆめちゃんウンチの実たべるよぉ🤥💩ウン汁がジューシーだよぉ🤥🏡