10代
https://i.imgur.com/9VINtzD.jpg
20代
青の時代
https://i.imgur.com/ujwWWpc.jpg
バラ色の時代
https://i.imgur.com/HBbA73N.jpg
プロトキュビスム
https://i.imgur.com/O6HxRHM.jpg
キュビスム
https://i.imgur.com/M1lvHWH.jpg
パピエ・コレ
https://i.imgur.com/hfYUbap.jpg
ここまで20代
探検
パブロ・ピカソ、20代までで他の画家の一生分の仕事をしてしまう・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/04/26(水) 00:58:19.31ID:W5EH9Pjvp88それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:36:47.92ID:MTBMo11M0 >>82
ゴッホは画業生涯10年で現在の確固たる地位を築いてるのがすごいやろ
ゴッホは画業生涯10年で現在の確固たる地位を築いてるのがすごいやろ
89それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:36:52.34ID:flFAX8JPp >>84
これでピカソみたいな芸術は大嫌いやったからな
これでピカソみたいな芸術は大嫌いやったからな
90それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:37:55.28ID:TTFA9cDrM2023/04/26(水) 01:38:01.48ID:EL9kq8h+0
単に写実的に上手い絵より誰が描いたかすぐわかるほうが魅力あるきがする
両立することは可能だとおもうが
両立することは可能だとおもうが
92それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:38:10.75ID:flFAX8JPp ヒトラー「ピカソのような芸術は退廃芸術や!晒し者にするンゴwwww」
ヒトラー「私の描くような古典的な写実の絵画こそ素晴らしい」
ヒトラー「私の描くような古典的な写実の絵画こそ素晴らしい」
2023/04/26(水) 01:38:27.13ID:mRrFdvzM0
94それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:39:24.60ID:X8LV8AO8d ヒトラーのは綺麗なだけで抜けないし作者の名前も覚えないエロ絵描きみたいなもん
95それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:39:36.87ID:Xwo2v9Ida ワイ絵画全然好きじゃないのに
印象派の名画だけはめっちゃ好きなんやが
発達障害とかあるのかな
印象派の名画だけはめっちゃ好きなんやが
発達障害とかあるのかな
97それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:40:22.55ID:OOED7WD7p 【悲報】アンリ・マティス、語られない
98それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:40:29.52ID:TsEBFib5M >>94
絵はそこそこ上手いのに抜けないパンチラばっか描いとる漫画家感あるわ
絵はそこそこ上手いのに抜けないパンチラばっか描いとる漫画家感あるわ
99それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:41:29.37ID:OOED7WD7p ヒトラーの絵も数枚は素晴らしいのもあるんやけどな
100それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:41:47.87ID:whmRPU+e0 >>92
写真のある時代に中途半端な写実されてもどう楽しめばええんや😰
写真のある時代に中途半端な写実されてもどう楽しめばええんや😰
101それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:41:55.71ID:Xwo2v9Ida >>94
ぜんまいこうろぎ先生は偉大やな
ぜんまいこうろぎ先生は偉大やな
102それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:42:06.90ID:OOED7WD7p 個性と新しいことが重視されるようになったアートとヒトラーの絵は相性が悪すぎるわ
103それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:42:57.51ID:hJ2HAMzvM 「やってる」感あって嫌いやわーこういうやつ
異端扱いされてさぞ気持ちよかっただろうな死ねばいいのに
異端扱いされてさぞ気持ちよかっただろうな死ねばいいのに
104それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:43:31.55ID:FJu/WfD10 おまえらそんなに美術の事語れるんやな
美大でも通ってたんか?
美大でも通ってたんか?
105それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:44:03.03ID:EL9kq8h+0 マティスはあまり良さがわからない
多分付随する理論でシコるタイプやとおもう
多分付随する理論でシコるタイプやとおもう
106それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:44:39.94ID:uPQMDwdb0 写真の登場って今のAIみたいなもんだったのかな
だとしたらAIには描けない絵が天下取りそう
だとしたらAIには描けない絵が天下取りそう
107それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:44:59.27ID:OOED7WD7p108それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:45:08.08ID:5VDvs6TFr モネとマネってどっちが強いん?
109それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:45:10.01ID:rZCOYPFd0 >>103
マグリット見たら憤死しそう
マグリット見たら憤死しそう
110それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:45:40.42ID:mgrI/lida 日本人が好きなのはダリみたいな個性野郎かミュシャみたいなアニメっぽいの
あとは画狂老人卍みたいな日本画ジジイ
ピカソは有名だけども、あ、いいっす感ある
あとは画狂老人卍みたいな日本画ジジイ
ピカソは有名だけども、あ、いいっす感ある
111それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:46:01.57ID:QT7vekk2a ぐぐったら彫刻も1000体以上作ってんのかよピカソって
112それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:46:05.85ID:OOED7WD7p114それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:46:37.80ID:g47TM6bC0 >>82
努力の割に全く木の立体感がない
努力の割に全く木の立体感がない
115それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:47:03.71ID:YQrPmcImM こういうの持ち上げてるやつって自分に酔ってそう
116それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:47:15.29ID:JrBBNlnPa ディアギレフの嗅覚ってすごいよな
ピカソをはじめミロ、シャネル、ドビュッシー、ストラヴィンスキーとか当時パリにいた最新鋭の芸術家を起用しとる
ピカソをはじめミロ、シャネル、ドビュッシー、ストラヴィンスキーとか当時パリにいた最新鋭の芸術家を起用しとる
117それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:47:18.00ID:OOED7WD7p セザンヌとかいう玄人受け全振りの画家
118それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:47:43.06ID:mxegRwpqp >>104
YouTubeで解説してくれる人がおるんやちなワイはモネとカラヴァジオが好きや
YouTubeで解説してくれる人がおるんやちなワイはモネとカラヴァジオが好きや
119それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:47:57.21ID:g47TM6bC0 >>109
カンディンスキー見たら百倍くらいの勢いでキレそう
カンディンスキー見たら百倍くらいの勢いでキレそう
120それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:48:36.77ID:se1kY2+tp 実はダリやピカソなんか比じゃないくらいミロが一番の異端画家なんやけどな
突然変異やあれは
突然変異やあれは
121それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:49:04.14ID:uPQMDwdb0 >>116
逆にそいつに見出されなかった天才はおったりしないんか?
逆にそいつに見出されなかった天才はおったりしないんか?
122それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:49:12.05ID:1Lf/oA5yM 最後の方ただの中二病やん
123それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:49:24.93ID:us0peMdQ0 >>82
ゴッホの絵がすごく見えるのはネームバリューに引きずられてるからなんやろか
当時の人はなんでこれを評価しなかったんやろ
パクりならともかくオリジナルでこのタッチは何かよくわからんけど凄みがあるやん
ゴッホの絵がすごく見えるのはネームバリューに引きずられてるからなんやろか
当時の人はなんでこれを評価しなかったんやろ
パクりならともかくオリジナルでこのタッチは何かよくわからんけど凄みがあるやん
124それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:49:25.31ID:se1kY2+tp >>121
ヒトラー
ヒトラー
125それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:49:53.54ID:g47TM6bC0 >>80
立体の感覚が印象派の中でも抜けてると思う
立体の感覚が印象派の中でも抜けてると思う
126それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:49:59.27ID:H5Uccagrp >>123
時代やで当時ではまだ早すぎた
時代やで当時ではまだ早すぎた
127それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:50:19.80ID:se1kY2+tp128それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:50:28.79ID:Bd6PjZPz0 青の時代ってガチ少ないし他に見つかったらえげつない価値になるやろ
129それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:51:00.38ID:K6Kj6Juw0 早熟にも程があるやろ
130それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:51:06.93ID:q5zI/ugq0 ピカソっていうとキュービズムなイメージやったけど実はそのスタイルは数年だけで
めちゃ色んなもんに影響受けてスタイル変えてたというのを知った
めちゃ色んなもんに影響受けてスタイル変えてたというのを知った
131それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:51:32.46ID:RUuSYxgFM >>117
逆張り玄人なんG民にウケたような感じの人やしな
逆張り玄人なんG民にウケたような感じの人やしな
132それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:51:45.08ID:K6Kj6Juw0 クロードモネすこ
133それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:51:57.73ID:MTBMo11M0 いい絵画って号数もそこそこあるからやっぱり迫力あるよ
134それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:52:09.39ID:ecoOWbkJp ヒトラー「何で見たままをちゃんと描いてるワイが一番評価されんのや…」
135それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:52:43.87ID:mgrI/lida 印象派でもないのに印象的なマグリットとか
136それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:52:59.29ID:/PAhNeeS0 ゴッホは時代というか性格がね…
137それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:53:03.47ID:2NVesOWfM >>134
そういう時代やないんで😥
そういう時代やないんで😥
139それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:53:26.24ID:ecoOWbkJp 印象派の絵が当時は酷評の嵐だったのに驚くわ
今の感覚だと上手いのにな
今の感覚だと上手いのにな
140それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:53:37.09ID:DwHKtC3e0 >>134
すまん、それ写真で良くね?
すまん、それ写真で良くね?
141それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:53:54.95ID:g47TM6bC0 フェルメール展やルーブル美術館展のバーターで開催されてる展示の方が面白いのってワイが逆張りマンなんだからなんやろか
142それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:54:33.83ID:EL9kq8h+0 ワイはマネ、ホイッスラー、マイナーやがグリムショウにはまってた
143それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:55:25.98ID:q5zI/ugq0 ピカソ11歳の時のデッサン画やて
https://i.imgur.com/lu8JIdZ.jpg
https://i.imgur.com/lu8JIdZ.jpg
144それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:55:56.08ID:g47TM6bC0145それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:56:09.74ID:xmiIhg+40 >>69
これええな
これええな
146それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:56:46.65ID:ecoOWbkJp 写真には出来ないことを追求しよう
セザンヌ→色んな視点から見たものをひとつの絵にしよう
マティス→自分が思う色で好きなように塗っちゃおう(フォービス)
ピカソ→セザンヌの多視点と幾何学的な描き方を組み合わせよう(キュビスム)
ヒトラー→見たままの通りに建物を描く
セザンヌ→色んな視点から見たものをひとつの絵にしよう
マティス→自分が思う色で好きなように塗っちゃおう(フォービス)
ピカソ→セザンヌの多視点と幾何学的な描き方を組み合わせよう(キュビスム)
ヒトラー→見たままの通りに建物を描く
147それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:57:14.49ID:q5zI/ugq0 基礎がしっかりしとるからおもろい事も出来るんやろな
相田みつをもせやけど
相田みつをもせやけど
148それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:59:02.92ID:XzbcmEeGM こいつの方が凄いよね
アントニオ・コッラディーニ(伊: Antonio Corradini、1688年10月19日 – 1752年8月12日)
https://i.imgur.com/gpu7qVI.jpg
https://i.imgur.com/W5VgDYC.jpg
https://i.imgur.com/hxyBSkD.jpg
アントニオ・コッラディーニ(伊: Antonio Corradini、1688年10月19日 – 1752年8月12日)
https://i.imgur.com/gpu7qVI.jpg
https://i.imgur.com/W5VgDYC.jpg
https://i.imgur.com/hxyBSkD.jpg
149それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:59:11.79ID:wlHHCD2yM ヒトラーは時代に合ってない写実すら70点位なのがどうしようもない
150それでも動く名無し
2023/04/26(水) 01:59:55.05ID:q5zI/ugq0 ヒトラーは他人の力を借りるのが上手いんや
いかに求心力を得るか演説の内容もゼスチャーも先生つけて習ったし、ナチスの軍服も若者受けするカッコええのをデザイナーに作らせた
大戦末期は命狙われ過ぎて疑心暗鬼になって孤立してアカンようになってったんや
いかに求心力を得るか演説の内容もゼスチャーも先生つけて習ったし、ナチスの軍服も若者受けするカッコええのをデザイナーに作らせた
大戦末期は命狙われ過ぎて疑心暗鬼になって孤立してアカンようになってったんや
151それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:00:00.07ID:g47TM6bC0 絵に詳しい人ってこういう絵も語れるの?
https://art.hix05.com/Klee/Klee-image/klee21_Angelus-Novus.jpg
https://art.hix05.com/Klee/Klee-image/klee21_Angelus-Novus.jpg
153それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:00:49.15ID:4jGpDdae0 >>151
パウル・クレーやんけ
パウル・クレーやんけ
154それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:01:27.40ID:J/rSd72m0 ガキと一緒に絵描きしてる写真がめちゃくちゃ楽しそうで好き
155それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:01:37.19ID:g47TM6bC0 >>153
こういう所が凄い!みたいなの語れる?
こういう所が凄い!みたいなの語れる?
156それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:02:42.44ID:t9WCmzmJ0 >>27
草
草
157それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:03:03.54ID:Ljf+3hcC0 ワイのお気に入り見せるで
https://i.imgur.com/vxPCvG2.jpg
https://i.imgur.com/vxPCvG2.jpg
158それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:04:13.55ID:nxTigajv0 スプラのパブロってピカソのことやったんやな
159それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:04:22.29ID:q5zI/ugq0 >>89
そのピカソに嫌われまくって超大作を作らせるに至ったからセーフ
そのピカソに嫌われまくって超大作を作らせるに至ったからセーフ
160それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:04:32.75ID:inT3qNG9M 存命しとる画家でおすすめ教えて
系統問わず
系統問わず
161それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:05:09.67ID:xHqVTkxj0 色弱の人が本当のゴッホの見た世界を鑑賞できるって説を最近知ったんやけど信ぴょう性どのくらいあるやろか
個人的には結構納得できたんやけど
個人的には結構納得できたんやけど
162それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:05:54.95ID:m5fDA02Lp デュシャンの泉とかはどうなん?
目に映るものとしては具象画以上に鮮明に存在してるけど考え方的には抽象画みたいなもんやろ
目に映るものとしては具象画以上に鮮明に存在してるけど考え方的には抽象画みたいなもんやろ
163それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:06:01.38ID:q5zI/ugq0 >>160
はいだしょうこ
はいだしょうこ
164それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:06:20.89ID:AZAxabElM スペインのピカソ美術館行ったことあるけど初期はほんまに写実主義でくっそ上手くてびっくりしたな
165それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:06:23.68ID:g47TM6bC0166それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:06:41.83ID:MTBMo11M0 >>157
ポロックちゃうんか
ポロックちゃうんか
167それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:07:53.75ID:QjUq+TPk0 ヒトラー粘着末尾pはなんなの?
168それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:08:28.02ID:rZCOYPFd0 モネは色弱やったっけ?
単に目が悪かっただけやったか
単に目が悪かっただけやったか
169それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:08:50.88ID:jUGgVQFh0 ワイも自画像描いたで!!
https://i.imgur.com/XwU22Te.jpg
https://i.imgur.com/XwU22Te.jpg
170それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:08:55.69ID:g47TM6bC0171それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:09:45.61ID:ropWNQtpr キュビズムは説明されてもわからん
172それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:11:15.95ID:xHqVTkxj0173それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:11:23.53ID:Sy0YZEEs0 日本人ならミュシャが一番ウケそうよな
175それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:12:19.44ID:+EumL3B80 日本の萌え絵のほうがレベルは↑やと思うで
176それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:12:25.32ID:mRrFdvzM0 >>162
泉は鑑賞者側がそれを受けてどう考えるかのトリガーでしかないからそれまでの概念で考えるのが難しそう
泉は鑑賞者側がそれを受けてどう考えるかのトリガーでしかないからそれまでの概念で考えるのが難しそう
177それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:12:36.62ID:ACgn4jgZ0 正直こう言うの全く理解できんよな
下手くその絵にしか見えん
下手くその絵にしか見えん
178それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:12:48.87ID:n5rgwwkzd >>82
ゴッホの絵はハリーポッターの表紙みたいやな
ゴッホの絵はハリーポッターの表紙みたいやな
179それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:14:21.03ID:VWkddx3Ba >>50
クレーってなんや?
クレーってなんや?
180それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:14:36.78ID:HWTNOGNb0 そらどういう文脈で制作されたか知識がないと理解出来ないよ
181それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:14:47.32ID:p5kojNQL0 >>25
4枚目みたいな絵ってこういう作風に至った経緯を知ってると何やらすごい作品かのように思えるけど作者の情報無しにいきなりこれ出されてもただの落書きにしか見えないよな
芸術"分かる"人は違うんかね
4枚目みたいな絵ってこういう作風に至った経緯を知ってると何やらすごい作品かのように思えるけど作者の情報無しにいきなりこれ出されてもただの落書きにしか見えないよな
芸術"分かる"人は違うんかね
182それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:15:23.92ID:PJdCoc4kM >>82
もう星月夜見ても部屋晒したなんJ民のカーペットにしか考えられなくなったわ
もう星月夜見ても部屋晒したなんJ民のカーペットにしか考えられなくなったわ
183それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:15:58.03ID:wWeYDq5A0184それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:17:12.78ID:rZCOYPFd0 >>174
白内障やったか
白内障やったか
185それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:17:50.61ID:Uv9toGT20 ヤバすぎやろ・・・
186それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:18:03.08ID:5zBDzqf+0 ヒトラーは数学できなさすぎて早退した逸話がある
187それでも動く名無し
2023/04/26(水) 02:18:42.88ID:5zBDzqf+0 理系やなくてもトップになれる
むしろ理系は人を操るのに向いてないことを証明した
むしろ理系は人を操るのに向いてないことを証明した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、『週刊現代』の表紙に登場! インタビュー記事も掲載 「マジで綺麗」「大人っぽい雰囲気」 [冬月記者★]
- 【脳】人間の脳から「衝撃的」な量のマイクロプラスチックを発見 標準的なプラスチックスプーン1本分 認知症ではさらに高濃度 [ごまカンパチ★]
- 「お前は大学に進学するべきだ、俺と一緒に行くぞ」と女子生徒に男が声かけする事案が発生 [Hitzeschleier★]
- NTTが社名変更へ [どどん★]
- キャベツ高騰、相次ぐ盗難、逮捕された中国籍の2人組はなぜか不起訴…被害農家が怒り [七波羅探題★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★5 [おっさん友の会★]
- 能登半島でも顕著な大雪 [545512288]
- 🏡
- お前らって「何が嫌いか」で自分を語れそうだよな。何が一番嫌いなんだよ? [918057362]
- 日産、鴻海(ホンファイ)に接触wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- __維新、医療費4兆円削減を提案、市販風邪薬の保険除外 [827565401]
- 24歳のニート女だが曲作ったから聞いてみてくれ