X



横浜流星、2025年大河主演に決定 『べらぼう 蔦重栄華乃夢噺』“江戸のメディア王”を描く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 15:48:50.42ID:WoUcogZqr
横浜流星、2025年大河主演に決定 『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』“江戸のメディア王”を描く
https://www.oricon.co.jp/news/2277052/full/

 NHKは27日、2025年に放送予定の大河ドラマ(第64作)が『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』に決まったと発表した。主演は俳優の横浜流星(26)が務め、脚本は森下佳子氏が担当。江戸時代の版元で浮世絵師の喜多川歌麿や葛飾北斎を世に出したことで知られる蔦屋重三郎の生涯を描く。

 親なし、金なし、画才なし…ないないづくしの“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快楽児・蔦屋重三郎。天下泰平、文化隆盛の江戸時代中期。喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝を見出し、日本史史上最大の謎の一つ“東洲斎写楽”を世に送り出す。

メニューを開く
サイト内検索
ホーム (ORICON NEWS) Drama&Movie TOP ドラマ 横浜流星、2025年大河主演に決定 『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』“江戸のメディア王”を描く
ニュース ドラマ
横浜流星、2025年大河主演に決定 『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』“江戸のメディア王”を描く
2023-04-27 15:33 ORICON NEWS
comment tweet Facebook Hatena Bookmark LINE

 NHKは27日、2025年に放送予定の大河ドラマ(第64作)が『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』に決まったと発表した。主演は俳優の横浜流星(26)が務め、脚本は森下佳子氏が担当。江戸時代の版元で浮世絵師の喜多川歌麿や葛飾北斎を世に出したことで知られる蔦屋重三郎の生涯を描く。

 親なし、金なし、画才なし…ないないづくしの“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快楽児・蔦屋重三郎。天下泰平、文化隆盛の江戸時代中期。喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝を見出し、日本史史上最大の謎の一つ“東洲斎写楽”を世に送り出す。

ADの後にコンテンツが続きます

・過去10年の大河ドラマタイトルと主演
2012年『平清盛』松山ケンイチ
2013年『八重の桜』綾瀬はるか
2014年『軍師官兵衛』岡田准一
2015年『花燃ゆ』井上真央
2016年『真田丸』堺雅人
2017年『おんな城主直虎』柴咲コウ
2018年『西郷どん』鈴木亮平
2019年『いだてん~東京オリムピック噺~』中村勘九郎&阿部サダヲ
2020年『麒麟がくる』長谷川博己
2021年『青天を衝け』吉沢亮
2022年『鎌倉殿の13人』小栗旬

・放送中の大河ドラマ
2023年『どうする家康』松本潤

・来年放送の大河ドラマ
2024年『光る君へ』吉高由里子
2023/04/27(木) 17:53:01.42ID:7izSMK48d
現代のメディア王上田さんに許可とったの?
2023/04/27(木) 17:53:40.61ID:Yah4vQw50
>>483
絵師の話やれば全然持つ。超有名絵師抱えてるからね。主人公の話ばかりだったら
もたないかもしれない
490それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 17:54:14.68ID:fV5rvTupM
時代的に落語界から烏亭焉馬辺りが出せるかね
2023/04/27(木) 17:54:15.98ID:9B7Pts8md
>>19
半年って大河あったんやで琉球の嵐っていうんや
2023/04/27(木) 17:55:03.83ID:dLRulLoo0
いだてんがコケたから万博大河はできなかったのか
大阪万博から愛知万博までの物語
493それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 17:55:10.41ID:cMcaVl4Dp
こういう題材で今まで成功ないやろ少なくとも大河でやる内容じゃない
2023/04/27(木) 17:55:14.51ID:nX4sWG3L0
春画描くシーンでモデルの女のオッパイ出そうや
オッパイ丸出しがあったのって太平記だっけ?
495それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 17:55:31.16ID:sXWGn77V0
嘘喰いの人やないか
2023/04/27(木) 17:55:41.42ID:Yah4vQw50
>>492
岡本太郎を主役に据えて「ばくはつ」でやって欲しい
2023/04/27(木) 17:55:57.83ID:Yah4vQw50
>>493
普通の連続時代劇でええわな
498それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 17:55:58.33ID:l1rGBFAK0
>>487
現代的価値観にちかい大名やるなら後北条一択やと思うんよね
相当一門衆仲良いしそれこそ農民との絆強くていかに大事かを農家に息子らホームステイさせるぐらいやし
戦国大名として終わったときだって宝物庫開いたら農業に関する記録や書物と稲穂があったってエピ間違いなくエモいし大河でやりやすいやろしな
仮に滅びまで描くとしても最悪後北条3代とかでもええしさ伊勢研究進んでるし
499それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 17:56:09.00ID:gLCUXDk90
>>496
やれて朝ドラやろなぁ
500それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 17:56:30.04ID:eOocQqkw0
>>489
あと、周辺の文化史抑えると本人は無関係やけど解体新書なんかの蘭学興隆があって吉宗から田沼にかけての文化的な規制緩和の流れで一気に科学やエンタメが発展してからの寛政の改革による規制強化による弾圧からの最後は写楽大ヒットって流れやれそうやけどな
501それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 17:56:43.70ID:lDH/TD+B0
正直戦国時代って言うほど面白いか?
地方戦国大名を主役にするくらいなら江戸の文化史の方が面白そうに思うんやが
2023/04/27(木) 17:56:49.45ID:vp19/T/ed
田沼意次と松平定信出てきそうやな
2023/04/27(木) 17:57:19.01ID:dLRulLoo0
BK朝ドラは多分だが司馬遼太郎の妻やると思うからな岡本太郎はなかなか難しそう
504それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 17:57:39.29ID:l1rGBFAK0
>>501
というか馴染みが深いというべきかな一般層がみやすい題材ってことや
歴史ドラマとしたらもっと面白そうな時代も題材もあるけどとっつきにくいというか
505それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 17:57:39.35ID:eOocQqkw0
>>502
そこは出さないわけにはあかんやろ
本人とは接触ないやろけど
2023/04/27(木) 17:57:47.81ID:nX4sWG3L0
春の波涛みたいになりそう
どんなだったか全く覚えてないけど
2023/04/27(木) 17:57:48.51ID:vp19/T/ed
>>501
地方「大河やってくれたら観光客増えるから頼む」
508それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 17:57:50.35ID:iGGYpPNQM
>>13
渋沢栄一とか糞燃っていうほど戦あったんか
509それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 17:58:17.58ID:l1rGBFAK0
田沼の再評価いい加減ちゃんとすべきやしな
今でもワイロマンみたいな風潮あるのよくねーわ
2023/04/27(木) 17:58:27.25ID:Yah4vQw50
>>501
知名度が全然違うからしゃーない。後戦闘シーンもないと厳しい。大河は広く薄くで
ないとアカンからね
511それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 17:58:31.16ID:fV5rvTupM
NHKって岡本太郎やけに好きだよな
512それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 17:58:34.13ID:eOocQqkw0
>>503
タローマンとか最近やたら岡本太郎擦ってるけどな
513それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 17:59:20.05ID:hdB0Cq1V0
>>501
江戸の文化なんてさんざん時代劇で見たしいまさら目新しさゼロ
ノブ相手に10年五分に戦った本願寺やったほうがおもろいに決まってるやろ
514それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 17:59:36.45ID:dLO9PVWCr
芸術家が生まれてから死ぬまでは日曜美術館で補給できとる
2023/04/27(木) 17:59:37.39ID:SGj5/7qH0
>>501
戦国の面白さは陣取りボードゲームだからこういうのと面白さの方向性が違うのよ
2023/04/27(木) 18:00:02.08ID:dLRulLoo0
日テレで年末時代劇復活は無理だしな
骨太な時代劇をテレビでするのはできないのか
517それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:00:14.17ID:eOocQqkw0
>>509
鳥居耀蔵「私も田沼や荻原重秀なみに再評価してもいいんやないか?」
2023/04/27(木) 18:00:17.11ID:nX4sWG3L0
>>498
散々言われてるけど
今年のあれは今川氏真夫婦をやればよかったんだよなあ
氏真なら松潤でも違和感ないし
嫁の実家の北条氏もガッツリ出てくるし
519それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:00:37.89ID:q+N8bXkO0
今年の大河に比べたらマシ
520それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:00:49.55ID:l1rGBFAK0
時代劇はなあ…一度テレビ局が捨てたせいで殺陣文化断絶したのが痛すぎる
実写におけるアクション要素弱まったの相当きついんよ
2023/04/27(木) 18:01:05.02ID:Yah4vQw50
>>516
時代劇は金がかかりすぎるのがね・・・・ハリウッドですら西部劇捨てたぐらいやし
522それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:01:21.08ID:dLO9PVWCr
朝ドラ橋田壽賀子で晩年をピン子やるとかありそう
2023/04/27(木) 18:01:26.68ID:/WX7q9aUr
NHK的には今年の家康がヒット安定の見込みで来年再来年と挑戦的な題材にしたんやろうけど失敗したら一気に大河離れ引き起こしそうやな
家康ですら低クオリティ低視聴率なのにこっからの題材が上手くいかなかったらどうなるか
2023/04/27(木) 18:01:31.98ID:dLRulLoo0
アマプラまたはネトフリで忠臣蔵とかやって欲しいのにな
525それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:01:49.52ID:gV7YY0CpF
トッキュウジャーも割と出世する人多いな
2023/04/27(木) 18:02:02.52ID:SGj5/7qH0
青天は本人が戦わないのに毎回アクション多めでしかもクオリティ高かった
青天はホンマに良かった
527それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:02:02.81ID:BdZ3+2lC0
歴史マニアがニチャってるのが見えてキツイ
一般人こんなの観ないやろ
2023/04/27(木) 18:02:30.39ID:dLRulLoo0
>>522
前にやったし
あと橋田さんの追悼ドラマもピン子さん出なかったし不仲説あるよ
2023/04/27(木) 18:02:44.78ID:SGj5/7qH0
>>527
家康なら見るのかって話ですよ
530それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:02:50.75ID:lDH/TD+B0
>>513
時代劇とは江戸のような何かで有って歴史ドラマとは違うやろ
ちなみにワイは本願寺なら歴史の主流に絡むから面白いと思うで
2023/04/27(木) 18:03:02.29ID:yf1hwpMR0
持統天皇とか女主人公でメロドラマあり戦争ありでいいと思うんやが
532それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:03:06.76ID:eOocQqkw0
>>520
運動能力高いイケメン美女は増えてるのになぁ
使う側がおらん
533それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:03:07.05ID:2iosNr//p
これはいいっす…
2023/04/27(木) 18:03:17.02ID:dLRulLoo0
石田三成でタイがやって欲しい
2023/04/27(木) 18:03:30.35ID:dLRulLoo0
>>534
大河
536それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:03:38.57ID:qIJTPhi40
今回の大河の主役、予想できた人0人説www
537それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:03:41.84ID:eOocQqkw0
>>530
せんべい「ないわ」
538それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:04:11.71ID:eOocQqkw0
>>531
よし、孝謙天皇や
2023/04/27(木) 18:04:21.38ID:Yah4vQw50
>>522
春よ来いだと安田成美だったからピン子みたいなブスにはやらせないやろ
540それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:04:31.12ID:gLCUXDk90
>>508
青天は華丸さんが鎧着る程度には徳川サイドが割りと戦してたやろ

https://i.imgur.com/RzmB2Nm.jpg
2023/04/27(木) 18:04:37.26ID:SGj5/7qH0
>>536
宮崎あおい復活と予想してたけど外れたワイ
542それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:05:25.80ID:lDH/TD+B0
>>531
鎌倉殿で伯母甥婚もタブーじゃないことがわかったし持統天皇やればええのにな
日本史で名実共にトップだった女って持統天皇くらいやし
2023/04/27(木) 18:05:35.60ID:SGj5/7qH0
>>508
戦は少ないけど剣道バトルのシーンは多いのよ
2023/04/27(木) 18:05:37.43ID:RpZHXt2J0
こんなん新春特別時代劇とかではあかんのか
545それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:05:41.11ID:tUhXJybwd
三谷レベルの大御所ならともかく脚本がその他の都合で捻じ曲げられるってよくあるんやろ?
546それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:05:58.99ID:q+N8bXkO0
今村翔吾の小説のタイトルかな?
2023/04/27(木) 18:06:18.13ID:dLRulLoo0
大河ドラマは2000年代に入ってベテランの脚本家を切りまくったせいでそのツケが出てきた
548それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:06:38.16ID:tUhXJybwd
>>531
天上の虹っていう持統天皇が主人公の漫画あるけど結構面白かったわ
持統天皇ええかもな
549それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:06:43.47ID:eOocQqkw0
>>545
三谷レベルでもキャストスケジュールで書き換えせなあかんかったいうてるんやから当たり前やろ
550それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:06:43.61ID:DEWXo6rAM
ジェームス三木ばりにコレでいいんだよ大河書ける脚本家おらん?
551それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:07:02.54ID:iz3XQf/T0
早慶4学部日本史一般受験合格したけどこの人知らん
でもだからこそ面白く見れそう
552それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:07:05.16ID:rrUmm6Yv0
紫式部からこれていよいよヤバいな
553それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:07:20.82ID:68oj49/20
くっだらねえ
こんなしょぼいネタはBS枠の1クールドラマで十分だろ
NHK終わりすぎ
554それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:07:25.15ID:eOocQqkw0
>>547
NHKが藤本有紀と森下佳子酷使しすぎや
2023/04/27(木) 18:07:45.54ID:dLRulLoo0
幕末じゃダメだったのか
2023/04/27(木) 18:07:46.82ID:nX4sWG3L0
純君がやってた吉備真備のドラマ
石原さとみが孝謙天皇だったやつ
あれの続きとしてキャストそのままで道鏡編をやれ
557それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:07:54.16ID:TjZSvdJ50
カメラが不自然にゆらゆらしたり突然ズームしたりするんでしょ
558それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:08:26.57ID:v1bZYjRm0
>>553
戦国時代とかすきそう
2023/04/27(木) 18:08:34.87ID:PUUSt1bg0
おもろければええ
習慣化されて逃げられなくなって辛いねん
560それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:08:46.91ID:q+N8bXkO0
>>552
式部の時代もドロドロしてるから期待できるで
561それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:08:48.65ID:eOocQqkw0
>>556
道鏡役は誰や?
アンガ田中にでもやらせるか
2023/04/27(木) 18:09:19.56ID:wo8JsPy9r
まぁ面白さは別としてチャレンジ精神感じる題材やし今までスポットが当たらかった時代の映像化って時点で大河やる意義は大きいと思うわ
2回も主役した家康、民放みたいな俳優陣、史実ガン無視のファンタジー展開な今年の大河ドラマとは失敗の意味が違う
今年の大河はガチでやる意味あるんかってレベル
563それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:09:26.04ID:CetQPehsd
大河もうやめたらええのに
受信料の無駄や
564それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:09:28.43ID:aIR5igySa
家康って超人気大河の後やし
来年と再来年は家康ロス引きずりそうやね
565それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:09:36.71ID:qIJTPhi40
大河って脚本家がこれやりたいですって持ってくるんか?
三谷やクドカンはそうやったらしいけどこいつらは知名度あるからだけど
他のやつはどうなんや?
566それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:09:42.25ID:iz3XQf/T0
まともな原作使えないから縛りが多くて大変やね
567それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:09:47.77ID:OSpcFk9Ia
>>23
とぼけちゃって…
2023/04/27(木) 18:09:58.24ID:dLRulLoo0
ジェームス三木とか橋田壽賀子とかいい脚本家がいなくなってクドカンと三谷とか変な脚本家が残ってしまう
569それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:09:59.41ID:68oj49/20
大河ももうオワコンやな
今年・来年・再来年 ハズレ確定とかどうにもならんだろ
10%維持も出来なくなるね
2023/04/27(木) 18:10:04.41ID:RpZHXt2J0
>>548
あれおもろいよなぁ、額田エロエロやし。
壬申の乱が扱うにはアレやからあかんのかね
2023/04/27(木) 18:10:10.31ID:nX4sWG3L0
>>550
青天の人
歴史好きみたいで
阿部正弘のシーンとかたくさん描いたのに本筋に関係ないからごっそりカットされたって嘆いてた
572それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:10:41.50ID:iz3XQf/T0
>>565
そこが単一方向のやルートしかないと思ってるならお前の頭がヤバすぎるやろ
573それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:10:42.35ID:ZzLfLM+va
なんやかんや家康からの2年連続文化系
大河にチャンバラを求めてる層は憤死もんやろこれ
574それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:11:30.63ID:eOocQqkw0
朝ドラやと北川大先生は逆オファーやっけ
2023/04/27(木) 18:11:33.46ID:SGj5/7qH0
>>573
江戸中期なんてチャンバラの黄金期やん
576それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:12:03.43ID:oXDnxSWQ0
一年通して大河やるのが今の日本人のライフスタイルと合ってないんちゃう
作り手も見る側も
577それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:12:25.80ID:dXwZx6Xt0
>>573
大河のチャンバラなんか稀に凄いのあるだけで基本ショボショボやのに記憶美化しすぎや
578それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:12:51.59ID:qIJTPhi40
>>575
島原の乱から幕末までほぼ何もないやろ?
579それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:12:57.61ID:gLCUXDk90
>>568
鎌倉殿1話切りしてそう
2023/04/27(木) 18:13:08.53ID:dLRulLoo0
戦国も面白かった作品は最近はない
581それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:13:25.64ID:iz3XQf/T0
>>575
忠臣蔵とか暴れん坊将軍を除けば殆どの時代劇は幕末かその寸前を舞台とするし、偏りはかなりの物がある
必殺仕事人や木枯し紋次郎が典型だわね
582それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:13:28.99ID:68oj49/20
>>558
大河は予算かけられるんだか戦国モノは相応しいんだよ
江戸庶民とかショボいドラマなら民放枠レベルでも出来るわ
583それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:14:09.10ID:WykCf5KQ0
戦国と言ってもクソショボ合戦しか出来ないからこれでいいよ
2023/04/27(木) 18:14:48.38ID:dLRulLoo0
いだてんみたいなスポーツ大河はやらないだろうな
585それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:14:59.61ID:dXwZx6Xt0
>>582
庶民史は歴史だと思えないやつ
英雄中心史観やなあ
2023/04/27(木) 18:15:04.93ID:wo8JsPy9r
紫式部も蔦屋も半年くらいの尺なら期待持てるんやけどな
一年やるのはどう考えても長過ぎや
糞みたいな引き伸ばし展開入り乱れるのが目に見えてる
587それでも動く名無し
垢版 |
2023/04/27(木) 18:15:34.76ID:68oj49/20
>>585
車輪一つ使わせてもらえない思考停止社会
暗黒江戸時代とか何が面白いんだよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況