ガチでキモい
https://i.imgur.com/MF9rOtI.jpg
探検
【悲報】木星、キモすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/05/04(木) 03:27:03.96ID:eN/HQmCb0125それでも動く名無し
2023/05/04(木) 03:58:03.97ID:dq7Wmq+ca 宇宙ゲーやりたいけどsteamでやったの合わんかったな
昔DSでやったのハマったわ
昔DSでやったのハマったわ
126それでも動く名無し
2023/05/04(木) 03:58:05.95ID:D02lk/Qmd >>110
だから?
だから?
127それでも動く名無し
2023/05/04(木) 03:58:38.92ID:u0i/EQcV0128それでも動く名無し
2023/05/04(木) 03:58:40.35ID:pOfo2Lbd0129それでも動く名無し
2023/05/04(木) 03:58:43.63ID:qFu1cXRx0 >>125
深海ならサブノーティカおすすめ
深海ならサブノーティカおすすめ
130それでも動く名無し
2023/05/04(木) 03:58:43.93ID:J+Njh1A/a 地球に一番ちかい性質が木星で移住計画があったのはかなり昔だっけ
結局人が住める星ではないんやろ
結局人が住める星ではないんやろ
131それでも動く名無し
2023/05/04(木) 03:58:56.50ID:ixSoOurq0 やっぱJって糞だわ
132それでも動く名無し
2023/05/04(木) 03:58:59.17ID:IetRCuG+M っぱラニアケア超銀河団よ!
https://i.imgur.com/zws3dyr.jpg
https://i.imgur.com/zws3dyr.jpg
133それでも動く名無し
2023/05/04(木) 03:59:01.15ID:OrWtABSxa134それでも動く名無し
2023/05/04(木) 03:59:31.72ID:85/DAyPyp135それでも動く名無し
2023/05/04(木) 03:59:50.24ID:OrWtABSxa >>128
なんで観測できんのや?
なんで観測できんのや?
136それでも動く名無し
2023/05/04(木) 03:59:51.62ID:VDl6LbvgF あと1000万年ぐらいで地球出ていかないと絶滅するという事実
ヒトカスいけるか?
ヒトカスいけるか?
137それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:00:10.96ID:kPE7pyik0 ジョジョ2部のカーズってまだここのどこかにおるんか…
138それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:00:11.17ID:IC9lXmx+p 宇宙って人間以外いないらしいやん
昔はどこかにいるとか、確率的に0じゃないとか言われてたけど
最新の数式では全然無理らしいで
昔はどこかにいるとか、確率的に0じゃないとか言われてたけど
最新の数式では全然無理らしいで
139それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:00:11.59ID:dq7Wmq+ca140それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:00:16.58ID:eN/HQmCb0 >>134
輪っか綺麗やな
輪っか綺麗やな
141それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:00:31.05ID:TsgpQNhZa 火星移住計画ってまだ動いてるんかね
142それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:00:33.69ID:EB7ZP0c4d ゼロ・グラビティで主人公助けるためにおっさんが宇宙空間に消えてくシーンあったけどあんなんワイならすぐ発狂して頭おかしなるで
143それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:00:33.90ID:8rqGwWjq0 木星には何がおるんや?
144それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:00:48.14ID:VDl6LbvgF145それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:00:57.89ID:pOfo2Lbd0 >>135
銀河の円盤方向は星がめっちゃあるから観測できんらしい
銀河の円盤方向は星がめっちゃあるから観測できんらしい
146それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:01:01.24ID:RxYQaYp3p 約430光年先、土星の200倍・直径1.2億kmと規模も見た目もヤバい環を持つ太陽系外惑星「J1407b」
https://i.imgur.com/H0dLA2z.jpg
https://i.imgur.com/9msUzmw.jpg
https://i.imgur.com/C7LdCEQ.jpg
https://i.imgur.com/ejFAd1v.jpg
https://i.imgur.com/6k7eFtL.jpg
https://i.imgur.com/lMLkK9q.jpg
https://i.imgur.com/H0dLA2z.jpg
https://i.imgur.com/9msUzmw.jpg
https://i.imgur.com/C7LdCEQ.jpg
https://i.imgur.com/ejFAd1v.jpg
https://i.imgur.com/6k7eFtL.jpg
https://i.imgur.com/lMLkK9q.jpg
147それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:01:16.96ID:+DJyno0V0148それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:01:22.34ID:w0Wd9tYf0 この鮮明画像が流出して絶対に木星ファン減ったよな
149それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:01:26.05ID:zrc6+poCp >>127
これほんま好き
これほんま好き
150それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:01:46.71ID:qFu1cXRx0 >>127
これ初出reddit?
これ初出reddit?
152それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:02:25.87ID:MZcmCmB80 地磁気のおかげで大気と水あるんよな
地磁気突然消失したりせんのかな?
火星も昔はあったけどなくなって今の死の星になっとんやろ?
地磁気突然消失したりせんのかな?
火星も昔はあったけどなくなって今の死の星になっとんやろ?
153それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:02:30.57ID:pP1NcanO0 宇宙スレは深夜に立てろって
154それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:02:33.26ID:cZh3accXa >>146
ATフィールドみたい
ATフィールドみたい
155それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:02:38.52ID:9bzzRDLZ0 木星は巨大すぎる時点でキモいわ
156それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:02:51.17ID:VDl6LbvgF >>127
草
草
157それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:03:02.28ID:mjRaoD6I0 >>136
文明発展し過ぎて先に滅びるやろ
文明発展し過ぎて先に滅びるやろ
159それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:03:30.82ID:ynu4OQla0 結局第2の地球って存在するんやろか?
160それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:03:37.89ID:Q+Sal5iP0161それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:03:41.89ID:qFu1cXRx0162それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:03:58.70ID:daUcmyw+0163それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:04:50.39ID:J+Njh1A/a 月にも水はあったから宇宙人はおるんや
164それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:05:09.93ID:FBAMcRhd0165それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:05:15.23ID:8/7vCIjga きも
166それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:05:19.96ID:VDl6LbvgF167それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:05:30.60ID:4TID2fhjp 2022年 ロケット打ち上げ成功数
🇨🇳中国 50本
🇯🇵日本 0本
🇨🇳中国 50本
🇯🇵日本 0本
168それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:05:32.03ID:tQOSw84L0 あばよ2
169それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:05:38.07ID:OrWtABSxa >>152
いま地磁気よわまってるで
いま地磁気よわまってるで
170それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:05:45.95ID:eN/HQmCb0 宇宙に存在する銀河の数→2兆個
いくらなんでも多過ぎやろ
いくらなんでも多過ぎやろ
171それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:05:46.52ID:daUcmyw+0172それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:06:01.63ID:ydlnGVKFp 理論上最高速の光の速さもいうほど速くない
http://imgur.com/raxHjFS.gif
http://imgur.com/Vk6vTYj.gif
http://imgur.com/dFIqfas.gif
http://imgur.com/raxHjFS.gif
http://imgur.com/Vk6vTYj.gif
http://imgur.com/dFIqfas.gif
173それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:06:06.40ID:N7BE20gl0 工作できないランキング 永野芽郁 今田美桜 広瀬すず>> 橋本環奈 浜辺美波 なぜなのか?
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683140507/
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683140507/
174それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:06:43.16ID:9gR0sp1Bp 数年前までは地球のある銀河のどこかに知的生命体はいる可能性は高いとか言われてたけど
最新の研究だと観測可能な宇宙全体でも人間のような知的生命体が存在する可能性は限りなく0って言われてるからな
人間は孤独な存在や
最新の研究だと観測可能な宇宙全体でも人間のような知的生命体が存在する可能性は限りなく0って言われてるからな
人間は孤独な存在や
175それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:07:10.72ID:VEDWv2500 惑星に落ちたらどうなるかみたいなチャンネルすこ
176それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:07:11.04ID:VDl6LbvgF177それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:07:18.88ID:68CQc6AG0 >>170
ハリウッドザコシショウのモノマネレパートリーかな
ハリウッドザコシショウのモノマネレパートリーかな
178それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:07:22.81ID:+DJyno0V0 宇宙のどこかにも別の人類がいてワイらと同じようになんG民がいるかもしれないって考えるとロマンあるよな
179それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:07:50.32ID:D2/SZnwYa >>76
つまりこの世は射精で出来てた。。
つまりこの世は射精で出来てた。。
180それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:07:53.51ID:Wh86cgerp181それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:08:07.95ID:26+b58Ay0 弱者惑星やん…
ずっとネットで恒星叩きしてそう
ずっとネットで恒星叩きしてそう
182それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:08:30.60ID:lZeXh21nM 太陽系ですらまだそんなによく分からんのに天の川銀河とかバチクソデカくてそんな銀河が2兆個あるのやばすぎやろ
183それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:08:34.29ID:OrWtABSxa >>178
スターウォーズ(レスバ)
スターウォーズ(レスバ)
184それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:08:34.51ID:Q+Sal5iP0 宇宙の膨張が加速して局所銀河群以外の全ての銀河が観測可能な宇宙の外まで離れて空が真っ暗になるとか想像すると怖いわね
185それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:08:35.28ID:VDl6LbvgF186それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:08:47.56ID:pOfo2Lbd0 >>178
何億年も前になんGやってたとこがあるかもな
何億年も前になんGやってたとこがあるかもな
187それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:09:03.02ID:jd1Kg4AX0 惑星マウントやめろ
188それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:09:08.52ID:9ZagIiI30 >>164
赤い所は数億年前に隕石が衝突して焦げた跡や
赤い所は数億年前に隕石が衝突して焦げた跡や
189それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:09:12.41ID:wyAXgt480 >>116
何この人怖すぎ
何この人怖すぎ
190それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:09:34.04ID:yNVhEFI50 渦一つが地球より大きい
191それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:09:37.83ID:VDl6LbvgF192それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:09:45.62ID:eN/HQmCb0 >>180
最近YouTubeでジェイムズウェッブの話題出してる動画見まくってるわ
最近YouTubeでジェイムズウェッブの話題出してる動画見まくってるわ
193それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:09:52.17ID:D2/SZnwYa >>95
頭おかしなるで
頭おかしなるで
195それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:09:59.95ID:gH1B0qDc0 人は到達せずに終わるのか
197それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:10:14.11ID:68CQc6AG0 >>183
別の星のなんG民が「チー球w」とか煽ってくるんか
別の星のなんG民が「チー球w」とか煽ってくるんか
198それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:10:20.95ID:KDNHk9qV0 宇宙ってなんで存在してるんや?
誰のためになんの目的で
誰のためになんの目的で
199それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:10:30.18ID:pOfo2Lbd0 光は宇宙で最も速いです
だけど宇宙空間はそれ以上の速さで膨張してます←??????!?!?
だけど宇宙空間はそれ以上の速さで膨張してます←??????!?!?
200それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:10:56.30ID:vaXQgd8Pd 宇宙なんかよりも地球のこともっと教えてくれよ
マリアナ海溝とかピラミッドとか謎だらけやん
マリアナ海溝とかピラミッドとか謎だらけやん
201それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:11:15.87ID:NNFzs5Fgp この世界はシュミレーションって言ってる奴らが
「光速で動く物体が時間の流れが遅くなるのは処理落ちしてるから」
って聞いてはえーってなったわ
おもろいこと考えるよな
「光速で動く物体が時間の流れが遅くなるのは処理落ちしてるから」
って聞いてはえーってなったわ
おもろいこと考えるよな
202それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:11:51.11ID:zuIzAw1zp >>198
明らかに人間のためでないのは確か
明らかに人間のためでないのは確か
203それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:12:06.39ID:qFu1cXRx0 光速が上限って3次元だけの話じゃないの?
204それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:12:19.71ID:ixSoOurq0 宇宙が膨張しとるって事はその外側は何になるんや?
205それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:12:22.68ID:/2WKj1MH0 太陽のなり損ないと言う事実 地球がタトゥイーンなってた可能性がある
206それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:12:27.82ID:u9191QiBp 宇宙行った人ってその後の人生ずっと賢者タイムみたいになる奴多いけどこんなん見たら納得やわ
https://i.imgur.com/VhASfk9.jpg
https://i.imgur.com/VhASfk9.jpg
207それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:12:52.04ID:zA5m7hH1r インターステラーで水のとこ降り立ったシーンすき
208それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:12:52.94ID:KuDDB7du0 啓蒙が高まりそう
209それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:12:57.67ID:mjRaoD6I0210それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:13:00.78ID:yNVhEFI50 >>197
た、太陽キャがいるし…
た、太陽キャがいるし…
211それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:13:04.33ID:D2/SZnwYa >>204
無や
無や
212それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:13:06.48ID:daUcmyw+0 光の速さは絶対に越えられません←いや空間に穴あけて突き抜ければいいよね
頭おかC
空間折り畳んで穴あけるワープの図解見たときイかれてる思ったわ
数千年後でもええから人類の英知がそれ実現してくれたらええなぁ
頭おかC
空間折り畳んで穴あけるワープの図解見たときイかれてる思ったわ
数千年後でもええから人類の英知がそれ実現してくれたらええなぁ
213それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:13:11.53ID:x+0QNFAe0 >>1
高そうな皿やな
高そうな皿やな
214それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:13:15.22ID:KuDDB7du0 啓蒙が高まりそう
215それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:13:28.75ID:cV0H4ZowM >>206
ひえー
ひえー
217それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:13:57.47ID:7XoQOtiRp 中国の「嫦娥4号」、史上初めて月の裏側に着陸
中国国家航天局は、昨年12月8日に打ち上げられた同国の探査機「嫦娥4号」が1月3日午前11時26分(日本時間)、月面の裏側の南半球にあるフォン・カルマン・クレーターに着陸したと発表した。
月の裏側への軟着陸は月面探査史上初の快挙となる。
https://www.astroarts.co.jp/article/assets/2019/01/15279_surface1.jpg
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081000303/ph_thumb.jpg
https://i.imgur.com/MW4d2vC.jpg
https://i.imgur.com/TnkfLKx.jpg
父さんすげええええええええ
中国国家航天局は、昨年12月8日に打ち上げられた同国の探査機「嫦娥4号」が1月3日午前11時26分(日本時間)、月面の裏側の南半球にあるフォン・カルマン・クレーターに着陸したと発表した。
月の裏側への軟着陸は月面探査史上初の快挙となる。
https://www.astroarts.co.jp/article/assets/2019/01/15279_surface1.jpg
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081000303/ph_thumb.jpg
https://i.imgur.com/MW4d2vC.jpg
https://i.imgur.com/TnkfLKx.jpg
父さんすげええええええええ
218それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:14:09.54ID:LgDjLtZyH 考えると吐き気してくるんだが分かる人いる?
宇宙ってなに?広すぎて考えると吐くわ
同じように意識もお前らちゃんとあるんだろ?AIじゃなくそれぞれが意識あるのも不思議すぎて考えると吐き気する
宇宙ってなに?広すぎて考えると吐くわ
同じように意識もお前らちゃんとあるんだろ?AIじゃなくそれぞれが意識あるのも不思議すぎて考えると吐き気する
219それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:14:14.25ID:5wp7g/37M >>204
そら上位存在の研究室よ
そら上位存在の研究室よ
220それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:14:24.76ID:vw89YFntd >>209
MIBのラストかな
MIBのラストかな
221それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:15:12.35ID:VDl6LbvgF >>204
隣には他の宇宙があるんや
隣には他の宇宙があるんや
222それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:15:32.29ID:KvMtCBd60 やっぱり木星はクソだな
時代はガリレオよ
時代はガリレオよ
223それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:15:32.80ID:gVdG2G5Ip224それでも動く名無し
2023/05/04(木) 04:15:39.01ID:PpQk7xoEd >>54
想像図でブヒられても…
想像図でブヒられても…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 35歳女性は「手遅れ?」50歳以上の卵子は「閉店」 秋田県の高校生向け冊子が炎上 ★3 [蚤の市★]
- 「報われない」就職氷河期世代の悲哀… [少考さん★]
- トランプ大統領、ロシアをGサミットから排除は「間違いだった」「戻すべき」 かつて「シンゾーも100%同意していた」 [Hitzeschleier★]
- 給水管が鉛製のアパートで毎日水を飲んでいた男性が鉛中毒に 地裁は大家に700万円支払い命令 市担当者「周知促す」 [お断り★]
- 【音楽】ガチで天才だと思う男性ミュージシャンランキング!3位 松下洸平、2位 福山雅治、1位は… ★2 [湛然★]
- 【コメ】米袋の中に“虫”がウヨウヨ…未開封なのになぜ?「コクゾウムシ」「ノシメマダラメイガ」の大量発生を防ぐ方法 [少考さん★]
- 総務省「二馬力選挙とかSNSの誹謗中傷とか言うけど法で取り締まるの無理やろ、独裁国家ちゃうぞ」「アホが」 [963243619]
- ネトゲで知り合った高校生をミャンマーに売り飛ばそうとした日本人がタイで捕まる😱 [581956436]
- 【悲報】30代女性「念願のVtuberデビューしたよ!」→月380時間の配信で適応障害に、事務所に引退を申し出るも500万円の違約金…… [839150984]
- ジャップ、ガチで富裕層が増えまくる… [667744927]
- おじゃる丸の放送がない鬱な金曜日🏡
- 【悲報】KDDIソフトバンク「日本のスマホ代は安すぎる。設備投資できず開発力も落ちた。総務省と菅がアホすぎた」値上げへ [517459952]