X



邪馬台国畿内説というトンデモ論が九州説より有力なのは変よな…地理的に畿内説は無理があるやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:03:32.88ID:Uryx+d9x0
ちゃうか?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:04:38.71ID:DdPLeuwu0
知らねえよ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:04:58.08ID:CXGVOhH40
強欲な関西人の戯言
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:05:04.30ID:PJ6XsBVR0
九州説はことごとくガイジしかおらんやん
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:05:39.64ID:yRi++8O10
関西ゴミが!!叩くぞ!!!おまえらは朝鮮人だ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:06:08.07ID:5OKeKvK90
学会内ではとっくに畿内説で収まっていた話なのですが、民間の議論の盛り上がりの為にあえて5%ぐらいの学者が九州説に付き、それに有利な情報を集め続けて結論ありきで論証を行い続けてる状態です

畿内説の学者にとっても民間の盛り上がりは研究費用など自らの収入に関わってくるので
結論はわかってるけど黙認してプロレスをやっているのです
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:06:23.05ID:jgWiUeZR0
邪馬台国があった時代にはすでに畿内にヤマト政権があったのは確定されてる
邪馬台国が九州でその後ヤマト政権に滅ぼされたか吸収合併されたかで無くなったのが主流の考え方
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:07:56.70ID:M8E/XdKO0
ネットでは九州説が優勢
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:08:47.51ID:jpl3PFVs0
騎馬民族で説明できる
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:10:16.15ID:XdQq++yz0
畿内で全身に入れ墨する文化とかあったんか?
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:12:18.20ID:TE60XqXv0
報酬のために盛ったんだろ中国人が
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:12:26.35ID:OHf1Qstg0
箸墓古墳掘れば決着付く定期
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:13:02.98ID:xil1j69M0
邪馬台国なんて実際はなかったでしょ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:13:35.30ID:e0eEAqbh0
沖縄やで
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:13:36.35ID:Y3RnFgVud
>>7
神武東征の神話から考えるに、邪馬台国が九州から大和に移ったと考えるほうが自然じゃね?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:14:03.56ID:w6D2ftE80
歴史好きの彼女が九州説だったから別れたわ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:14:44.47ID:yE3iPgoua
邪馬台国とヤマト政権の関係の方が気になる
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:14:57.84ID:XdQq++yz0
>>17
「これが神の手だ!」とか言いながら手マンしてそう
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:14:59.51ID:0fXXCIZH0
九州のは古い都
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:15:28.19ID:iA9tpsGO0
ヤバすぎやろ・・・
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:16:06.87ID:jgWiUeZR0
>>16
邪馬台国があった頃にはすでに畿内に大きな政権があったんだよ
時系列的にそれはありえない
邪馬台国ができる前に九州から畿内に移った団体が神武と考えられてる
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:17:23.63ID:9G+mbK0uM
地球の歩き方さえあればね
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:17:32.97ID:1LZdd/zJ0
古代中国語ではヤマト国って読むんだろ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:17:51.40ID:LAWqtYj4M
数年以内に酸素同位体比年輪年代測定法で纒向遺跡3世紀造営が絶対的に確定して邪馬台国東遷説は崩壊するで

邪馬台国ヤマト王権説vs邪馬台国筑紫の女酋長説の一騎打ちや
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:18:21.54ID:2QhZoxh00
間取って中国地方でええやろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:18:33.64ID:Dc0ASFI6d
昔の学者が何としても邪馬台国を大和朝廷の事にしたくて
ヤマトァイ国って呼んだんやで
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:18:54.04ID:xil1j69M0
>>23
全然興味ないけど
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:19:16.95ID:xtFyQB7O0
決定的な証拠は出てくる事がないから学会でも永遠に定説がひっくり返るぞ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:19:25.10ID:eNg56qsV0
これな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:19:44.23ID:eNg56qsV0
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:19:51.51ID:eNg56qsV0
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:19:57.41ID:xtFyQB7O0
>>25
邪馬台国の読みは明らかになってない定期
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:20:16.20ID:eNg56qsV0
九州のどこ?
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:20:33.50ID:ZfcnuErvM
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:20:41.72ID:cMPJah6Ad
金印あるんやで
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:20:45.08ID:LAWqtYj4M
まあ畿内やろな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:20:56.91ID:ZfcnuErvM
奈良や
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:21:30.83ID:ZfcnuErvM
金印は
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:21:35.06ID:LAWqtYj4M
>>25
邪馬臺はジャマデーとかやろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:21:40.03ID:eilnfTaWd
もう間をとって四国で良くね?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:21:54.05ID:eNg56qsV0
徳島説
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:22:10.69ID:xtFyQB7O0
>>43
四国は遠いやろ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:22:13.12ID:ZfcnuErvM
ヤマトは奈良やん
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:22:26.90ID:/IUKyCU0x
邪馬台国は日本に複数あった勢力の一つだったんだろうと思う
決して日本を統治してたわけじゃないと
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:22:31.68ID:twgRaGcld
たぶんそんな大した集団じゃないだろ
今の半グレくらいの集団だろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:22:42.44ID:LAWqtYj4M
>>46
奈良はヤマトィやで
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/09(火) 15:23:00.83ID:U8SSuVR/0
なん前にGにスレ立ててた畿内説の人いたけど誰も反論できてなかったから畿内説でええか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況