【悲報】富士通の住民票システム、2箇所のコンビニで1秒以内に同時申請があると混ざる仕組みだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 12:59:36.57ID:LLBQKYm/M
2023年5月2日に川崎市様において、証明書交付サービスと戸籍システムを連携させるために当社が開発した個別連携システムの通信連携プログラム(以下、当該プログラム)不具合により、証明書交付サービスで申請された方とは異なる住民の方の戸籍全部事項証明書が発行されるという事象が発生いたしました。

川崎市様ならびに証明書交付サービスをご利用の皆様に多大なるご迷惑ご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

本事象の原因は、2か所のコンビニで、2名の住民の方が同一タイミング(時間間隔1秒以内)で証明書の交付申請を行った際に、後続の処理が先行する処理を上書きしてしまうことによるものです。本事象の原因となった当該プログラムの不具合は、既に修正および入れ替えを完了しております。なお、当該プログラムは川崎市様以外では使用されておりません。

https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/about/resources/news/topics/2023/0509.html
0581それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:05:39.46ID:wePxxisX0
>>572
解体系は凄いらしい
0582それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:05:40.56ID:cuNoYfrcM
なんか神奈川だけシステム系ゴミすぎへんか?
別件だけどコロナ禍じゃエリアメール数百件飛ばして来たし、数年前の元日深夜でもエリアメール飛ばして大迷惑だったし
0583それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:06:15.69ID:ag4RQrvGd
>>572
この前大成建設が日本建築史上前代未聞のやらかししたやろ…
0584それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:06:20.29ID:SSVg3gM7M
国ならともかく市町村なら同じ秒で申請するやつはいない!ヨシ!で通るはず
キーが長くなると色々なものがめんどくさくなる
0585それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:06:29.22ID:n4cSgR/Er
富士通というより下請けの派遣が悪いんじゃない?
マジで派遣ってレベルの低い奴しかおらんし
0586それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:07:01.60ID:JGE7HHied
>>582
都内在住の黒岩がノーダメージで余計に腹立ったわ
0587それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:07:03.95ID:UbPOJYfJ0
>>11
スポット案件にそんな優秀な人材つかわんやろ
外注に投げて終わりや
0588それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:07:22.22ID:okcwi7iA0
>>575
イッチ「変えた方がいいんじゃないですか?」
上司「ほなどうしたらええねん 対案だせや」

イッチ「同時にアクセスした場合には5ミリ秒待機時間作るとか...」
上司「で?その工数は?? お前が全部作って責任とれる??? そもそもこの構造使ってる部分全部設計からやり直すんか???(激詰め)」

こんな感じになんとなくなりそう
0589それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:07:36.59ID:e1dpDNLm0
>>5
タイムスタンプ以外のユニークidなしってマ?
設計から狂ってるやん
0590それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:07:45.45ID:zP3OoYmpa
>>584
同時複数箇所だろうと窓口関係なく発行手続きできるのがマイナンバーの利点なのに…
0591それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:08:51.04ID:r93yuCXMM
コンビニコピー機の数が32bit超えかねないからね仕方ないね
0592それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:08:53.80ID:qwwZVjnk0
>>583
アレって職人というか設計の問題もあるだろうけど
後戻りできないところまで隠しちゃった管理が一番悪いやろね
0593それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:09:13.36ID:rT/MTJGf0
いや混ざっちゃダメでしょ
トランザクション保護の観点を持ち合わせてないのか
0594それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:09:19.45ID:OLFi6nHl0
>>585
設計レビューで潰せよ
公共やってないワイでも気づけるでこれくらい
0595それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:09:23.14ID:wEvmTzn6d
これはまだまだ序章だ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:09:24.53ID:Ap07vpWJ0
>>11
富士通は90年代にテレワークや評価制度導入して社内混乱して以降ずっとアカン企業やと思っとる
多分45歳以上の人はそのイメージ持ってると思うで
0597それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:09:42.28ID:r93yuCXMM
>>593
いうほどトランザクション保護か?
0598それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:11:00.85ID:XfRS7hYn0
実装したやつも通したやつも等しく頭おかしいけど年収は3倍差くらいあるんやろな
結局下請け責めて終わりだからまた起きるやろ
0599それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:11:05.29ID:KytCSqJq0
富士通とか学校相手にぼったくってるだけの会社ちゃうんか
0600それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:11:11.09ID:SSVg3gM7M
ちなみにテストでIO関連の指摘しても大体通らんで
連携システムこれで作っちゃってますけど?どうするんですか?って言われて終わり
0601それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:11:33.26ID:WU4lu9tOa
設計がアホでコーディングがド素人だとしてもこんな典型的なパターンをテストしないわけが無い
下っ端がテストしたフリして通したんじゃねえの
0603それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:11:43.25ID:hpUDUF4y0
危険な配合です!
0605それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:12:18.24ID:JT0gafLzH
テストして分かってたけど無視したパターンやろ
0606それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:12:37.02ID:C/vM/Vcc0
これは日本オリジナル
0607それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:13:26.68ID:VLVkr73Mp
知ってるとこのシステムは複数台実行とか実行とキャンセル同時押しとか処理中の停電の試験とかやるけどそうのやってないんかな
0608それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:13:32.83ID:AWVuegOv0
そら旗も失くすわ
0609それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:13:34.89ID:Y1+Nfz9Ir
>>593
よおわからんけどそれな

DB(データベース)扱う以上排他処理でガードかけるのは基本の基だし
全然赤の他人のDBデータ引っ張り出してくるとか訳わからん

富士通ともあろうものが気がつかんとは思えん

万一?富士通の要件定義と基本設計が無能でも下請けで手を動かす人達は有能だから気づいて諫言すると考えるのが理に叶う
0611それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:14:03.61ID:C+LgSBYT0
すれ違い通信とかしたことないんか?
他のユーザーのプロフィールカードとか集めるの楽しかったやろ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:14:13.73ID:SSVg3gM7M
>>601
テスターはテスト設計書通りにやるだけやで
IOの問題は要件定義が最上流の問題
0613それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:14:27.40ID:eRnTQnWI0
よく考えたら同じ時間に同じ作業してるやつがこの世に二人もいるなんて運命的だよな
そんなことあるわけないって思っちゃう
0614それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:14:51.58ID:1h04ATVXd
>>601
設計書いたのがテスト仕様も作ったんじゃね
だったら抜ける気もする
レビューないんかって感じはするが
0615それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:15:00.61ID:SSVg3gM7M
>>609
こんな小規模で堅牢性のあるDBなんて作らんぞ普通
0617それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:15:09.37ID:zSUdw2Zfd
>>5
よく今まで問題にならんかったなと
0618それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:15:15.77ID:Ogpp/OyF0
>>5
かしこい
0619それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:15:33.67ID:OLFi6nHl0
>>614
設計レビューするやつがテストもレビューするから多分設計抜けたらもう無理や
0620それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:15:50.79ID:d691yJok6
>>613
住民票の発行なら全然あり得るやろ
0621それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:17:21.41ID:FpmbnyRQ0
同時実行したけどエラー出なかったからヨシ!
エラー出てないんだしログ確認なんてしなくてもええやろ!
0622それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:17:27.77ID:I6SLXcgk0
新手のマッチングシステム
これ起こったやつらは付き合えよ
0623それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:17:45.37ID:QSTTQymHr
IT業界とかいう現場猫業界
0624それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:18:55.38ID:eRnTQnWI0
仮にテストしてたとしても必ず入れ替わるわけやないやろ?🤗
1/2で成功したらヨシって!なるやろ🤗
0625それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:19:01.84ID:1h04ATVXd
>>619
うちはPMがその辺チェックするけどまあないなら確かに設計で終わりやね…
0626それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:19:24.22ID:ducejuQQ0
やっぱ人命に関わらないようなシステムだとこんくらい適当になるんやろか
0627それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:20:02.69ID:sapYGMNm0
>>626
社内システムやと尚更適当やぞ
0628それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:20:12.81ID:Ogpp/OyF0
こういうテストってしにくいからわからなくても仕方ないね
設計決めたやつが悪い
0629それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:20:34.05ID:LiLDnGg50
>>626
新幹線とか自動車の制御システムは死ぬほどテストあるからやっぱそうなんやろね
0630それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:20:41.87ID:a881I2tHM
要件定義(おかしいな…まぁ客が決めるからええか…)
設計フェーズ(なんかおかしいな…まぁ要件定義通りか…)
実装フェーズ(バグってないか…?まぁ設計バグやしええか…)
テスター(うーん…まぁテスト仕様書通りやし…)
PM「納期通りにプロジェクト終了!よし!」
大体こんな感じや
0631それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:21:27.81ID:jsMtPO5Z0
役所の個人情報扱うシステムがこれって相当ヤバいよな
人材不足が深刻なんやろか
0632それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:21:45.21ID:MNokqRKRd
発行にIDみたいなのつけて管理しないんか?
0633それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:21:53.23ID:Ni6jyoTY0
GUID使うとかして重複避けるものでは?
0634それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:21:53.22ID:hgOTJjpA0
>>626
人命が関わっても適当にやるぞ人間は
東電なんて事故起きて監視入った後もガバガバじゃねえか
0635それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:21:55.97ID:dCAuR/Ydd
>>609
よおわからんのがよくわかる
0636それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:22:09.50ID:0QzkPwzz0
>>631
マイナンバーの流出事件に比べたら可愛いレベル
0637それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:22:43.27ID:JGE7HHied
>>629
比較するのもおかしいが
厚労省のCOCOAの杜撰さは異常やったんやなって
0638それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:23:08.59ID:tlq9T3hCa
富士通とかいう知名度だけの無能集団
自分たちも無能だと気づいてないからクソ案件をあたおか仕様のキチガイスケジュールで回して休日出勤してる
0639それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:23:40.04ID:7KEOqGm50
>>27
デジタルアニーラといううんちも作ってるぞ
0640それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:23:42.51ID:dCAuR/Ydd
>>633
重複避けるのはその通りやけどこんなもんにGUIDなんか使わんやろ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:24:13.53ID:0QzkPwzz0
>>637
ボランティアの趣味システムを国が買うところから始めたんだから無理で当然
0642それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:24:24.88ID:LiLDnGg50
>>637
あれはほんまに闇
0643それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:24:29.20ID:ag4RQrvGd
設計が悪いのはその通りなんやが私企業のサービスレベルだと普通に通るやろなあ
チケットや金融取引とかでも無い限りワークロード増やしたくないし
このニュース聞いて顔面蒼白になったプロマネやSE、日本全国で900人はいそう
0644それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:25:03.18ID:DPQltEhZ0
むしろこんな欠陥抱えたシステムが
短期間で修正リリース出来たことが信じがたい
単純に後から来た処理は上書きせずにエラーで返すようにしただけとかか
0645それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:25:05.28ID:zWqOYvdr0
富士川通児wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0646それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:25:08.63ID:sapYGMNm0
設計が気付いて指摘すると要件定義から全てが覆ってまたミーティングとかしないといけんからそういうの面倒になってしまうのもあるんやろな
そら設計書とかない方が良くねってなるとこもあるわ
出戻りがあったときの時間のロスとかがエグい
0647それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:26:05.08ID:lYW4Psgy0
>>5
ほんまのアホで草
中にいるやつも気づいてたやろ
0650それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:30:11.81ID:dD0WU+qTa
富士通Japanってなんやねんと思ったらグループ会社で富士通とは別なんか
なんやこれどういう発想なんや
https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/
0651それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:31:14.79ID:XjHN2BiR0
昔成果主義とかでイキリまくってた富士通はどこにいってしまったんやろ
0652それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:31:26.37ID:HDXBeseiH
排他とか半世紀前くらいからある概念なんじゃないの?
0653それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:31:32.86ID:0BT/5zvop
一秒を小さいと考えてるやつ
ほんまに肉体労働だけして生きてきた現在80代とかだろ
0654それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:32:44.51ID:UBAdjK9O0
さすがに新人とか今までIT関わってない奴が設計しとるやろこれ…
0655それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:32:44.73ID:TDmOuyxzd
webならセッションIDとか使えるやろ?
それじゃダメなのか?
0656それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:32:50.14ID:f0sb14GyM
>>650
富士通イーストとやらの死ぬほどある実務やる会社まとめたのが富士通Japanや
0657それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:34:22.45ID:ag4RQrvGd
>>656
XもX JAPANにしてからまったくアルバム出さなくなったし今後を暗示してるわね
0658それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:34:38.33ID:htVDp0T40
>>655
おそらくこういうシステムは専用回線
インターネットを通っても低いレイヤーからVPN
セッション乗っとりに気を使ってるWeb屋の方がこういう間違いはしないかもな
0659それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:34:50.97ID:KI0w1pmCa
よく知らんけど7payのときと同じようなもんなのか
0660それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:35:47.11ID:8WfMOJJr0
日本のITなんて人手不足な上に能力不足でボロボロだからな
自分でプログラミングして自分でテスト仕様書書いて自分でテストして自分でレビューして通したことあるわ
どんなクソシステムでも通るときは通る
0661それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:36:37.35ID:XjHN2BiR0
よく90年代に自動車より半導体取ってたら日本は覇権取れてたってなんGで見るけどホンマなんかね
自動車かてトヨタが突き抜けてるだけに思うし半導体取ってたとしても結局経営者は今と大して変わらんし国と仲良くするだけで他国に抜かれまくりって画しか見えないんやが
0662それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:36:50.30ID:xnlGwYnw0
>>146
そこらへんがついてても運用の想定が噛み合って無くて全端末同じ固有番号だったとかありそう
0663それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:39:37.67ID:/+o9o6/I0
富士通、キャノン、東芝、シャープ
この辺10年後には中小になってそう
0664それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:41:38.73ID:HkCLTlT2d
今までにもあったんじゃないのこれ
住民票取る奴なんてみんな忙しいからいちいち大事にしてなかっただけでさ
0665それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:42:34.78ID:r78JAQXu0
>>45
富士通がやってる地雷公共システム引き継ぎたい会社があると思うか?
というわけで富士通は自社地雷案件とともに生き残るよ
0666それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:42:41.52ID:sgPgMp2Z0
ジャップにはなんも作れないな🤭
0667それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:42:54.32ID:qCnLVw0kM
>>663
官公庁相手にしてるとこはあり得ないレベルのやらかしでもないとそこまで落ちぶれることはないんだよなぁ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:42:59.67ID:6dcTSZv8M
>>661
トヨタ、ホンダ、ニッサンすべて勝ち組やったぞ
アメリカでも日本企業に学べ特にトヨタや!いやトヨタは集団指向過ぎる、やっぱ個性尊重する社風のホンダとソニーよとか日夜レスバしてた
0669それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:42:59.98ID:dWcgjXv2M
こんなんクライアント側(コンビニ)でトランザクションID発行するだけでええやん
なんで時間だけでOKやと思ったんや
0670それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:43:20.25ID:kTksmkXg0
クソみたいなスマホとパソコンしか作れないイメージ
0671それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:44:16.28ID:6XxITkIbM
まだ学生やから業界に疎いんやけどこういうのって設計者とテストは富士通が書くんじゃないん?
委託して富士通は何を確認して責任もった納品を行うものなん?
0672それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:45:03.73ID:coxrtpmh0
一時領域にID名のフォルダ切ってそこにファイル落としてたんかな
0674それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:47:41.32ID:oS/vBWkI0
ガーイ
0675それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:48:47.59ID:/6103s0vH
笑えないレベルのバカみたいな凡ミスを定期的にやらかすよなこの国
0676それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:49:52.39ID:/+o9o6/I0
>>667
SANYO潰れたやん
0677それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:50:01.28ID:/6103s0vH
>>663
シャープは台湾に拾われてから調子良い定期

富士通NEC東芝はもう国にぶら下がってるだけの公金チューチューゾンビ企業やな🧟
0678それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:50:53.87ID:7rJOzvFg0
富士通とかいう素人集団
0679それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:51:26.74ID:uV5gE2uza
>>671
本社のおっさん「ここ(最新技術)はどういうこと?」
下請け「◯◯なので大丈夫です!」
本社のおっさん「それで進めてください」
下請け(本社のおっさんの名前で設計書を作成)

こうやで
どこまで下請けが正確で信頼できるかはおっさんのノリ次第や
0680それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 15:53:08.80ID:qV4muWN3M
>>679
ちょっと意味が分からんのやが本社のおっさんはこういうこと起きたときに責任とれるんかそれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況