X

ストリートファイター「アケコン買え。フレーム覚えろ。コマンド入力練習しろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 07:24:06.00ID:K/FjkIFta
これで新規参入呼び掛けてるんやからお笑いだよな
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:35:27.41ID:7DcLcBWO0
すでに「研究」がメインになってるからな
企業側もそこに行かないように盛り上げる仕組み作ればいいのに
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:36:00.67ID:Usngax/f0
>>136
梅はほんと軍師文化の始まりだったわ
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:36:21.52ID:GoUoXI1h0
>>134
わいの見た配信者が爽快感感じてなかったから爽快感を強要されてもな
ほぼブロックされとったし
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:36:34.87ID:o342BUqfr
>>131
ワイはパーセントの意味も分からんしアイテムの差も知らんし盤上でチマチマやって飛んだり戻ってきたりいきなり吹き飛んだりで別に面白くは無かったわ
理解しないと面白くないのはなんでも一緒や
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:36:48.77ID:iEJvUT3E0
麻雀やパチンコの方が人気な理由は努力がほぼいらないからや
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:37:42.02ID:k8TdyfG+a
>>140
そいつらはスマブラには爽快感感じてたんか?
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:37:51.06ID:7DcLcBWO0
>>140
やっぱ経験者のこのずれが問題よな
技出しても決まらないとつまらんやろ
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:37:54.25ID:CsiphnfDa
ランクマをちゃんと棲み分けれないと対戦ゲーはマジで新規出てこない
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:38:38.10ID:1rsk8zCP0
武力oneみたいなシステムのまた出ないかな
尖っててアラはあったけど楽しかったわ
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:39:07.71ID:k8TdyfG+a
>>141
復帰技とかアイテムとか初級者には意味わからんからな
難しいゲームだわスマブラは
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:39:24.52ID:GoUoXI1h0
>>141
俺も64しかやってないから最新のはわからんが
64は初見キッズでも理解しとったけどな
ハンマースター手に入れたらなんとかなるゲーム性やし

それとスト6同一視は流石にハードルが違いすぎる
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:39:36.31ID:B4Lb0eoj0
>>145
新規が増えないとその棲み分けができないんだよね
つまり基本無料で出すべき
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:39:55.77ID:KKdsXrEw0
言うて大きい大会でアケコンじゃなくて普通のコントローラーで優勝した人おるやん
高いアケコン買わせたいだけのやり方はもうナンセンスだよ
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:40:34.66ID:1mrHVWVf0
初心者モードが成功したの見たことない
サムスピの剣客とか
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:40:43.53ID:RkGeQ9ds0
>>137
初心者はドライブインパクトとアシストコンボ振ってたらええやん
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:40:48.71ID:7DcLcBWO0
>>106
逆に実力以外のとこで勝てる要素があるともいえる
FPSですら出会い頭の一発目で相手より先に撃てて勝ちましたあるわけゆし
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:42:13.35ID:V91xHOxN0
初心者はまず上段と中段の意味逆じゃね?ってなる
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:42:35.81ID:VBVYpua80
>>116
初代スト2
バーチャ、鉄拳
Xメンvsストリートファイター(マブカプ)
スマブラ

格ゲーで次代のシステム感じたのここまでだな
このあとは環境リセットがないから経験値ある古参ずっと有利って印象
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:42:53.23ID:CsiphnfDa
>>137
FPSは結構運ゲーの要素はあるからな
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:43:15.40ID:1mrHVWVf0
>>142
技のダメージ量と硬直時間をランダムにすれば麻雀みたいに初心者と上級者が一緒に遊べるんちゃうか
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:43:17.09ID:k8TdyfG+a
>>155
そもそもスマブラは格ゲーじゃなくて乱闘ゲーやろ
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:43:24.47ID:Sf09zx0Z0
昔ガチ勢やったが、細かいフレームなんか覚えなくても立ち回りは強い技ブンブン振って
有利状況で択の迫り方覚えるだけでいいと思うけどな、防御時もガード、無敵技、小技連打のどれか選ぶだけ
でも負けたらイライラする人の方が多いだろうしもう流行らんわな
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:43:56.83ID:R1fUUVmg0
βに乗り込んでくるようなやる気勢は初心者とは言わんやろ
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:44:21.03ID:V91xHOxN0
味方のせいにできないから~って言うけど味方の影響受けまくる他の対戦ゲームやった後に格ゲーやると
全部自分で解決できるものばかりやからかえってストレスなく感じるんよな
負けても相手の方が強かったんやなで次いける
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:44:41.30ID:CsiphnfDa
>>159
動画見てるとプレイ自体が先鋭化しててあっ無理やってなる
2023/05/20(土) 08:44:42.75ID:ZVqj70Ca0
難しい
これに尽きる、ウメハラのプレイ見るだけでお腹いっぱい
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:45:04.72ID:VBVYpua80
>>158
すまんわかるけどあえて入れたわ
すごいへべれけとかガーディアンヒーローズ的な対戦ゲームの発展だよねスマブラ
パワーストーンとかも新しい格ゲーのスタイルかなって思ったけど定着しなかった
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:45:14.55ID:q+FN37Wip
>>160
むしろ無料だから初心者向けや
2023/05/20(土) 08:45:49.30ID:mOxCmu830
初狩りしまくります
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:46:28.04ID:7DcLcBWO0
>>157
別に上級者に勝てるシステムはいらんと思うけど必要なのはそういうとこやろな
偶然性の部分がなさすぎて極まりすぎてる結果人が入ってこない
2023/05/20(土) 08:46:32.18ID:B9zk0bN20
実力ゲーすぎる
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:46:38.36ID:B4Lb0eoj0
ウメハラはプレイより説教を求めとるファンが多そう
あんまプレイのまとめとかないし
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:47:07.85ID:VBVYpua80
あと対人ゲーム界だとバーチャロン(サイキックフォースも?)→ガンダム
的なのもあってこれは定着したか
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:47:11.75ID:k8TdyfG+a
>>164
乱闘ゲーが出て来た時は格ゲーより流行ると思ったけどそうでもなかったよな
あれだけ流行ってたスマブラすら廃れたし
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:47:40.13ID:7DcLcBWO0
>>161
多くの人はゲームにそんなこと求めてないんや
気軽に楽しくなるためにやってるから
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:48:04.44ID:V91xHOxN0
格ゲーのええとこは過疎り出しても1vs1やからマッチングには困らんとこやわ
FPSとか多人数対戦のゲームは過疎り始めるとマッチングに時間がかかりだすし全員集まらんとか過疎を実感するようになって
それが理由でさらに過疎が加速するから廃れる時のスピードが速い
ワイはグラブルをだいぶ後から始めたけどそれでも普通にマッチングしたしな
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:48:37.20ID:CsiphnfDa
>>171
あれは昔からやってると分かるけど結局陰気なプレイが多くなって飽きてくるやつ多くなるんよ
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:49:12.75ID:KuaLa2YD0
今ってもうパッド勢のが多いんかな
昔ゲーセンで格ゲーやってたおじさんたちが目立つだけで
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:49:20.23ID:LhTt6+IIa
>>173
5は今でもサクサクマッチングするな
kofは厳しかったが
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:49:25.96ID:Stm6kB0pp
ワイ、インパクト返しできなくてむせび泣く
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:49:36.77ID:k8TdyfG+a
>>173
100人対戦で全く過疎らないフォールガイズ普通にすげえよな
64人対戦ボンバーマンは一瞬で過疎って50人くらいがCPになるのが日常茶飯事やったのに
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:49:38.15ID:juotogge0
しかし勝つために練習がいらんようなゲームって楽しめるんか?
対戦して勝てなくなってきたらむしろ練習モードが欲しくなると思うで
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:50:10.53ID:Lg2FRc0z0
>>173
これは本当にそう
同じ奴とマッチングしまくってもそれはそれで楽しいし
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:50:27.79ID:R1fUUVmg0
専門用語多すぎなんはどうにかした方がええよ
初心者が興味出してプロの配信みても誇張抜きで何言ってるのか分からなすぎるし
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:50:35.91ID:LhTt6+IIa
>>175
具体的な数字は忘れたが大半がパッドらしいで
2023/05/20(土) 08:51:00.09ID:K5NIzvf00
目押しのようなコンボ
ひょろひょろ女パンチで動けなくなるデカキャラ
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:51:01.83ID:k8TdyfG+a
>>174
結局キャラが豪華だから売れてただけなんやろな
マリカーにすら出とらんガノンやクルール使えるのは嬉しいわ
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:51:07.11ID:CsiphnfDa
>>179
自主練してまで強くなろうってなかなかハードル高い
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:51:17.73ID:7DcLcBWO0
>>179
話を飛躍させ過ぎや
最初は楽しくやって詰まってきたから学んでうまくなって更に楽しいの流れがないと続かんやろ
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:51:25.80ID:Sf09zx0Z0
>>162
凄いことをしているように見えてやってることは20年以上変わってないけどな
だからおじさんでも強い人は強いまま
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:51:34.33ID:GoUoXI1h0
>>171
スマブラ廃れた原因はジャンルじゃなくて
あっちも桜庭がフレームレートとか言い出して複雑化を表に出し始めたからじゃね
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:52:16.23ID:yUPfYRVqd
そりゃそうだろ
対人ゲーで負けた理由考えて努力してまで勝とうとする奴なんて
純粋な超負けず嫌いか超性格終わってる奴かしかおらん
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:52:20.25ID:LhTt6+IIa
>>183
5から目押しこんなんてほぼないぞ
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:52:20.31ID:k8TdyfG+a
>>188
元々複雑なゲームやろスマブラは
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:52:47.87ID:xvIHuW0L0
基本コンボの中足波動とか中p中p竜巻ですらかなり苦労したから心折れそう
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:53:05.84ID:csPB1yL70
>>179
勝つための練習が面白いと感じられんと楽しめんやろ
しかも格ゲーって覚えるこやが正確性とか求められるのが他のゲームより単純に多いし
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:53:59.34ID:Gnzxv4Qg0
実際殴り合う方が早い
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:54:14.30ID:IOMfSNr8a
フレームだの確反だのはVF2の時代からやってる事なんだけどwww
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:55:46.39ID:uiRJaAfCr
一回覚えれば他の格ゲーにも応用出来る部分あるから長く楽しめるんやけど、初めてやる人がやる気になるかというとそれは無理やろな
当時流行ってたからやった、の経験だけで遊べるからやるだけやし
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:56:01.04ID:GoUoXI1h0
>>191
上級者もいるけど基本はキッズ向け作品やったろ
今はその複雑さを全面にだしてるからあかんという話
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:56:04.84ID:V91xHOxN0
最初から勝った負けたで意識してやると続かんやろな
最初は中下段に対応できるようになったで!とか対空できるようになった!投げを察知して抜けれた!とか場面場面の対応力の成長を楽しむべきやね
オンラインで1勝とるってトロフィだいたいの格ゲーにあってそれの取得率どれもくっそ低いけど
もっと細かいトロフィーにしたらええんやないかと思っとる
対空昇龍が出せたトロフィー、起き攻めをいなしたトロフィー、中段を立ちガードしたトロフィーとか豊富にしてさ
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:56:47.74ID:VBVYpua80
格ゲーはストーリーモードを楽しむための文化として始まった
みたいな記事・本書いてた人いるけど納得するわ
ポケモンみたいな感じで対戦もできるけどオンリーじゃない、対戦専門は少なめ
ってところから逸脱しすぎたのかなって感じる
まあスマホ・オンライン時代がきてまた変わった気もするけど
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:57:05.06ID:bthxRMl00
フレーム覚えてるのってプロとかそれに近いレベルのおじだけやろ
普通に遊ぶ分にはわりと気軽に遊べる
一回も負けたくないとかなら知らん死ね
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:57:29.43ID:k8TdyfG+a
>>197
せやろか
スターとかハンマー取れば勝てるルールも健在やけど
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:58:11.11ID:GoUoXI1h0
女は文化を腐らせるから取り入れるべきやないけど
システムの基準は女でもできる親切さが必要やと思うわ
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:59:21.00ID:GoUoXI1h0
>>201
昔は良いけど今はオンラインでそれじゃ全く通じなくなってるからな
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:59:33.40ID:7DcLcBWO0
>>199
実際そうやろ
スト2流行ったときもみんなが対人でバチバチやってたわけじゃなくキャラゲーとして人気出たわけやし
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:59:43.92ID:k8TdyfG+a
>>199
言うてストリートファイターの1人用モードって昔からCPと対戦するだけのモードやぞ
あれ楽しむのは無理やろ
ファイナルファイトみたいな横スクロールゲームなら1人でも楽しめるけど
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 08:59:52.66ID:V91xHOxN0
あとパッドでやると親指のホームポジションに困る
普通のアクションゲームやと◻︎攻撃に指を置いてて⚪︎回避や×ジャンプにはその都度指を動かすって感じやけど
格ゲーは⚪︎も×も◻︎も△もどれも攻撃で使うし同時押しもあるから困るわぁ
◻︎×同時押し△⚪︎同時押しはええけど◻︎△同時押しはミスる
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:00:37.85ID:bthxRMl00
>>202
コンテンツ盛り上げるのも女やろ
ようは大会とかの表立ったイベントで女さん優遇とかしなきゃええだけやねん
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:01:05.09ID:0dgvhTJY0
格ゲーを本格的に流行らせたいならパッドでも過不足なくプレイ出来ないとアカンのやないの
ガチ勢はアケコン買うところからって印象がまず良くないわ
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:01:40.97ID:1UZ7xNtH0
ワイ革命者「ボタンひとつで必殺技出せるようにしたらいいのでは?」
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:02:03.64ID:14mrHeoP0
今の時代アケコンの方がクソなんやろ?
反応遅れるから
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:02:20.19ID:k8TdyfG+a
>>209
3DSガイル「溜めなくても技出せます」
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:02:47.60ID:CsiphnfDa
>>207
確実に寿命が短くなるんだわ
話題になったやつの流行りのサイクルめちゃくちゃ早いやろ
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:02:57.21ID:ZKnsE8h60
鉄拳はマジでセンスや
最低限の必須技術て言われてるステステ苦手なのに強い奴とかおるからな
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:03:01.42ID:V91xHOxN0
>>203
オンのタイマンはそりゃ実力ゲーやけど乱闘はくっそアイテムゲーやで
なんなら昔の方がアイテム弱くて今の方がアイテム強くて乱闘はまさに大味って感じやし
以前なんJ時代にスマブラスレで乱闘部屋やってたけどワイワイガヤガヤしてたわ
2023/05/20(土) 09:03:22.32ID:vEq+g5uF0
初心者「コントローラーで簡単に必殺技出せるようにしてほしい」
カプコン「したぞ」
プロ「ワンボタン必殺技やめろゲームがつまらなくなる(自分は特注のレバーレスでパッドやレバーじゃ出せない速度で技出しながら)」
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:03:36.89ID:k8TdyfG+a
>>212
スマブラが廃れたのって新キャラ参戦ビデオとかやって盛り上げ過ぎたのも原因なんやろか
2023/05/20(土) 09:03:47.35ID:rXCkTQ/m0
見た目だけで楽しそうと思われなくても、
プレイ動画見せて、「俺のほうが上手くやれそう」って思わせたら
やって貰って楽しさを知って貰える可能性がある。
「俺には無理そう」だと難しい。
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:03:54.95ID:V91xHOxN0
>>208
スト方式やなくアーク方式をデフォのしてほしいわ
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:04:04.98ID:/VvsiCSh0
結局動画勢がアンチしてるだけか
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:04:12.17ID:CsiphnfDa
>>213
勘の良さと性格の悪さが強さに繋がる
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:04:23.06ID:en3ebmEe0
コントローラーで対等以上に戦えるってのはトップレベルの話であって
ほどんどの層ではずらし押しとかダッシュとかやりにくくて普通に不利なんだよな
このへんの現実を教えてやらない上級者も悪い
2023/05/20(土) 09:05:04.69ID:rBgkEa4B0
スマブラも相当難しいのにようやれてるなとは思う
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:05:48.56ID:50m/xVK40
パッドでやってる人が一番多いと鉄拳の人が言ってた気がする
鉄拳なんてパッドでめちゃくちゃやりにくそうなのに
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:05:53.20ID:k8TdyfG+a
>>222
有名キャラのマリオとピカチュウとリンク出して失敗する方が難しいやろ
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:05:53.63ID:V91xHOxN0
コンボ練習で音ゲーみたいな楽譜でノーツに合わせて押して練習するモードほしいわ
コンボが繋がらない時のいつ押したらええんかわからん時が1番つまらん
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:06:28.16ID:LkaqBmR40
娯楽が少なかった昔のジャンルだよ
もう練習する気にもならん
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:06:44.60ID:Sf09zx0Z0
>>208
これは大いにあると思う、パッドが基本なら現在の人口は全く違ってただろうな
昔、同人サークルが作った格ゲーで3ボタンしか使わないのに
ギルティ並のゲーム性を実現してるのあって感心した覚えあるわ
228それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:07:18.21ID:EjVzg2Wk0
格ゲーが廃れた理由おじさん「アケコンないと遊べないからクソ!」
スト6「ワンボタンで必殺技が出せるモダンが普通に強いのでアケコン入りません」

格ゲー廃れた理由おじさん「確反調べないと勝てないクソゲー!」
スト6「ワールドツアーのCPUは確反のある技振るとわかりやすい演出が出てその間に攻撃すると大ダメージです、自然に確反を覚えられます」

格ゲーが廃れた理由おじさん「対空完璧にできないと勝てないからクソ!」
スト6「トレモが大幅に使いやすくなり対空だけでなく色んな状況の練習できます、ワールドツアーのCPUもバッタするだけのヤツとか個性があって実践で役立つ練習ができます」

格ゲーが廃れた理由おじさん「フレーム覚えゲーだから廃れた!」
スト6「トレモで簡単に確認できるようになった他、他人の試合を観戦すると有利不利フレームがわかりやすく表示され自然に覚えられます」

格ゲーが廃れた理由を語ってドヤ顔になるおじさんこれからどうするんや…スト6は完璧に対策しとるぞ…
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:07:55.92ID:k8TdyfG+a
昔の格ゲーブームってFPSとTPSが今ほど人気なかったのも影響しとると思う
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:08:26.69ID:V91xHOxN0
しゃがみながら大パンチでアッパー出るのはそこに操作割り振るしかないと分かってても納得いかん
スマブラみたいに直感的に上Aでアッパー出るみたいなの方が覚えやすい
というか↑でジャンプなのがとっつきづらい
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:09:12.06ID:k8TdyfG+a
>>230
スマブラも上ジャンプやんけ!
2023/05/20(土) 09:09:25.62ID:vEq+g5uF0
グラブルVS「ワンボタン必殺技あります、ストーリーあります、横スクロールみたいな一人用モードあります、賞金出る大会あります」

君たちやらなかったよね
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:09:36.64ID:ywoJcCMq0
対空出ないんやけどどうすんの?
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:10:34.64ID:V91xHOxN0
>>231
設定でなしにできるやろ!
235それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:11:00.15ID:k8TdyfG+a
>>232
キャラが弱い
ニンテンドウVSって名前で使用キャラがマリオやリンクなら絶対売れてたわ
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:11:00.62ID:0dgvhTJY0
>>232
ストーリークリアで石配布あったはずやから
グラブルガイジもストーリーだけはやったはずやぞ
結局対戦まではちょっと…って思われただけや
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/20(土) 09:11:37.95ID:ZKnsE8h60
3rdて対空が下をくぐるなのヤバいよな
面白いけどあれやってても格ゲー絶対上手くならないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況