X



明智光秀「信長殺しといたから今日からワシが天下人やでよろぴこ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 13:34:43.62ID:u61xiNf70
これでみんな従ってくれると思うとか
割とガイジよな
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:20:03.10ID:1qdP7wqDM
>>285
最後も落ち武者狩りに遭って死ぬので華々しさの欠片もないよな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:20:18.70ID:ctrgSeOv0
>>101
急に大河ドラマと比較始めるとかどんだけ今年の大河ドラマのこと好きなんだよ
どうするの話しないと気がすまなくなっちゃってるじゃんn

どうせ全話みてるんだろ?
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:20:30.00ID:35oRit/Q0
>>210
はっや
秀吉も言うほど神速やないやん
討てれば天下とれると分かってた可能性あるならこんくらいガチになるやろ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:20:30.84ID:FCgwAZYa0
>>265
そんなこまちゃんも許されつつあるのすごいな
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:21:19.59ID:PoSH7aU+0
宇喜多秀家ってお母ちゃんが秀吉の肉便器にされてたって知ってたんやろか
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:21:25.55ID:6TjsqwYi0
>>274
え!まさか何も考えてなかったんですか!?
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:21:37.30ID:tDpIyJg3r
>>291
日頃の将来への不安があって、「えっ?これ、大チャンスじゃない?」って、ただホンマに魔が差しただけなんやろね
なんの計画もなし

斎藤利三とか反対したようやしね
聞いたからにはやるしかないと従ったけど
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:21:41.27ID:FCgwAZYa0
>>286
主殺しするのは中国の異民族ぐらいやな
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:22:13.98ID:OeroTYhDM
立浪和義だって二遊間放出して若手だらけにしても優勝できると思ってたんだから明智光秀が天下取れると思ってもええやろ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:22:42.18ID:xB5RH4fg0
センゴクはあんだけ強キャラっぽかった家康が
自分が関ヶ原戦役で主人公になった途端クソザコ化してて草

三成に人望で負けるレベル
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:23:05.78ID:7NZra6gQd
ノッブはなんか知らんけどめっちゃ許しまくってるイメージあるわ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:24:07.36ID:PoSH7aU+0
>>213
地上波の歴史探偵の方やな
比企能員が所長のやつ
直江状は後世の創作とかやってた回だったかな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:24:23.40ID:PFoEDJk2d
>>303
さすがに優勝できると思うか?
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:24:38.31ID:A28uUDAo0
光秀は丹波攻めの時に病で倒れてるから
後遺症で真面な判断出来んかったんやろ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:24:49.99ID:swgoXimUa
信長「きんか頭!きんか頭!(ギャハハ」

光秀「✨😡✨←」
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:25:07.20ID:AMTj4eVIa
>>306
ノッブも急速に勢力拡大したからあんまり処分しまくるわけにもいかなかったんやないか
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:26:02.43ID:OeroTYhDM
一連の流れで一番ダセェのは柴田勝家やと思う
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:26:54.91ID:6TjsqwYi0
ノッブの料理人がこのまま行くと釈然としない感じで本能寺起こしそうだわ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:27:55.09ID:utSpyvoY0
>>306
信長って裏切り者というか反抗してくるやつのほうが好きそう
逆に従順な味方でも偉そうにしとるやつは嫌ってそう
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:28:00.45ID:lrPdXeXE0
>>292
直家が生きてたら急いでて喉乾いてる秀吉にお茶を振る舞ったやろなあ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:28:50.99ID:dFLh32WJ0
>>286
家康が秀頼殺してるだろ
秀吉が取って返さなければ畿内は明智に取られてた
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:30:11.55ID:tDpIyJg3r
>>318
佐久間信盛の後釜やから、元から畿内管領と言っていいくらいの権限あるで当時の光秀は
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:30:34.91ID:BKFQTps80
佐久間信盛や林秀貞あたりを追放したから家臣の間で次は自分かもしれないって思った気がするわ
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:30:44.27ID:aEscNVC/0
>>150
家康が散々武田を煽ったからブチギレしたのが最新の説
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:31:30.89ID:Q8D36RwA0
>>297
流石に当時最大の水軍抱えて瀬戸内の覇権持ってる毛利とは比べれないけど
陸路でも南北朝時代の北畠顕家とか秀吉よりも速い行軍速度で尊氏を追ったらしいし速さだけだとそうでもないんだよな
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:31:55.45ID:uRMCIsjs0
いいよ😡
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:32:04.24ID:Hdw+8vOdd
>>316
😱
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:32:30.97ID:OeroTYhDM
「はげ頭、上って行け。はげ頭、上って行け」→惨殺
「金柑頭w 金柑頭w」→謀反
「はげ、はげ、はげは嫌いw」→小6にラリアット

余裕は頭髪に宿る
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:32:54.84ID:VnTz2k040
池田は高山と中川がなんとかしてくれると思ったんやろか
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:33:17.55ID:PoSH7aU+0
>>321
三方原のあと3年分の恨みをはらしたったとか言ってたんだっけ
なんGで出会った煽りカスをリアルに殴り倒したような気分やったんかな
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:35:41.25ID:iuR6EFUm0
光秀「娘婿殿❤」
忠興「…😌」
光秀「順慶どの❤」
順慶「😒」
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:35:51.30ID:+jxFRw/a0
>>145
なんでナンバーにこんな記事載ってんの
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:37:08.17ID:iuR6EFUm0
>>318
武家の頭領だし多少はね?
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:38:02.73ID:y/zQjN8/a
一応根回ししてたけどな
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:38:05.67ID:lauR7taJp
秀吉の大返しの行軍速度てローマ軍の行軍速度とほぼ同じだからそもそも大して速くないんじゃなかったっけ
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:38:41.14ID:VPH5HrOO0
みんな大好きな日本史のif
・もし桶狭間で今川義元が勝っていたら…
・もし山崎の戦いで明智光秀が勝っていたら…
・もし戊辰戦争で旧幕府が勝っていたら…
・もし奈良県で山上徹也が負けていたら…
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:39:52.11ID:07Kl3E4Z0
>>301
長宗我部討伐でメンツ潰されて嫁いだ娘もヤバいから喜んで賛成してそう
斎藤利三黒幕説ちょっと面白い
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:39:53.00ID:9lZAB5Zx0
細川幽斎も目端が利くよねあいつ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:39:59.98ID:OeroTYhDM
>>335
最後のは現実の方がifよな
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:40:48.42ID:r5/9RV7R0
下の句は蛇足
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:41:56.10ID:zRcKCPGHp
今川義元って再評価されすぎて逆に過大評価って声が高まってきたことに対して再評価されてそれに対して過大評価って言われてるけど
結局のところいつ着地すんねん
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:41:57.41ID:ZtnRqnHy0
光秀さんの誤算

細川は味方になる→まさかの出家宣言
筒井が味方を約束→近くまで来てやっぱやめた
最も警戒してた勝家は雪で春まで動けないから、それまでに体制構築の勝負→その前に秀吉が来た
秀吉はこれても少数の軍勢やろ→全軍で戻ってきた
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:42:44.56ID:gtf2jiai0
光秀のスマホすこ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:42:55.56ID:xB5RH4fg0
必ず勝つ方に付く(和泉)細川と池田
負ける方にばっか付いてる長宗我部
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:42:58.06ID:iuR6EFUm0
明智謀反の知らせを聞いて即座に毛利と和睦の実行力と判断力が異常やね
和睦は毛利的には願ったりかなったりだし安国寺恵瓊と誼を通じてたのも大きいんやろうけど
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:43:09.47ID:utSpyvoY0
>>322
まあ秀吉は講和交渉した上でやからな
北畠顕家は途中足利方の敵だらけなのに全て蹴散らしていって上京したからこっちはこっちで異常やけど
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:44:02.31ID:tDpIyJg3r
中国大返しより美濃大返しのほうが無理
全員甲冑着てフルマラソン完走してるレベル

最近ではさすがに全軍反転して引き返したのは無理があるって考証では結論づけられてるけど
ただそうなると、精鋭の先遣部隊だけで佐久間盛政を撃退したことになるから、それも凄い
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:44:54.34ID:g219cQbOa
>>334
あくまで先遣隊が早く帰れたってだけで軍勢の大部分は山崎に間に合ってへんしな 四国攻めの軍勢と合流できたのがラッキーやった
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:45:10.73ID:DKWIUU1lr
>>347
5時間で52㎞とかやったっけ
バケモンよな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:45:16.03ID:iuR6EFUm0
徳川慶喜「ワイの江戸への大返しはみんなびっくりしたやろなぁ…」
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:46:45.36ID:ctrgSeOv0
>>341
今を生きてる人間や世相によって決めるもんだから着地はしないだろう
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:46:52.13ID:Wu691Wnl0
>>341
そもそも二元論で語らんで良いと思うわ
三国志の夏侯淵みたいに優秀だったけど最後ミスって死んだやつみたいな扱いでええやろ
太原雪斎死んだ後は桶狭間まで特に有能ムーブもしてないから持ち上げすぎもおかしい
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:46:56.68ID:PoSH7aU+0
関ヶ原には遅すぎる
大坂には早すぎる
ヘトヘトに疲れた馬と兵で何ができる
このたわけ、間抜け
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:48:14.12ID:dFLh32WJ0
>>346
輝元は奉行衆と共謀してたから二日で三万の兵を移動できただけで
本能寺の変が起こって10日で戻ってきたのは神がかってた
勿論毛利軍の追撃を警戒しながらだし
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:48:18.58ID:29tXuMWI0
細川とかいうガチのクズ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:49:04.65ID:tDpIyJg3r
>>353
秀の字があるから、自分も秀吉みたいにできると思った説
秀吉は山崎の決戦前に1日休ませてるよな
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:49:33.93ID:of/G9Olm0
毛利もボロボロに追い詰められた後に奇跡的に講和の話を持ちかけられたんだから
迎撃なんてできるわけないんよな、まぁそれが出来てたら天下人として後世残ってたんやろうけど
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:49:56.23ID:ZtnRqnHy0
>>355
クズは謀反起こした方だと思うんですよね
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:51:02.96ID:p8S5WQI8a
賤ヶ岳直前にも大返しやってるんだよな秀吉
機動力こそパワーと分かっている名将
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:51:10.39ID:7Unof7G+p
信忠は生き残れたんじゃないか説
有楽斎最低だな!
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:51:11.41ID:Q8D36RwA0
>>353
秀忠だっけ
なんか大河ドラマでいつも怒られてたイメージがある
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:51:13.15ID:myYJZzo0p
長篠の鉄砲3段打ちがあったなかったの話って結局今どうなってんの?
なんかずっと議論されてるよな
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:52:26.72ID:aEscNVC/0
三段打ちはなかったけどなんらかの方法で鉄砲打ちまくったんやで
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:52:38.08ID:OeroTYhDM
秀忠ってまるで再評価されねえな
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:52:38.98ID:ZtnRqnHy0
>>360
秀吉は物流やら経済を戦争に使ってた当時としてはあんまり居ないタイプの武将だわね
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:52:56.77ID:VGUAlT5W0
秀吉は各所に斥候置いてて地域ごとに伝達式にして情報伝達をスムーズにやってたらしいなだから中国大返しもおかしくないらしい
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:53:18.53ID:ZtnRqnHy0
>>365
戦に関してはからっきしだけど治世に関してはかなり評価されてる方だろ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:54:24.40ID:29tXuMWI0
古い時代の逸話を現代人がそれは無かったって断言するの正直嫌いだわ
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:54:38.29ID:iuR6EFUm0
>>363
マウリッツが似たような戦術をやっているけどこっちは徹底的な訓練の記録と兵士の日記が残っているのに対して、長篠三段撃ちはそう言うのが見当たらんみたいやね
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:54:46.02ID:Hdw+8vOdd
>>345
そこで、もし毛利方が信長頓死の情報を掴んでいたら(可能性はゼロじゃ無かった)
というイフはどうだろう?
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:55:00.70ID:7Unof7G+p
天下統一するまでの秀吉は武将としても最強格やからな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:55:29.91ID:ecN2N/jLM
>>346
北畠顕家は鎌倉落として足利黙らせた後単独で追いかけてきた今川と土岐を平野で軍を先に展開して待ち伏せしてボコってるからかなりすごい
逃げる振りして追いかけてきた敵を有利な地形で待ち伏せするモンゴル軍の得意戦法
スーパー釣り野伏せ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:55:55.67ID:0Q8qWgVL0
やっぱ当時でも主殺しはまずいんやな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:56:34.92ID:tDpIyJg3r
>>360
美濃大返しは歴史学者も本当か疑うレベル

もしかしたら佐久間盛政の前進を予測して伏兵を配していて(中川清秀はエサ)、大軍に見せかける仕掛け用意して急襲ってことかもしれんが
伏兵だとそんなに数は配置できないし、少数精鋭だけ引き返したにせよ、佐久間盛政相手に寡兵で撃退したのは凄いこと
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:56:41.44ID:ocWTtaeF0
>>365
へうげもののせいで好きになっちゃったわ
あの嫌われ役からの変化が面白すぎる
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:57:18.70ID:Wu691Wnl0
>>363
地形的にも三段打ちは無理だろうけど馬防房を強行突破しようとして銃撃受けて死にまくったのは状況証拠からも事実って感じ
結論は出てない
設楽原と高松山の辺りはそもそも道が狭いから回り込まれて包囲されて打たれたんじゃね説がある
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:57:54.55ID:s+B1+k8C0
6月2日本能寺の変勃発

6月6日付小早川隆景書状
「2日に大坂で津田信澄・明智光秀・柴田勝家により信孝が殺害されました」

6月15日付小早川隆景書状
「変の首謀者は明智光秀・筒井順慶・福富秀勝・安藤守就・稲葉一鉄・氏家卜全である」
「別所重棟が光秀に味方して、丹波・播磨の牢人衆を集めて三木城に籠ったそうだ」

毛利は追撃しなくてよかったね
こんな情報収集力じゃ秀吉には勝てんよ
 
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:58:06.51ID:Hdw+8vOdd
>>374
釣り野伏と聞くと、学研が好きそうな戦術なイメージ
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 16:58:59.41ID:xB5RH4fg0
>>375
清洲織田がお飾りとはいえ尾張守護の斯波を殺す
その織田を信長が倒して斯波の新当主を建てる
後に信長が実権を握る

秀吉の織田家乗っ取りってノッブの尾張統一と大体似たムーブなんやなって
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 17:00:13.14ID:tDpIyJg3r
島津の釣り野伏は、囮部隊には事前に、今日は釣り野伏やるからとか教えないスタイル
逃げる時は本気で逃げてる
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 17:00:18.83ID:utSpyvoY0
>>379
勝家殿ご謀反!?
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 17:00:44.03ID:zLEHCrB30
信長が死んだ証拠がないから皆どうしていいかわからんかった
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 17:01:20.78ID:Hdw+8vOdd
>>382
宗麟「釣られちゃいました」
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 17:03:00.86ID:cUooSVXNa
>>382
そんな調子で謀反起こされんのかな?🤔
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 17:03:59.36ID:ZtnRqnHy0
まぁ戦国時代初期から主殺しとか下剋上はある
上杉謙信の父親とか
ただこいつらはしっかり後で幕府に献金とかして事後承認貰ってる

そういう事後承認してくれる組織がない中で謀反は相当朝廷とかにコネないと無理よね
鞘幕府に承認もらおうとしたのかもしれんけど
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 17:06:08.15ID:ZtnRqnHy0
>>388
関ヶ原の退却の時、捨て肝(死ぬまで食い止めろ)にする人選ぶ時、志願者が圧倒的に多かったってキチガイの国ですからね
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 17:07:11.79ID:P4i8UoPm0
関ヶ原の逸話とか9割くらい創作だし
歴史の面白そうな話は基本疑った方がええな
まあ別にワイら素人が嘘信じてても害はないけど
0392それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 17:07:28.15ID:xB5RH4fg0
のぶおならアホやし焼いてもおかしくないやろって風評被害がキリカスに出されたけど
結局安土城はどうなったんや
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 17:08:08.03ID:B612Abbn0
>>390
捨て奸な
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 17:08:22.65ID:uU//HiCb0
細川君!!筒井君!!協力してくれよな!!!
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/05/25(木) 17:08:26.92ID:+wx6AclJp
>>363
長篠は武田に織田徳川連合の戦力過小評価させるための偽装行軍とか野戦築城とか別働隊での退路遮断とかその他の部分の戦術が神がかってるのに3段打ちみたいな創作ばっかフューチャーされるのほんま勿体無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況