【悲報】レクサスRX納車待ちのモータージャーナリスト、BMWとの比較試乗で格の違いを見せつけられる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:03:30.52ID:a9fw0YcH0
>>172
だから無知なら黙っとれ
お前はそんな経済じゃ常識の話すら知らんのやから無知を晒すな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:03:38.01ID:828/5JZL0
レクサスって性能が良いから選んでるわけじゃないやろ
イキりたいマヌケがレクサス選ぶんや例えば飯塚みたいな奴
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:03:42.39ID:QCP1IDAW0
>>170
トヨタが良くなっててレクサスがあんま進歩してないから割高感あるし
サプライチェーンとかの問題もあってレクサス全く買えないからオーナーも他ブランドに流れてるらしい
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:04:05.09ID:tz+xRcned
>>177
モータージャーナリストって基本、それで食えなくてもヘーキなボンボンしかやれんで
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:04:24.26ID:MVW6mAow0
そもそもドイツはアウトバーンとかあるからなあ
車の出来が違うのは当然や
ディーラーの数考えたらレクサスの方が便利やで
でも同じ金額なら欧州車買っちゃうよな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:04:48.18ID:1GaT7VOud
>>177
メーカーから忖度してもらってるからアピールのためサンプルで乗れてるんだぞ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:04:52.21ID:iv/W00Hh0
>>140
言うてバイクは公道でも走行ラインで上手い下手あるやろ
速そうな車が狭い峠でゆっくり走ってるのを見るとなんか可哀想に感じるんや
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:04:53.66ID:c1VpTscbd
金持ちにベンツとレクサス何が違うか聞くとまず内装と口揃えて答えるね
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:05:07.32ID:MVW6mAow0
あと維持費はレクサスの方が安いで
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:05:07.32ID:TqvRr1z/d
ベンツのS(2012)乗ってるけど、試乗でで感動したのはポルシェ パナメーラくらいかな

最新のSは安っぽくて乗り心地も劣るし、BMWはハンドリングは同等乗り心地Sに劣る
パナメーラは乗り心地すごいいいって訳じゃないけど運転してて爽快感が凄かった
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:05:12.37ID:1V0jjTPV0
ワイはCX-…5
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:05:41.70ID:5A+BDBAwd
>>182
飯塚はプリウス(トヨタ)やろ
何言ってんだこの低脳は
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:06:04.19ID:9YbHw8QG0
>>87
主な売りたい層が高級車買ったら周りもすぐに理解できるくらい派手な車を欲しがってるから仕方ない
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:06:16.62ID:a9fw0YcH0
ジャーナリストなんか仕事が来なくなるのを恐れて本音で語らんからな
毒吐いたら大手の依頼じゃなかったというだけ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:06:20.42ID:tz+xRcned
>>185
こういう思考の奴ほど買った後になってからブッシュやらマウントやらパッドやらの消耗頻度と工賃が日本車と全然違う事を後から知って憤慨するんだよな
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:06:27.49ID:p4FmRXDn0
でもみんなカイエン乗りたいんでしょ?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:06:28.54ID:SE+FiHyY0
>>19
五分五分やな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:06:52.87ID:UMw5cppR0
>>177
14歳でモータースポーツ初めて渋幕通わせるとか家からして超上級やろ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:07:19.67ID:/D0a2DDed
>>183
実際乗ったこともないのにネットとかYouTubeの又聞きをドヤ顔で披露してさもわかったような気になって悲しくならないの?w
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:07:26.76ID:TqvRr1z/d
>>196
SUVならレンジローバーかなあ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:08:07.29ID:3y2sBEYqa
>>194
でもこの人トヨタの新型車の試乗会とかちょいちょいハブられてるから思ったことは素直に結構グイグイ言う方じゃないのかね
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:08:25.27ID:y6t0Xv4SM
>>185
ドイツ車はアウトバーンがって高速域を重視したら逆絶対その分低速域の乗り味を犠牲にしてるんやで
日本の道路走るなら低速域の方が遥かに重要だからな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:08:25.94ID:iEMqdZHb0
>>187
車でも言える事やん
余裕無さすぎやろ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:09:12.93ID:Hro48poCM
>>19
比べるとレクサスだけどレクサスもなんかデザイン微妙に古く感じない?
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:09:31.35ID:mcyN5eura
>>176
G7の時もぜレンスキーやマクロンやらはBMWの7シリーズ乗ってたからな
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:09:37.56ID:TAHXJ/O10
安くて古臭いが故障しない保守的な庶民カーが日本車だしな
高級車は流石に外車やろ🥱
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:09:59.17ID:sTlo0Cki0
性能で車買うアホなんて今時いねえだろ
そもそも平均が上がってるんだからある程度の基準まで達したらあとは見た目で選ぶに決まってる
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:10:02.48ID:UMw5cppR0
>>195
て思ったけど
ドイッツ車は中華パーツ、OEMパーツが豊富だから
むしろ純正に拘らなければ安上がりなんだよなあ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:10:13.03ID:N3qH1Lx4d
ワイ今BMW乗っとるが秋からレクサスに変えるで
リセール高いのとBMWエンジントラブル多かったからな
加速やブレーキはBMWが上やわ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:10:26.54ID:UKPR3knE0
車庫入らんわ
1800越えないで欲しい
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:10:37.60ID:mcyN5eura
>>180
今一番安全な車はテスラやと思うわ
あの製法が凄すぎて衝突安全性は化け物クラスに良い
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:10:40.39ID:vetUgWzx0
>>129
右ハンドルに力を入れてるメーカーかどうかにもよるのでは
ステランティスは昔からそうではないイメージ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:10:43.83ID:QE7ZBHwn0
車よくわかってないけどこのクラスの車とクラウンでも凄い差があんの?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:10:55.30ID:TdfiuXJC0
全然価格帯違うけど

・RAV4
・BEZEL
・Z−RV
・TCROSS

ならどれがおすすめ?
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:10:55.32ID:qsxAtLds0
>>19
豚鼻の時点でBMはないわ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:11:08.20ID:hUwgu9n9p
市街地でまったりストップアンドゴーを繰り返すならどっちも変わらんのやろ?
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:11:33.89ID:mcyN5eura
>>202
街乗りでもBMWが良いって言ってるやんこのジャーナリスト
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:11:40.93ID:c1VpTscbd
現状大衆車は日本車、高級車はドイツ車と棲み分けできてるんだからそれでいいんよ
日本車にそこまで求めるのは酷
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:11:56.56ID:TdfiuXJC0
車YouTuberのグラサンの人はは割と本音で言うよね
5段階評価1点とか平気で言うし
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:11:57.95ID:TyOpzJyed
>>211
軽しか入らなそうな車庫やな
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:12:03.73ID:TRIbszGT0
>>19
BMがダサいのもポリコレのせいなん?
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:12:34.35ID:pOmhknN90
>>58
最近の軽はそんな事ないし代行やとクソほどスピード出さないから違い分からんのはしゃーない気もするで
普段使いなら流石に鈍感君も分かるだろうけど
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:12:38.02ID:s0oHyfxQd
>>19
レクサスもようやくスピンドル辞めようとしとるんか
グリルの処理はなんかおかしい気がするけど
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:13:07.34ID:vetUgWzx0
>>195
ショックの賞味期限が1万kmとかスーパーカーでもないと受け入れられないだろうな
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:13:25.58ID:2JTaQEMfd
BMWの方がカッコいいしな
ヤナセのステッカー付いてても
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:13:43.03ID:UMw5cppR0
ドイッツ車で驚いたのはエンジンオイルが減るってことや
他にもオイルフィルターが上から交換できたり個別のドアロックができなかったりカルチャーショックがある
まあそういう部分許容できるなら悪くない
ズボラんにはおすすめしない
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:14:50.72ID:mcyN5eura
>>201
五味くらいにトヨタ批判してると試乗会すら呼ばれないんだなと驚いたわ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:14:51.36ID:5OulgoAN0
>>226
これマジ?
ドイツ人とか日本以上に乗り回しまくるけどメンテどうしてるんや…
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:14:58.31ID:LDmzkyO80
アメカスとシナカスがレクサス大好きな理由何なん
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:14:59.98ID:ojdTwsWx0
結局安くても好きな車できゃっきゃしてるやつには人生負けてるんだよね
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:15:12.28ID:vetUgWzx0
>>211
一時期CセグどころかBセグまで1800行きそうな勢いだったからな
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:16:02.66ID:9YbHw8QG0
>>129
売れてる量が圧倒的に違うからイギリス車も基本は左ベースだろ
日本車ですら海外売上率が高い車は左を基本に造ってるんでは?と思ってるけど
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:16:07.54ID:TyOpzJyed
>>232
このスレに関してはほとんどが酸っぱい葡萄やろ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:16:11.22ID:vetUgWzx0
>>230
いや全部が全部1万で終わるわけではないけどね
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:16:23.40ID:BgEIMidu0
>>169
こういうの自分でやると保証外れるからね
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:16:26.33ID:iEMqdZHb0
>>208
ECUとか結構めんどいから手かけてくれるとこ限られるからやっぱ割高やで
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:16:34.54ID:9VFIDzbM0
>>230
超当たり前なこと言うけど、ドイツじゃBMやベンツは国産車だからな?
だからパーツも整備も安いよ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:16:56.98ID:PMfZ1sGfM
阿見ガイジはガソリンと軽油の違いもわからないからね
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:17:11.18ID:2JTaQEMfd
>>231
壊れないからだろ
BMWは一度知り合いから譲ってもらったがすぐに電装系イかれたし修理に20万かかったわ
金持ちの車なんだなってその時理解できた
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:17:42.19ID:5OulgoAN0
>>239
いや、それ込みでも安くはないやろ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:17:46.37ID:mcyN5eura
>>231
中国でレクサスが売れてるなんていうデータなくね
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:17:50.96ID:222fKc2bd
RXはでかいからNXが丁度いいわ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:18:16.92ID:UMw5cppR0
>>226
さすがにそれはねーよ
バンプラバーが加水分解でボロボロなったり変な音が鳴ったりはあるが
1万キロで壊れたりはないわ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:18:25.63ID:PwshXSkMM
>>239
絶対免許持ってないだろこいつ
その論理だったらイタリアなら格安でフェラーリ維持出来るやんけアホか
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:18:58.29ID:jdIDVLBga
データで言えばドイツ車でも故障率はやっぱり悪い
海外だとアウディやフォルクスワーゲンとかは大衆車だから日頃のメンテナンス費用とか入れてもそこまで負担じゃないんだろう
日本だと新車代高いくせにリセール安くて、維持費もかかるからデザインとかブランド性が好きじゃなきゃあまり乗る意味ない
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:18:59.35ID:mcyN5eura
>>239
そんなに変わらないんやないの?
ドイツ車の本体価格はドイツ国内より日本のほうが安いくらいやし
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:19:32.63ID:LDmzkyO80
全部電池で走る車になる言ってたけど
結局燃料爆発させて走る車は残るんか?
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:20:40.21ID:UMw5cppR0
>>247
逆に中古が糞みたいに安いから
中古買って乗り潰すの向きや
変な街の中古屋じゃなくてノウハウがある専門店で買ったほうがいいが
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:20:50.38ID:mcyN5eura
>>249
ベンツやアウディは2030年くらいまでに内燃機関車作るのやめると言ってる気がする

BMWはトヨタより圧倒的にEV推進する全方位型
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:20:59.90ID:huggiIl7d
フェラーリエンジン積んでるマセラティだけはガチの金持ち以外手を出しちゃいかんって知り合いの車屋が言ってた
マセラティ乗るならフェラーリエンジンじゃないやつにせいと
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:21:04.00ID:iEMqdZHb0
>>247
そのデータ出せよ
パワーなんとかであるやろ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:21:11.43ID:aP/cEVtg0
頭金300万くらいでX5買いに行っても恥かかないかな?
世帯年収は1500万くらい
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:21:22.47ID:/iw93XBp0
五味はモータージャーナリストじゃないだろSEV付けて乗り味良くなったって言ってるやべー奴じゃん
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:21:34.89ID:f9OxdWeTM
いつも思うんだけどなんで無免許民って例外なくレクサス嫌いテスラ好きなんやろ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:22:05.22ID:Vvs4+JWr0
昔はトヨタレクサスは内装で誤魔化してたけど
今は走りに振ってきて内装が安っぽくなっとる

でもレクサスはディーラーでの対応とか良いから
実際に買うとなるとレクサス選ぶ人が多いんよね
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:22:07.30ID:rB589fHi0
ドイツ車に勝っていないのに日本のエンジンは世界一とか言ってた時点で
トヨタの終焉を確信したわ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:23:01.66ID:Vvs4+JWr0
五味の言ってる事はわりと信用しとるけど
SEVに関してだけは信じてないわ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:23:13.92ID:e3HhrkdN0
この人の事務所めっちゃ近所にある
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:23:19.75ID:hUwgu9n9p
電気自動車だけになったらアクション映画で銃撃を受けた車が大爆発したり漏れ出た燃料にタバコを投げて爆発させたりが無くなるの?
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:23:22.29ID:HXE7ZLqnd
どっちもデカいんだよ
街乗りに向いてないわ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:23:55.85ID:iEMqdZHb0
>>251
そのわりになんでF1撤退しないんやろな
EVレースに注力すればええのにって思う
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:24:16.86ID:mcyN5eura
>>253
耐久性調査だとヒョンデ起亜ジェネシスあたりがトヨタよりも耐久性あるという結果やな

https://i.imgur.com/pN08bMz.jpg
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:24:19.43ID:UMw5cppR0
日本車の良いとこはどんなオンボロでもだいたいノーメンテで乗れることや
ズボラ向き
しかしオイル無しで走れるポルシェにはかなわん
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:24:20.92ID:W0o56N7f0
そんなことよりスーパーGTのスレ立ててよ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:24:55.58ID:mcyN5eura
>>263
EVのレースって成り立ってるの?
電池交換とかするんか?
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:25:08.04ID:OE3rqxRtd
>>258
80スープラに積んであった2JT型エンジンは今でも最強の呼び声高いぞ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:25:33.96ID:Vvs4+JWr0
EV化を見越してベンツとか足回りにガチってきとるしな
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:25:42.81ID:OE3rqxRtd
2JZな
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:25:51.84ID:LDmzkyO80
>>268
ヤマハ定期
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:25:53.11ID:5qoA7MHFa
>>33
セックスでもマグロそう
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:26:13.94ID:XiypIAfpp
車なんて見た目が全てやぞ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:26:22.42ID:a0Zm6wA30
>>126
はいレギュレーション違反
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:26:30.91ID:VVkH2yRwd
>>264
っぱレクサス最強やな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:26:39.04ID:Vvs4+JWr0
2JZはチューニングに耐えられる頑丈設計って評価やないの
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:27:16.36ID:mcyN5eura
>>258
これな

ハイブリッド盲信しすぎて現実見られない大日本帝国軍みたいになってる
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:27:24.79ID:v98q5KAm0
でも君らX5もRXも買えんやん
わいも買えんのやけど
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 13:27:25.02ID:HXE7ZLqnd
>>273
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況