X

彡(🍳)(🍳)「なんでBとCにわけた? AとB分ける意味ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 23:14:40.62ID:2ijb3z+i0
29 それでも名無し 2023/06/04(日) 23:08:19.80 ID:xwU9qhKL0
これ実際作ってテストしたことがある
https://i.imgur.com/4PvELHS.jpg
https://i.imgur.com/FM9Gjjf.jpg
https://i.imgur.com/sI56j0D.jpg
 
42 そでも動く名無し 2023/06/04(日) 23:09:56.91 ID:0jzun/mi0
>29
なんでBとCにわけた?

46 それでも動無し 2023/06/04(日) 23:10:19.63 ID:xwU9qhKL0
Aが普通のゆでたまご
Bが殻ありで漬けたやつ
Cが普通の煮卵

Bもほんのり味した

52 それでも動く名無し 2023/06/04(日) 23:10:51.61 ID:0jzun/mi0
46
AとB分ける意味ある?
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 23:15:03.21ID:2ijb3z+i0
彡(^)(^)「(煮たまご)うん、よく漬かっててうまい」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685887527/
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 23:16:30.71ID:HGVcTcKpd
>>1
2023/06/04(日) 23:16:43.16ID:MGjcyvuta
ガイジかな
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 23:17:06.50ID:2ijb3z+i0
ええの?
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 23:19:46.50ID:LtdwBulWM
対照実験大事
一般に知られてるものでもちゃんとサンプルとしては用意せなあかん
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 23:20:02.08ID:1tsgJDTA0
A作る意味ある?
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 23:21:03.29ID:2ijb3z+i0
>>7
卵それ自体の性質で勝手に味ついてる可能性あるだろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 23:21:24.46ID:vn7isgBdd
Aは無意味やね
つけ汁の味が殻貫通して浸透してるかどうかは何もしてない卵と比較するまでもなく食べれば明らかや
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/04(日) 23:21:34.99ID:EYrMTjh5d
なんならAとBとCいるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況