X



吉野ヶ里遺跡の謎の石棺を開けた結果がヤバい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:38:30.96ID:qe16L7Ay0
ネトウヨはほざく。

「世界196カ国。その中で、紀元前660年に神武天皇が国をつくり、
王朝が一度も滅びることなく続いている世界最古の国が「日本」なのです」。

しかし、古代にジャップを統一した王とされる卑弥呼の邪馬台国は、
中国の史書によると、どうも九州にあるようにしか思えない。

邪馬台国が九州にあることになれば、
ネトウヨは、上のこの大好きなウソを主張できなくなる。

だから、マヌケなネトウヨどもは、
邪馬台国は畿内にあった!
とありもしないウソを並べ立てる。

これが、毎度、毎度、
邪馬台国をめぐって下らない論争が起きる原因。

ほんと馬鹿
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:38:33.16ID:RUxSgnfp0
>>5
今頃金印偽造説?
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:38:38.49ID:3SjctWNMa
バカが扇動されてて草
分かるのはこれからやろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:38:46.57ID:m0JyTWN80
これ中身も大概は土に還っててしょぼい勾玉くらいしか出てこないんじゃね
金属も骨も土に埋まってると分解されるよな?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:39:04.11ID:83O92vNq0
つか起源決まったらなんかええことあるんか?

畿内だとしても桜井市に足伸ばしたくなるか?三輪そうめん食っとけよ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:39:15.16ID:eOL4LIJT0
>>119
なるほど
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:39:19.64ID:z+cASpJDa
>>69
アマチュア考古学者「夜に忍び込んで副葬品埋めといたろ!」
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:39:20.29ID:qe16L7Ay0
>>122
中国に職人がいくらでもいるだろ、白痴
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:39:25.41ID:GZ3KsOPJd
>>118
単純に掘るなら一瞬やけど
同じ層から周りの土と比べて違う土だけ取り除くから時間はかかる
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:39:34.26ID:A5NZo8rT0
>>130
歴史あんま詳しくないけど
漢委奴国王のほうが先じゃないの?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:06.92ID:xl2W0E+Sr
盗掘済みなのかそれとも土砂が流れ込んだだけなのか
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:10.56ID:dy3frz7Pa
>>143
歴史改変の大罪とか興奮するやろなぁ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:11.51ID:5aHLqw7/d
>>113
まーつまり天皇家と邪馬台国は関係ないちゅうことや
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:16.46ID:K2GKPEb50
負けてて土
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:16.62ID:xRe1QTm20
卑弥呼ゴーレム説を提唱しよう
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:18.26ID:4+4mVILr0
>>130
ならないぞ
卑弥呼の時代には纒向がすでにできてたから畿内がスタートで間違いは無い
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:19.16ID:6c0isdSea
>>130
まあ神武天皇は熊本だし九州スタートでもいいだろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:21.60ID:cRhO/q7xd
あの棺を開けたんか!?
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:22.11ID:km94/mHWa
まあゴッドハンドされるよりはマシ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:34.61ID:NyNtk2fir
>>81
マジの質問なんだけど、ネトウヨとかジャップとかいかにもな用語を使ったら、自分が程度の低い人間に見られるだけと
分かるはずなのに

なんでわざわざ馬鹿っぽく書く必要があるの?
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:37.55ID:RUxSgnfp0
>>122
少なくとも史書中に見える「漢“倭”奴國王」にするやろな
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:41.55ID:FQIjt3sOa
棺の中の土もめっちゃ貴重ちゃうの?
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:41.59ID:KbLIAyho0
上モノ作る時に開けてたんか
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:43.57ID:xnM0K9nMa
1人NGにするだけで平和になるなこのスレ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:47.01ID:MpHSvKFz0
卑弥呼とか言ってるのここぐらいじゃね
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:40:47.17ID:OKeh2g9jd
ヤマト王権だと宮内庁が中止しそうだから邪馬台国でいいやん
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:41:02.83ID:NqRH1rfB0
祟られそう
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:41:08.06ID:bY8Lxrcbd
>>146
あくまで倭国の中の奴国やからな
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:41:19.53ID:HOxLwr920
こういうの見ると古代エジプトの物の保存状態の良さがわかるな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:41:24.99ID:RUxSgnfp0
>>130
日本のスタート地点が九州なのは当たり前
畿内説でもそれを否定しているやつはどこにもおらん
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:41:44.89ID:6c0isdSea
>>168
まああそこは乾燥した地域ってのがあるから
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:41:46.56ID:4T21RW7Ca
卑弥呼民さん…
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:41:54.16ID:vIi+84OG0
>>136
ハット帽かぶったヒゲの爺さん学者がウキウキで覗き込んでると思うわな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:42:01.60ID:xl2W0E+Sr
>>166
祟られそうなのは梅田の開発しとるとこやろ
めっちゃ人骨出てきてたし
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:42:04.18ID:UUHOBHcb0
韓国起源説
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:42:15.69ID:cRhO/q7xd
無知やが今の博多辺りにも国ってあったんやろか 平野やし大陸近いし
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:42:31.04ID:REqqK0bka
素人だらけで草
あの「土」にこそ価値があるんやで
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:42:46.28ID:26s3J+3f0
赤い顔料が見つかったってよ
少なくともクニの酋長クラスであることは間違いない
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:43:06.35ID:OKpj/qIq0
>>168
日本の土はアルカリ性だから骨も無くなるからな
だから旧石器時代の骨とかあまり出てこない
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:43:17.90ID:cqnfQJxda
>>178
ほんまに?
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:43:18.64ID:fAYSsk210
逆に何が出てきたらええんや?銅鏡?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:43:26.43ID:eHTHFMlDa
卑弥呼連呼してたアホでもない限りはどんな結果になろうと楽しみやと思うで
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:43:28.78ID:RUxSgnfp0
>>176
博多にあった比恵那珂遺跡は全長1.5km幅7mの幹線道路に面して各施設を配置してた日本最初の計画都市やで

吉野ヶ里とは比べ物にならないほど発展してた
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:43:31.73ID:NkVmyPWvd
なんかなんGに邪馬台国ブームきてるよな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:43:32.35ID:5aHLqw7/d
>>176
絶対あった
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:43:35.85ID:UpumMV7+a
>>144
アホ?
技術じゃなく知見が無かったんやで
出てきた当初は何書いてあるか分からなくて後に何年もこの時代の研究が進んでやっと意味が理解できたんやぞ
偽造できたとしたら未来人だけ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:43:39.16ID:eWRqDwtXM
狗奴国は結局どこが拠点の国だったんや
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:43:43.36ID:964yU31Ha
文字がないのに埋葬方法はほぼ似てるってどうやって伝わっていったん
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:43:46.51ID:69E7bwN90
>>172
虫眼鏡持って「ほほぅ…!」って言いそう
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:43:48.94ID:XY/rOVCU0
>>70
そもそも九州の土豪がそんな立派な墓なわけねえだろ
時代下ってもまだ関東の方にある古墳のほうがでかいし立派
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:06.80ID:eY+bbDpz0
普通棺の中からコールドスリープ状態の卑弥呼が出てくるよね
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:07.67ID:jshmtg4v0
日本の土壌は酸性だからなぁ・・・
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:10.69ID:NCESmPRua
そもそも卑弥呼って実在するの?そこさえ怪しいんじゃないの
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:12.08ID:kqRv9kcb0
きたか!
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:20.83ID:z+cASpJDa
ぶっちゃけ九州だろうが畿内だろうがどっちでもええんやろなんG民的には
負けた方を煽れるのなら
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:26.71ID:xl2W0E+Sr
邪馬台国はなかった
いいね?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:40.15ID:5aHLqw7/d
九州説が弱いだけで禁忌も裏付けるもの一つも出てへんやろ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:42.22ID:LjOriEEf0
土は草
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:47.32ID:xMVEnh1ea
ちなみに発掘作業のバイトあるで
ワイの地元九州やが募集してた
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:47.80ID:fOa4khnNa
なんで梅雨時に開けるんだよ
どっかの古墳みたいにカビ生えたらどうすんだよ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:56.01ID:z+cASpJDa
畿内の遺跡から鉄製武器の出土が少ないのはなんでや?
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:44:57.65ID:Ud23TYJ+0
卑弥呼生け捕りしたってなんGで見たけど嘘やったんか?
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:03.77ID:kqRv9kcb0
いや流石にこの土の中に骨とか鏡あるパターンやろ?
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:10.03ID:KgqeVKvo0
>>130
大陸から渡ってきたんだから当たり前じゃね
まぁシベリア経由で北海道に到着したグループもいるけど
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:15.87ID:b60c6h0C0
皇室の正当性が正式にひっくり返ってこんな偽物一家をありがってたバカ民族って白日の元に晒されたら良いのに
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:16.45ID:LjOriEEf0
邪馬台国はやっぱ奈良なんやなぁって
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:18.97ID:JIWD9F3c0
>>18
これ出典なに?
寺沢の王権誕生?
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:22.39ID:lpHbMa/I0
卑弥呼って土だったんか
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:43.48ID:l5CsrcAaa
>>179
>>193

【悲報】なんG民日本の土壌を知らない


179 それでも動く名無し sage 2023/06/05(月) 14:43:06.35 ID:OKpj/qIq0
>>168
日本の土はアルカリ性だから骨も無くなるからな
だから旧石器時代の骨とかあまり出てこない

193 それでも動く名無し 2023/06/05(月) 14:44:07.67 ID:jshmtg4v0
日本の土壌は酸性だからなぁ・・・
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:44.02ID:lTrhg+Ox0
>>82
誰かわかんねーけど身分の高い人の墓ぐらいで落ち着きそうやな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:48.36ID:RUxSgnfp0
>>191
なわけないやろ
九州でも博多湾岸とか糸島の王墓は圧倒的やぞ?大陸の有力貴族にも引けを取らない豪華な物がバンバン出てる
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:50.73ID:NuRgAq4S0
>>11
蜀とはないんやな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:53.18ID:XY/rOVCU0
>>194
まあぶっちゃけ物証なんもねえからなぁ
魏の官僚が伝え聞いた話まとめただけだし
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:55.77ID:LjOriEEf0
>>201
そんなんあるんか 
楽しそうやな
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:45:57.35ID:964yU31Ha
遺体が液状化するぐらい放置される状態やったとは考えられんか
大きな戦争があったとか
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:46:07.11ID:2H5tmizua
卑弥呼ってふつうに開拓先の現地担当者みたいなポジションだったんじゃないの?

中南米でいうコルテス、ピサロみたいな感じや
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:46:27.95ID:xYGNsk3+0
土を掘り起こして土を発見してる奴w
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:46:30.12ID:RUxSgnfp0
>>212
三内丸山遺跡は計画都市じゃなくて自然集住集落よな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:46:43.18ID:eWRqDwtXM
>>194
ほんとに卑弥呼って名前だったかはともかく中国の文献に倭国に女王が治める国があるって記述はあるからそれっぽい女王は実在したんちゃうか
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:46:45.76ID:26s3J+3f0
あと土土連呼しとるガイジおるけど
このクラスのえらい人の墓になると直葬じゃなく石室があってその上に蓋の石が乗っとるから今は一番上の蓋取っただけの段階
目張りの粘土も確認されとるから、盗掘はされてない
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:46:48.07ID:5aHLqw7/d
じゃあ奴国ってどうなるん?すいしょうってあれかなりの豪族というか権力者やろ
邪馬台国が近畿なら奴国はもう滅びたん?
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:46:55.94ID:wp0z9ow50
そんな興味引く事柄なんこれ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:46:57.16ID:LjOriEEf0
纏向遺跡とか箸墓古墳と三輪山とかいう九州説派がみんなスルーする謎の史跡
あそこら辺の雰囲気やばいよな
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:46:59.00ID:NyNtk2fir
>>189
縄文時代から日本全国行き来があって、親戚もいて
物々交換もしてて、弥生時代には農業の仕方も教え合ってるのに
埋葬方法だけ分からんほうが不思議やろ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:47:11.80ID:qe16L7Ay0
>>159
効いてる、効いてるw
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:47:11.99ID:NuRgAq4S0
>>194
一応中国の歴史書に書いてあるしだたぶん存在するやろ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:47:13.34ID:maGp+3+70
卑弥呼は中国に渡ったって恋姫†夢想で読んだんだがホンマにそうやったんか?
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:47:14.06ID:XKors0v3a
なんでこんな発狂してたり暴れてるやつ多いんや
このスレを開けた結果がヤバいわ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:47:25.33ID:R4UuxlK+0
負けてて草
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 14:47:34.52ID:RUxSgnfp0
>>217
魏志倭人伝には「拝仮倭王」とまで書いてあるから魏使は直接邪馬台国まで行って卑弥呼の目の前まで挨拶しにいってるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況