※前スレ
【速報】吉野ケ里遺跡の石棺、やっぱり卑弥呼っぽいwwwwwwwwwwwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685950011/
【速報】吉野ケ里遺跡の石棺、やっぱり卑弥呼っぽいwwwwwwwwwwwwwww ★2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685956209/
https://i.imgur.com/mwxKFOK.jpg
探検
【速報】吉野ケ里遺跡の石棺、やっぱり卑弥呼じゃないwwwwwwwwwwwwwww ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/05(月) 19:51:48.15ID:BO+4CwBTr350それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:29:36.69ID:lksWusx1M 卑弥呼は倭人がヒメコと言ってたのの当て字ちゃうか
351それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:29:37.89ID:citUL87N0353それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:29:45.97ID:IatxYBh80 >>341
マジでゴッドハンドのせいで同時期の研究全て無になって今後も進展することはないからな
マジでゴッドハンドのせいで同時期の研究全て無になって今後も進展することはないからな
354それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:29:49.87ID:u/bShy6Z0355それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:29:52.66ID:z+cASpJDa >>155
これが卑弥呼関係じゃなかったとしても九州説が間違っていたという証拠にはならんのやが
これが卑弥呼関係じゃなかったとしても九州説が間違っていたという証拠にはならんのやが
356それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:30:08.31ID:uvvrKM9P0 >>322
神功皇后は日本書紀を書いた時代の中国人のお雇い歴史家がテキトーに考えたもので
現代の「古代日本は2倍歴」という定説を考慮していない
卑弥呼≒アマテラス、神武天皇は広開土王と争った倭王というのが時代的に正しいよ
神功皇后は日本書紀を書いた時代の中国人のお雇い歴史家がテキトーに考えたもので
現代の「古代日本は2倍歴」という定説を考慮していない
卑弥呼≒アマテラス、神武天皇は広開土王と争った倭王というのが時代的に正しいよ
357それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:30:20.22ID:AZkfEcXA0 >>274
それは琵琶湖でも伊勢湾でも浜名湖でも若狭湾でも通じるからなあ
それは琵琶湖でも伊勢湾でも浜名湖でも若狭湾でも通じるからなあ
358それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:30:43.67ID:l7X1UGo1d 楽しくロマンを言い合うスレかと思ったら九州論者と畿内論者の殴り合いやんけ
359それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:30:49.31ID:TO7Q5Vj1M >>284
それだけ移動してたらその道中の国はスルーできない規模やし記録するやろ
それだけ移動してたらその道中の国はスルーできない規模やし記録するやろ
360それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:31:14.43ID:whEYEyux0361それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:31:15.08ID:uvvrKM9P0 >>354
古代日本は2倍歴だから、邪馬台国の時代はアマテラスの時代であってるよ
古代日本は2倍歴だから、邪馬台国の時代はアマテラスの時代であってるよ
362それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:31:25.14ID:u/bShy6Z0363それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:31:26.90ID:z+cASpJDa ネット上では九州説が優勢
https://i.imgur.com/eadeoDj.png
https://i.imgur.com/eadeoDj.png
364それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:31:38.63ID:Hh8v8SUY0 もし事実だたったらヒメコはもう歴史ゆうてもええやろな
歴史と考古学は分けるべき分野だ
歴史と考古学は分けるべき分野だ
365それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:31:59.20ID:edHCvV2jd 卑弥呼って土でできてたんやな
366それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:32:12.61ID:Otd3a6/e0 こないだ奈良で出土した剣と盾はなんやったんや?
367それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:32:27.72ID:rxzugUNA0368それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:32:42.62ID:JUa0tx4r0 ゴッドハンドゴッドハンドいうとるやつおるけどあれはまともな遺構のない縄文以前やから可能なことで縄文以降ではまず無理やぞ
369それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:33:03.49ID:ZE/Pfqkx0 この時代の事が適当な同人誌であれ存在してることに感謝して好きに妄想すればええんや実際にそれ以外やることないからな
370それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:33:09.63ID:lksWusx1M 神功皇后は魏と交流してたって設定あるけどまず中国の文献の方が比較的信憑性があると考えると記紀はは魏志倭人伝で卑弥呼の描写があるからその設定を借りて神功皇后を作った可能性あるよな
372それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:33:27.32ID:Bbbbzc8v0 >>352
人類は近海の公開技術はアフリカでた時点で持ってるのよ
それこそ5万年前に日本列島に渡ってるしもっと前にインドネシアからオーストラリアにも渡ってる
外洋航海技術は星やらコンパスで位置や方向を把握しなきゃ行けないしレベルが違う難易度になる
人類は近海の公開技術はアフリカでた時点で持ってるのよ
それこそ5万年前に日本列島に渡ってるしもっと前にインドネシアからオーストラリアにも渡ってる
外洋航海技術は星やらコンパスで位置や方向を把握しなきゃ行けないしレベルが違う難易度になる
373それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:33:28.92ID:99habgAP0 邪馬台国がどこにあったかはどうでもいい
問題は朝鮮人かどうか
問題は朝鮮人かどうか
374それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:33:39.04ID:Hh8v8SUY0 古墳とかはもうちょい後の話やね
前の時代から確定していくか
前の時代から確定していくか
375それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:34:11.83ID:Mzd4RBKZ0 関東民だから知らなかったけど筑紫平野ってすげー広くて平坦でザ平野って感じですげーな
376それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:34:43.32ID:Z9NRsbHe0377それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:35:25.47ID:u/bShy6Z0378それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:35:35.68ID:wm6m71N1p キリストの墓かもしれんぞ
379それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:36:48.66ID:F/BJq/SK0 中国人って記録を残すことに対しての執念異常だよな
100記録燃やしてる間に200新しく記録してるやん
100記録燃やしてる間に200新しく記録してるやん
380それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:37:10.55ID:IatxYBh80 >>378
それは青森にあるぞ
それは青森にあるぞ
382それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:37:30.23ID:6yK3JSQSp やっぱ歴史って群雄割拠の時代の方がロマンあるよな。古代日本で王国が覇権を争ってたとか面白いわ
383それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:37:50.61ID:6yK3JSQSp やっぱ歴史って群雄割拠の時代の方がロマンあるよな。古代日本で王国が覇権を争ってたとか面白いわ
384それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:38:41.35ID:rxzugUNA0385それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:38:50.63ID:CCl1YZ1wM 日本書紀以前の歴史って全部消滅させられたんかな?
386それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:38:52.47ID:Bbbbzc8v0387それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:39:04.40ID:HsLKWGCQp 古代日本面白スギィ!
388それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:39:07.43ID:whd4iSPpM >>379
真実は歴史埋もれないってのが古来中国から言われてる事やからな
真実は歴史埋もれないってのが古来中国から言われてる事やからな
389それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:39:20.76ID:lksWusx1M >>379
司馬遷の一族が記録を写し続けることに執念をかけてたのが大きかったな
司馬遷の一族が記録を写し続けることに執念をかけてたのが大きかったな
390それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:39:24.20ID:XI9rcDdSM >>384
キリストが守ってくれてたから隠れる必要なかったんや
キリストが守ってくれてたから隠れる必要なかったんや
391それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:39:57.53ID:IatxYBh80 >>385
大規模な焚書行った説あるからな
大規模な焚書行った説あるからな
392それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:40:10.43ID:cn52Y+DyM まさかとは思うけどなんGに畿内説支持してるガイジはおらんよな?w
393それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:40:12.44ID:23Kn/qHu0 魏志倭人伝「倭人はみんな刺青してます」
→少なくも大和朝廷では古事記や日本書紀が描かれる頃には罪人や野蛮人の象徴でした
ちなみに隋の時に来た倭人もまだみんな刺青をしてると書いてあります
魏志倭人伝「倭国にはこんな土地があってー」
→出てくる地名は全部九州です
それまで丁寧に九州にある国々を紹介しているのに九州から畿内の間にある吉備國や出雲国という巨大な国には一言も触れられてません
魏志倭人伝「女王国の東に海を千里いくと別の倭人の国があります」
→畿内説だと何のことか説明できません
正直よく畿内説を信じられるなと思う
→少なくも大和朝廷では古事記や日本書紀が描かれる頃には罪人や野蛮人の象徴でした
ちなみに隋の時に来た倭人もまだみんな刺青をしてると書いてあります
魏志倭人伝「倭国にはこんな土地があってー」
→出てくる地名は全部九州です
それまで丁寧に九州にある国々を紹介しているのに九州から畿内の間にある吉備國や出雲国という巨大な国には一言も触れられてません
魏志倭人伝「女王国の東に海を千里いくと別の倭人の国があります」
→畿内説だと何のことか説明できません
正直よく畿内説を信じられるなと思う
394それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:40:14.23ID:P0Q9mz/sd 結局、石棺の中はなんやったんや…
397それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:40:51.58ID:kqRv9kcb0399それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:41:15.73ID:2u3tTw4u0 >>384
ネストリウス派が7世紀になってやっと唐についたっていうレベルやから青森にキリスト教がついてるなら畿内にもキリスト教に関する伝承が残ってないとあかんのにな
ネストリウス派が7世紀になってやっと唐についたっていうレベルやから青森にキリスト教がついてるなら畿内にもキリスト教に関する伝承が残ってないとあかんのにな
400それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:41:24.60ID:wm6m71N1p 正直文字もない時代にどうやって支配してたんや?即裏切りそうやけど
401それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:41:42.86ID:IatxYBh80403それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:41:50.31ID:Ij2xaa11r そういや卑弥呼は朝貢で紙も貰ってるが使い方はわからんかったらしい
404それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:42:09.77ID:FAu9m8O7M >>216
脊髄反射でピキる前に人の書いたことをよーく読む練習からやな
脊髄反射でピキる前に人の書いたことをよーく読む練習からやな
405それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:42:20.98ID:whd4iSPpM406それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:42:36.60ID:6yK3JSQSp 天地開闢から神武東征までの大河ドラマはよ
407それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:42:57.04ID:ZE/Pfqkx0 まず大前提として何かが出てきたとしてもそれが卑弥呼と断定できる情報がないんですよね
まず最低限邪馬台国を見つけないと情報が足りなすぎる
まず最低限邪馬台国を見つけないと情報が足りなすぎる
408それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:43:05.64ID:lRGcey7Vd これが卑弥呼の墓だとは全く思わないが卑弥呼の死と同時に反乱が生じて倭国は大荒れしたそうだし別に墓が貧相なことには説明がつくんだよね
逆に箸墓みたいなクソデカ古墳を作る余裕があったはずがない
逆に箸墓みたいなクソデカ古墳を作る余裕があったはずがない
409それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:43:25.02ID:IatxYBh80411それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:43:47.37ID:IczokVzi0412それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:44:02.18ID:WK7oywEvM >>397
あれ埋めた人が粘土をパッキンかわりにしてるらしいから中身を取り出すの大変そう
あれ埋めた人が粘土をパッキンかわりにしてるらしいから中身を取り出すの大変そう
413それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:44:04.87ID:JUa0tx4r0 四国説という有力説
http://imgur.com/IbuzgUZ.jpg
http://imgur.com/IbuzgUZ.jpg
414それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:44:24.68ID:MNg00eQR0 逆に現代の文明って滅んだあとの事考えて
1万年後とかでも残るような記録媒体で保存してたりしないの?
1万年後とかでも残るような記録媒体で保存してたりしないの?
415それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:44:28.83ID:Z9NRsbHe0416それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:44:30.76ID:xy7IW3qQ0 昔の刺青文化の話なんかの歴史番組で見たことある気がするな
どっか詳しく紹介してるサイトとかあるんかな
どっか詳しく紹介してるサイトとかあるんかな
417それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:44:57.99ID:z9zlEGBoM >>409
現代の中国やロシアでさえ出来てないからな
現代の中国やロシアでさえ出来てないからな
418それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:45:00.04ID:whd4iSPpM419それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:45:19.72ID:7pwAJaiv0 浅すぎね
420それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:45:54.93ID:SRx5VKCj0 >>393
これもう九州確定じゃん
これもう九州確定じゃん
422それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:46:06.78ID:TAEdeuPzd 魏志倭人伝いわく倭国には馬も牛もいないそうだからな
実際には弥生時代の牛の骨が見つかってるから本当はいないことはないんだろうがそんな輸送能力で畿内から九州にかけて支配できるはずがない
実際には弥生時代の牛の骨が見つかってるから本当はいないことはないんだろうがそんな輸送能力で畿内から九州にかけて支配できるはずがない
423それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:46:22.96ID:m/x4Tk1CM 結局なにがあったんや?
424それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:47:20.88ID:uvvrKM9P0425それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:48:09.63ID:P1zIVzJs0426それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:48:36.90ID:PG/wdKyCa いつも思うんやがなんで吉野ヶ里遺跡って塀の内側に堀があるんや?普通外側に堀作るやろ
427それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:49:17.36ID:Z9NRsbHe0428それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:50:48.87ID:u/bShy6Z0429それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:50:54.64ID:IatxYBh80 >>423
今の所分かっとるのは盗掘されてなさそうな石櫃が出てきたってことだけや
今の所分かっとるのは盗掘されてなさそうな石櫃が出てきたってことだけや
430それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:51:38.36ID:cylBG4lod 徐福が辿り着いたとされる富士山麓の文明も実在したんかな?
431それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:51:53.40ID:95naSl1Fa これで万が一卑弥呼とワイのDNAが一致したらどうなるんや?
432それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:52:08.06ID:BPVAqsvad433それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:52:10.18ID:vIi+84OG0 >>426
外からの何かを守るのではなく中に何かを閉じ込めてたんやろな
外からの何かを守るのではなく中に何かを閉じ込めてたんやろな
434それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:52:10.97ID:IatxYBh80 大体の話日本書紀がそもそも怪しい書物なんやから参考にするだけ無駄やと思うんや
435それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:52:16.56ID:whEYEyux0436それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:52:33.69ID:Ij2xaa11r 馬も牛も居ない国の女王の墓が
巨大な墳墓なのはおかしいな
馬と共に拡大したスキタイ文化の墳墓だけが日本に伝わってきて
あんな大量の土を馬も牛もラクダも使わず運んだとは思えない
もしかしたら脅威に思われて攻め込まれるのを恐れて馬も牛も居ないと嘘付いたのかもしれんけど
巨大な墳墓なのはおかしいな
馬と共に拡大したスキタイ文化の墳墓だけが日本に伝わってきて
あんな大量の土を馬も牛もラクダも使わず運んだとは思えない
もしかしたら脅威に思われて攻め込まれるのを恐れて馬も牛も居ないと嘘付いたのかもしれんけど
437それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:53:20.74ID:+NQzuk3Z0 古代日本さん狂犬過ぎやしませんかね
439それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:53:34.32ID:IatxYBh80440それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:54:31.29ID:6yK3JSQSp まあ畿内にも後の大和朝廷に繋がる国があったんやない?んで神武東征で九州人に乗っ取られたか
441それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:54:44.88ID:XE3JBmikM >>433
"繋がった"な
"繋がった"な
442それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:54:47.24ID:wm6m71N1p >>432
村八分というかクニって概念なんやろ?違う集落を支配してたんちゃうの?政権に対して部落ごと反乱起こすんちゃうか?
村八分というかクニって概念なんやろ?違う集落を支配してたんちゃうの?政権に対して部落ごと反乱起こすんちゃうか?
443それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:54:51.08ID:rxzugUNA0 >>399
たし🦀
たし🦀
444それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:55:08.98ID:MNg00eQR0 明日雨らしいけど調査再開するんか?
445それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:55:23.28ID:T7szefLur 魏人「記録取るからインタビューええか?名前は?」
難升米「?なんしよんね?」
魏人「ナンショウメ?、お前どこから来たんや?南の海?」
難升米「海じゃなか、山たい」
魏人「ほーん、ヤマタイって国から来たナンショウメ、と…」
難升米「?なんしよんね?」
魏人「ナンショウメ?、お前どこから来たんや?南の海?」
難升米「海じゃなか、山たい」
魏人「ほーん、ヤマタイって国から来たナンショウメ、と…」
446それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:55:30.12ID:JUa0tx4r0 九州説の弱点は大きな遺構が見つかって無いって事やろなクシャーナ朝に匹敵する国が九州あったんか疑問や
447それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:56:45.82ID:P1zIVzJs0448それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:57:18.44ID:lksWusx1M 長髄彦って結局なんなん
449それでも動く名無し
2023/06/05(月) 21:57:19.76ID:6yK3JSQSp >>446 石造りの遺構とかないのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ドイツ】「極右」AfD、連邦議会で第2党確実に 総選挙で現地報道 [nita★]
- 【社会】「妊娠してしまいました、ごめんなさい」朝礼で泣き崩れる女性教師、給料そのままで3人分の仕事する教師…教育現場の実態 [デビルゾア★]
- 【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も★2 [シャチ★]
- トランプ氏、対ウクライナ支援と同額「取り戻す」 ★3 [どどん★]
- 【教育】全て小中学生ともに、苦手な教科1位「算数・数学」、大差付け2位「英語」、5教科以外だと「体育」…なお一番人気は「社会」 [デビルゾア★]
- 【サッカー】4大会連続のU-20W杯出場決定! 日本がイラン撃破でアジア杯4強入り! PK戦の末に世界切符つかむ [久太郎★]
- 維新議員「発信力のある立花孝志さんに頼った」記者「吉村知事は?」議員「立花さんの方が上」吉村知事万博で目立ってるのに [931948549]
- 【超動画】オナホを頭にかぶって無呼吸でとなりのトトロを歌い切る日本人現る🙄 [635630381]
- 地震 [773746614]
- 【悲報】ドイツ、東西分裂 [731544683]
- 【緊急】シナ人の日本乗っ取り計画、ガチでバレ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【画像】お前らこういうメスガキバスケットチームだと絶対"7"選ぶよなwwwwwwwwwwwww [904880432]