※前スレ
【速報】吉野ケ里遺跡の石棺、やっぱり卑弥呼っぽいwwwwwwwwwwwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685950011/
【速報】吉野ケ里遺跡の石棺、やっぱり卑弥呼っぽいwwwwwwwwwwwwwww ★2
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685956209/
https://i.imgur.com/mwxKFOK.jpg
【速報】吉野ケ里遺跡の石棺、やっぱり卑弥呼じゃないwwwwwwwwwwwwwww ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/05(月) 19:51:48.15ID:BO+4CwBTr696それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:51:07.59ID:xy7IW3qQ0 >>621
発掘で色々わかるといいね
発掘で色々わかるといいね
697それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:51:08.25ID:vIi+84OG0 天皇の権威が完璧に確立した言い切れるのはいつ頃なんや
698それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:51:12.76ID:pUjrROnT0 文字ないとはいえ口伝えはあった訳でしょこんなになんもわかんないもん?
699それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:51:23.84ID:hdi9m56Fd >>3
日本側の記述を除く他国の資料
紀元前11~10世紀
・中国に倭人がやってきて薬草をくれた (論衝)
紀元前3世紀
・徐福が日本列島に行った (史記)
紀元前1世紀
・この頃から倭人の海賊が朝鮮半島を襲撃することが増える (三国史記)
・倭から東北1000里(今の福井辺り)の国の王子が朝鮮半島に流され新羅の王になる (三国史記)
1世紀
・漢に倭人がやってきた (後漢書)
3世紀以前
・100を超える小国が乱立していた (魏志倭人伝)
3世紀
・邪馬台国が魏に朝貢 (魏志倭人伝)
4世紀
・倭が百済と新羅を属国とし高句麗に攻め込むも失敗、倭は朝鮮半島から撤退する (好太王碑文)
日本側の記述を除く他国の資料
紀元前11~10世紀
・中国に倭人がやってきて薬草をくれた (論衝)
紀元前3世紀
・徐福が日本列島に行った (史記)
紀元前1世紀
・この頃から倭人の海賊が朝鮮半島を襲撃することが増える (三国史記)
・倭から東北1000里(今の福井辺り)の国の王子が朝鮮半島に流され新羅の王になる (三国史記)
1世紀
・漢に倭人がやってきた (後漢書)
3世紀以前
・100を超える小国が乱立していた (魏志倭人伝)
3世紀
・邪馬台国が魏に朝貢 (魏志倭人伝)
4世紀
・倭が百済と新羅を属国とし高句麗に攻め込むも失敗、倭は朝鮮半島から撤退する (好太王碑文)
700それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:51:35.60ID:QM1FQ8hN0 ヒミコ流行ったらなんか嫌やな
701それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:51:41.21ID:UWEHu22k0 卑弥呼に発情したら死刑やったんかな
それならなんG民とか死滅してまうやん
それならなんG民とか死滅してまうやん
702それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:51:46.76ID:ChVCFtszd お前らは卑弥呼伝説と徐福伝説と義経伝説のどれが好きなんや
703それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:51:54.44ID:5OLngdul0 つかひとつ一石を投じてもええか?
別にワイは真実が分かれば邪馬台国が近畿だろうが九州だろうがどっちでもいいんやけど、邪馬台国畿内説にちょっと補足
畿内説の根拠は畿内最古の弥生時代後期の他に類を見ない規模の纏向遺跡があること、ってのは分かる。
大量に銅鏡や桃の種、大型建造物跡が見つかってるからな
ただ一つだけこの説を立証するのに重要なことが無いんや
纏向遺跡、纏向遺跡周辺からはいくら探しても人が生活してる痕跡、定住していた痕跡がまったく見つかってないんや
この規模にもかかわらず長期的に人が住み着いて生活していた生活跡が無いのがここは大規模な集落ではない可能性がまだ解決してないんよ
別にワイは真実が分かれば邪馬台国が近畿だろうが九州だろうがどっちでもいいんやけど、邪馬台国畿内説にちょっと補足
畿内説の根拠は畿内最古の弥生時代後期の他に類を見ない規模の纏向遺跡があること、ってのは分かる。
大量に銅鏡や桃の種、大型建造物跡が見つかってるからな
ただ一つだけこの説を立証するのに重要なことが無いんや
纏向遺跡、纏向遺跡周辺からはいくら探しても人が生活してる痕跡、定住していた痕跡がまったく見つかってないんや
この規模にもかかわらず長期的に人が住み着いて生活していた生活跡が無いのがここは大規模な集落ではない可能性がまだ解決してないんよ
704それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:52:11.87ID:rh/20cSkM >>641
大日本憂國少女隊は岡くんが好きそう
大日本憂國少女隊は岡くんが好きそう
705それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:52:15.00ID:hdi9m56Fd 訂正版書いたで
ケンモメン対策に出典も書いた
日本側の記録を一切除いた資料や
ケンモメン対策に出典も書いた
日本側の記録を一切除いた資料や
706それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:52:24.79ID:+VSsHP610 そもそもなんで平安あたりは日本の都を京都なんて夏暑くて冬寒い場所にしたんだ
盆地だから守りやすいとかなの?
盆地だから守りやすいとかなの?
707それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:52:26.67ID:QM1FQ8hN0 >>686
こんな事言ってるネトウヨいるか?昔は知らんが今それ言ってる奴おらんやろ
こんな事言ってるネトウヨいるか?昔は知らんが今それ言ってる奴おらんやろ
708それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:52:48.40ID:cylBG4lod709それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:53:01.12ID:uvvrKM9P0 >>701
アマテラスは子孫を残してるから、それはないだろう
アマテラスは子孫を残してるから、それはないだろう
711それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:53:21.09ID:NUpRxV0Q0 中国の文書も焚書の雨霰でだいぶやられてしまってるからな
朝鮮半島とかもっと悲惨やから日本はある意味奇跡で王朝がきちんと現存してないとこんなこと起こり得ない
朝鮮半島とかもっと悲惨やから日本はある意味奇跡で王朝がきちんと現存してないとこんなこと起こり得ない
712それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:53:51.07ID:qmOsqNxB0713それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:54:18.25ID:ZfeX4ih20 >>698
神代文字って文字もあったらしいで一応
神代文字って文字もあったらしいで一応
714それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:54:22.44ID:qmOsqNxB0 徐福って日本にたどり着いたんだろうか
なんか墓あるとか聞いたことあるけど
なんか墓あるとか聞いたことあるけど
715それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:54:33.51ID:ChVCFtszd >>703
ただのお墓やったんやろ住むとこの近くにお墓あったら感じ悪いし
ただのお墓やったんやろ住むとこの近くにお墓あったら感じ悪いし
716それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:54:39.90ID:u/bShy6Z0717それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:54:48.58ID:6yK3JSQSp 卑弥呼は祭政一致で統治してたんやろうけど軍権も握ってたんか?さすがに兵略は身内に任せてたやろうけど
718それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:54:56.83ID:NUpRxV0Q0719それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:55:03.28ID:ZA0ht9h+0 秘密のオメコ
720それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:55:08.53ID:t+Pptc51a 卑→卑しい
弥→前の字の強める
呼→呼ぶ
つまり…?
弥→前の字の強める
呼→呼ぶ
つまり…?
721それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:55:19.43ID:UWEHu22k0722それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:55:25.89ID:2pimM7Oc0 3世紀後半には他地域まで影響力及ぼす政治勢力が
畿内に出てきてるのは考古学的に見て確実やから
邪馬台国がどことか実際はあんま意味ない話やけどな
畿内に出てきてるのは考古学的に見て確実やから
邪馬台国がどことか実際はあんま意味ない話やけどな
723それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:55:37.16ID:rTZ0wuRPd 古事記で最初に日本に降り立った神の第一声「ここは韓の国が見えるからいいところだねえ」
もう半島との繋がりを否定する方が馬鹿馬鹿しいわ
今の朝鮮人と倭人は違うんだから別にいいよ
もう半島との繋がりを否定する方が馬鹿馬鹿しいわ
今の朝鮮人と倭人は違うんだから別にいいよ
724それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:55:40.67ID:ZA0ht9h+0 >>720
クソビッチ
クソビッチ
725それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:56:08.02ID:ZfeX4ih20726それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:56:39.62ID:z+cASpJDa >>658
有力なところはないやろ?
有力なところはないやろ?
727それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:57:06.57ID:+VSsHP610 史記によれば始皇帝のどえらい墓があったらしいけど創作なんやろなぁ⇒あったわ
ってすごいよなシュリーマンとかもだけど
日本はこのパターンはないの
ってすごいよなシュリーマンとかもだけど
日本はこのパターンはないの
728それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:57:13.47ID:JJHc9Fbm0 今読んでる本やと
倭はそもそも中国南部の国やったらしい
九州は倭の植民地やったと
倭はそもそも中国南部の国やったらしい
九州は倭の植民地やったと
729それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:57:17.25ID:cylBG4lod730それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:57:19.29ID:BPVAqsvad731それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:57:24.52ID:jk3dQesT0 >>717
卑弥呼の下に今の官房長官みたいなポジのいろいろする男の人のお手伝いさんがおったらしいで
卑弥呼の下に今の官房長官みたいなポジのいろいろする男の人のお手伝いさんがおったらしいで
732それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:57:27.80ID:NUpRxV0Q0733それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:57:33.08ID:8G4E+V2UM 中国の役人「東から田舎もんがやってきたンゴ」
中国の役人「王の名前はヒミコ?字が分からンゴね」
中国の役人「適当に当て字しとくンゴね『卑弥呼』と」
正直酷くね?
中国の役人「王の名前はヒミコ?字が分からンゴね」
中国の役人「適当に当て字しとくンゴね『卑弥呼』と」
正直酷くね?
734それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:57:48.52ID:5OLngdul0 纏向遺跡はのちに大和王権になる勢力、西日本の連合勢力が短期間の間、大規模な祭祀の為に一同に会して集まるいわば連合の聖地みたいな場所だったんやないか?
とワイは言いたい。
その根拠に長期的な定住の痕跡は無いが西日本各地の土器や物などのが結構見つかってる
とワイは言いたい。
その根拠に長期的な定住の痕跡は無いが西日本各地の土器や物などのが結構見つかってる
735それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:57:52.74ID:uvvrKM9P0 >>721
司馬遷は地方を回って、土地の老公の話聞いたり古文書漁ったりしてるから凄いわ
司馬遷は地方を回って、土地の老公の話聞いたり古文書漁ったりしてるから凄いわ
736それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:57:55.79ID:ChVCFtszd ワイの地元はなんか外人が電車乗ってたら見つけた貝塚があるんやけどこれって縄文人住んでたって事やろ?
737それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:58:03.41ID:kAZPgFqg0 そらあの時代わざわざ未開の地まで中国人が行くかよ
九州ちょこちょこ歩いて終わりさ
九州ちょこちょこ歩いて終わりさ
738それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:58:06.97ID:IatxYBh80 >>717
実務は弟が大半をやってたみたいな話やな
実務は弟が大半をやってたみたいな話やな
739それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:58:11.23ID:pUjrROnT0 >>727
これほんま凄い生きてるうちに掘ってほしい
これほんま凄い生きてるうちに掘ってほしい
740それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:58:12.68ID:YqJyzmxVx 言うほど紀元前の人間に海渡れるか?
741それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:58:18.60ID:rh/20cSkM >>713
出土しない相当胡散臭いやつ
出土しない相当胡散臭いやつ
742それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:58:26.22ID:NUpRxV0Q0743それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:58:33.43ID:soXMc8Nia >>657
朝鮮には日本から稲作が伝わった疑惑がある
朝鮮には日本から稲作が伝わった疑惑がある
744それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:58:46.24ID:qmOsqNxB0745それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:58:47.93ID:QM1FQ8hN0 >>697
天武天皇(7世紀末)のときに天皇を中心とする国家体制が整って神聖化されてる(いわるゆ大化の改新の成果)
天皇自体は倭の五王の時代(五世紀初頭)には大王として存在してて5世紀には大和政権の中心として豪族を従えてるな
天武天皇(7世紀末)のときに天皇を中心とする国家体制が整って神聖化されてる(いわるゆ大化の改新の成果)
天皇自体は倭の五王の時代(五世紀初頭)には大王として存在してて5世紀には大和政権の中心として豪族を従えてるな
746それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:58:49.02ID:scqwzSG/0 神代文字はオカルトや
747それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:58:57.01ID:6yK3JSQSp 日本人って大昔から戦闘民族よな
9条ガー平和憲法ガーとか騒いでるけど最近治安悪化してるのも歴史見てたら納得できるわ
9条ガー平和憲法ガーとか騒いでるけど最近治安悪化してるのも歴史見てたら納得できるわ
748それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:59:19.37ID:IatxYBh80 >>727
水銀の川みたいなの作ってたのほんまやったのすごい
水銀の川みたいなの作ってたのほんまやったのすごい
749それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:59:38.00ID:qmOsqNxB0 >>728
モンゴル帝国とかいう蛮族の極みが覇権取った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モンゴル帝国とかいう蛮族の極みが覇権取った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
750それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:59:58.18ID:6yK3JSQSp >>745 五王の時代とかかっこいい
751それでも動く名無し
2023/06/05(月) 22:59:58.57ID:YqJyzmxVx 海渡って中国に挨拶にいくぞ!
いやいやどんなメンタルやねんw
いやいやどんなメンタルやねんw
752それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:00:02.88ID:QM1FQ8hN0 >>716
それネトウヨやなくてただのウヨやないか~い
それネトウヨやなくてただのウヨやないか~い
753それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:00:20.37ID:BPVAqsvad 大和時代の朝廷の九州に対する政策はどうやったんや?
当時の九州へのアプローチから古代の姿が透けて見える気がする
当時の九州へのアプローチから古代の姿が透けて見える気がする
754それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:00:40.77ID:NUpRxV0Q0755それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:00:41.31ID:rxzugUNA0 卑弥呼絡みの話なのになんで君ら占いの歴史には興味ないの?🥺
756それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:00:42.32ID:+VSsHP610 古代日本って関東は沼地で未開の地で毛野あたりは存在感あるの面白いよな上野三碑とか
グンマーを舐めるなよ
グンマーを舐めるなよ
757それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:00:48.68ID:Re2M52R50758それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:01:28.83ID:bUWnZLoi0 >>744
曹操の墓は歴史書通りに質素で副葬品とかも無くてうんぬんやったんやっけ
曹操の墓は歴史書通りに質素で副葬品とかも無くてうんぬんやったんやっけ
759それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:01:38.99ID:ChVCFtszd なんか昔は文化とか伝えあったりして日本も中国も韓国も仲良かったんやなもっとぶっ殺しあったりボコリあったりしてたんかと思ったわ
760それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:01:43.79ID:OWoGaw3Wp >>3
倭人ってそんな昔に航海能力あったんやな
倭人ってそんな昔に航海能力あったんやな
761それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:01:49.14ID:uvvrKM9P0762それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:02:03.87ID:ZA0ht9h+0 卑弥呼が姫巫女とか日巫女とかいうけどさ
言葉の違う同士の伝言ゲームってそこまで信頼できんよな
じつは忌み子(いみご)とか突拍子もないアレの可能性ないの
言葉の違う同士の伝言ゲームってそこまで信頼できんよな
じつは忌み子(いみご)とか突拍子もないアレの可能性ないの
763それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:02:08.25ID:ZfeX4ih20764それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:02:10.57ID:W9hqmb3YM 三大丸山も外国人が発掘したし日本人て歴史に敬意無いよな
バカウヨは違う意味でゴミやし
バカウヨは違う意味でゴミやし
765それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:02:15.26ID:4IuQnH8s0 すなおに朝鮮半島からのアクセス考えたら九州だよな
纒向遺跡とか大阪からも行く気しない
纒向遺跡とか大阪からも行く気しない
766それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:02:25.22ID:NUpRxV0Q0 >>760
対馬経由で行けばめちゃくちゃ近いんや
対馬経由で行けばめちゃくちゃ近いんや
767それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:02:38.66ID:u/bShy6Z0 >>752
言ってる意味わかる?歴史認識の話をしてんねんぞ
今のネトウヨが「今の日本は天皇陛下の所有物!そこに住まう民に例外はなし!」なんて言ってたらおかしいけど
そういう史観があったということを今のネトウヨが語るのはなんもおかしくないだろう
言ってる意味わかる?歴史認識の話をしてんねんぞ
今のネトウヨが「今の日本は天皇陛下の所有物!そこに住まう民に例外はなし!」なんて言ってたらおかしいけど
そういう史観があったということを今のネトウヨが語るのはなんもおかしくないだろう
768それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:02:55.88ID:c993zj1W0769それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:03:16.48ID:5OLngdul0 畿内説有力言われる要素は纏向遺跡なんやけど
最近の研究だとどうも纏向遺跡の範囲内どころか纏向の周囲2キロ以内からは全くと言っていいほど人の集住の痕跡が見つからないんだよな
仮に纏向遺跡が邪馬台国の都だったとすると人が住んだ痕跡が見つからないのは逆におかしいんや
だから最新で言われてるのは纏向遺跡は箸墓古墳を中心にした全国から集まって行う祭祀の場、各地の豪族、首長が会して合議や祭祀を司る聖地のような場所だったのでは?
という説が出て来ているな
現に祭祀で用いたであろう桃の種が8000個以上ととても集落から出された思えないおびただしい量が見つかっているし
最近の研究だとどうも纏向遺跡の範囲内どころか纏向の周囲2キロ以内からは全くと言っていいほど人の集住の痕跡が見つからないんだよな
仮に纏向遺跡が邪馬台国の都だったとすると人が住んだ痕跡が見つからないのは逆におかしいんや
だから最新で言われてるのは纏向遺跡は箸墓古墳を中心にした全国から集まって行う祭祀の場、各地の豪族、首長が会して合議や祭祀を司る聖地のような場所だったのでは?
という説が出て来ているな
現に祭祀で用いたであろう桃の種が8000個以上ととても集落から出された思えないおびただしい量が見つかっているし
770それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:03:17.54ID:YqJyzmxVx 大昔に作った墓なんか大昔の人間が盗掘してもう何もないやろ
砂いれて埋め直したんじゃねえの
砂いれて埋め直したんじゃねえの
771それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:03:46.36ID:Re2M52R50772それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:03:48.72ID:ZfeX4ih20773それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:03:50.12ID:FbEUW7RE0 三種の神器がちで探したら見つかったりせんのかな
774それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:03:53.38ID:JUa0tx4r0 古代出雲とかいう明らかに大きめの国があったのにあまり表舞台に出てこない謎の国
775それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:03:55.62ID:MGi5gnxn0 >>747
中国のどデカい権力が横になければ今でもアフリカみたいに小国同士でいざこざ繰り返してると思う
中国のどデカい権力が横になければ今でもアフリカみたいに小国同士でいざこざ繰り返してると思う
776それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:03:59.32ID:GQUCQKag0 >>762
当時の発音はヒじゃなくてピらしいで
当時の発音はヒじゃなくてピらしいで
777それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:04:00.55ID:W9hqmb3YM778それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:04:00.70ID:a/fyzJT60 纒向遺跡ってなんかムクムクしてきそう
779それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:04:04.73ID:+VSsHP610 古代日本に関する遺跡だと稲荷山古墳って大物なんか?
780それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:04:09.11ID:pUjrROnT0 >>756
栃木も仲間入れてや
栃木も仲間入れてや
781それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:04:17.74ID:OWoGaw3Wp >>316
アホか
アホか
782それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:04:45.20ID:ChVCFtszd >>762
そもそももっと言葉違うやろ姫神の神々の歌って縄文語で歌ってるらしいけどほっとんど日本語ちゃうしな
そもそももっと言葉違うやろ姫神の神々の歌って縄文語で歌ってるらしいけどほっとんど日本語ちゃうしな
783それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:04:57.25ID:YqJyzmxVx >>776
アッチョンブリケ
アッチョンブリケ
784それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:05:09.57ID:c993zj1W0 >>770
ずっと神社あったところなんやろ
ずっと神社あったところなんやろ
785それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:05:30.38ID:6yK3JSQSp 畿内説必死すぎやろ...
君らは大和朝廷あるんやから邪馬台国まで横取りせんでくれ
君らは大和朝廷あるんやから邪馬台国まで横取りせんでくれ
787それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:06:14.18ID:rxzugUNA0 ニキら古代史は祈祷と占いの歴史なんやぞ😭
誰か詳しいやつおらんのか?😢
誰か詳しいやつおらんのか?😢
788それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:06:27.24ID:NUpRxV0Q0789それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:06:28.10ID:+VSsHP610 箸墓古墳=卑弥呼の墓って説あるやん
あれってつまりあの有名な箸オナニー姫=卑弥呼ってこともあるんか?
あれってつまりあの有名な箸オナニー姫=卑弥呼ってこともあるんか?
790それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:06:43.66ID:OWoGaw3Wp なんで卑弥呼スレにマジモンの左翼が湧くんだよ
791それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:06:57.88ID:W9hqmb3YM 昔は半濁音発音やったんやってな
藤原鎌足もプピンパラノなんたらみたいな
藤原鎌足もプピンパラノなんたらみたいな
792それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:06:58.19ID:xudQ64aM0 >>755
オカルトやん
オカルトやん
793それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:07:02.83ID:ZA0ht9h+0 >>776
かわヨ
かわヨ
794それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:07:03.92ID:NUpRxV0Q0 >>786
戦争の時に溶かしたりめちゃくちゃになったんだ
戦争の時に溶かしたりめちゃくちゃになったんだ
795それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:07:06.25ID:uvvrKM9P0796それでも動く名無し
2023/06/05(月) 23:07:19.05ID:QM1FQ8hN0 >>767
そういう史観があったと主張してるネトウヨっているのか?いたとしても一人や二人やろ
そういう史観があったと主張してるネトウヨっているのか?いたとしても一人や二人やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★5 [シャチ★]
- 【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- PTSD告白の渡邊渚さん 大阪でバレーボールSVリーグ現地観戦 フジテレビ休職中のパリ五輪観戦も話題 フォトエッセーが爆売れ [jinjin★]
- 【経済】それでも外食をするか?冷たい風が吹き続ける飲食業界 [Gecko★]
- 【社会】妻の暴言「お前はATMだ」 男性のDV被害相談が最多 男女平等意識高まりで顕在化 [牛乳トースト★]
- 中川翔子「トイレを流さない人類多すぎ問題」に怒りあらわ「振り向く癖つけようよ。見たの。すごいアイドルが流してないです」 [muffin★]