探検
料理系YouTuber「まずはオリーブオイルを~片栗粉を~」ワイ「どっちも無いから買うか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/06/08(木) 09:29:22.24ID:XhqKBvvI0 そもそも普段から使わないから買ったところで持て余すんだよな
2023/06/08(木) 09:58:16.40ID:iuVpTLJg0
和食の砂糖はみりんでよくない?
77それでも動く名無し
2023/06/08(木) 09:58:47.82ID:UAEj4offd ごま油と小麦粉で代用したらええやろ
78それでも動く名無し
2023/06/08(木) 09:59:18.60ID:yi+Ob8FA0 オリーブオイルはスパゲティとか作る時に使うからええんやが片栗粉とか小麦粉とか天ぷら粉とか絶対持て余すわ
でかいの買って大さじ1とかなんやねん
でかいの買って大さじ1とかなんやねん
79それでも動く名無し
2023/06/08(木) 09:59:53.83ID:BvMcY7cq0 オリーブオイルよく使いますとか言う奴がポマスオイル使ってると鼻で笑っちゃうんよ
80それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:00:10.80ID:eBjCEf6Fa 片栗粉は塩コショウみたいなちっさいボトルのやつ買えばええで
とろみ付ける用のやつ
とろみ付ける用のやつ
82それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:00:28.53ID:KsOoqZP8a 速水もこみちのチャンネル見れば家庭じゃまず見ないような食材やスパイスたくさん見れるで
それを本人は「今日は簡単に〜」とか言いながら作るんや
それを本人は「今日は簡単に〜」とか言いながら作るんや
2023/06/08(木) 10:01:21.62ID:y2xwuEo/M
そもそもサラダ油を持たずに、普段からオリーブオイルで料理をするやつwwwwwwwwww
84それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:03:27.62ID:BvMcY7cq085それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:03:58.79ID:fXKY81hn0 >>81
普通に2週間に一回は買ってる気がする
普通に2週間に一回は買ってる気がする
86それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:04:55.15ID:BvMcY7cq0 片栗粉(馬鈴薯)
87それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:05:34.25ID:oxH/tK5OM オリーブオイル→こんなに使いきれんわ😰
ごま油→もっと大容量ほしい🤤
なぜなのか
ごま油→もっと大容量ほしい🤤
なぜなのか
88それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:06:06.28ID:CgyH5pLw0 オリーブオイルと片栗粉くらい買っておけよ
89それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:06:21.58ID:zsQczNhO0 オリーブオイル余らすことあるか?
普段から一本はストックしておくくらいやろ
普段から一本はストックしておくくらいやろ
90それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:06:43.57ID:sWnJzDni0 オリーブオイルを焼き油にすりゃええだけやん
91それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:07:14.17ID:G6TXBSWI0 余った片栗粉でわらび餅作る
92それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:07:33.74ID:kIwd+fh5a オリーブオイルはそのまま飲んでも美味いからな
93それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:08:04.50ID:HajXu6ZEp アヒージョ作るとすぐ無くなるわオリーブオイル
美味いし楽だし酒に合うし最高や
美味いし楽だし酒に合うし最高や
2023/06/08(木) 10:08:13.87ID:rupn1v9c0
野菜炒め作るのに水溶き片栗粉使うだけで全然変わるで
あと肉焼くときにコーティングしたりとか
あと肉焼くときにコーティングしたりとか
95それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:08:17.38ID:0XlRcOIhM 買えよ
精々500円やろ
精々500円やろ
96それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:08:26.82ID:kBnQR8QI0 ごま油!ごま油!ごま油!
はぁ...
はぁ...
97それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:09:27.83ID:zUBvRrpd098それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:09:42.75ID:CgyH5pLw0 このあたりで騒がなくなって清酒で騒ぐようになったらレベル上がった証拠だ
99それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:09:57.28ID:sqREbNwPd 個人的にあんま使わないけどオイスターソースは料理のレシピに高確率で混じるな
100それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:10:29.80ID:zUBvRrpd0101それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:10:51.53ID:kC2Iww23p めんどくさいから松屋行こ
102それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:11:10.13ID:RVZL6kfmd オリーブオイルをサラダ油がわりに使えばええねん
103それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:12:30.55ID:MQ5yE9zG0 片栗粉はトロミ付ける時にも使えるし有能すぎる
104それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:12:48.82ID:1PZ4IrQ+a 醤油とみりんで何とかなるぞ
105それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:12:49.93ID:bGkrGdy40 オリーブオイルも最近高くね?
106それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:12:59.85ID:vTLXemFOM ごま油は漬けマグロに使ってるといつの間にか減ってる
107それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:13:16.53ID:TThK7X5n0 片栗粉とかいうまぶすだけでどんなパサついた肉も美味くなる魔法の粉
108それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:13:47.46ID:oxH/tK5OM ごま油!鶏ガラスープ!にんにくチューブ!
109それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:14:18.59ID:SoHKOrIS0 >>98
血筋が高血圧やから料理酒使いたくないのに酒税高すぎ
血筋が高血圧やから料理酒使いたくないのに酒税高すぎ
110それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:15:59.58ID:vWA1dYhVM リュージとか言う味の素の回し者
111それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:16:07.89ID:QfTWFijD0 サラダ油は普通に健康に悪いのあんま周知されてないんか?外食とかは仕方ないにしても家のくらいはさすがに日常使いはオリーブ油に置き換えたわ
112それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:16:13.10ID:XsX+kuk/0 小麦粉はとりあえず練って茹でれば食べ物になるし一人暮らしでも買って損はないぞ
113それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:17:46.86ID:MQ5yE9zG0 米油ってどうなん?
114それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:19:32.50ID:GEwLkNxC0 ナツメグ←コイツのハンバーグに入れる以外の使い道
115それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:19:40.66ID:sqbB/20Cd たまにしか料理しないならサラダ油じゃなくてオリーブオイルを常備すりゃええ
116それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:20:30.17ID:GEwLkNxC0 >>110
ニンニク農園の回し者でもあるぞ
ニンニク農園の回し者でもあるぞ
118それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:21:53.07ID:egh8DHQG0 オリーブオイル使いまくるようにしたら健診の肝機能脂質コレステロール血糖値が悉く改善して草生えたで
何やねんあの油逆に怖いわ
何やねんあの油逆に怖いわ
119それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:23:06.49ID:RG6lewdP0 節約ご飯とか信用ならんわ
120それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:24:25.48ID:af0iePvM0 オレガノとかいう使えそうで使えない謎のスパイス
121それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:24:59.06ID:9JlTs0mz0 もうどっちもたかくて買えない
122それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:26:00.14ID:XsX+kuk/0 >>117
なんで料理系YouTuberに触発されちゃったんですかね…
なんで料理系YouTuberに触発されちゃったんですかね…
123それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:26:10.27ID:Pf13AZse0 なんか焼くときに片栗粉付けたらカリカリになってええぞ
124それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:26:20.77ID:dP+kuPxd0 オリーブオイル安いのない?
125それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:26:40.10ID:OpC+I+Z90 オリーブオイルはなんでもかけられるから便利やで
油一種類だけ選ぶとしたらオリーブオイルがおすすめや
油一種類だけ選ぶとしたらオリーブオイルがおすすめや
126それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:27:04.58ID:fLGNsxXWd >>124
ガルシアがおすすめや
ガルシアがおすすめや
127それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:27:39.56ID:ijRYn4pb0 元料理人やが貧乏時代は家ではカレー味のふりかけをご飯やらパスタにかけて食ってたわ
野菜はベランダで育てた葉物野菜のサラダ
野菜はベランダで育てた葉物野菜のサラダ
128それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:27:48.50ID:1vhnZKoSa129それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:28:29.37ID:Zx9djDmpd130それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:29:33.85ID:zruzp6cu0 G民ってオリーブオイルも無いのにペペロンチーノの作り方でレスバしてたんか…?
131それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:29:55.32ID:V+FnYPI5a >>130
チャーハン民やろなあ
チャーハン民やろなあ
132それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:31:02.12ID:+xlBAzWU0 >>22
初心者なんかなんも無いやろから言われたもん買ってこいの精神を感じて楽しくなるよな
初心者なんかなんも無いやろから言われたもん買ってこいの精神を感じて楽しくなるよな
133それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:31:09.61ID:Zx9djDmpd >>113
癖がなくて普通につかいやすい
癖がなくて普通につかいやすい
134それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:31:47.69ID:Zx9djDmpd >>125
匂いが強いから癖がないやつのほうがええやろ
匂いが強いから癖がないやつのほうがええやろ
135それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:31:52.57ID:dP+kuPxd0 >>126
サンキュー
サンキュー
136それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:35:15.88ID:McH4w46b0 煮物はええで
作るの楽やし酢を効かせれば保存もできるし
作るの楽やし酢を効かせれば保存もできるし
137それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:36:27.62ID:27kE6EP50 >>128
気狂いで草
気狂いで草
138それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:37:12.08ID:KqvQPP8s0 >>128
なんやこいつ
なんやこいつ
139それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:37:29.04ID:QaKzJm7HM サラダ油
ゴマ油
砂糖
塩
醤油
胡椒
めんつゆ
マヨネーズ
ケチャップ
粉チーズ
ワイの家の調味料これだけしかなかったわ
ゴマ油
砂糖
塩
醤油
胡椒
めんつゆ
マヨネーズ
ケチャップ
粉チーズ
ワイの家の調味料これだけしかなかったわ
140それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:38:32.14ID:sOTUaJ3o0141それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:38:48.21ID:Za+xc04lM >>128
ヒェッ…
ヒェッ…
142それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:40:15.56ID:7kZVxwCL0 オリーブオイルは調味料と捉えると食のQOLが上がるで
143それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:40:45.19ID:4wsLtbhb0 中華料理の時に必ず出てくる中華あじとか普段中華作らなきゃ買ってないんだよなあ
144それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:41:54.98ID:XjJvXZtVa ワイはほぼ全ての料理にオリーブオイル使ってるわ
炒め物する時にフライパンに敷く油もオリーブオイル
炒め物する時にフライパンに敷く油もオリーブオイル
145それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:43:55.40ID:3yEKqgira パスタ茹でるの面倒やろ
茹でうどん使うわ
茹でうどん使うわ
146それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:46:07.76ID:pESN5FsXa オリーブオイルなんて単なる油なんだから何にでも使ったらえけだけや
馬鹿のくせに使い道が〜とか言うから馬鹿なんやな
馬鹿のくせに使い道が〜とか言うから馬鹿なんやな
147それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:46:08.50ID:zh9AUBU0M 料理用の酒があるかどうかが料理やってる人かどうかの分け目やろな
148それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:46:14.19ID:liUH8kJ+0 環境構築と維持管理の方が重要度高い
149それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:47:04.66ID:zsQczNhO0150それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:47:08.18ID:ivV5e5Tja 料理素人ワイは油の種類多くて何に何油使ったらいいか分からん
最近ごま油買って何にでもかけてるけど使い方合ってるかも分からん🤷♂
最近ごま油買って何にでもかけてるけど使い方合ってるかも分からん🤷♂
151それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:47:28.33ID:3ONnQyfV0 みりん風調味料とみりんってそんなに違うんか?
安いからいつもみりん風調味料買ってるわ
安いからいつもみりん風調味料買ってるわ
152それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:48:46.63ID:Sg8uL6Qy0 スパイス系ならともかく、オリーブオイルと片栗粉は普通に料理で勝負できる
アヒージョでオリーブオイルドババババ
アヒージョでオリーブオイルドババババ
153それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:49:21.85ID:GwjF/vhWa こう言う料理YouTubeつい見てしまう
https://youtu.be/Mjyh1i5iiVo
https://youtu.be/Mjyh1i5iiVo
154それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:49:41.40ID:zh9AUBU0M 料理あまりやらん人でも肉くらい焼くやろ
肉に片栗粉まぶして焼くだけでもだいぶ変わるで
肉に片栗粉まぶして焼くだけでもだいぶ変わるで
155それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:52:16.16ID:7kZVxwCL0 >>151
料理には様々な代用があるが それはいちばんあかんとされてる
料理には様々な代用があるが それはいちばんあかんとされてる
156それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:52:56.80ID:rNo/dyHw0 つべの「簡単」「素早く」の料理動画見るのなんて大抵1人暮らしとかでガチで手間掛けたくない層なのに
1~10の材料と手間で済ませるために動画見たら「100かかる材料と手間を60まで減らしました」なのばっか
それはそれで大したもんやけど需要に合ってないんや
1~10の材料と手間で済ませるために動画見たら「100かかる材料と手間を60まで減らしました」なのばっか
それはそれで大したもんやけど需要に合ってないんや
157それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:53:11.93ID:RG6lewdP0 なんだかんだ油は3種類や
オリーブとサラダとごま油
オリーブとサラダとごま油
158それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:53:49.28ID:umECpcl8a めんつゆ使ってるやつ見下してるわ
ワイは白だし派や
白だしに醤油と砂糖orみりんでめんつゆなんて代用出来るし
めんつゆだと小回りが利かない
ワイは白だし派や
白だしに醤油と砂糖orみりんでめんつゆなんて代用出来るし
めんつゆだと小回りが利かない
159それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:55:00.56ID:q38Z8rY4M160それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:55:02.63ID:HgJF0+GH0161それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:55:09.98ID:IYaut8uq0 土井善晴「なんでもええんですわ」味噌ドバァ
162それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:55:38.94ID:rEMtnICf0 スーパーで売ってる普通の大きさのやつだと使いきれないから100円ショップの小さいやつ買ってるわ
163それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:55:56.79ID:9gEKTiZ30 肉に適当に片栗粉つけて焼いたら美味いぞ
片栗粉まぶすのめんどいけど
あれはやる価値ある
片栗粉まぶすのめんどいけど
あれはやる価値ある
164それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:56:12.15ID:kTo8q4hu0 麻婆豆腐とか中華スープ作ってたら一瞬で片栗粉無くなるわ
165それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:56:47.02ID:he/hYNCA0166それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:58:31.19ID:1w/Rz1Kc0 オリーブオイルは常備するだろ パスタとか作らんのか
167それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:58:59.27ID:rNo/dyHw0 >>161
っぱこれよ
っぱこれよ
168それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:59:00.76ID:XHm/1/Hp0 かたくり粉は便利だけど
きっちり火は通してほしい
とろみついたあと沸騰させないやつ多すぎる
きっちり火は通してほしい
とろみついたあと沸騰させないやつ多すぎる
169それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:59:25.41ID:xyvGv67xM >>114
ポテサラ
ポテサラ
170それでも動く名無し
2023/06/08(木) 10:59:32.49ID:ID3I23GT0 >>100
小麦粉つけて胸肉茹でたらパサパサになるのを防げる?
小麦粉つけて胸肉茹でたらパサパサになるのを防げる?
171それでも動く名無し
2023/06/08(木) 11:00:05.94ID:XHm/1/Hp0 あと肉にまぶすのは嫌い
小麦粉の方が絶対いい
でも唐揚げはかたくり粉オンリーのがいい
小麦粉の方が絶対いい
でも唐揚げはかたくり粉オンリーのがいい
172それでも動く名無し
2023/06/08(木) 11:00:21.68ID:he/hYNCA0 >>166
卵ご飯もオリーブオイルいれて洋風にするからな
卵ご飯もオリーブオイルいれて洋風にするからな
173それでも動く名無し
2023/06/08(木) 11:03:20.11ID:gip/4I6mM イタ飯動画はあんま参考にならないわ
もっと大雑把な料理にしてくれ
もっと大雑把な料理にしてくれ
174それでも動く名無し
2023/06/08(木) 11:04:41.67ID:PRFdfikJa パスタは雑に作り過ぎると有識者が大挙する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 水原一平被告の妻が裁判長に渾身の訴え「子供を授かるのが夢」「夫は唯一の家族」「円形脱毛症に難聴」 [ネギうどん★]
- 中小企業の3割「賃上げの予定なし」 春闘、企業の「体力格差」が鮮明 ★2 [蚤の市★]
- 【東京港区】都内の小中学校で広がる「上履き廃止」…“土足のまま”の学校生活に子どものホンネは? [おっさん友の会★]
- メッセ黒田「1回も入ったことない」人気コーヒーチェーン店のシステムに「バカにされてる気がする、お姉さんに」 [ネギうどん★]
- サルがシカに交尾を迫る理由が判明 動物界では珍しくない「異種交配」の不思議 [煮卵★]
- 【婚活】男性が結婚したい女性の人気「職業」ランキング 3位「薬剤師」、2位「保育士」…1位は“知識もある憧れの職業” ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ鯖Minecraft🧪 ★4
- 白上フブキ🤘🦊🤘
- 独身専門家「40歳独身で狂わなかった人も、50歳で確実に狂います。奇跡的に回避できても60代、70代で必ず狂います」 [452836546]
- 🌞祝日お昼のホロライブスレ🏙
- 【悲報】オタク「ガンダム主人公に女性パイロットが増えてるけどやめてほしい、現実の女は戦争行かないしロボに興味ないでしょ」 [839150984]
- マイナンバーカードと運転免許を合体させるデメリット「運転時に携帯必須になる」「アプリが必要」「失くしたら一ヶ月は運転できない」 [386328734]