茨城県は23日、県内在住の70代女性がオズウイルスに感染し死亡したと発表した。人の発症や死亡が確認されたのは世界で初めて。女性はマダニにかまれ、感染した可能性がある。

県によると、女性は昨年初夏、発熱や倦怠感、嘔吐(おうと)などの症状から医療機関を受診した。肺炎の疑いとして抗生剤を処方され自宅療養していたが、症状が悪化した。入院した別の医療機関でマダニにかまれたことが確認され、その後、心筋炎で入院から26日目に死亡した。

県衛生研究所で入院時の検体を検査した結果、オズウイルスの遺伝子を検出。国立感染症研究所の検査で同ウイルス感染症と診断された。

現時点で有効な治療薬に関する知見はなく、治療は対症療法のみとされる。県は、マダニが生息する草むら、やぶなどに入る際の注意を呼びかけている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/60c55f9dba64c2231491f1866db2fb57738e5d5f