X



日本人「運送業の人手不足か…せや!トラックダブル連結したろ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:27:53.29ID:SeXKBcf7a
「ダブル連結トラック」3割増 1人で大型2台分、導入拡大

運転手1人で大型トラック2台分の荷物を運べる「ダブル連結トラック」の運行許可台数が2022年度末に全国で延べ221台となり、21年度末から約3割増えたことが15日、国土交通省の調査で分かった。
トラック運転手の時間外労働の規制強化で物流が滞る「2024年問題」の対策として有力視され、企業の導入が拡大している。
ダブル連結トラックは大型トラックの後ろにトレーラーの荷台部分をつなげた車両で、全長は最大25メートル。
19年1月に本格導入が始まり、運転手の研修が進んだ21年度に増加に弾みが付いた。
旗振り役の国交省は22年11月、運行を可能とする高速道路の区間を従来の約2.5倍となる5140キロに広げ、北陸や四国などでも走れるようにした。
国内の貨物輸送は、重量ベースで約9割をトラックが担っている。
ダブル連結トラックは「車両がすぐに納入されなかったり、高速道路以外の区間の安全性確認に手間がかかったりする」(物流業界関係者)といった課題があるものの、普及に向けた余地が大きい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/115fa1c1ab0efe6abe61ff7586f26a187ca1a996
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:28:23.01ID:SeXKBcf7a
こんなん余計きついやろ😫
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:29:12.96ID:oLlbtbS70
10トンでさえ操作きつそうなのに
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:29:26.17ID:zHU/V1O50
免許的に牽引扱いされるの?
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:29:43.43ID:sRLpQlNAp
日本の狭い道路走れへんやろ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:29:52.05ID:Wsh4IVgO0
介護も人手不足なんやし
老人をダブル連結したらええねんな
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:30:32.94ID:u/WnTIOK0
上に連結したらよくない?
橋の下さえ通らんかったらええやん
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:30:33.16ID:qbX5Rl4Z0
高速のループ降りられるんか
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:31:28.16ID:7IrEjK7I0
鉄道貨物増やせや
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:31:42.12ID:JIDLTrES0
転倒しないんか
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:31:46.23ID:VZLIeXYtd
事故めちゃくちゃ増えそう
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:32:06.21ID:qhW0h5j80
高速専用なら自動運転でかなり負担は軽減できるんか?
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:32:15.63ID:QSJ01Xcud
>>8
タイヤ「あっ、ちょっと逝く…!」
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:32:18.10ID:OOqNDmED0
東京−大阪とか拠点間の部隊なら有りじゃないの?
オーストラリアなんて4台連結して引いてるで
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:32:19.97ID:SeXKBcf7a
ローリーとかもそうだけどよくあんな長い物運転できるよな😰
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:32:25.11ID:b8nxjRLn0
高速まではええけど下りたらどうするんや
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:32:34.88ID:46PbAq7kp
これ運転できるならローリー運転した方が稼げそう
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:32:37.64ID:fDsOyNLW0
2両目で巻き込みしたら気が付かなさそう
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:32:46.08ID:14zdBQh00
問題は長距離だけじゃなく末端の2トン以降もいないことだぞ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:32:55.85ID:4ZujqwYH0
>>15
バイに増やせば行けるんちゃうか!
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:33:04.66ID:/Ljd9FlC0
まず免許取得費が高いねん
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:33:33.46ID:eE8tmJIKM
お賃金もダブル連結しろ😡
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:33:59.95ID:+zuBzmvR0
さらに事故るだけでは…?
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:34:18.34ID:nmmCfacfa
走れるところ限定しとるやつやろこれ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:34:27.17ID:+2QcsrzFM
どうせお賃金は据え置きなんやろ?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:34:30.50ID:AdvETgJ90
日本の技術力!
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:34:48.11ID:H36W6zTx0
わい天才「配送料2倍にして賃金2倍にあげれば人集まるのでは?🤔
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:34:52.02ID:qhW0h5j80
場当たり的な対処法でしかも大した効果がない
末期戦かな?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:35:09.24ID:qZ87up6F0
一般道走れんやろ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:35:34.19ID:DOrA+hdnM
給料2倍にしろよ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:35:38.61ID:OOqNDmED0
>>13
クッソ長いと追い越しで苦労する奴が居るかもね
後部に全長表記して「死ぬ気で抜け!」
くらい書かないとトロ臭い奴が追い越し苦労する
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:35:51.44ID:bz18nvaw0
運転きつそw
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:35:52.38ID:YXD/RHt/0
フルトレーラーのことじゃないの?
日本の道路には相性悪いけど高速だけとかだったらいいかもしれん
どんどん導入しろ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:35:54.43ID:pLeDheqnd
横に連結しよう
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:36:00.56ID:DsTQqz1t0
産廃の大型コンテナは結構前からこの仕様でやっているだろ
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:36:28.83ID:pKsUTtBr0
昔高速道路作ったアホがもうちょい直線に引いてたら諸々の問題はだいぶなくなってたやろ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:36:40.78ID:oLlbtbS70
>>8
電線ひっかからね?
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:36:54.16ID:kovKq7ced
運送「賃金低いから人手不足や…給料上げて人増やして!」

会社「人手が足りないなら運ぶ荷物を増やせば解決やろ!負担が大きいとか知らん」
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:36:57.89ID:wJvv8iR30
賃金を上げるという単純なことすらできないもんな
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:36:58.41ID:j63615uYr
知らん道とか絶対行けへんな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:37:54.12ID:1cF4YS8Ed
ただでさえデカくて信号見えんし邪魔やねん
鉄道と違って道路は共用なんだから金払えや
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:38:21.24ID:ba4hU5HK0
ふむ、では新幹線で運んでみてはどうか?
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:38:21.27ID:mbJ9Pd5l0
賃金や労働者の待遇を改善するとかはなさらないんですか…?
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:38:27.22ID:5ctc9Anur
今の時代効率化が戻られるからな
奴隷は知恵を絞って自分のお賃金下げる努力を強いられてる
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:38:28.23ID:DKV6Ay7D0
時間外労働規制で滞る物流への対処が運転手へのリスク増加とかこれもうわかんねえな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:38:46.91ID:zpNc6Wep0
むしろ海外なら普通やぞ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:39:02.33ID:8whmB2rw0
トラック改革するなら荷主からしな無理やろ
法律で最低運賃義務化してドライバーに還元させないと
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:39:15.15ID:pnic1ZvkM
大型トラック運転できるのは普通のすごいと思う
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:40:11.06ID:opY1DH9ra
事故になるだけだろ
アホなの?
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:40:32.36ID:fmE1Wpca0
>>52
ワイはセダンですらこすったことあるから大型なんて絶対に取れんわ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:40:47.11ID:12tKY6qCM
未経験のワイを雇えや😡
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:41:09.90ID:JIDLTrES0
時間外の負担も時間内で処理すれば問題なし✌
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:41:13.05ID:j63615uYr
>>50
道路事情が違うからな
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:41:23.76ID:2OSkX0qxa
絶対事故るやろ
最低でも年収1000万が貰わんと割合わんで
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:41:37.55ID:Bx+Q+EFB0
これに文句言ってる奴ようわからんのやけど
海外のハイウェイなら普通に走っとるやん
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:42:09.86ID:xncp/lxr0
過重積載にならんのか?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:42:11.15ID:VgApHhWGp
トラック隊列走行さっさと実現しろ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:42:37.70ID:2OSkX0qxa
賃金据え置きで労働量が増える地獄
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:42:44.29ID:kfidIFaK0
これ免許どうなってんの?
牽引?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:43:07.01ID:2OSkX0qxa
>>59
海外と日本の道路全然ちゃうで
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:43:07.60ID:m59PcPFC0
高速の制限速度上げたろ!
安全性?知らんわ!
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:43:24.40ID:OOqNDmED0
>>57
EU圏だと2台引きは普通やで
古い都市は日本以上にガチャガチャしてるし
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:43:34.44ID:Bx+Q+EFB0
>>65
日本とほぼ同じのヨーロッパでも走ってるぞ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:43:50.25ID:gJdRmdBYa
高速道路の渋滞どうすんだよ
てかこの連結トラックが原因で渋滞起こりそう
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:43:57.80ID:YexwAdcBa
>>11
「北海道の在来線維持できんから仙台以北の貨物営業廃止するかも」
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:43:59.27ID:Ty0hD3qn0
運転技術求められるから余計に人足りんくなるやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:44:02.35ID:hAnl/7sO0
大型トラックってトラック用のナビがついてるんか?
グーグルマップとかだったら間違い無くクソ狭い道を案内されると思うが
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:44:10.57ID:2OSkX0qxa
>>68
ただ給料は滅茶苦茶高いからな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:44:47.45ID:TFPwzt5f0
バスも2つ繋がってるやつたまに見るな
あれけん引免許いるんかな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:44:57.04ID:2OSkX0qxa
最低でも経験年数10年くらいベテランやないとキツいで
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:44:57.57ID:OOqNDmED0
>>61
オバケ4tみたいに軽いもの限定の可能性はある
橋梁の耐荷重制限あるし
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:45:09.44ID:ejSPXMvh0
別にええけど下は50上は80で走って貰わんと
抜けなくて地獄になりそうやな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:45:13.92ID:9ZsTXOPt0
全てがスパイラル的に悪化してるな
どこから手をつけていいのか分からない
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:45:18.26ID:se0ZAUcn0
ありがとう自民党
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:45:29.27ID:Bx+Q+EFB0
この手の牽引は逆に本が厳しすぎた面があるからな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:45:44.85ID:NVf3Pv/F0
それより積み込みと積み下ろしの補助員をどうにかしたらんと
やりたがるやつは減る一方やろ
結局きついのは運転じゃなくてそこなんやし
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:46:00.58ID:ILWZ2Lah0
難度上げて解決するんか
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:46:02.52ID:2OSkX0qxa
ただでさえ労働人口が減りまくってるのに残業規制する地獄
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:46:03.44ID:w3emS9vUa
日本てすぐヨーロッパ真似したがるよな笑
他所は他所、ウチはウチ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:46:17.38ID:1UuEHVv10
フルトレーラーと違うの?それとも連結バスみたく大型免許だけで乗れるトラックなの?
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:46:32.19ID:qmuRC+Kya
>>74

資格
編集
連節バスは連節ターンテーブルで接続されており、鉄道の連結器のように容易に解結出来る構造ではなく、半永久的に連節のまま運行されるため、法律上はけん引免許は不要となっている[3]。

連節バスを営業運転する場合は、単車バスと同じく大型二種免許は必要である。上述のトレーラーバスの営業運転に必要なけん引二種免許は、本来連節バスには必要ない免許ではあるが、車両の挙動がフルトレーラーに近いことから、運転士にけん引免許を取得させている事業者もある[3]。

らしい
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:46:34.50ID:gUggSoBGd
トレーラーって構造的に無理あるよね?
あんなもん1人で安全に動かすの諦めてるやん
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:46:36.06ID:2OSkX0qxa
積み降ろしにするの滅茶苦茶大変やろうな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:46:45.13ID:9ZsTXOPt0
行き当たりばったり


自民党です
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:47:06.46ID:DKV6Ay7D0
単純にこんなもん運転できる人って凄いわ
普通乗用でもバック駐車でそこそこ神経使うのにこんなもん運転出来るとか空間認識能力が段違いすぎる
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:47:14.41ID:OCklNwHd0
西鉄バス定期
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:47:14.75ID:ba4hU5HK0
>>77
ふむ、ではもっと長くして荷重を分散させてはどうか?
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:47:21.02ID:2OSkX0qxa
>>87
そりゃ日本人なんて労働大好きな底辺奴隷が大半だからな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:47:31.51ID:FvUMiNwXa
積み下ろしも倍時間かかって1人の負担えぐそう
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:47:33.09ID:MrEYCyz/M
大日本帝国じみてる
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:47:54.45ID:3ElmA+tf0
これ運転していくら貰えるんだよ
割に合わねえよ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:47:58.59ID:4qnL3lAf0
利益>>>>>>社員や交通の安全やからな
嫌なら日本から出てけ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:47:59.79ID:2OSkX0qxa
>>96
荷主のいじめが悪化しそう
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:48:09.69ID:9Bukjtlka
これ日本の田舎道走れるの?
一台しか通れないような道で出くわしたらクソ迷惑なんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況