X



日本人「運送業の人手不足か…せや!トラックダブル連結したろ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 09:27:53.29ID:SeXKBcf7a
「ダブル連結トラック」3割増 1人で大型2台分、導入拡大

運転手1人で大型トラック2台分の荷物を運べる「ダブル連結トラック」の運行許可台数が2022年度末に全国で延べ221台となり、21年度末から約3割増えたことが15日、国土交通省の調査で分かった。
トラック運転手の時間外労働の規制強化で物流が滞る「2024年問題」の対策として有力視され、企業の導入が拡大している。
ダブル連結トラックは大型トラックの後ろにトレーラーの荷台部分をつなげた車両で、全長は最大25メートル。
19年1月に本格導入が始まり、運転手の研修が進んだ21年度に増加に弾みが付いた。
旗振り役の国交省は22年11月、運行を可能とする高速道路の区間を従来の約2.5倍となる5140キロに広げ、北陸や四国などでも走れるようにした。
国内の貨物輸送は、重量ベースで約9割をトラックが担っている。
ダブル連結トラックは「車両がすぐに納入されなかったり、高速道路以外の区間の安全性確認に手間がかかったりする」(物流業界関係者)といった課題があるものの、普及に向けた余地が大きい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/115fa1c1ab0efe6abe61ff7586f26a187ca1a996
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:12:15.77ID:PJWCnLL80
>>238
フェリー載せる牽引持ったドライバーが来たのを積み込む
下ろすのも牽引持ったドライバー
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:12:25.52ID:3pUD5DK30
運転できる奴天才だよあんなん
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:12:41.34ID:JiV5Can7a
>>239
運送業は賃金が安いとか言う謎の風潮が人離れをよんでるよな
なにも安くないのに(むしろ高給)知れ渡ってなくて、低賃金とかいうデマがはびこってて人が集まらない
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:12:53.53ID:PJWCnLL80
>>238
何で一台だけ運ぶんや?
理解できてるか?
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:12:55.26ID:4N4pPccL0
>>247>>248
いや安いやろ
あんででっかいので交差点曲がるんやぞ特殊技能や
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:13:01.87ID:2OSkX0qxa
>>219
時給換算したらゴミやぞ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:13:02.51ID:xRbuGF7b0
>>254
いや費用や
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:13:19.27ID:07f8jXjp0
トレーラ運転してる運ちゃんたちほんま凄いわ
ワイなら片道で5人は殺せる
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:13:52.31ID:5/v4t3tc0
ただでさえ高い車体が2倍に値上がりしたら誰も参入できんやろ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:13:58.64ID:xRbuGF7b0
>>257
そうなると時間に縛られるから陸運の方が良くなるんや
というか社単なら陸運のほうがやすいぞ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:14:09.31ID:2OSkX0qxa
>>256
時給換算したら糞やぞ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:14:09.32ID:DKV6Ay7D0
>>256
日帰りならまだしも長距離なんて拘束時間考えたら言うほど高給か?
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:14:27.88ID:4N4pPccL0
>>256
謎の風潮ちゃうやん
ワイ免許もっとるから探したけどくっそ安いから面接すらいかんかったもん
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:14:59.57ID:xRbuGF7b0
>>258
だから訓練すれば誰でもできるもので年収1000万とか行くんやろ?
2024年から時間縛りくらうからそこまでもらえんくなるかも知らんけど
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:14:59.53ID:YlxXSwfxa
日本じゃ無理やろ
狭い上に曲がり道も多くて山道も多いし日本人のすぐ煽りたがる国民性的にも実現は厳しそう
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:15:05.15ID:FkEZGNA60
根本の原因から目を逸らすアホみたいな対策
これが日本流なのよ
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:15:14.35ID:PJWCnLL80
>>260
費用はかなり安いやろ
船で運ぶんやから
人員も船長か船乗り数人で運ぶだけ
運ちゃんも8時間労働で帰れる
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:15:20.69ID:XOYEBvhi0
ちな連接バスはリアエンジンやから牽引車とは仕様が違うんやって牽引免許もいらんとか
内規で一応取得する会社が多いらしいが
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:15:55.38ID:Hp3GsxL2a
言っちゃ悪いがドライバーが選択肢に入るレベルの人間はホワイトだろうが稼げない
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:16:08.90ID:xRbuGF7b0
>>266
いつの時代のはなしや
いまは時間外42時間超えると許可取り消しやぞ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:16:18.65ID:PJWCnLL80
>>265
はい?
運転手は乗っ取らんぞ
トラックだけ運んで帰る
現地でまた交代のトラック運転手が待ってるシステムやぞ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:16:20.07ID:Q5vm7Ngo0
自動化や!!自動化!!
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:16:21.44ID:4N4pPccL0
>>269
1000万もいくん?
きいたことないぞ自分でトラック持ってるんちゃうんそれ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:16:36.74ID:xRbuGF7b0
>>272
は??フェリーの貨物の値段見てこいやデタラメ野郎
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:16:38.42ID:Bx+Q+EFB0
>>270
ヨーロッパより道は広いしちゃんとしとる
山も割と良い道が多い
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:16:53.06ID:xRbuGF7b0
>>278
費用がかかるから無理
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:16:54.78ID:8QlPyAJo0
海外では当たり前に運行しているフルトレーラーを
危険だ危険だと喚く日本人たち
言い訳ばかりするのではなく!
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:17:11.56ID:xRbuGF7b0
>>280
余裕で超えると言うか俺が超えてる
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:17:31.59ID:jfYf5uF10
自分で車運転もしないようなのがルール考えてるんだからどうしようもないわ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:17:38.85ID:rMrf5atA0
>>273
あれ牽引取らんでも良かったんか
大型二種だけか
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:17:38.93ID:xRbuGF7b0
>>276
誰でもできるしもらえてるけど現に
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:18:38.65ID:xRbuGF7b0
>>267
現地泊の時間も拘束時間って捉える人はそうやな
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:18:57.96ID:f5fFyes00
>>288
何を運んでるんや?コンテナ詰めにされた不法入国者運ばんとそんな貰えんやろ
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:19:07.61ID:vjSpL1HW0
事故増えそう
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:19:40.56ID:XOYEBvhi0
>>287
後輪駆動だから牽引ってより後ろから押してる感じやからね
挙動も独特らしい
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:19:52.26ID:ZMgVFZBWa
>>267
寝てる時間も時給換算に入れてそう
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:20:02.58ID:WUB3gIaEM
道交法的に大丈夫だとしてもこんなんばっかになったら積載量で橋とか道とかが逝かないか心配になる
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:20:17.27ID:JiV5Can7a
>>270
むしろ日本は道が広いしまっすぐだし整備されてる
欧州のほうがはるかに道は狭いしすぐ行き止まりだしガタガタ
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:20:29.54ID:HQq12Ke60
こんなん運転できるやつすごいわ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:20:36.50ID:6hqyUuSr0
トラックドライバーの時間制限で1社縛りなん?仮にそうやとしたら何社かで提携してメインとバイトの掛け持ちたみたいな形にしたら何とかなるやろ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:20:58.60ID:wnrUmWz20
トラックの運ちゃんとかバス運転手すげーよな
空間認識能力すごい狭い道通る時とか頭の中どうなってんねん
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:21:13.49ID:PJWCnLL80
情弱多すぎて草
お前ら社会とか外でてるか?
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:21:16.82ID:xRbuGF7b0
>>297
東京博多10万とかやぞそれ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:21:33.67ID:dt53zhMm0
これも国鉄民営化の落とした影なんやね
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:21:55.88ID:4N4pPccL0
>>302
バスのがむずいわ
フロントオーバーハングあるからな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:22:12.19ID:PfTz+xola
>>301
なお現実では北海道からの鉄道貨物廃止論が出てる模様
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:22:12.49ID:Bx+Q+EFB0
>>301
既存の線路に10本位並走させてもたりないやろ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:22:19.25ID:bBTkHa+0a
トラックドライバーっていいよな
会社の金で日本全国回れて
旅行好きなワイなら楽しめそう
ちな無免許
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:22:21.80ID:iZljwHK20
鉄道貨物を衰退させた国家の末路
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:22:25.83ID:YYyNCzdk0

ユーロトラックシミュレータかよ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:22:27.13ID:rMrf5atA0
>>294
前に載ったことはあるんやけどね
後ろ側を操作しとるようなイメージなんかな
おっかないから前の方に行ったで
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:22:27.31ID:/y8eH7nkM
ID:xRbuGF7b0
壺自民が早速ネトウヨ雇ってきたか
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:22:36.03ID:86DSuLSw0
>>297
ソースが乗り物博士で草生える
でも提示するんははたらくのりものやのうて料金の差ちゃう?
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:22:48.84ID:JiV5Can7a
>>297
安い運送手段でロロ船は草
アホほど高いぞそれ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:22:57.14ID:xJUUdgVZd
トラックって寝不足のまま運転できるんか?
眠れなくて睡眠不足だったら事故るよな?
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:22:59.16ID:ba4hU5HK0
>>302
パイロット並みに尊敬するわ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:23:07.31ID:XOYEBvhi0
トラックドライバーって拘束時間とか荷降ろしとかもあるやろけど監視カメラとGPSとメーターの監視がついてるのヤバくない?
そっちのほうがなんか嫌やわ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:23:16.86ID:VYRkklv80
フルトレーラーよりセミトレーラーの方が難しいって聞いたけどマジなん?
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:23:41.80ID:/P6Boe/i0
道路すぐ駄目になりそう
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:23:57.79ID:DKV6Ay7D0
>>295
いや普通にただの休憩時間を拘束時間と捉えないのはおかしいやん
時給換算の話じゃなくて
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:24:20.12ID:XOYEBvhi0
>>313
バスって構造上一番後ろの座席下にしかエンジンを載せられないからしゃーないんよ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:24:31.93ID:Hp3GsxL2a
主要拠点間だけやろ?こんなデカトラック動かすのは
そこから各拠点に小型トラックやろ?
ハブアンドスポーク的な
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:24:38.80ID:xRbuGF7b0
>>323
こう言う考えのやつって現地泊の時間も拘束時間に入れるんやろ?
そう言う考えのやつは合わんわ
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:24:53.27ID:9MKas90AM
ネトウヨ総動員やん
そんなに都合悪いスレなん?
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:24:57.77ID:gh4V/BwZa
JR貨物「国内有数の運送業者です年々需要が増えてます線路使用料ダンピングしてJR北海道いじめてます」←こいつが常に経営カツカツな理由
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:25:08.11ID:xRbuGF7b0
>>320
全くそんな風潮はない
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:25:09.60ID:PJWCnLL80
>>316
日通とか郵船大手がやったら金額なんか関係ないやろ
自分とこの荷物運ぶんやから
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:25:16.05ID:9MKas90AM
>>326
うわネトウヨだ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:25:22.49ID:huxrqRS20
>>295
普通は休憩時間も拘束時間に入れるんですよ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:25:28.79ID:fXr5m1AC0
まずガソリン税と消費税の連結やめろやボケ
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:25:42.55ID:9MKas90AM
>>329
よおネトウヨ
1レスいくら?
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:25:54.97ID:Z65DlJHzM
>>187
国土が狭いやん
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:26:10.24ID:1/Xa2fZB0
昼間の道路に馬鹿長いトラックが停まるのか…
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:26:12.19ID:DsTQqz1t0
>>319
そうしないとサボる人間がいるからな
ワイの元いた会社は付ける予定なかったんだけど数人サボっているのがバレて全車GPS付けられたわ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:26:38.10ID:PJWCnLL80
RORO船とは、貨物を積んだトラックやシャーシ(荷台)ごと輸送する船舶のことです。 発地(港)ではトレーラが乗船し、貨物を積んだシャーシを切り離して船側に載せ(ロール・オン)、トレーラヘッド(トラクタ)だけが下船します。 着地ではトレーラヘッドだけが乗船してシャーシを連結し、そのまま下船(ロール・オフ)、陸送します。

しつこく食いついてくるのなんなんや?お前ら俺から知識得てるのに先生に教えて貰う生徒のようにお願いします
ってお願いしろゴミ共
だからお前等は無職なんよ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:26:40.73ID:fXr5m1AC0
>>322
観光バスは運転よりも大型二種取るのがクッソきつい
ワイは二種持ってるけど大型二種は取る気すら起きん
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:26:40.82ID:ZdXyIMnW0
>>328
カツカツに見せてないとこいつ儲けてるンゴォって叩かれるからしゃーない
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:26:45.38ID:Q5vm7Ngo0
空と海は自動運転のハードルがめちゃくちゃ低そうやな
なんせ障害物がない
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:26:46.79ID:lT3Ey5i/a
トリガー条項解除しろよ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:26:55.79ID:K833WoBb0
>>168
京都でも走ってるぞ
南の方だけやけど
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:26:59.24ID:DKV6Ay7D0
>>326
そもそも君は拘束時間の意味を誤解してるやろ
労働時間+休憩時間が拘束時間やで
現地泊があろうと帰宅できずにいる時点でそれは拘束時間やで
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:27:00.96ID:kvOhjKOM0
終わりだよこの国
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:27:13.11ID:XOYEBvhi0
>>337
ああいう仕事ってある程度のサボりはなあなあで済ましてくれないとやりたないわね
グレーゾーンだったのがきっちりバレる世界ってやだわ
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:27:23.43ID:+eJs8tSw0
国民民主の玉木がトラックに120km出させれば良いとか言ってたのほんと終わってるわ
お前ら労働者の賃金問題とか党是にしてるんちゃうんか
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:27:31.36ID:JiV5Can7a
>>335
実際フランスとイギリスとかクソ狭いやん道
国土とかどうでもよくて道が広いかまっすぐかの話や
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:27:44.90ID:arSmLUHx0
前走ってるの見てびっくりした
あんなんよう運転できるな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:28:08.65ID:xRbuGF7b0
>>344
旅行みたいなもんやぞ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:28:09.62ID:6+HAGABB0
>>310
ちみの好きな旅行時間が全部神経すり減らすトラックの運転だったらどうや?
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:28:30.26ID:Z65DlJHzM
>>348
はえー
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:28:41.30ID:E21tRthF0
荷降ろしとかは分業制義務付けしたらええんちゃう
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/07/17(月) 10:28:55.44ID:9MKas90AM
>>350

ネトウヨさんまだいたんだね!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況