探検
元将棋プロ橋本「カス棋士、AIの位置に動かすクソゲーの何が面白い?一生木片叩きつけてろアホ共」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/07/22(土) 10:25:09.84ID:WbkHxJWv0668それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:32:02.94ID:gJfxmuVG0 人間の倍の速さと速度で動く自律ロボットとか現れたらアスリートへの目線も変わるんやろな
まんまタフやけど
まんまタフやけど
669それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:32:12.44ID:SJNGYPvL0 こうやって論争になってる時点で将棋オタもAIに支配されてる現状が苦しいんやろ
古株ほどその傾向が強い
古株ほどその傾向が強い
670それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:32:18.37ID:S183OUM4M671それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:32:26.55ID:OwYJ/CbKa672それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:32:35.46ID:BaDu0Mlxa 畳み掛けるような語感がいい
674それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:32:37.75ID:rQLBXQnW0675それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:32:41.29ID:ecxvOSOsr676それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:32:48.02ID:dGBzDHmT0677それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:33:01.36ID:DXmDCUmVd678それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:33:11.47ID:/WY7YE8c0679それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:33:17.52ID:Bq6jukDH0 >>641
AIが判決文を作って裁判官は最後にちょっとチェックするだけって時代が来るかもしれんな
AIが判決文を作って裁判官は最後にちょっとチェックするだけって時代が来るかもしれんな
680それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:33:18.47ID:S1+cSCW0d >>666
これ
これ
681それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:33:24.60ID:OwYJ/CbKa >>663
人間の脳がコンピュータを遥かに越えた未知の演算能力を備えているから
人間の脳がコンピュータを遥かに越えた未知の演算能力を備えているから
682それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:33:33.77ID:v4QfswPo0 記憶力自慢の君達なら名人行けるんちゃう?
683それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:33:34.47ID:jjE/Q49cd684それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:33:43.49ID:dq0HAj4UM 俺将棋ずっとみてるやつは凄いと思うわ
何時間とか平気でかかるのに
発達障害なんやろな
何時間とか平気でかかるのに
発達障害なんやろな
685それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:33:45.63ID:yrdyHLdcF じゃあ何でチャットGTPは
あんなにアホなんだよ
おまけに性格まで悪い
あんなにアホなんだよ
おまけに性格まで悪い
686それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:34:02.58ID:MlOhFuAea てかAIどうこう言ってるけど棋士は元々本とかみて研究してたわけだからな
本がコンピューターになっただけでしかないわけやん
本がコンピューターになっただけでしかないわけやん
687それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:34:11.58ID:7ZsPHpM90 AIとハードの進化でそれをコピーしてる棋士はどんどん強くなるだろうけどそれは人間の進化と言えるのだろうか
688それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:34:21.89ID:iN3hXFxsr もう人間は諦めたほうがいいから
上手くAIを使えるやつこそが賢い
上手くAIを使えるやつこそが賢い
689それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:34:25.35ID:dGBzDHmT0 >>685
それ人間も同じでは?
それ人間も同じでは?
690それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:34:35.08ID:OwYJ/CbKa >>677
それがどうやら変わりそうもないと結論が出つつあるのが今の話でしょ
それがどうやら変わりそうもないと結論が出つつあるのが今の話でしょ
691それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:34:40.75ID:/7GjLyn/0 >>651
頭の体操にはなるし慣れて勝てるようになると楽しいで負けると悔しいけど!
上手くいかなかった原因分析→次へ向けての対策→実践(対局)→勝ち/負け→上手くいかなかった原因分析…
なんか仕事の取り組みにも通じるモンがある
頭の体操にはなるし慣れて勝てるようになると楽しいで負けると悔しいけど!
上手くいかなかった原因分析→次へ向けての対策→実践(対局)→勝ち/負け→上手くいかなかった原因分析…
なんか仕事の取り組みにも通じるモンがある
692それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:34:44.87ID:6OulU1PO0 >>653
ここたまにイラスト生成ソフトに感動した知恵遅れおるから相手にせんほうがええよ。「AIの進化舐めてるとヤバイよ?」とかすぐ言い出し始めるから
ここたまにイラスト生成ソフトに感動した知恵遅れおるから相手にせんほうがええよ。「AIの進化舐めてるとヤバイよ?」とかすぐ言い出し始めるから
693それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:34:46.11ID:MPKaHF7L0 >>685
専門分野絞ってないからだよ🥺
専門分野絞ってないからだよ🥺
694それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:34:49.71ID:rqQ/NXWn0695それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:34:59.76ID:ecxvOSOsr696それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:35:02.77ID:VcrJ/Cwm0697それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:35:04.68ID:fbVCWXvwa698それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:35:18.60ID:wlMWFYQt0 >>634
とにかく演算回数あげればソフトもミスする確率は減るからな
AIソフトの普及ではっきりわかったことはとった駒を使える将棋は必ず勝てる定石はなく
ミスしないことが一番重要ってのがわかったからな
で、AIソフトは疲れない
まぁ持ち時間設定作った時点で人間もミスで勝敗が決する競技というのはわかってたってことやから
ぶっちゃけ本質は変わってはおらんのやけどもな
羽生の得意な盤面を乱して相手を混乱させるような手法も相手のミスを誘うもんやしな
とにかく演算回数あげればソフトもミスする確率は減るからな
AIソフトの普及ではっきりわかったことはとった駒を使える将棋は必ず勝てる定石はなく
ミスしないことが一番重要ってのがわかったからな
で、AIソフトは疲れない
まぁ持ち時間設定作った時点で人間もミスで勝敗が決する競技というのはわかってたってことやから
ぶっちゃけ本質は変わってはおらんのやけどもな
羽生の得意な盤面を乱して相手を混乱させるような手法も相手のミスを誘うもんやしな
699それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:35:27.62ID:Bq6jukDH0 >>685
性格が悪いのはChatGPTの教師のせいやろ
性格が悪いのはChatGPTの教師のせいやろ
700それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:35:29.94ID:dDQENL/EM702それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:35:51.30ID:DXmDCUmVd >>662
いや適合で合ってる
いや適合で合ってる
703それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:35:54.20ID:dVq7+0bu0 まあクイズのプロがアメリカにはいるから
将棋も早指しなら何とかなるかもね
将棋も早指しなら何とかなるかもね
704それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:35:57.90ID:jR4TDsQ3d 将棋のこともAIのこともよくわかってない馬鹿「藤井はAI暗記してるだけ!w」
将棋のこともAIのこともよくわかってない馬鹿「いや藤井くんはAIを超える妙手が!」
なんやこの界隈
将棋のこともAIのこともよくわかってない馬鹿「いや藤井くんはAIを超える妙手が!」
なんやこの界隈
705それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:36:01.98ID:XxzOMCVI0 >>685
AIは計算は得意やけど言語化は苦手なんや
AIは計算は得意やけど言語化は苦手なんや
706それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:36:23.99ID:nr+lNlS00 そのうち頭の中にAIを搭載した棋士がでてくるやろな…もうAIなのか人間なのか
707それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:36:29.54ID:/7bCw2/R0708それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:36:31.66ID:E+k2WGFta >>704
藤井の昼飯で騒いどるほうが健全なのかもしれんな
藤井の昼飯で騒いどるほうが健全なのかもしれんな
709それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:36:38.57ID:WRvlrYoKd 🐤「ワイに任せろ!」
710それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:36:49.44ID:yrdyHLdcF711それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:36:50.22ID:51b34ZwJM >>650
競技性は明確に変わった
みんな今となっては間違いだらけの定跡を手探りで研究しながら試行錯誤してたときと比べると
今はほぼ正解であろう手をその辺の素人でも知ることが出来るし、とにかくその何が正解がわかっちゃったって部分が大きい
野球のデータは現状筋肉に組み込めないが将棋のデータは脳みそにそのまま詰め込めるからそもそも比べられるものでもないが
競技性は明確に変わった
みんな今となっては間違いだらけの定跡を手探りで研究しながら試行錯誤してたときと比べると
今はほぼ正解であろう手をその辺の素人でも知ることが出来るし、とにかくその何が正解がわかっちゃったって部分が大きい
野球のデータは現状筋肉に組み込めないが将棋のデータは脳みそにそのまま詰め込めるからそもそも比べられるものでもないが
712それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:36:50.45ID:Tc368/P4a 将棋というか藤井聡太がウケてるだけだしな
713それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:36:54.06ID:8semIyZs0 >>685
発展途上だからやろ
発展途上だからやろ
714それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:36:55.11ID:z5CA1exA0 >>686
本質的には同じだけど結局は見せ物なので、AIで研究してる上で打ってるとなると何かつまらんっていうのも分かる
本質的には同じだけど結局は見せ物なので、AIで研究してる上で打ってるとなると何かつまらんっていうのも分かる
715それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:36:58.68ID:MPKaHF7L0 >>709
奥が深い!
奥が深い!
716それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:37:00.40ID:NP+/I0RrM 棋士って大した事なくね?
ワイがポナンザ通して打てば100%に近い確率で勝てるんやろ?
ワイがStable Diffusion使って絵師にケンカ売ってもコテンパンにされて敗北だけど、棋士になら圧勝できる自信あるわ
ワイがポナンザ通して打てば100%に近い確率で勝てるんやろ?
ワイがStable Diffusion使って絵師にケンカ売ってもコテンパンにされて敗北だけど、棋士になら圧勝できる自信あるわ
717それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:37:05.29ID:RiB1vyIg0 >>685
お前のchatGPTの使い方が悪いから
お前のchatGPTの使い方が悪いから
718それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:37:07.12ID:mulR5mv3r 棋士とAIを比べてプロ棋士ショボって言うのは
ゲームで例えるとRTAの大会で「でもTASの方が速いからショボいよね」って荒らし回るのと同じ
ゲームで例えるとRTAの大会で「でもTASの方が速いからショボいよね」って荒らし回るのと同じ
719それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:37:10.16ID:VcrJ/Cwm0 AI越えってのはユーチューバーとかネットニュースの見出しのテンプレやからな
720それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:37:11.66ID:WmFGre8v0 中卒木片ペチ太郎w
721それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:37:16.69ID:BEQgeWrJM よく溝に落ちます
電車好きです
自作PCマニアです
家事全くできません
家族から生活能力皆無と言われます
忘れ物激しいです
スーツケース毎電車や宿泊先に忘れます
授業とめてクラスメイトが迷惑しようが納得できなければ質問攻めします
早口です
好きなことへの集中力はえげつないです
藤井も道ちょっと外れたらやばそうだな
電車好きです
自作PCマニアです
家事全くできません
家族から生活能力皆無と言われます
忘れ物激しいです
スーツケース毎電車や宿泊先に忘れます
授業とめてクラスメイトが迷惑しようが納得できなければ質問攻めします
早口です
好きなことへの集中力はえげつないです
藤井も道ちょっと外れたらやばそうだな
722それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:37:31.31ID:DXmDCUmVd >>690
AI界隈のこと全く知らんのによくレスできるな
AI界隈のこと全く知らんのによくレスできるな
723それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:37:31.77ID:cwyJPrd7r >>645
ハマタこういうのスルーするからサブMC置かれだしたんよな
ハマタこういうのスルーするからサブMC置かれだしたんよな
724それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:37:38.64ID:/WY7YE8c0725それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:37:53.26ID:dnOsJK8ia >>685
金出してないんやろ
金出してないんやろ
726それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:38:06.13ID:wlMWFYQt0727それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:38:50.56ID:hCV1eQlJa >>722
逆立ちしても人間に追いつくことはないかと
逆立ちしても人間に追いつくことはないかと
728それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:38:58.41ID:TFcllA+30 AIに負けて木片叩いてランチ食うだけの遊びよな😨😨😨
ほんま意味わからんで今の流れって
ほんま意味わからんで今の流れって
729それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:39:01.99ID:rqQ/NXWn0730それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:39:03.00ID:+6k896Kn0 天国の米長先生だったら何とおっしゃっていただろう
731それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:39:13.31ID:nr+lNlS00 神の一手がAIによって陳腐化されたのは痛い
732それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:39:20.79ID:e1MiXcfQd 遊戯王もAIの方が強いん?
733それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:39:23.75ID:aGlohLDT0734それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:39:25.45ID:TwAtp9Un0 1番のカスはお前だよ
735それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:39:36.54ID:/APv3tth0 >>716
それはポナンザがすごいんであってお前はすごくないやん
それはポナンザがすごいんであってお前はすごくないやん
736それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:39:48.70ID:kSH4ZQySd ナベが記憶のパワーゲームとか言ってたし
将棋の対局は達人戦みたいな非AI世代でしか見れなくなりそうやな
将棋の対局は達人戦みたいな非AI世代でしか見れなくなりそうやな
737それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:40:11.32ID:zQkE25ab0 >>716
相手のプロ棋士もAI使えばお前より強い
相手のプロ棋士もAI使えばお前より強い
738それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:40:14.87ID:9lYPiLsJ0 AIに人格ぶっ壊されたから仕方ない
739それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:40:32.26ID:aGlohLDT0 >>732
引きが強い方が勝つやろ知らんけど
引きが強い方が勝つやろ知らんけど
740それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:40:48.94ID:jjE/Q49cd AI将棋に話し戻そうか
藤井は叩かれんけど昔はAIと指さない棋士はめっちゃ叩かれたんよ
羽生さんも相当叩かれた
けど実際はその頃はまだ羽生さんの方が強かったな
藤井もAIと対局すればええと思うで
藤井は叩かれんけど昔はAIと指さない棋士はめっちゃ叩かれたんよ
羽生さんも相当叩かれた
けど実際はその頃はまだ羽生さんの方が強かったな
藤井もAIと対局すればええと思うで
741それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:41:00.32ID:yrdyHLdcF742それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:41:07.25ID:LrEpb2+t0 末期ガンなのに会長自らボンクラーズと戦ったのは偉いと思う
743それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:41:09.43ID:Fr5z8cc40 木片叩きってワードがおもろい
744それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:41:27.06ID:wlMWFYQt0 >>730
どんどん活用すべきと言うやろな
単純に研究手法が変わっただけだからな
つまりより対局時の駆け引きが重要になってくるわけでね
普通に色んな棋士にチャンス増えたってことやからなAIソフトの登場はさ
どんどん活用すべきと言うやろな
単純に研究手法が変わっただけだからな
つまりより対局時の駆け引きが重要になってくるわけでね
普通に色んな棋士にチャンス増えたってことやからなAIソフトの登場はさ
745それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:41:38.00ID:FhTODewKp 将棋も麻雀もにわかファンが強がって対局者の打ちスジを叩く奴らだらけになってるのがホンマ終わってるわ
746それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:41:38.52ID:DXmDCUmVd >>727
コミュ障より感情認識AIのほうが既に会話うまいんやけど
コミュ障より感情認識AIのほうが既に会話うまいんやけど
747それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:41:41.72ID:/WY7YE8c0748それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:41:49.14ID:jR4TDsQ3d AIの演算能力を人間レベルまで落とせば藤井くんが勝つやろ
つまり藤井くんはAIより将棋が強い
AIはただ計算が速いだけ
つまり藤井くんはAIより将棋が強い
AIはただ計算が速いだけ
749それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:42:05.44ID:3Dn6M7QGM そもそもAIって膨大な情報の集積なんだけど寄せられるだけの定型ってあるのw
750それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:42:17.64ID:dGBzDHmT0 AIに関してはホリエモンがこう言うてたのが的を射てると思う
ホリエ「AIの知識や言葉が不正確ってのを言われるけどそれは人間同士でも同じことで、不正確なことを発信し互いに分かった気になったりあるいはそれは違うと衝突したりしてる。
人間も所詮は脳から出る電気信号で動き言葉を発信してる。AIと同じ仕組み。でも人間には論理とは矛盾した感情というものも信号として出てると反論する人もいるけど、じゃあAIに感情というシステム的な回路を組み込んだらもう人間と変わらないよ?実際今それやってるからね。
人間もAIも正確だと信じてる不正確な言葉を並べて会話をした気になってる」
ホリエ「AIの知識や言葉が不正確ってのを言われるけどそれは人間同士でも同じことで、不正確なことを発信し互いに分かった気になったりあるいはそれは違うと衝突したりしてる。
人間も所詮は脳から出る電気信号で動き言葉を発信してる。AIと同じ仕組み。でも人間には論理とは矛盾した感情というものも信号として出てると反論する人もいるけど、じゃあAIに感情というシステム的な回路を組み込んだらもう人間と変わらないよ?実際今それやってるからね。
人間もAIも正確だと信じてる不正確な言葉を並べて会話をした気になってる」
751それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:42:19.21ID:dVq7+0bu0 算盤得意な奴の暗算とかスゲー感あるけど
金は払わんよね
将棋もそうなっていくと思うわ
金は払わんよね
将棋もそうなっていくと思うわ
752それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:42:24.52ID:BZIeyGHW0 誰か暗記間違えて糞みたいな負けかたしてなかったっけ
753それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:42:36.57ID:VcrJ/Cwm0754それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:42:37.06ID:4f2snyc00 将棋AIを作ってる人って棋士見下してるんか…
755それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:42:41.09ID:BpUpxsGH0 どんなこと言ってもまだAIも初手最善手なんてわからんやん
756それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:42:47.07ID:XxzOMCVI0 AIは正解が100%あるやつは絶対解けるけど正解がないフワフワしたものは苦手なんや
だからAI画像でモンスターが出来ることもあるしchatGPTでひろゆきみたいな嘘回答したりする
だからAI画像でモンスターが出来ることもあるしchatGPTでひろゆきみたいな嘘回答したりする
757それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:43:03.11ID:wlMWFYQt0 >>736
今までも記憶のパワーゲームやったんよ
今までも記憶のパワーゲームやったんよ
758それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:43:05.56ID:YBdeEpXrd AIの評価値と自分の感覚を一致させられるのが良い棋士ってなってる現状はどうなん
なんかプロの顔してるがこれじゃアマチュアのピアノコンクールやで
なんかプロの顔してるがこれじゃアマチュアのピアノコンクールやで
759それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:43:07.32ID:Qvl50B+7p >>730
地獄定期
地獄定期
760それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:43:10.75ID:dGBzDHmT0761それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:43:12.80ID:O1+BweARM マラソンみたいな長時間対戦は時代終えていいと思う
アベマでやってる早打ちのが見ごたえある
アベマでやってる早打ちのが見ごたえある
762それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:43:18.24ID:nlku1b1T0763それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:43:19.89ID:HkKaJbJY0 AIに負けることの何が恥ずかしいんやろな
人間よりコンピュータが強いって当たり前としか感じないが
人間よりコンピュータが強いって当たり前としか感じないが
764それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:43:24.46ID:Bq6jukDH0765それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:43:33.04ID:NkLbNZj6M 中盤まではAI暗記も重要やろうけど秒読みの終盤なんかは地力がものを言うやろ
藤井はそこがクソ強い
藤井はそこがクソ強い
766それでも動く名無し
2023/07/22(土) 11:43:33.13ID:rqQ/NXWn0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【物価高】電気代高騰に悲鳴 月12万円超の家庭も 「オール電化やめる」との声も [シャチ★]
- 【サッカー】4大会連続のU-20W杯出場決定! 日本がイラン撃破でアジア杯4強入り! PK戦の末に世界切符つかむ [久太郎★]
- 【文化】「タンバリン」とはもう呼ばない!? いつの間にか呼び名が変わったモノ30選 [牛乳トースト★]
- 石破首相、高校生に言う「税金まける、福祉は充実、公共事業もやる、国債いくら出しても返せる。そんなことなら世の中苦労しない」★3 [お断り★]
- 「今まではオールドメディアが全て正しいと…今回間違ったこと報道されている」謝りながら恨み節 維新の3県議、冗舌にメディア批判 [Hitzeschleier★]
- 【東京】財務省前で「財務省解体」など訴えるデモ ★3 [おっさん友の会★]
- これが今の声優のレヴェル 国民的アイドル程度なら軽く超えてる [303493227]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★491 [353651296]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★492 [136724547]
- 【ファミレス】すかいらーく、絶好調!売上高、13%増え4011億円に!利益も倍増。ガストは値上げでも客離れおきず [219241683]
- 【🏡】とうすこ初心者用スレ🔰part1023
- 【朗報】ついに飛行機ビュンビュンマンを見分ける方法がみつかる!!!IDに/入ってると飛行機ビュンビュン野郎らしいぞ!!!