X



手稲山(1023M)で登山の男性が遭難 3ヶ月後に白骨化遺体…死なないためには来た道を引き返そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 16:09:43.39ID:1DIKzK1/0
 北海道札幌市の手稲山で1月中旬、登山をしていた40代男性から「道がわからなくなった。足がつって動けない」と、消防に救助要請が入りました。男性は前日から単独で入山しており、「ビバークの装備はある」と話していましたが、その後、携帯電話は通じなくなりました。通報を受けて、警察と消防は4日間にわたって捜索を行ないましたが発見できず、捜索は打ち切られました。

 それからおよそ3ヶ月後の4月下旬、雪解けに伴い再捜索をしていた道警ヘリが、手稲山の標高約450メートル地点で、性別不明の遺体を発見しました。そばにはザックがあり、遺体の一部は白骨化していましたが、DNA型鑑定の結果、捜索していた男性と判明しました。 

 山に登れば、誰もが多かれ少なかれ、道に迷うものだ。しかし、注意していれば間もなくルートを外れたことに気づき、引き返すことで正しいルートに戻ることができる。「山で道に迷ったら引き返せ」というのは登山の鉄則であり、登山者なら誰もが知っていることであろう。だが、ある程度の経験を積んだ登山者でも、それがなかなか実行できない。ルートを外れれば、どこかの時点で必ず気づくはずなのだが、そこで行動を停止せず、さらに先へと進んでしまう。これが道迷い遭難に陥る典型的なパターンだ。
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 16:09:53.45ID:1DIKzK1/0
 不審に感じながらも引き返せないのは、異常を感知できずに正常な範囲のものとして処理する正常性バイアス、物事を自分の都合のいいように捉える楽観主義バイアスなど、さまざまな認知バイアスが作用するからである。とくに道迷いは下りで起こりやすく、登り返すことの体力の消耗度や、日没までの時間的制約などを考えると、「どうにかなるだろう」と自分自身を納得させて、そのまま進んでいってしまう。しかし、たいていの場合はどうにもならず、道迷いの泥沼へとはまり込んでいく。

 そうならないためには、「おかしいな」と感じた時点でストップして休憩をとり、地図を見るなり行動食を食べるなりして気持ちを落ち着かせてから、たどってきたルートを引き返そう。引き返せない場合は、焦ってあちこち歩き回らず、携帯電話が通じるところから救助を要請するのが賢明だ。

https://bunshun.jp/articles/-/64940
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 16:11:50.97ID:zVefIujMr
たすけて手稲の青い流星
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 16:12:10.94ID:hBDGKVp80
遭難したら上目指したほうが探す範囲狭くなって助かりやすい
みたいなん見たけど
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 16:14:24.38ID:QfvrSOqM0
1月に北海道の雪山登るとか正気か?
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 16:16:19.06ID:fS+nopFYd
くこは罠
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 16:16:31.00ID:mM2D7AkMa
こんなスレでもとうふ民来るんかな?
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 16:17:50.51ID:uDuhJ95m0
山なんて登らなければええんでは?
なんでそんな簡単なことがわからんのやろ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 16:21:31.87ID:dGf6waZI0
登山者「迷ったら引き返せ」
登山者「迷ったら頂上目指せ」
登山者「迷ったらその場に留まれ」
ケースバイケースなのは理解するけどさぁ…
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 16:21:58.52ID:dvacIOsw0
夏でもガレ場でワンミスするだけで死ぬ魔の山やぞ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/14(月) 16:22:46.96ID:07EIc551p
ほなタンク山に切り替えまひょか👶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況