X



なんで『小説家』は東大や早稲田とか高学歴ばっかなのに、『漫画家』って高卒が芸大ばっかなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:15:20.46ID:G456eT7c0
市川 沙央は、日本の小説家である。 ウィキペディア
出生地: 神奈川県
生年月日: 1979年 (年齢 44歳)
書籍: ハンチバック
デビュー作: 『ハンチバック』(2023年)
主な受賞歴: 文學界新人賞(2023年); 芥川龍之介賞(2023年)
国籍: 日本
最終学歴: 早稲田大学人間科学部
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%B7%9D%E6%B2%99%E5%A4%AE
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:49:46.09ID:tYBk6vmf0
>>88
諫山みたいなのはもうちょい前に生まれてたらロックとかやってるタイプやろうな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:49:48.73ID:OJIFwlpG0
絵を習得するのに時間がかかるからだろ
勉強との両立が難しい
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:50:08.25ID:7VPQCf8gH
樹林伸は早稲田やな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:50:45.91ID:viScpWHxd
芸大ええやん
やっぱ有名芸大出身の漫画やイラストは好きなの多いわ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:50:55.35ID:6VB5WSNS0
>>82
ただ漫画家は画力はどうでも良くて構図コマ割りとかセンスの世界だからなぁ
ナウシカも漫画としては面白いかは微妙だし進撃がヒットするのはそう言うところにある
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:50:59.10ID:R/s2lJHR0
芸大出身の漫画家ってなんか微妙なイメージ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:51:30.21ID:oNuyJR1l0
漫画はガキの頃から死ぬほど描いてないと技術か着いてこないからちゃうか
小説は大人になってから執筆を始めても遅くないし、勉強ばっかしてたやつが芽を咲かす機会も多くなるからちゃう?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:51:31.36ID:KMjqSqxpa
>>105
構図コマ割りってぶっちゃけセンスとかじゃなくて普通に勉強して習得できるもんやろ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:52:34.21ID:WJX+tSf10
学歴なんか役に立たないってことやろ
漫画家のほうがよっぽど売れて人を感動させてるし
小説家から言わせればあんな低学歴の馬鹿が描いたものが売れる日本は幼稚で狂った国らしいが
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:52:50.34ID:Fvsnb8Hj0
コマ割りで言うとドラゴンボールとかめちゃくちゃレベル低いよな
ほんと適当に四角でやってるだけ
画力と構図で全てなんとかなってるけど
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:53:16.30ID:KW7bIB/20
なろう小説だって小説やん
あんなの明らかに低学歴が書いてるやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:53:17.39ID:5QQXp9bI0
百聞は一見にしかずって格言があるやろ
絵はパッと見せればそれだけで伝えられる情報量が多いねん
でもそれを文字だけで表現しようとするとえらい語彙力が必要になる
例えば漫画のバトルシーンとか文字だけで描写すんのはかなり特殊な才能が必要やからな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:53:18.17ID:Pq5l4ho00
>>109
ストローマン論法ヤバスギでしょwww
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:53:26.13ID:NJnEcytB0
神のみの作者は京大出て30までニートという狂人
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:54:21.92ID:IaKvMPNf0
>>109
そんなこと言ってる小説家1人も知らんわ
実在するなら面白いから教えてほしい
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:54:22.72ID:5QQXp9bI0
>>109
本気で言ってるならマジでお前馬鹿だと思う
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:54:39.95ID:F9l84GqGa
谷崎は中退だよ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:54:47.56ID:WJX+tSf10
>>57

もう伝統芸能の域やな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:55:05.31ID:BfNOL40b0
>>110
ものすごいめんどくさがりのあきやさぼりや、やったらしいね鳥山氏
鳥島氏がケツたたきまくって正解だったとおもうあのひとは
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:55:48.13ID:Fvsnb8Hj0
そりゃ小説なんて誰も読まんわな
俺すら読まんもん
だーれもよまん駅の書店でみる新刊の小説ありゃ誰が買ってるんや?
消費ペースが遅すぎてあまりにもシェアの奪い合いが過酷だわ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:56:00.78ID:1w6bi8dY0
>>110
ああいうのをレベル低いとは思わんな
なんか奇抜に割って読みづらいだけなのがレベル低い奴
ジョジョとかや
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:56:16.33ID:FOU9m8T+0
>>109
売れてるから知性ある!
脳みそわたあめか?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:56:26.62ID:WJX+tSf10
>>115
少年期を過ぎたならば、アニメやゲームという非現実の世界からは完全に手を引かなければならず、
さもなければ、自立や自律とはいっさい無縁な、不気味極まりない子ども大人として
異様にして異常な人生を送るだけならまだしも、社会全体と国家全体を尋常ではない集団に仕立て上げ、暴力の狂気を迎える。

— 丸山健二 (@maruyamakenji) December 1, 2020

芥川賞作家のありがたいお言葉や
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:56:56.14ID:5QQXp9bI0
>>120
小説読むにはある程度の知性が必要やからな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:57:44.94ID:IaKvMPNf0
>>123
面白そうなお爺ちゃんやん
サンガツ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:57:54.53ID:Fvsnb8Hj0
>>121
そう?
手塚治虫の時代レベルだと思うけどな、鳥山明は(コマ割りに関してだけ)
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:58:55.76ID:lGjVeWjk0
>>110
低レベルかどうかはともかく、コマ割りそのものは異常にシンプルやし頭でっかちやな

それで問題ないだけの才能があるし、性格上あんま悩んで時間とられたくないんやろうなって
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:58:58.86ID:FOU9m8T+0
>>123
ジジイらしい主張やな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 22:59:17.38ID:GsXOVlKB0
>>123
マンガに親殺されたのかな?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:00:12.08ID:qivn/pXTa
小説なんて最新でも豊饒の海まででいい
平成令和の作品はこの辺↑と勝負できない
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:00:32.18ID:Fvsnb8Hj0
小説読むのはあまりにもエネルギー使うわ
高校くらいまでは読書家だったが大学入ってからは全然読まなくなったな
活字を追うのが苦痛というわけではなくむしろ好きな方だが…なんというか読んでて辛いかも
昔は一月に3、4冊は読んでたが今はほんと半年に1冊読むかよまんかだわ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:00:49.29ID:l//pEX9sr
>>123
まあ実際そうやろうな
前になんGで「最近のオタクはコミュニケーションの材料にアニメ漫画を消費してるだけで、考察が不十分だ!」とか抜かしてるやつおったけど、いい年して本気で考察してる方が大概おかしい
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:01:26.06ID:WJX+tSf10
>>132
三島クソおもんないやろ。ほんまに読んだんか?
豊饒の海なんてつまらんだけじゃなく仏教知識ガバガバすぎて専門家から馬鹿にされまくってるしな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:01:34.71ID:2AaOAVD5M
>>132
謎理論で草
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:02:01.56ID:BfNOL40b0
いいとしこいて漫画はないわ
鳥山だって酷使させられてしまう世界でしょ?(彼にとっては良かったともいえるけど


やっぱり漫画はこどもたちのモノ幼稚なモノにしておくべきよ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:02:07.53ID:UWwIknS00
勉強してるだけじゃ画力は身につかんからな
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:02:09.31ID:Fvsnb8Hj0
>>135
考察の対象がなんであれ高尚だとか低俗だとか断じる方が傲慢や
こいつの言ってることは世の全ての化学的研究否定してるも同然
価値基準をこいつに決める権限など何一つない
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:02:30.01ID:N5TBzMbv0
小説はコネの世界だって
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:03:09.16ID:au5MVw160
>>133
小説がエネルギー使うってのもようわからんな
評論や一般書とかより全然ライトやないか
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:03:14.71ID:09v31bfL0
母校の大学教授は趣味で書いた小説を売ってたわ
なお出版社が倒産して絶版になった模様
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:03:16.07ID:nYu5ADIj0
>>138
芥川より直木の方がインテリちゃうか
小川哲とか
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:03:38.40ID:Z0dLzwMl0
小説家は早稲田ばっかやろ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:03:51.52ID:+AiJuyPma
>>136
仏教の話が読みたくて読んでるわけじゃないし春の雪ならエンタメとして面白い
三島はやっぱ仮面の告白が共感できて一番良い
潮騒はつまらん
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:04:31.20ID:1w6bi8dY0
>>123
調べたら79歳で草
しゃーない💦
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:04:48.55ID:xujYIeDza
まさかハマると思わんかったけど20代から小説ハマったわ
ウケる世代もあるんじゃない、漫画なんて若者にウケてなんぼだろうし
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:05:34.66ID:Fvsnb8Hj0
>>144
俺もよくわからんが漫画や映画見る回数より明らかに減った
実際小説一冊読むのに3時間ってとこで大して時間もかからんのにな
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:05:43.69ID:viScpWHxd
漫画全体が幼稚だとするのは主語がデカいし良い作品も複数あるけど大半はくだらないのはマジやと思うわ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:05:59.42ID:bPbwMg/ga
>>153
好きじゃない
仮面はほぼ全てのページに共感できた
このレベルの作品は田山花袋の田舎教師ぐらい
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:06:00.63ID:oVj7UZWM0
>>151

こんなことやってたの知らんかったわ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:06:06.03ID:LcvSn4v5a
でもラノベに負けたやん
小説は読解力や知識がないと楽しめない傲慢さがあんねん
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:06:14.67ID:WJX+tSf10
>>149
午後の曳航とか美徳のよろめきとかむっっっちゃつまらんで
金閣寺とか太陽と鉄とかあれくらい意味不明なブッ飛んだこと言ってたら逆に読めるけど普通の小説として書かれたものはひたすら地味でつまんなくて読めたもんじゃなかったわ

まあ実際三島って当時いろんなメディアに出てアイドル的な人気はあったけど小説の話は誰もしなかったらしいからな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:07:12.44ID:fJfmuUxx0
藝大出てる漫画家何人かおるけど絵凄いの多いよな
サカモトデイズの空間の表現やばすぎやで
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:07:27.59ID:l//pEX9sr
>>149
仮面の告白こそクソつまらんやろ
あれに共感できるってホモなだけやん
潮騒、金閣寺、青の時代はおもろかったな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:07:33.87ID:UWwIknS00
>>151
ほんまに何故かで草
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:08:03.52ID:bPbwMg/ga
>>159
俺は一言も三島由紀夫が全部名作なんて言ってないぞ
一番好きなのは谷崎だけど半分以上の作品は面白くなかったし
>>161
まあそうかもね
潮騒は何が良いのか本当にわかんなかった
読書感想文の課題図書みたいな退屈さ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:08:23.00ID:WJX+tSf10
>>151
文学界隈って漫画とかアニメを親の仇のように憎悪してるよな
ネットでオタク叩きしまくってるのもこういう連中なんやろなあ
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:08:25.76ID:2AaOAVD5M
>>161
いや別にホモじゃなくても面白いやろあれ
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:08:51.15ID:xujYIeDza
漫画はキャラクター偏重になりやすいから大人になるとしんどいものがある(最近はそんな一般小説も多くてつらい)

まぁどっちも大なり小なりあって変わらないんだろうけど
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:09:01.68ID:au5MVw160
>>154
字を読むことよりストーリー読むのがきついんか
まあワイもあんま漫画小説映画とか見ないからそのタイプではあるけど
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:09:23.32ID:uJ0xHrrXd
まぁ三島由紀夫は彼の思想をバックグラウンドに読まないとつまらんよな エンタメとしてなら面白い人はいくらでもおる
認識と行動、死とエロティシズム、絶対者とその虚無とか
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:10:50.10ID:UkwVb7Dl0
小説家は儲からないから高学歴ホワイトカラーの兼業作家しか生き残れない
漫画家のほうが専業になりやすいから低学歴でも漫画さえ描ければチャンスはある
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:11:18.76ID:2AaOAVD5M
評論って別に小林秀雄蓮實重彦以外は別に読んでてしんどくないやろ
小林秀雄は正直書いてる本人もちょっと理解曖昧やろパチこいてるやろこいつって思う時がある
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:11:21.46ID:uJ0xHrrXd
でも金閣寺はその認識と行動や絶対者論を登場人物が説明してくれるから、初心者でも面白いし楽しめると思うんやがなー
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:11:23.27ID:1w6bi8dY0
去年最も評価されたであろう小説「方舟」知ってるか?
あの程度のオチで大絶賛されるんだぞ
ジャンプ+の読み切り漁っても同じような体験できるわい☝
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:12:16.29ID:l//pEX9sr
>>172
金閣寺はマジでおもろい
あれをつまらん言うやつはそれだけで信用できんわ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:12:19.78ID:0YoIpPNW0
低学歴のクソバカやが「寄生獣」は理解できたが「限りなく透明に近いブルー」はわけが分からなかったからな
小説は敷居が高い
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:12:20.03ID:WJX+tSf10
>>171
吉本隆明もつまらん
評論で面白いのは柄谷行人くらいやな
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:12:21.81ID:lGjVeWjk0
絵が大変で〜って言うけど、スポーツなんかも勉強できる学校の方が効率よく学んで行くし、それは絵に関しても同じはずなんやけどな

まあ東大単体で言えば高機能アスペルガーの巣窟やから根本的に人間の心を掴む才能がない奴が多いって事で理解は出来るが
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:12:25.32ID:IaKvMPNf0
微妙にスレ違いだけど三島なら映画の「憂国」が好きや
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:12:39.44ID:xujYIeDza
媒体が違えば同じオチでも先入観が与えるインパクトが違うんだよなぁ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:12:55.70ID:ykq6RwpV0
大衆受けするのにあまり学力要らんからな
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:13:41.68ID:Vl0ozXFfd
仮面の告白は読んだけどそもそもエンタメじゃないし面白いつまんないの基準で測るものではない気がする
初期作品らしいのに文章はめちゃくちゃ上手かった
漫画方面で喩えるなら画集のような楽しみ方はできる
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:14:29.51ID:f8YJ/2N0a
>>173
Twitterでめっちゃ広告流れてくるからネタバレサイトで要約だけ読んだけど最後はゾッとして面白かった
金払って買って時間かけて読もうとは思わんがね
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:14:34.06ID:m7zvj6n40
京大哲学科卒業して書いたのが勃起アイドルやぞ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:15:12.26ID:j8wNscTE0
エンタメのくせに選民意識持って高尚なものみたいな考え方してるからラノベとかなろうに負けていったんやな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:15:23.23ID:Fns+t7DM0
そいつ通信やん
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:15:34.95ID:WJX+tSf10
>>173
死刑にいたる病もやたらヨイショされるから読んでみたらほんまにガッカリしたわ
サイコパス死刑囚が言葉たくみに人を操るって死ぬほど使い古されたネタで、オチもただ単に「死刑になるまでに遊びたかっただけ」っていう
現代小説がいかにレベル低いか思い知らされた
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:15:41.95ID:1yQ1iEjW0
北海道大学
猿渡哲也

東京帝国大学
やなせたかし

お茶の水女子大学
長谷川町子

一橋大
帯ひろ志

千葉大学
ちばてつや

名古屋大学
ラズウェル細木

大阪帝国大学
手塚治虫

京都大学
穴久保幸作

神戸大学
加瀬あつし

広島大学
北見けんいち

九州大学
板垣恵介
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:15:48.39ID:X+ss2eWT0
>>184
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:16:33.46ID:qBIcJLmO0
知識があれば引き出しが多くなるからな
高学歴は有利やろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:17:27.16ID:Fvsnb8Hj0
でも創作の泉なんて2000年前に枯れきってるよな
どうしようもないわネタ被りなんて
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:17:58.78ID:kSo0Eaka0
漫画描くくらいなら東京藝術大学まで行かなくても大阪芸術大学クラスで十分やからな
実際有名な漫画家が多い 東京藝大まで行って漫画家描いてる奴なんて少ない
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:18:13.41ID:XiVP9v6na
>>184
でも東山奈央を発掘したから
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:18:37.70ID:2AaOAVD5M
>>192
そもそも大阪芸大って誰でも入れるやん
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:18:43.39ID:WJX+tSf10
>>191
それはそうやな、漫画も別に凄いストーリーのがあるわけじゃないし
ただ漫画やアニメはキャラクターという唯一無二の魅力で勝負できるのが強いわ
小説はキャラクターの魅力皆無だからそこで絶望的に不利になってるんやろな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:18:48.77ID:IaKvMPNf0
>>192
というか漫画としての画力を研鑽するために美大行くの意味あるか?
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:18:56.02ID:yswhTX3jr
>>188
加瀬あつしは頭いいよな
じゃなきゃあのギャグ描けないよな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:19:14.87ID:OJIFwlpG0
金なら直木賞作家より売れっ子ラノベ作家のほうが遥かに持ってるやろな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/08/19(土) 23:20:46.23ID:X1Fys9V50
絵そこそこにかけるやつって地頭いいかめちゃくちゃ時間を絵に消費してきたやつしかおらんから
しかも漫画描こうと思うとエンタメからの吸収を若いうちからめちゃくちゃしないといけないから
ほんまに容量のいいやつしか
東大早稲田なんて無理や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況