語ってるけど要約するとこうなる
https://youtu.be/dK0DIDIBn5M?t=153
探検
松本孝弘「Led Zeppelin、Deep Purpleも通っていない今の若い子達に良い音楽が作れるのか正直疑問」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:18:39.58ID:8qVpN3lw02それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:19:03.84ID:8qVpN3lw0 色々
3それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:20:58.24ID:JsQY5GBM0 バンドでプロになるようなのは逆に色々聴いてるんちゃう
今は何でも簡単に聴けるし
今は何でも簡単に聴けるし
2023/09/04(月) 00:21:14.69ID:PdS1XAFr0
海外の今のアーティストもそんなん通っとらんと思うで
5それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:21:45.94ID:pY7AxxEsa ギターやってたら普通コピーするわ
こいつら今の若い奴らを下に見すぎやねん
こいつら今の若い奴らを下に見すぎやねん
6それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:22:07.56ID:UXOUCf2X0 B'zは今の若い子たちが一番ダサいと思う音楽やろ
2023/09/04(月) 00:23:01.07ID:faJoyQYMd
くせえよジジイ
8それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:23:23.38ID:CytNuKPpp2023/09/04(月) 00:23:34.76ID:7ujzneYzd
まあ実際良いモノ作れてねえし
10それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:23:46.64ID:3O0Puumx0 B'zが今まで良い音楽作ってたような言い方やめろ
確かに売れたけどそのぶんどんだけ馬鹿にされてきたんや
確かに売れたけどそのぶんどんだけ馬鹿にされてきたんや
11それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:24:40.02ID:iBa56pwR0 それ言ってるの松本じゃなくてMCじゃん
12それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:24:47.27ID:pY7AxxEsa13それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:25:17.74ID:jViIDrxh0 パクらないと良い音楽が作れないもんね
14それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:25:50.99ID:r8YLnQI20 むしろ今の方がYouTubeとかサブスクとかで聞けるやろ
15それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:26:09.70ID:O2JIx/iz0 今までちゃんと通ったバンドを通ってるよ
二毛作
二毛作
16それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:26:31.83ID:fJzWeUat0 こいつらがそれを後世に伝えるのを失敗したという評価になるやろそんなもん
17それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:28:18.24ID:mUjxE4AY0 でもモスでバイトしてたから偉い
18それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:28:40.59ID:yXPIfmzPa ハードロック(笑)
2023/09/04(月) 00:28:59.47ID:kYePSMq6M
いい物をどれっていうとアレだけど、
若い頃ずっと聴いてるのが優里とかback numberとかの人が大人になったときに作る音楽はつまんなさそう
若い頃ずっと聴いてるのが優里とかback numberとかの人が大人になったときに作る音楽はつまんなさそう
20それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:31:04.78ID:04v3zvcfa こいつら逆に今の音楽語れんのかよ
21それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:32:38.53ID:gHKvbIcW0 ワイクソガキの時青春パンクとオレンジレンジとBUMP OF CHICKENって地獄かよ
22それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:32:39.33ID:OT6iHyUsr >>19
いいものが何かは語れないとか一番卑劣なタイプだな
いいものが何かは語れないとか一番卑劣なタイプだな
23それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:33:00.50ID:PnpnuAgf0 お前じゃあジミーペイジの前でBad Communication演奏してみろ
2023/09/04(月) 00:33:29.59ID:qd73ggyb0
Bzの音楽と今の音楽は民謡とテクノくらい違うから同じ音楽として語るのは難しいと思うわ
25それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:33:46.64ID:SsdKhUa50 ほなアイドル超える再生数出してみろや
26それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:33:50.24ID:dcD9pO4R0 (おじさんに売れる)音楽が作れるか疑問
27それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:33:51.83ID:IZ7pPlLLa >>14
聞けるやろやなくて聴いてないやろってことやろ
聞けるやろやなくて聴いてないやろってことやろ
28それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:34:18.40ID:gMpktG710 ニルヴァーナは通ってるで
30それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:34:57.52ID:1KYIbaWXa まあバンドマンは同時代的なポップスを聴いていないのは事実やと思うで
31それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:35:07.99ID:fqX0hLHGp32それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:36:24.72ID:k09tmZJT0 昔聞いてたけど99パーくらいの曲がAメロBメロサビAメロBメロサビCメロサビばっかりでメロディーも展開も2番以降ほとんど同じやから最近の音楽からしたらクソ退屈や
あとエレキギターメインにうるさく鳴らす時代は流石に終わったわ
あとエレキギターメインにうるさく鳴らす時代は流石に終わったわ
33それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:36:45.38ID:IZ7pPlLLa >>31
AKBとエグザイルとジャニの系列しかなかった時代やもんか
AKBとエグザイルとジャニの系列しかなかった時代やもんか
34それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:37:12.67ID:aX09lGJEd まあ楽器の練習なんか面倒くさくてやってられん
って時代になると思うよ
間違いなく
って時代になると思うよ
間違いなく
35それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:37:17.93ID:HYvXL1Adp 結局聴いてなかろうが今の流行りも平成のパクリなんやし上手いこと受け継がれていくもんなんやろ
36それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:37:31.75ID:56q+7bnX0 でも音楽まともだった氷河期より暗黒期やったゆとりの方がまともなの作ってるで
37それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:38:09.10ID:VfH7XkzE0 あんな古臭い音楽聞けねーよ
38それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:38:18.47ID:egq56QJap >>32
edmとか有難がってそう
edmとか有難がってそう
40それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:39:06.44ID:kKqZkqC60 今日日産スタジアム行ってきた
マジで最高だったわ
マジで最高だったわ
2023/09/04(月) 00:39:27.08ID:9VWH1RCLa
松本に相談しようか
42それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:39:42.95ID:O/vaM/gea セーソクかあ・・・
43それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:39:47.27ID:ftf72CKxd 試しにSpotifyで聞いてみるわそいつら
44それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:39:57.19ID:zbyfFUgja ツェッペリン通って無くても別に良いけど
対談である有名若手バンドが洋楽全く通ってないと言って先輩バンドに驚かれてたわ
昨今の漫画しか読んで来てない漫画家、アニメしか見て来てないアニメーターみたいな世代なんやろなって
対談である有名若手バンドが洋楽全く通ってないと言って先輩バンドに驚かれてたわ
昨今の漫画しか読んで来てない漫画家、アニメしか見て来てないアニメーターみたいな世代なんやろなって
45それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:40:05.63ID:JSO5TRZ70 確かにリッチーブラックモアはすごいと思うよギタリストとしては地味だけど
46それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:40:52.12ID:gPj/ybkz0 やっぱb'zみたいなしょうもない音楽作るやつは若者見下す老害になるんやな
2023/09/04(月) 00:41:05.02ID:mErUlHR5a
今やメンバーにギタリストが存在することがダサい時代やからな
48それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:41:14.33ID:k09tmZJT049それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:41:17.13ID:+Ty2O6H0a パクり屋のくせに
50それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:41:40.54ID:+dwd3WJhp FF6の音楽は口遊めてもFF16の音楽なんて思い出せない
昔のシンプルなメロディラインを知らずにどうやって曲を作るんやというのは分かる
どっちがレベル高いとかいう話ではないけど
昔のシンプルなメロディラインを知らずにどうやって曲を作るんやというのは分かる
どっちがレベル高いとかいう話ではないけど
51それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:41:43.73ID:qiLoeUrx052それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:42:19.38ID:e3BzP+r20 サム・スミス ミッシェルガンエレファント ジャミロクワイ モンパチ この辺聴いとけばええんやろ?
53それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:42:45.08ID:tuly7kOL0 ルーツミュージックへの造詣って、メロディとかにはあんま表れないよね
だから別になくても作れるけど、やっぱり多少はあった方がいい
だから別になくても作れるけど、やっぱり多少はあった方がいい
54それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:42:48.74ID:DJqW0D5L0 パワコードやる時全員この辺通るやろ
55それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:43:17.43ID:dHofCWGo0 ヨアソビとadoで十分
56それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:43:35.41ID:DLceHk6bp57それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:43:44.11ID:qiLoeUrx0 deep purpleは有名曲しか知らんけどギターよりキーボードが凄いと思ったわ
58それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:43:52.17ID:DUGf6ucpp >>55
草
草
59それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:43:58.32ID:65C4ZUo/0 >>44
漫画とかアニメみたいなサブカルが上位の文化吸収せんかったらどんどん下等に堕ちていくけど洋ロックも邦ロックも本来横並びのサブカルやし別にええと思う
漫画とかアニメみたいなサブカルが上位の文化吸収せんかったらどんどん下等に堕ちていくけど洋ロックも邦ロックも本来横並びのサブカルやし別にええと思う
60それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:44:02.83ID:1SbhHjTkM ワイ「乃木坂、ひげだん、あど、あいみょん」
61それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:44:39.73ID:2r9+EmB/r 年配に正論吐かれると老害老害って言って現実逃避するやつ増えたよな
62それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:44:48.33ID:ftf72CKxd 今そいつらの曲聴いてきたけど
うるせえ
うるせえ
63それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:44:50.65ID:LhRYQZ1gM でもずとまよのギターの方がカッコいいよね
64それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:45:17.14ID:Kg/3L6Le0 申し訳ないけどBUMP OF CHICKENがルーツですとか言われるとそのバンド聴く気なくなる
65それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:46:10.97ID:9cS2HZgMp やっぱジジババにしか受けない老害になってくんやなって
ジジババの年齢で今の時代にも劣らない曲作れるのって宇多田ヒカルくらいちゃうか
ジジババの年齢で今の時代にも劣らない曲作れるのって宇多田ヒカルくらいちゃうか
66それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:46:13.43ID:4Yz36cIM0 露出してる若いミュージシャン見てると、影響受けた音楽はほぼその辺の邦楽だったりするし
音楽掘りやすい時代ではあるけど実際そこまで掘ってない奴が多いんじゃね
音楽掘りやすい時代ではあるけど実際そこまで掘ってない奴が多いんじゃね
67それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:46:54.61ID:65C4ZUo/0 キースリチャーズ「ロック、ロックってロールはどこに行ったんだよ」
68それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:47:09.67ID:sR9QSRYVa アフィに踊らされてるやつばっか
69それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:47:21.29ID:U1cpF79I0 別にウィークエンドとかもその辺聴いてへんやろ
70それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:47:42.25ID:ftf72CKxd 僕たそ「BUMP、RAD😤ふんす」
71それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:47:43.83ID:BO9W46Akr 世代NO1の曲がアイドルとか終わっとるな今の邦楽
72それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:47:44.15ID:LntWOqNH0 今の音楽は本物なんて求められてないからな
73それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:47:56.56ID:ftf72CKxd >>72
何が求められとんのん
何が求められとんのん
74それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:48:08.11ID:TZAqfh3m0 JPOP作るんやったら聴く必要ないんちゃう
泥臭いギターソロなんていらんやろ
泥臭いギターソロなんていらんやろ
75それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:48:50.83ID:ctQYTMTe0 売れると叩かれるのは宿命だな
吉田拓郎だっけな?テレビで小室本人にボロクソ負け犬の遠吠え言ってたよね
吉田拓郎だっけな?テレビで小室本人にボロクソ負け犬の遠吠え言ってたよね
76それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:48:53.40ID:0zompx3m0 一回も聞いたことないというならさすがにどうかと思うのもわかるけど熱心に聴き込んではいませんレベルなら別にええやろ
そのへんから引っ張ってきても類似した古い名作と戦わなあかんのやぞ
そのへんから引っ張ってきても類似した古い名作と戦わなあかんのやぞ
2023/09/04(月) 00:49:01.86ID:wL1f+GKl0
今はラップがギターソロみたいなもんやからね
78それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:49:18.61ID:1SbhHjTkM あの、売れてる音楽がいちばんセンス良い音楽ですけど🤭
79それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:50:22.64ID:nnGyqJTfa ヨアソビとか音楽的には本当おもんないもんな
ワンパ言われてたのも分かる
素養も全く無くスマホで音楽作ってたんだっけ
ワンパ言われてたのも分かる
素養も全く無くスマホで音楽作ってたんだっけ
80それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:50:31.98ID:DJqW0D5L0 昔の聞いてインギーみたいなやつ量産されても困るわな
あいつのフォロワー全員つまらんねん
あいつのフォロワー全員つまらんねん
81それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:50:52.73ID:NbUXdEy8a 実際ツェッペリン、ディープパープルはバンドマンなら必修科目レベルやと思うんやが
今はもうそういう時代じゃないんか?
今はもうそういう時代じゃないんか?
82それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:51:06.60ID:S/OFHGUU0 昔の洋楽ほんま良いよな
ワイゼット世代やけどアバばっか聞いてる
ワイゼット世代やけどアバばっか聞いてる
83それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:51:22.52ID:ftf72CKxd ずとまよ?とやらはなんGで推しとる奴おったから聴いてみたらカスやった
おいカス聴いとるカス早よ寝ろ
おいカス聴いとるカス早よ寝ろ
84それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:51:27.70ID:56q+7bnX0 こいつら自分がすごいって言うんじゃなくて昔の洋楽すげーしてるだけやから
なんG民と同じで嫌われるよ
なんG民と同じで嫌われるよ
2023/09/04(月) 00:51:45.83ID:nEYKWdbCH
ロックやってるなら少なくともZEPは聴くだろ、そんでTrampled Under Foot聴いてなにこれBAD Communicationのパクリじゃんとなる
86それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:51:52.15ID:0zompx3m0 BUMPアジカンRAD事変とかそのへんの影響下が現在主流なんちゃうの
87それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:51:58.50ID:LntWOqNH0 今はサラッと作れる才能に感動する時代
一曲に魂込めましたとかそういうのはダサい
一曲に魂込めましたとかそういうのはダサい
2023/09/04(月) 00:52:04.25ID:wtWnAKKTa
ロックってSEXの隠喩だからな
こんなもん連呼してた時代が異常だった
こんなもん連呼してた時代が異常だった
89それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:52:12.35ID:Au0wFBY60 ヘロヘロなヴォーカルと下手くそな演奏のバンドをロックメディアがインタビューの受け答えと姿勢で評価してヨイショするからおかしくなる
色眼鏡なしで演奏を聞いて評価すればB’zをバカになんかできない
色眼鏡なしで演奏を聞いて評価すればB’zをバカになんかできない
90それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:52:25.72ID:Q594jfE9p サザンもB'zもライブ超高齢やからな、ミスチルで高齢ぐらい
そういえば若い世代でギターピロリロで売れたアーティストっておるか、日本でも世界でも
そういえば若い世代でギターピロリロで売れたアーティストっておるか、日本でも世界でも
91それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:53:10.85ID:56q+7bnX0 ツェッペリンって70年代の曲やぞ
こっから50年経ってるんやから50年分の音楽聴かないといけない
老人に比べてハードル高すぎやな
こっから50年経ってるんやから50年分の音楽聴かないといけない
老人に比べてハードル高すぎやな
92それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:53:40.81ID:DJqW0D5L0 >>90
polyphiaとか売れたうち入るんちゃうの
polyphiaとか売れたうち入るんちゃうの
93それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:53:52.29ID:B5O/sUUBa ボカロ上がりとかバンプ風味みたいなのかなり居るよな
ギターロックバンドもよく見たけどまだ影響有るのかと
ギターロックバンドもよく見たけどまだ影響有るのかと
94それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:54:03.87ID:YIPbKUip0 今の子はyoutubeのDavid Bennett Pianoでも見てりゃええんよ
95それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:55:13.37ID:aA1oCUMo0 今の子ってギター買って取り敢えずスモークオンザウォーター弾かないの?
96それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:55:18.62ID:mti4br+g0 うおおお!!やっすw見に行くで!!
https://i.imgur.com/5USZUI9.jpg
https://i.imgur.com/5USZUI9.jpg
97それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:55:28.38ID:65C4ZUo/0 ディープパープルもツェッペリンも69年以降のロックで全然ルーツやないのに何言っとるんやろ
98それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:56:00.31ID:/kLwkUxK0 バンドやってるプロのギタリストでそこらへん一切聴かん人なんかおらんやろ
ギターやってたら嫌でも耳に入るわ
ギターやってたら嫌でも耳に入るわ
99それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:56:06.49ID:FzR8THDBp >>92
これで売れてるは弱すぎやろ
これで売れてるは弱すぎやろ
101それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:57:47.20ID:7QZzJSGY0 >>21
バンプはまあええやろ
バンプはまあええやろ
102それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:58:07.93ID:0zompx3m0 20年後とかに今の若いミュージシャンはNIRVANAやRadiohead通ってないって嘆いてみたらどう思われるんやろか
103それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:58:21.17ID:nnYKdSH50 TAKの一番の才能ってロックをパーピーに受けるようにマイルドにする所やと思うわ
104それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:58:27.89ID:ROv77JMYa 昔のロックって今聴くとめちゃくちゃダサく感じるわ
スピッツあたりは劣化せず評価されてる気がする
スピッツあたりは劣化せず評価されてる気がする
105それでも動く名無し
2023/09/04(月) 00:59:40.80ID:Yc7ZP8Jla 今の世代は逆に何を通ってるんや?
106それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:00:40.04ID:elVfJ88P0 B'zってたまにテレビのBGMで流れるけどダサ過ぎるし真面目に聴いてる奴おるんか?
稲葉とかいうおじいちゃんのキンキン声がダサくて無理や
稲葉とかいうおじいちゃんのキンキン声がダサくて無理や
107それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:00:53.23ID:TwmHhSm+0 稲葉ならともかくなんでお前が偉そうに音楽語ってんだよカス
108それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:01:06.28ID:DJCJRbwra だって欧米ではもうバンドなんてオワコンやんけ
洋楽の影響が減退したのもそれが大きいやろ
洋楽の影響が減退したのもそれが大きいやろ
109それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:01:24.21ID:ftf72CKxd >>105
ぼーかろいど
ぼーかろいど
110それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:02:25.93ID:Fms+wvnG0 >>23
バッドコミュニケーションってガンズのウェルカムトゥザジャングルのパクリやろ?
バッドコミュニケーションってガンズのウェルカムトゥザジャングルのパクリやろ?
111それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:02:52.31ID:fKGc5dmsd112それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:03:00.26ID:6OIH5PwXp113それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:03:06.39ID:0zompx3m0 >>105
akbEXILEジャニーズが肩で風切って闊歩してた世代やぞ
akbEXILEジャニーズが肩で風切って闊歩してた世代やぞ
114それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:03:12.64ID:YZAPC01A0 >>19
音的に相当凝ってるけど
音的に相当凝ってるけど
115それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:03:42.41ID:n695OUJe0 ワイの学生時代は嵐とAKBやからどの世代にもマウント取れなくてつれえわ
116それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:04:12.32ID:C507IZ2D0 音楽好きな連中って自分の興味ある音楽にしか価値がないって思想強いよな
117それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:04:57.52ID:n695OUJe0 >>96
時代考えても安すぎやろ元取れんのか?
時代考えても安すぎやろ元取れんのか?
2023/09/04(月) 01:04:59.37ID:P4TbCO/o0
119それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:05:04.08ID:mti4br+g0 今の邦楽って米津 YOASOBI 髭男 King Gnuが四天王って感じでええんか?
AKB!ジャニ!EXILE!時代ってマジで暗黒やったなぁ
AKB!ジャニ!EXILE!時代ってマジで暗黒やったなぁ
2023/09/04(月) 01:05:50.84ID:P4TbCO/o0
少なくとも髭ダン藤原はたぶんB'zよりも量聴いてると思うで
121それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:06:29.79ID:ygWgPznp0 西野カナは仕事と趣味きっちり分けてる感じが偉い
122それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:06:40.27ID:tytPtDlbp123それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:06:43.69ID:fLzwkfsLp124それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:06:57.87ID:jF9zjYtHa 次世代のギターヒーロー出てこないもんな
125それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:07:41.81ID:5fd395rjr もうギターの時代じゃないんだよお爺ちゃん
126それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:08:02.94ID:J7li9Nhp0 ビーズって一発ギャグ的な感じでしか曲が後世に残らなかったな
127それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:08:05.88ID:eRZcyKzur それこそDTMとかボカロからギターと音作りに入るのもいれば下キタキタで王道ルートの奴もいるし多様性ですねぇ!
128それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:08:33.94ID:RQka/dST0 昔は知らんけど今はソングライター募集してる会社からすると洋楽しか聴かない奴は地雷扱いされて雇われない
売れ線のメロディ感覚が他国と日本で違うから使い物にならない奴ばっかだからね
売れ線のメロディ感覚が他国と日本で違うから使い物にならない奴ばっかだからね
129それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:08:41.12ID:jqUFPnj80 古典から最新にかけて基礎を積んでいくの大事なんだろうな
古い物のほうが良いって言ってるわけじゃないと思う
古い物のほうが良いって言ってるわけじゃないと思う
130それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:08:52.26ID:2saOa04tp そもそも今の音楽はブームなんてものすら作られへんからな
みんなが同じ曲を聴くってどれだけすごいことか
みんなが同じ曲を聴くってどれだけすごいことか
131それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:08:59.58ID:GOrjcCBw0 時代やバックグラウンドで変わる定期
132それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:09:04.49ID:JVOEkc0T0 >>96
広島公演だと一目でわかるビジュアルすげーな
広島公演だと一目でわかるビジュアルすげーな
133それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:09:23.08ID:Yc7ZP8Jla >>119
これよく言うけどアイドルの力が落ちただけで音楽レベルが上がった訳でも無くね?
むしろボカロや歌い手、SNSでバズった系が量産されてるし
未だに昔から10代向けみたいなバンドのSaucy Dogやマカロニえんぴつみたいなのが主力だし程度落ちてねーか
これよく言うけどアイドルの力が落ちただけで音楽レベルが上がった訳でも無くね?
むしろボカロや歌い手、SNSでバズった系が量産されてるし
未だに昔から10代向けみたいなバンドのSaucy Dogやマカロニえんぴつみたいなのが主力だし程度落ちてねーか
134それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:10:48.49ID:epT15dBh0 やからベテラン連中ってもう売れんのちゃうか
時代に取り残されとるんや
それをありがたがるのが視聴率持ってるから余計に厄介なことになっとる
時代に取り残されとるんや
それをありがたがるのが視聴率持ってるから余計に厄介なことになっとる
135それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:10:54.19ID:AwyiqCt0p136それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:11:24.13ID:qiLoeUrx0 >>119
それアイドル文化が台頭しただけで比較するなら普通にオレンジレンジリップスライム湘南乃風とかやないん?邦楽あんま詳しくないけど0年代の邦楽って言ったらこいつら思い浮かべるわ
それアイドル文化が台頭しただけで比較するなら普通にオレンジレンジリップスライム湘南乃風とかやないん?邦楽あんま詳しくないけど0年代の邦楽って言ったらこいつら思い浮かべるわ
2023/09/04(月) 01:11:52.43ID:P4TbCO/o0
>>129
これ
これ
138それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:12:01.43ID:3iWIneWP0139それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:12:27.93ID:epT15dBh0 >>133
多分10年後とかも今売れとるアーティストは忘れ去られて同じこと言われとるわ
back numberとかおったからな
あとこの頃は音楽業界でネオビジュアルをゴリ押しして失敗した自業自得の時代ってこと忘れちゃあかんわ
多分10年後とかも今売れとるアーティストは忘れ去られて同じこと言われとるわ
back numberとかおったからな
あとこの頃は音楽業界でネオビジュアルをゴリ押しして失敗した自業自得の時代ってこと忘れちゃあかんわ
140それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:12:31.72ID:7wdSUTdMp141それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:13:11.56ID:eRZcyKzur よしオランゲランゲが再評価されてるのは現代のレベルが上がったか下がったかわかる奴がロックで
142それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:13:25.12ID:kvTHryLF0 Beatlesだけ聴いてりゃええ
143それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:13:29.04ID:3iWIneWP0144それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:13:34.42ID:0zompx3m0145それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:13:40.36ID:Yc7ZP8Jla >>134
未だにB'zスピッツミスチルとかバリバリ売れててむしろ日本人の感覚がずっと成長してへんけどな
日本はもうずっと歌謡曲とJ-POPしか馴染まない耳や
若者向けで出てくるのも昔から流行ってた音楽ジャンルのよく出てるしな
未だにB'zスピッツミスチルとかバリバリ売れててむしろ日本人の感覚がずっと成長してへんけどな
日本はもうずっと歌謡曲とJ-POPしか馴染まない耳や
若者向けで出てくるのも昔から流行ってた音楽ジャンルのよく出てるしな
146それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:13:58.32ID:5qDzjxBGd B'zの最近のファンの増やし方は親世代になったファンが子供をライブに連れていって子供がファンになるパターンが多い
もはや音楽界のトヨタや
もはや音楽界のトヨタや
147それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:15:10.94ID:wwZIPy19p 売れてるものがカッコ悪いってのはいつの時代も一緒なんやな
大人から子供まで日本一売れてるバンドを妬んで貶すという情けない状態
大人から子供まで日本一売れてるバンドを妬んで貶すという情けない状態
148それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:15:27.06ID:A0XRWSedr >>146
鬼滅と同じはやらせ方やん
鬼滅と同じはやらせ方やん
149それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:15:44.47ID:3iWIneWP0 大衆性みたいのがなくなったんや
150それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:16:03.29ID:eicBYghG0 むしろジャニーズAKBバーニングのJPOP暗黒期に比べたら今のほうがマシやろ
151それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:16:43.72ID:uYpWGq83p この自分の信仰強制してくる感じもう老人洋楽宗教だろ
153それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:17:52.87ID:3iWIneWP0154それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:17:55.50ID:Yjn3Qy1ep155それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:18:36.89ID:jqUFPnj80 有限な音楽の資源を掘り切った世代やからな
後に産まれた世代はもう掘るものが残されてないから不幸やわ
後に産まれた世代はもう掘るものが残されてないから不幸やわ
156それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:18:38.98ID:Fx/Wr+Zv0 ロックの話ししてんのやろな
でもロック死んでるからなもう新しいもん生まれないし
でもロック死んでるからなもう新しいもん生まれないし
157それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:18:40.86ID:LhojGcMTp >>152
だからパクリしかおらんのやな
だからパクリしかおらんのやな
158それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:19:17.74ID:xp+3ILpZ0 >>99
むしろ海外って売れてる、成功したの基準もっと緩いやろ
むしろ海外って売れてる、成功したの基準もっと緩いやろ
159それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:19:52.05ID:ozbBtvXB0 もろにバンプから影響を強く受けてるとかアジカンそっくりとかそういうバンドは増えたな
昔の洋楽もビートルズそっくりのバンドばっか生まれてたしそんなもんだと思うけどな
昔の洋楽もビートルズそっくりのバンドばっか生まれてたしそんなもんだと思うけどな
160それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:19:57.33ID:Yc7ZP8Jla AKBとかエグザルの頃ってバンドなら世界のおかわりとかサカナクションとか?
あの辺はまだ洋楽の素養も有ったんちゃうか
その後のフェスブームで乱立したフェス向けバンドはちょっと酷かったけど
あの辺はまだ洋楽の素養も有ったんちゃうか
その後のフェスブームで乱立したフェス向けバンドはちょっと酷かったけど
161それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:19:59.97ID:56q+7bnX0 >>155
まともな音楽作んなかったこいつらが無能ってことやな
まともな音楽作んなかったこいつらが無能ってことやな
162それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:20:04.72ID:eAVF+5tKd 流行り廃りは常にあるからおもろいよな
163それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:20:09.98ID:CpPg/ZaX0 ワイ「SOUL'd OUT、三木道三も通っていない今の若い子達に良い音楽が作れるのか正直疑問やで」
164それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:28:07.81ID:r3g0JUQ5d こんだけギター弾けてなんであんなクソダサ歌謡ロックしかできんのか
165それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:29:33.70ID:5qDzjxBGd166それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:50:56.44ID:weC3A4Uu0 >>23
ジミーペイジもドゥービーからパクってる定期
ジミーペイジもドゥービーからパクってる定期
167それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:51:02.46ID:iEvEu86Q0 そらYOASOBIが持ち上げられる時代やしな
自前の歌手ですら生歌キツいとかどんな音楽やねん
自前の歌手ですら生歌キツいとかどんな音楽やねん
168それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:51:12.00ID:Yeqll9wed >>48
急に黙り込んで草
急に黙り込んで草
169それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:51:34.06ID:J4Up9HBW0 あの頃のEXILEって海外のEDMをモロに取り入れてたやろ
それで昔のJ-POP路線に戻してとか言われたりしたけど
それで昔のJ-POP路線に戻してとか言われたりしたけど
170それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:52:38.08ID:0/plfIAFa >>142
ビートルズはガチで現代のポップスの原型やからいつの時代も聴く価値あると思うわ
ビートルズはガチで現代のポップスの原型やからいつの時代も聴く価値あると思うわ
171それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:54:05.49ID:x70zUaxPa アイドルもなぁ
その辺の小便臭いブスどもやんけ
最後のアイドルって松浦亜弥やろ
あれから20年経ってるのに超えるの出てきてへんやん
その辺の小便臭いブスどもやんけ
最後のアイドルって松浦亜弥やろ
あれから20年経ってるのに超えるの出てきてへんやん
172それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:54:58.24ID:R/M65znHp 加齢臭臭い
173それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:56:23.22ID:K5lcPWy8d 今でもCDめちゃくちゃ売れててすごいと思うわ スタジアムでもライブやれてるし
174それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:56:39.97ID:x70zUaxPa 価値のある良い音楽聞きたかったら結局洋楽に流れるだけやぞ
自分で己の首締めとる
アイドルのアーティスト面も寒いわ
ろくに作詞作曲出来へんのに
ならマライアでええかってなる
自分で己の首締めとる
アイドルのアーティスト面も寒いわ
ろくに作詞作曲出来へんのに
ならマライアでええかってなる
175それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:57:29.24ID:Yeqll9wed >>48
急に黙り込んで草
急に黙り込んで草
176それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:57:49.76ID:vSKvyLqs0 古いバンドも人気あるやん
Spotify月間リスナー
47,178,875人 クイーン
34,132,134人 リンキンパーク
32,737,153人 フリートウッドマック
30,198,856人 RHCP
29,710,242人 ビートルズ
28,752,102人 グリーンデイ
28,608,045人 ガンズアンドローゼズ
28,597,262人 CCR
28,391,192人 AC/DC
27,873,403人 ニルヴァーナ
26,565,741人 ボンジョヴィ
25,822,478人 ポリス
25,270,059人 ローリングストーンズ
24,938,033人 メタリカ
23,890,829人 レディオヘッド
23,124,230人 エアロスミス
20,632,598人 フーファイターズ
20,298,637人 オアシス
20,280,722人 U2
Spotify月間リスナー
47,178,875人 クイーン
34,132,134人 リンキンパーク
32,737,153人 フリートウッドマック
30,198,856人 RHCP
29,710,242人 ビートルズ
28,752,102人 グリーンデイ
28,608,045人 ガンズアンドローゼズ
28,597,262人 CCR
28,391,192人 AC/DC
27,873,403人 ニルヴァーナ
26,565,741人 ボンジョヴィ
25,822,478人 ポリス
25,270,059人 ローリングストーンズ
24,938,033人 メタリカ
23,890,829人 レディオヘッド
23,124,230人 エアロスミス
20,632,598人 フーファイターズ
20,298,637人 オアシス
20,280,722人 U2
177それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:58:28.89ID:2TufwOCJ0 日本語でロックは可能かなんて議論を真剣にやっとった時代のおじいちゃんやからしゃーない
178それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:59:27.78ID:1ndSm/1cM きっとまたパクリしか作らない人出ますから後継者の不安はほどほどに
179それでも動く名無し
2023/09/04(月) 01:59:52.50ID:H0v/2O7k0 洋楽丸パクリしてるやつらより邦楽に影響受けてるやつらが邦楽+αで音楽作ってる方がよっぽど文化として健全だろ
180それでも動く名無し
2023/09/04(月) 02:01:24.00ID:e0Yk8pRla >>176
日本代表のYOASOBIが今1000万人くらいか
日本代表のYOASOBIが今1000万人くらいか
181それでも動く名無し
2023/09/04(月) 02:02:03.35ID:wjjejlqG0 最近はBon Joviよく聴いてるわ
リッチーは神
リッチーは神
182それでも動く名無し
2023/09/04(月) 02:02:11.44ID:J4Up9HBW0 言うてヌーとか髭男とかは洋楽に影響受けた感あるやろ
183それでも動く名無し
2023/09/04(月) 02:02:54.76ID:k09tmZJT0 このスレ4人くらいのおじいちゃんだけで回してるやろ
184それでも動く名無し
2023/09/04(月) 02:02:55.41ID:hSBD8ZHva 低学歴おじさん「昔の洋楽がさぁwロックバンドがさぁw(歌詞の英語何言ってるかわかんねえな・・・)」
これ笑っちゃうよな
これ笑っちゃうよな
185それでも動く名無し
2023/09/04(月) 02:03:00.90ID:8QQRYHzR0 日本人がボンジョビで思い浮かべる曲だいたいアレだよな
186それでも動く名無し
2023/09/04(月) 02:04:31.56ID:KiX/wt7x0 豚貴族は?
187それでも動く名無し
2023/09/04(月) 02:04:52.16ID:Ajco8QFra188それでも動く名無し
2023/09/04(月) 02:06:07.00ID:pIM9mXGO0 テンプレがないと成長できないタイプと
無から生み出すタイプがあるよな
松本は前者ってこと
無から生み出すタイプがあるよな
松本は前者ってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- 【競馬】皐月賞 ミュージアムマイルがクロワデュノールを差し切り! 勝ち時計は1:57.0 [久太郎★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【佐賀】対向してきた車と正面衝突、軽乗用車の78歳男性死亡… 後部座席の孫(9才)も脳挫傷などで意識不明の重体 [煮卵★]
- 【悲報】大阪万博、この時間に既に閉園間近の雰囲気を漂わせる。まだあと6時間やるのに🥹 [616817505]
- 外国人観光客人さん「このタイプの旅館のジャップ飯、不味すぎる。明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない旅館続々wwwwwwww [271912485]
- 【悲報】松井一郎と大阪市長、万博を批判した市民にガチギレする [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- __WH「コロナは人工ウイルス」、🇯🇵官僚「人工ウイルスかどうか調べる部署は無い」 [827565401]
- 【暇空茜】水原とかいう謎の人物が堀口君に怪文書を送りつける [599152272]