X



松本孝弘「Led Zeppelin、Deep Purpleも通っていない今の若い子達に良い音楽が作れるのか正直疑問」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:12:01.43ID:3iWIneWP0
>>133
音楽に興味ない奴らを音楽に向かわせてたんやろそいつらは
いまは音楽好きのやつしか音楽に行かない
さいきんはまた全国的に浸透した曲も無くなってるし
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:12:27.93ID:epT15dBh0
>>133
多分10年後とかも今売れとるアーティストは忘れ去られて同じこと言われとるわ
back numberとかおったからな

あとこの頃は音楽業界でネオビジュアルをゴリ押しして失敗した自業自得の時代ってこと忘れちゃあかんわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:12:31.72ID:7wdSUTdMp
>>133
jpopは単音の組み合わせがメインやからパクリでどんどん質が落ちるのは必然
技術が上がろうともそこはどうしようもないんや
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:13:11.56ID:eRZcyKzur
よしオランゲランゲが再評価されてるのは現代のレベルが上がったか下がったかわかる奴がロックで
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:13:25.12ID:kvTHryLF0
Beatlesだけ聴いてりゃええ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:13:29.04ID:3iWIneWP0
>>119
コブクロゆずいきものががりセカオワワンオクサカナクションあたりやろ
AKBとかEXILEは音楽好きではない一般人を相手にしてた
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:13:34.42ID:0zompx3m0
>>134
ウケてたときのと似たような曲を出し続けてれば固定ファン離さずに済むからそれはそれでええと思うわ
BUMPみたいに方向性変えつつ20年間中高生ファン獲得する方がおかしい
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:13:40.36ID:Yc7ZP8Jla
>>134
未だにB'zスピッツミスチルとかバリバリ売れててむしろ日本人の感覚がずっと成長してへんけどな
日本はもうずっと歌謡曲とJ-POPしか馴染まない耳や
若者向けで出てくるのも昔から流行ってた音楽ジャンルのよく出てるしな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:13:58.32ID:5qDzjxBGd
B'zの最近のファンの増やし方は親世代になったファンが子供をライブに連れていって子供がファンになるパターンが多い
もはや音楽界のトヨタや
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:15:10.94ID:wwZIPy19p
売れてるものがカッコ悪いってのはいつの時代も一緒なんやな
大人から子供まで日本一売れてるバンドを妬んで貶すという情けない状態
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:15:27.06ID:A0XRWSedr
>>146
鬼滅と同じはやらせ方やん
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:15:44.47ID:3iWIneWP0
大衆性みたいのがなくなったんや
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:16:03.29ID:eicBYghG0
むしろジャニーズAKBバーニングのJPOP暗黒期に比べたら今のほうがマシやろ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:16:43.72ID:uYpWGq83p
この自分の信仰強制してくる感じもう老人洋楽宗教だろ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:17:52.87ID:3iWIneWP0
>>150

その時代の方が一般に浸透した曲多かったやないの
今はアニメのおまけ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:17:55.50ID:Yjn3Qy1ep
>>150
その時期に売れる曲作ったやつらが今の主流なんやで
暗黒期や言うけど売れるええ曲をアイドルが歌ってただけや
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:18:36.89ID:jqUFPnj80
有限な音楽の資源を掘り切った世代やからな
後に産まれた世代はもう掘るものが残されてないから不幸やわ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:18:38.98ID:Fx/Wr+Zv0
ロックの話ししてんのやろな
でもロック死んでるからなもう新しいもん生まれないし
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:18:40.86ID:LhojGcMTp
>>152
だからパクリしかおらんのやな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:19:17.74ID:xp+3ILpZ0
>>99
むしろ海外って売れてる、成功したの基準もっと緩いやろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:19:52.05ID:ozbBtvXB0
もろにバンプから影響を強く受けてるとかアジカンそっくりとかそういうバンドは増えたな
昔の洋楽もビートルズそっくりのバンドばっか生まれてたしそんなもんだと思うけどな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:19:57.33ID:Yc7ZP8Jla
AKBとかエグザルの頃ってバンドなら世界のおかわりとかサカナクションとか?
あの辺はまだ洋楽の素養も有ったんちゃうか
その後のフェスブームで乱立したフェス向けバンドはちょっと酷かったけど
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:19:59.97ID:56q+7bnX0
>>155
まともな音楽作んなかったこいつらが無能ってことやな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:20:09.98ID:CpPg/ZaX0
ワイ「SOUL'd OUT、三木道三も通っていない今の若い子達に良い音楽が作れるのか正直疑問やで」
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:28:07.81ID:r3g0JUQ5d
こんだけギター弾けてなんであんなクソダサ歌謡ロックしかできんのか
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:50:56.44ID:weC3A4Uu0
>>23
ジミーペイジもドゥービーからパクってる定期
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:51:02.46ID:iEvEu86Q0
そらYOASOBIが持ち上げられる時代やしな
自前の歌手ですら生歌キツいとかどんな音楽やねん
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:51:12.00ID:Yeqll9wed
>>48
急に黙り込んで草
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:51:34.06ID:J4Up9HBW0
あの頃のEXILEって海外のEDMをモロに取り入れてたやろ
それで昔のJ-POP路線に戻してとか言われたりしたけど
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:52:38.08ID:0/plfIAFa
>>142
ビートルズはガチで現代のポップスの原型やからいつの時代も聴く価値あると思うわ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:54:05.49ID:x70zUaxPa
アイドルもなぁ
その辺の小便臭いブスどもやんけ
最後のアイドルって松浦亜弥やろ
あれから20年経ってるのに超えるの出てきてへんやん
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:54:58.24ID:R/M65znHp
加齢臭臭い
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:56:23.22ID:K5lcPWy8d
今でもCDめちゃくちゃ売れててすごいと思うわ スタジアムでもライブやれてるし
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:56:39.97ID:x70zUaxPa
価値のある良い音楽聞きたかったら結局洋楽に流れるだけやぞ
自分で己の首締めとる
アイドルのアーティスト面も寒いわ
ろくに作詞作曲出来へんのに
ならマライアでええかってなる
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:57:29.24ID:Yeqll9wed
>>48
急に黙り込んで草
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:57:49.76ID:vSKvyLqs0
古いバンドも人気あるやん

Spotify月間リスナー
47,178,875人 クイーン
34,132,134人 リンキンパーク
32,737,153人 フリートウッドマック
30,198,856人 RHCP
29,710,242人 ビートルズ
28,752,102人 グリーンデイ
28,608,045人 ガンズアンドローゼズ
28,597,262人 CCR
28,391,192人 AC/DC
27,873,403人 ニルヴァーナ
26,565,741人 ボンジョヴィ
25,822,478人 ポリス
25,270,059人 ローリングストーンズ
24,938,033人 メタリカ
23,890,829人 レディオヘッド
23,124,230人 エアロスミス
20,632,598人 フーファイターズ
20,298,637人 オアシス
20,280,722人 U2
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:58:28.89ID:2TufwOCJ0
日本語でロックは可能かなんて議論を真剣にやっとった時代のおじいちゃんやからしゃーない
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:59:27.78ID:1ndSm/1cM
きっとまたパクリしか作らない人出ますから後継者の不安はほどほどに
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 01:59:52.50ID:H0v/2O7k0
洋楽丸パクリしてるやつらより邦楽に影響受けてるやつらが邦楽+αで音楽作ってる方がよっぽど文化として健全だろ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 02:01:24.00ID:e0Yk8pRla
>>176
日本代表のYOASOBIが今1000万人くらいか
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 02:02:03.35ID:wjjejlqG0
最近はBon Joviよく聴いてるわ
リッチーは神
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 02:02:11.44ID:J4Up9HBW0
言うてヌーとか髭男とかは洋楽に影響受けた感あるやろ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 02:02:54.76ID:k09tmZJT0
このスレ4人くらいのおじいちゃんだけで回してるやろ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 02:02:55.41ID:hSBD8ZHva
低学歴おじさん「昔の洋楽がさぁwロックバンドがさぁw(歌詞の英語何言ってるかわかんねえな・・・)」

これ笑っちゃうよな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 02:03:00.90ID:8QQRYHzR0
日本人がボンジョビで思い浮かべる曲だいたいアレだよな
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 02:04:31.56ID:KiX/wt7x0
豚貴族は?
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 02:04:52.16ID:Ajco8QFra
>>176
CCRってこんなに人気あるんやな
雨を見たかいくらいしか知らんわ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/04(月) 02:06:07.00ID:pIM9mXGO0
テンプレがないと成長できないタイプと
無から生み出すタイプがあるよな
松本は前者ってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況