X

ワイ「唐揚げ専門店800円とか高すぎ!自分で作ろ!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:16:45.29ID:T3vjZfPk0
鶏肉600円
唐揚げ粉300円
油300円

合計1200円+料理後片付けの手間


これ買ったほうが安いわ
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:23:53.43ID:x/ihrXa90
600円とかどんだけ食うんだよ
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:23:59.13ID:/+Acf+PZM
鶏肉   🐦‍⬛
唐揚げ粉 無し
油    牛脂0円
はい。
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:24:17.64ID:j3CIa+C20
>>23
揚げ物で一番の問題は油の処理だからなあ
揚げ物全般が家庭で敬遠されるようになった原因だよ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:24:49.93ID:YnuN8i6Q0
家だと綺麗な油使えるで
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:25:05.64ID:1aIRwuNf0
>>28
どうやって保管するんや
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:25:08.15ID:att/UgT2r
揚げ物は買ったほうが安い
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:25:32.39ID:6e7fQgLSM
>>31
酸化進むまで何回か使うんやぞ
そしたら量減るからキッチンペーパー吸わせて燃えるゴミや
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:25:43.36ID:j3CIa+C20
仕込む手間揚げる手間片づける手間考えると揚げ物はとにかく面倒
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:25:43.40ID:fTQ56tEd0
鶏肉600円てちょっと前なら2枚買えたよな😭
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:25:53.81ID:S567Lnz7d
最近ささみしか食わねえ
薄力粉つけて揚げ焼きにしたのうますぎる
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:25:54.95ID:Z1L8spl5M
>>33
オイルポットってもんがありましてね
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:26:02.28ID:jjrA7a9Dd
>>12
箸に気泡ついたら大丈夫なんやろ(適当)
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:26:22.10ID:I1PvfH2t0
油使い回しとかきたねー
不潔すぎんだろ
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:26:39.02ID:N/+d0aABa
冷凍からあげ&ノンフライヤー

これ最強
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:26:43.77ID:1nfTjrvRM
揚げ物は正直自分で作るもんじゃない
カツレツが限界
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:26:44.11ID:VttC1Zh20
>>41
じゃあ外で揚げ物食べれないね
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:26:45.95ID:aCMhMPbo0
>>21
金串使って芯温確認しろ
刺して10秒、下唇に当てて熱いと感じれば火は通ってる
気になるならその状態で更に5分も保温しとけば間違いないやろ
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:27:02.77ID:HWwrxQBcM
>>41
ママに聞いてみなさい
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:27:02.98ID:0MTQVrnMd
>>41
揚げたときのクズを素早くとればそんなに酸化せんで
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:27:05.15ID:1nfTjrvRM
>>7
揚げたてなら店でも大して変わらんやろ
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:27:21.36ID:GdWx5ypmp
>>41
レス乞食
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:27:27.14ID:7/yggzwx0
衣の色が茶色で味が付いてるやつすき
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:27:31.13ID:oklDTmKs0
専門店のより定食屋の方が美味しい
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:27:57.53ID:bB78K8uOr
唐揚げの作り置とかいう無駄の極み

家で唐揚げする利点全部消えてますよ
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:28:06.38ID:dV3TCKUc0
揚げ物ってそんな食う頻度高くないからオイルポットで保存しても毎回酸化させて捨てるのがオチやわ
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:28:14.74ID:NopMrdE60
揚げ物はどうやっても店に勝てないんよなぁ
コロッケとかどうやっても無理やろあれ
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:28:20.15ID:VttC1Zh20
油の一番簡単な捨て方は牛乳パックに油入れてガムテで閉じて捨てる方法やな
2023/09/05(火) 23:29:01.45ID:gIVhXVcz0
一人暮らしなら料理好きでも無いとほぼやらんわ
2023/09/05(火) 23:29:02.10ID:C4QGR/Cu0
>>1
油(市販は今どき特売でも420円)なんだよなぁ
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:29:07.56ID:j3CIa+C20
昔は揚げた油缶詰の空き缶とかに入れて土手の土にしみこませて捨てたりしてたな
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:29:10.16ID:A5LS8MzrM
>>53
炒め油で毎日使うんや
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:29:19.38ID:nM1HgGAv0
からあげってどこも味違うしいろんな所で食うのが正解やで
自分で作った唐揚げばっか食ってる奴は草だ
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:29:22.20ID:jjrA7a9Dd
お前らハッピーターン粉買った?あれ糞不味いから絶対オススメせん、半分以上捨てたわ
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:29:31.53ID:FrZKGjCW0
唐揚げ粉高すぎだろ
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:29:31.53ID:3BKSpJLN0
ナス切ってそれ揚げろ
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:29:50.64ID:aCMhMPbo0
>>54
肉屋のコロッケはラード使ってるからな
あのコク出すのは家庭じゃちょっとめんどいわ
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:29:52.41ID:x7O8L49X0
自分で作った方が美味いわ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:30:17.49ID:S567Lnz7d
>>60
普通の人は色んな味の唐揚げじゃなくて色んな料理を食べるよ
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:30:27.30ID:bopmz0G/M
>>60
気分変えたいなら唐揚げ粉変えりゃええやん
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:30:35.75ID:WaFbunoU0
最近の日本人ならイッチの計算で納得する奴多そう
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:30:49.24ID:+rzNaiHJ0
ユーチューブでレシピ見ながら作るけどこれだ!って味にならんなあ
まずくないけど家だと70点くらいのしか作れない
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:30:54.10ID:tZyADVFBp
ペコポンってほんまカスだわ
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:30:54.57ID:jjrA7a9Dd
フライパン油1センチぐらいで箸使ってコロコロ転がしてるだけやけどこれって唐揚げと呼んでええのか
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:31:10.93ID:stpUkGjL0
同じ質の肉使ってみ
同じ値段で5倍は作れるで
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:31:24.30ID:cmZ+iPz3r
唐揚げは家で作るなら生姜やらニンニクやらで下味つけて片栗粉で揚げるのが1番いい
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:31:27.15ID:jmqwzh6Qa
>>60
こどおじだから自分でレシピ変えるという発想がないんやな
2023/09/05(火) 23:31:42.81ID:XN6lfT270
金賞とりましたって看板掲げてる店が近所にあるけどまだ行ったことないわ
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:31:55.15ID:898dJm6hd
>>72
そんなに要らない
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:32:00.04ID:ONPRSB/Gp
>>74
やめたれ
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:32:05.76ID:7HC8cxH00
ハンバーガーも自分で作ってみるとマックの凄さが分か
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:32:08.90ID:Kw+8OX1ia
>>25
一食で唐揚げ40って確実にデブじゃん
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:32:09.39ID:j3CIa+C20
youtubeで外国人が骨付きフライドチキンとか何十個と揚げてる動画とかあるけど
やりたいとは思ってもやっぱ手間考えると億劫になるからなあ
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:32:10.92ID:BGg9q1nv0
からあげより焼いた鶏肉のほうがうまくね?
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:32:13.66ID:w5UGv/RX0
マジで唐揚げは作るのめんどくさいわ
油少なめにしても後処理のめんどくささは変わらんし
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:32:20.95ID:VttC1Zh20
>>60
自分で色んな味試してるけどな
衣変えて食感も変えるし自分の好きな唐揚げにアレンジし放題だよ
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:32:21.63ID:Bi5wX8Fz0
ノンフライヤーてどうなん?
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:32:28.49ID:x7O8L49X0
>>60
お前唐揚げ以外食わないの?
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:32:33.15ID:ZaHMFGnMd
最近油高くなったせいでお店もあんま取り替えないのか
揚げ物屋入ると酸化した油の臭いでウッってなること多いわ
たとえばから〇まとか串カツ〇中とか…
こないだも近所にあるさ〇〇うって店入った後臭くてしまったって思ったけど
入ってしまったからにはと最低限の揚げ物盛り合わせ頼んで食ったら
数時間後にめちゃくちゃ吐き気がひどくて死にそうになったわ
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:32:34.32ID:Kw+8OX1ia
>>66
2023/09/05(火) 23:32:36.86ID:L7+FRo7Qr
>>35
そんな短い周期で揚げ物食うわけねえだろデブ
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:32:40.45ID:j3CIa+C20
>>84
ゴミ
一瞬持て囃されて一瞬で廃れた
2023/09/05(火) 23:33:08.23ID:8fQz+yjo0
自炊始めると分かるけど唐揚げとかハンバーグは意外と楽
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:33:12.34ID:V68D/7VNr
>>73
逆にその作り方以外にあるの?
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:33:24.05ID:Ybwfn9yW0
油何度も使ってる奴はガイジだと思うけど外食もほとんどそうやで
体に悪いから両方辞めたほうがええ 長生きできんよ
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:33:28.01ID:dV3TCKUc0
>>84
持ってるけど揚げとは明確に味は違うよ
ポテトとかの場合は表面に油塗れば多少は風味似せられるけど
2023/09/05(火) 23:33:28.39ID:LxcbCAnDd
骨付きモモ肉の唐揚げ食べたくなったらおうち唐揚げするくらいやわ
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:33:30.45ID:ll0rXw750
家で作るとついつい食いすぎるからアカンわ
500gペロリや
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:33:32.54ID:hOpDgOOk0
>>62
わざわざそんなん買わんでも片栗粉でええやん
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:33:32.60ID:NLb+qdQfr
後処理ダルすぎぃ!
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:33:34.83ID:gLyotXRAp
揚げ物は食材の材料費もそうだが使い終わったあとの油がな
連続して揚げ物しないとそんな悪くなってない油を捨てる羽目になる

そんな毎日揚げ物やってられないから結局もったいないと思いながら捨てることになるから外で買うほうが安い
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:33:47.20ID:x7O8L49X0
>>86
これ言ってええのかわからんけどコンビニバイトやが4日に1回屋で油変えるの
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:34:05.98ID:aCMhMPbo0
>>81
YouTubeにレシピがいくらでも転がってる皮バリチキンソテーは正直唐揚げより旨いわね
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:34:16.88ID:NopMrdE60
>>84
ゴミ
あれは別物
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:34:28.84ID:FkIESeAo0
600円分の鶏ももで作る量の唐揚げは800円じゃ売って無いやろ
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:34:35.48ID:Kw+8OX1ia
>>99
スーパーの惣菜とかもそんな感じなんやろな
胃もたれするもんあれ

タイムセールでも買わなくなった
2023/09/05(火) 23:34:37.19ID:FLb13ECX0
食用油高騰でここ半年くらい唐揚げ作ってないけどガチで3kgくらい痩せた
そんだけ刈り上げはヤバい
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:34:44.48ID:HWwrxQBcM
>>96
竜田揚げやん
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:34:48.01ID:+rzNaiHJ0
外食の油って何日くらい使ってるんだろう
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:34:58.80ID:VttC1Zh20
>>90
マジでこれやな
唐揚げとハンバーグは手抜き料理やで
包丁ほとんど使わなくていいから
2023/09/05(火) 23:35:01.41ID:RYDvyR91d
600円やったらもも肉500gくらいやろ
油も全部使うんか?
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:35:13.21ID:Kw+8OX1ia
>>105
唐揚げやで
しょうみ竜田揚げか唐揚げかなんかでこだわってるやつおらん
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:35:13.32ID:iq8/AEFy0
>>84
どう足掻いても唐揚げにはならんな
逆に冷凍の唐揚げを温めるには最高やで
まあオーブンがあればええんやけどな
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:35:24.71ID:j3CIa+C20
唐揚げは自分で作るよりも色んな店の唐揚げ食って上手い店探す方が楽しい
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:35:34.16ID:dV3TCKUc0
>>104
刈り上げで草
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:35:40.53ID:1Ho/05od0
>>86
うちの店もマニュアルでショートニングモニターの数値がいくつで交換みたいなの決められてるけどガン無視して真っ黒になるまで使い倒してるで😉
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:35:53.59ID:x7O8L49X0
>>103
3.4日目(午前)とか油真っ黒で汚いから廃棄出ても食わんレベルや
商品だけ見たらわからんからそもそも買わないのが正解よな
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:36:09.81ID:Kw+8OX1ia
>>107
エアプやろお前

ハンバーグは玉ねぎ切るのに包丁使うしなんなら捏ねるときにサラダ油手に塗るから普通の料理より何倍も手間かかるわ

したら顔で語るなちゃんちゃらおかしい
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:36:10.73ID:Ybwfn9yW0
>>108
使うよ、使ったらすぐに捨てる
黒柳やデヴィ夫人みたいな金持ちが健康で長生きしてるのも食事のおかげ
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:36:11.86ID:S567Lnz7d
ハンバーグは楽だけどお手玉してるときに生肉飛ぶのがいや過ぎる
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:36:12.64ID:qsswEVOSM
>>103
なおお肉は店頭の消費期限切れを調理して消費期限復活
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:36:21.01ID:VT2T6t0Md
>>109
ここにおるで
はいお前の負け
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:36:42.17ID:/LU+pij70
>>106
継ぎ足しで毎日然程変わらん質なんやないか
たまに油変わったかと思うタイミングあるが
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:36:50.24ID:hOpDgOOk0
>>105
肉に下味つけてから片栗粉で揚げるのがからあげやん
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:36:53.08ID:J55YggjX0
水も油もないけど揚げたての唐揚げが食べたいなぁ
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:36:54.46ID:q5NOEqqwd
>>115
したら顔で草
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:37:07.41ID:V68D/7VNr
>>111
ワイは外食も料理も好きやから美味い店の味を再現するのが楽しいわ
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:37:10.49ID:j3CIa+C20
>>115
そもそも店レベルを簡単に家で作れるとか手抜き料理連呼してる時点でなあ
多分引きこもりか学生かニートなのは分かる
2023/09/05(火) 23:37:16.15ID:mZ6i2fpk0
冷凍丸鶏解体して
クレイジーソルトと片栗粉小麦粉で
ケンタッキー自作できる
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:37:24.53ID:Kw+8OX1ia
>>119
こだわり屋さんなんやな

竜田揚げと唐揚げの明確な線引きってなんなんや?
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/05(火) 23:37:25.76ID:WaFbunoU0
>>115
バナナマンで草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況