X



プロ野球「最下位になっても降格しません」←ただのお遊びやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 11:40:37.03ID:AEq8u32TM
なんのペナルティもないくせに野球ファンが暗黒期だー!とか喚いてるのキショすぎ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:31:59.50ID:Ec3ZdWo+M
まさかJリーグにも金満が出てくるとは想定外だったろうな
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:32:39.68ID:gIdVimu80
サッカー絡めるのやめへん?
意味ないやん
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:33:01.35ID:mpDATlYT0
焼豚ってちょっと煽られるとすぐ熱くなるよな
日本で1番人気のスポーツなんだからもっと余裕持てばいいのに
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:33:53.41ID:LMWO4TGOd
アメスポ全否定
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:33:58.42ID:S+QPxWKNH
今年のJ1降格1枠だけやからほんまつまらん
Jリーグの醍醐味は降格争いと入れ替え戦
気合が違うわ
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:34:23.00ID:fDm4oB6Gd
>>318
選手に説教してるサポーターがなんか言ってて草
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:34:58.89ID:haYaEDZT0
>>302
総当たりもトーナメントもそんなんないしな
ボクシングの挑戦権とかぐらいか?
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:35:51.87ID:Ds7CMr1Ka
降格あったら中日とかJ3未満やろ
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:36:12.53ID:mpDATlYT0
>>321
早速シュバッてきてるやん
君生きづらそうだね
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:36:13.75ID:fB5E6GrK0
むしろ降格があったらお遊びじゃないというのが分からん
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:36:42.89ID:cmfWJUifd
ただのお遊戯だよな
意味のない順位だよ
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:36:48.63ID:hZQKcQFBd
優勝や日本一に賞金あってもいいよな
1位を争って最後に負けるのが1番儲かりますっておかしいよ
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:36:58.41ID:NCNj58bu0
来年からのJは暑い
たぶん野球の最近の不人気+大谷終わりで、サッカーに抜かれるかも
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:37:38.10ID:ldQnSvpSa
なんも見るとこのない中日の試合がJのフルキャパクラスの観客集めるのほんまに謎なんやがどうなってんの?
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:37:39.17ID:V5e4koyj0
実際2部制になってチーム増えてたら
社会人野球辺りは廃れてたんだろうか
BCや四国ILが壊滅してたのは想像付くけど
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:37:39.32ID:fDm4oB6Gd
>>324
昇降格制の旗色悪くなってるから冷笑のスタンスに持っていってるの最高に惨めやで
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:37:41.66ID:awVqKmt7d
移籍も少ないしな
つまんなすぎる
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:38:40.14ID:MfC3YiV/0
Jは町田みたいなチームが現れないと一切面白くない
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:39:11.72ID:9am4+ZimH
懲罰的な意味合いでの両リーグ最下位の裏日本シリーズやってほしいわ
チームには一切興行的なうま味一切なくして
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:39:52.73ID:gIdVimu80
>>335
ドラフト最初を争うのはアリやろ
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:40:54.41ID:fB5E6GrK0
他の娯楽との競争というのはそうやな
そういう意味で言えば業界の人間なんて仲間や
オーナーの仲悪かったらろくなことにならんやろな
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:41:27.07ID:R62DiK080
1リーグ制にしろ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:42:03.06ID:NMgn8YVE0
大体この降格制度って何のプラスになってんの?
みんなイヤな思いするだけじゃ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:42:39.57ID:3XXiULCJ0
ヤクルトとかいうおもんな球団、チュニドラから最下位をもぎ取ろうとして来てて嫌い
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:43:01.21ID:MZH9THjpa
ドラフトより面白い娯楽なんて無いからな
サッカーの敗因は甲子園でスターを作れずドラフトが存在しないから
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:44:05.80ID:3XXiULCJ0
まずサッカーとやきうは日本での興行の規模が違いすぎるだろ その規模に対応出来る資本が入れ替えでホイホイ用意できるかよ
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:44:46.36ID:SWkgtzCQ0
>>339
昇格するとうれしい
降格するとかなしい
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:45:03.70ID:EX46Y3g7a
>>339
一応出来立てのチームでも夢だけは見られることかな
あくまで夢を見られるだけであり現実は厳しい
NPBが来てくれた方がいいのは間違いないんやが北広島みたいな奇跡はほぼ絶対に起こらんからすがりたくなるんや
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:46:40.66ID:nXOsbUfD0
ジェフ千葉さんはいつJ1に帰ってくるんですか?
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:49:26.83ID:z+QMAIJta
今のJってスタジアムの規定で昇格出来ないとかあるんやろ?
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:50:32.59ID:y/BvEuox0
中日新聞はNPBから追放しろ
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:50:41.76ID:67P0bZSxa
チュニドラ消えてしまうやん
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:50:55.27ID:0enAIcH0a
>>339
新規参入がいつでも可能という建前
0352それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:51:00.03ID:EX46Y3g7a
>>348
あるよ
なので将来改善しますって言ってとりあえずライセンスもらって昇格したりする
数年後全然改善が進んでなくて大問題になったりしてる
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:51:27.92ID:mkxcPM/i0
J1、J2ってNPBのAクラスBクラスみたいなもん?
J1、J2のメリットデメリットがあんま良く分からん
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:51:41.09
プロ野球は降格しないシステムなの?
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:52:42.21ID:3VG3/BzWa
浪人無しで書き込みできるかな?
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:53:08.76ID:i7ArK068M
エンタメやぞ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:54:01.46ID:jHtS4+9Mr
>>345
田舎にいきなりNPBできても客集まらずに年俸のインフレに置いて行かれて経営不振で身売りになる未来が見えるけどなあ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:54:25.59ID:0enAIcH0a
>>354
平均3000人のチームに1万人全席屋根つけろとかいうガイジ基準
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:54:55.05ID:i7ArK068M
>>226
NPBはタンクするメリットないし
MLBも新制度できてやる意味薄れたからセーフ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:56:55.33ID:EnKqCL4T0
オークランドとかいう客入らないのに年俸削って負けるだけで80億利益出してるのに怒られない謎の球団
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:57:12.42ID:rL596UoG0
分かる
セパであと六球団増やして降格制にするべき
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:58:00.17ID:NyquEoZZ0
でも優勝しても昇格できないやん
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:58:08.16ID:5z6ftUgt0
サッカーってレンタル移籍があるから有望な若手選手がポジション被ってて腐る事が全く無いって聞いたけどホンマなんか?
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:58:38.66ID:V5e4koyj0
クラブ数拡大、地方尊重、けど第二のフリエ作るな的やり方だと
廃止できるならスタジアム規定廃止した方が良さげだけど
FIFA絡みで無理なんかな
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:59:13.62ID:i7ArK068M
MLBの未来見据えて数シーズン捨てますを見てると1位くじびきその後完全ウェーバー制のNPBは結果的にようできとるわ
最下位になるメリットあんまないし
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 13:59:37.22ID:EX46Y3g7a
>>358
せやで
NPBが成立する場所は極めて限定されるから次善の策としてJリーグってのはまあわかる
今さら始めてももう遅いってのが問題
30年前にやって成功したかどうか
それでもジェフみたいな失敗例あるからねえ
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:00:08.25ID:UZkf9VOcp
青少年の教育に悪いから借金踏み倒せないように次シーズンに持ちこそう
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:02:00.89ID:uNluxczoa
1リーグがたったの6球団しかないし
降格とかもないし
温いリーグだよな

そんな温いリーグで何十年も優勝出来てないチームは恥、腑抜け、糞雑魚だわ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:02:04.36ID:0enAIcH0a
>>366
第二のフリエ作るなと昇降格制は根本的に矛盾していると思うんだよなあ無限に増えることになる
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:02:22.05ID:ZG+B6SFPa
Jリーグは二軍チームが税金でスタジアム作れって言って揉めてるしなんだかなぁ
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:02:59.95ID:gIdVimu80
>>355
せやで
チームの中の人はクビになったりするで
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:03:07.16ID:IBdnIdeyp
まぁ降格制度ないせいで中日みたいな無気力チームがリーグに居座ってるっていう現実は確かにあるよね
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:03:26.46ID:WyM9yzxba
でも一昨年のヤクルトオリックスとか今年のオリオールズとかクソ雑魚ナメクジからいきなり優勝するチームが出てきたほうが見てて面白いよね?
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:04:25.71ID:4TeKE2pWM
もうプロ野球の興行としてのシステムは完成されてるんだから大規模な変更なんていらないからな
Jリーグみたいな不人気オワコンと違って
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:05:47.98ID:2+MTVP++a
生前のオシムじーさんなんかは金満大正義チーム作ってそれをどうやって倒すかの構図にしたいとは言うてたな
同時にリーグ全体でスター選手の均等分配みたいなのをやりたいとも言うてたが
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:05:52.08ID:gIdVimu80
メジャーすら多すぎて他との比較がしにくいやろとか思うわ
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:05:55.03ID:ZbqOT1+PH
でもNPBって世界でもトップ3に入るくらい観客呼べるスポーツリーグなんだよね
0381それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:06:02.54ID:TAPuptjYa
昇格するチームがないのに降格だけさせようとするのなんなんや
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:06:20.70ID:akLjcpGpa
TBSベイス時代に、昇降格制は野球には向いてへんねん
って、ここで昔論破されたで
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:06:23.71ID:0enAIcH0a
>>377
馬鹿みたいに高騰した欧州サッカーの放映権ビジネスに無理矢理ついていかないといけない歪な世界と違うからな
0384それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:07:16.71ID:2+MTVP++a
MLBって意地でもサラリーキャップやらんよな
贅沢税のルールはあれど
0385それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:08:19.32ID:V5e4koyj0
>>371
あの時フリエが天皇杯優勝してなかったら
よっぽど経営破綻してる所は潰すとか
もうちょい柔軟にやってたんちゃうかなと思う時はある
ただそのルートだと今J1常連の鳥栖や今年ACL出る甲府がいない世界線になってただろうね
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:08:31.96ID:i7ArK068M
>>384
マイナー含めて選手クソ多いからしゃーない
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:08:34.49ID:tOKk06qBa
高年俸の死刑囚抱えたら終わるからか
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:08:51.57ID:4oYvtl/70
やきうで降格ってどうなるん
独立にでもなんのか
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:08:54.50ID:d7nQthfh0
二軍のチームは増やすんやろ
入れ替えたらええやん
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:09:14.93ID:DxS5UzAqM
4大アメスポは降格とかないしな
ヨーロッパて昇格降格あるスポーツ多いよな
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:10:57.87ID:0enAIcH0a
>>385
まあ今後は定数60で打ち止めだから経営面でもサッカー面でも失敗し続けたチームはカテゴリ下がって身の丈の規模にならざるを得ないでしょ
その中で必ず潰れるチームが出るがサッカー型のピラミッド構造は本来は始めからそれを許容するシステムだと思う
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:11:24.95ID:3NkWUPdz0
独立を下部リーグにして入れ替えにすればええ消化試合なくなってええやろ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:11:39.52ID:4oYvtl/70
野球でJ2みたいのできても誰も見に行かんやろ
収入がなくなる
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:14:28.20ID:2+MTVP++a
アイスホッケーもといNHLはシーズン1年ぶん投げてまでサラリーキャップ導入したけど
「シーズン1年中止の原因作ったコミッショナーはA級戦犯で恥ずべき事」
「シーズン1年投げてでもリーグ全体の経営を安定させたコミッショナーは英雄扱いされていい」
の2つの意見に思いっきり分かれとるよな
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:14:31.51ID:Km5SId7J0
わいも現役Jリーガーやけど週1しか試合ないし遊びやぞ、朝2時間ぐらいたらたら練習して終わりや
野球みたいに週6試合あるほうがええわ
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:17:29.86ID:1933GIOod
そもそも昇降格って概念はアマスポーツのもんやしな
アメスポかて高校大学は昇降格あるし
ヨーロッパは興行面よりもそういうスポーツ本来の精神性を重視してるんやろ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:17:38.25ID:6q/UOFZ5d
というかJリーグ自体昇降格無くせや
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:17:46.15ID:7T+5WGxVd
J1残留争いとj2昇格プレーオフの面白さはガチや

前者は失うものが大きすぎるし後者は昇格できなきゃ草刈り場確定になるからな
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:17:46.35ID:jHtS4+9Mr
>>394
その昇格した独立球団はNPBの経営に耐えられないし落ちた元NPB球団は更に客減るしでどっちにもマイナスや
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:18:48.49ID:NhwtHwlv0
真剣味が足りないのは中日だけだから…
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:20:15.53ID:oCT0hKMe0
昇降格盛り上がる言うても関係ないチームが高みの見物しとるだけやもんなぁ
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:20:18.68ID:BqbhDnuW0
降格なんてシビアなもんあったら立浪がすぐ解任されてつまらなくなるやん
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:20:53.09ID:AUQnfYiA0
アメスポは降格という概念は無い
アメリカではサッカーですら降格は無い
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:21:21.67ID:i7ArK068M
>>404
贔屓のバスケチームが毎年飽きもせず残留争いしてて毎年吐きそうになっとるわ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:21:23.52ID:NhwtHwlv0
降格制度を作る必要はない
中日を追放すればええだけや
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:22:53.45ID:S8/Pinsz0
降格制度口にするやつ嫌いだわ
なんか本当に性格悪いだけな感じがする
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:24:16.82ID:d7nQthfh0
10球団構想でやる気の無いところ消滅させたらええわ
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:26:12.19ID:61WWTIMya
極端な話

例えば去年だったらヤクルトの優勝よりも
「巨人or阪神、なんと降格になってしまうのか!?」ってニュースばかりになるで?

そんな後ろ向きなニュースばかりのスポーツ面白いか?
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:26:37.89ID:CsdDJKSx0
Jリーグのレベルが低すぎるから野球みたいなシステムにできんのやろ
NPBの上はメジャーしかないから海外に人材流出しないけどJリーグなんてうんこやからそら経験積むにしても海外からってなるんよな
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:26:40.53ID:ZbqOT1+PH
でもJリーグはガラガラじゃん
これで完封できるだろ
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/06(水) 14:26:47.59ID:0enAIcH0a
>>398
元々アマリーグがあってそれをプロ化してるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況