X



今の時代の哲学とか倫理の置いてけぼり感すごいよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 16:13:08.76ID:Kz3F+1700
経済的合理性とか資本を増やすことしか評価軸に無いよな今の社会
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:01:00.79ID:XCY4Ze5Pa
マグヌスおる?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:01:58.23ID:gPw7URnj0
そういうやつに限ってあえて良識ありますよ気取りで知識振りかざしたり余裕アピしたりする
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:02:06.07ID:gPw7URnj0
まさにお前や
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:02:47.26ID:IJxUoLrmd
>>71
正しいと思って貰えるような含意であればええねん
別に人類不変の未来永劫変わらない真理とか
誰もそこまで思いは及ばないし
1日オナニーしたら忘れてるんやし
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:03:31.27ID:kHdysgGgd
>>79
他人を道徳的に批判しないことが可能なら道徳的値をもたなくてもいいんじゃないですか、無理だと思うけど、ってことなんじゃない
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:04:10.18ID:gPw7URnj0
例えば二人称あなたにしてみたり
まさにお前やな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:04:41.11ID:miQeLSBla
哲学の価値を啓蒙するんやなくて
哲学を理解しない社会を見下す
社会の方が間違ってると開き直る
自称哲学屋ってこんなのばかりだからな
哲学に何の価値もない事一番理解してるんやないか
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:04:54.35ID:gPw7URnj0
内心はドス黒いクズで嫌われっぱなし
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:06:03.42ID:kHdysgGgd
>>85
正しいと思ってもらえるような含意を示すってのはまさにディアレクティケーですね
いかにも分析哲学者がいいそうなことだ
論理的真理ではなんの説明にもなりませんよ、と
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:07:34.80ID:8muFeZ0b0
>>81
ごめんなさい
確かにイライラさせるようなこと言ってしまったわ

>>88
ショウペンハウエルとかはまさにその典型だよな
自分の思想が高尚だから社会からは理解されないスタンス
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:08:41.25ID:6R4YWa0o0
なぜ人は哲学と聞いて倫理学ばかり想定するのか
もっと形而上学に目を向けてもいいのではないか
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:10:17.00ID:kHdysgGgd
>>92
本当のところ形而上学と倫理学は全く同じ話をしてるのではないか?ということすら哲学者にはよくわかってない
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:14:07.54ID:kHdysgGgd
metaphysicaっていうのはアリストテレスの頭の中では普遍的ないものごとの学とか抽象的なものごとの学とかその程度のくくりだったはずなんですよ
それが中世のスコラの歴史を通じて存在論霊魂論神学とかに分化していったわけで
自由意志論の話をしてるようで実はエンテレケイアの話をしてるにすぎないとかは全然当たり前に考えられますよね
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:16:30.22ID:IJxUoLrmd
>>90
世の中の多くの人はスマホやパソコンの説明書も読まないし
野球選手もサッカー選手もいちいちルール学んでる訳でもないし

冷蔵庫やクーラーがどういう原理で冷えてるのか知らないまま何の問題なく生活してる人が大半だから
それでええんよ
人間は神様じゃないんだから知らない事や気づけない事の方が圧倒的に多いんやし
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:17:12.70ID:gPw7URnj0
>>91
へいへい
どういう意図があんのかは知らんけどさ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:17:15.66ID:8muFeZ0b0
>>93
個人的な見解だが、形而上学なしに倫理学の議論は不可能だと思うわ
カントはアプリオリな総合判断でも解決できない二律背反を提示したが、まさにこの二律背反は倫理学の分野と重なる気がしなくもない
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:17:17.36ID:aOHPrC0G0
>>94
似たようなことをちょうどオルテガも言ってたな
古代ギリシアの指す存在と西洋の指す存在は全然別モンなんでぞって
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:17:32.80ID:J3OEC6Oea
よく知らない哲学者の名前を出してみたり
聞き慣れない哲学用語を出してみたりして知らなけりゃマウント
そういう連中ばっかり見る
多分論理的な正しさも無ければ実証実験もない世界だから知識マウント合戦しかする事がないんだろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:21:26.51ID:kHdysgGgd
>>97
アンチノミー論で証明してるのは結局人間の自由意思がないとは断定できませんよってこと
ほんでそこだけを倫理学と重なる気がするってのはあんま適切じゃなくて実際はパラロギスムスの合理的心理学批判、理想論の存在神学証明と合わせて魂、自由、神の三つを超越論的理想として理論的局面においては証明も否定もされえないとする
その上で道徳形而上学においては道徳の成立条件のためにその三つが要請される、というのはカント自身がはっきり書いてることであって重なる気がする程度のことではない
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:21:48.51ID:Gsih6qvtd
>>99
学者の名前をださない哲学者って要するにソクラテスするってことやからな

嫌われるだけや
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:22:41.85ID:gH2D49xMM
はい
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/08(金) 17:23:13.53ID:Cv9Fc+QE0
日本にいるのはは哲学者に詳しい人なんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況