X



PS5コントローラーを分解し清掃するもドリフト治らず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:40:07.07ID:kLP4WZTB0
なんてこった
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:53:20.19ID:kLP4WZTB0
>>45
高すぎる
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:54:05.49ID:kLP4WZTB0
>>50
なにそれ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:54:07.60ID:dGIx+1Is0
プレステのコントローラーって一度分解すると絶対に元に戻らんよな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:54:20.36ID:tGRo26LW0
クルーモーターフェスやってるけどトリガー気持ちいい
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:54:45.27ID:FjPaoA6nM
エリコンみたいなやつ買おうかと思ったがPS4のコントローラーで十分なんよな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:54:55.46ID:hMJZ01Ed0
即ドリフトしたクソコントローラーは修理に出したし
その間に買った予備のコントローラーは三←このマークのボタンが
凹んだままになったから分解したら中のツメが折れて震えたわ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:55:05.05ID:y11ayxoL0
>>54
戻るやろ
むしろプレステのコントローラーは分解も組立も楽やぞ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:55:35.04ID:dGIx+1Is0
>>58
ワイ一度も戻ったことないわ
絶対にどこか不具合が生じる
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:55:46.43ID:eSMmkpBn0
純正コンは数出てるから交換部品も方法も修理方法までネットで調べてすぐ出てくるのはいいよな
安い見た目だけの中華センスコン買ったけどアホみたいに軽くておもちゃみたいな作りで接続すら安定しないとかで結局安物買いの銭失いなってまう
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:56:40.88ID:67zMCHPea
なるのは力加減がおかしい奴だろ
SwitchもPS5もならんわ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:56:42.85ID:CpUXuEz50
ワイのHORIのコントローラー長年使っとるがスティックに異常でないわ
軸が金属やから壊れにくいやろうか
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:56:51.69ID:JfVXyLQR0
スティックのシリコン剥げたんやけど
これPS4のスティックと一緒よな?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:57:10.24ID:eSMmkpBn0
>>51
コンタクトスプレーも接点復活スプレーも商品名だけで中身変わらんかったはず
ぶっちゃけ分解清掃はそこまで意味ないけどこいつが聞かないと物理的に折れてるとか割れてるとか摩耗してるとかの方にほぼなる
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:58:19.38ID:KHFu2sRk0
>>23
連写系の武器使うとトリガーバシバシなって草生える
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:58:56.33ID:2EIjTZXNd
ワイも右のスティックが下にドリフトしとるわ
カメラが勝手に上向く
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 13:59:26.49ID:kLP4WZTB0
>>66
基盤の修正ってなにをするん?ニュートラルを変えるってことなのかね?治るかなぁ…
触れていない時は何も起きない時とちょっと右にいっちゃう時がある で少し触れると右にいっちゃう
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:00:12.97ID:xl1/OFhca
取り外しできるproコン買ったほうが安上がり
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:00:18.66ID:g1PsakRl0
>>60
スティック倒すの軽くてすげえ倒す割には純正並みの入力値にはなってなかったりするからな
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:00:34.02ID:hMJZ01Ed0
>>63
SwitchもPS5も当たり外れが大きいんやないか
今世代まですぐ不具合なんて経験したことないわ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:00:57.33ID:hH8q7xth0
>>9
塗る場所間違ってねーか?
側面のセンサー部分に塗るんやぞ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:01:42.83ID:wfcWbqytM
いま修理するならホール効果のスティックに変えた方がええやろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:02:31.98ID:eSMmkpBn0
>>69
>>43にやり方載ってるし調べたらなんぼでも出てくるで
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:02:39.23ID:sTUUvavPd
switchのジョイコンは修理キット買って自分でスティック3つ交換した
修理出すと高すぎるわ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:03:18.26ID:S+aKDyZqM
ワイのリセットしても再ペアリングしてもずっと振動し続ける故障したわ何とか行けるやろ思ったら30分でめっちゃが手が疲れて使いもんにならんかった
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:03:48.24ID:g1PsakRl0
ハンダ怠いから基盤毎売れよな
振動の左右のやつはモーターの線ごと切って除外しても問題ないやろ
コントローラー軽くなるしそもそも振動機能なんて使わないし
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:04:15.54ID:lGBQhSsIa
ドリフトしやすいほど繊細な操作が出来るようになった訳でもなく初代のディアルショックがいかにすぐれていたか
せめてメンテしやすく作れ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:04:23.90ID:JfVXyLQR0
>>74
純正でこういうのやってほしいわ
別売りでスティック別ユニット化してるエッジが馬鹿みたいじゃん
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:05:05.08ID:kLP4WZTB0
>>73
分解してスティック外してサイコロ基盤に直接スプレーぶっかけたよ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:05:18.41ID:kLP4WZTB0
>>74
なぁにそれ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:05:30.93ID:qgGiipwX0
>>10
それのせいで買って4ヶ月くらいでトリガー逝ったわ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:06:36.90ID:btjqPAtx0
PS5はデュアルセンスしか使えないの地味に終わってるよな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:07:23.32ID:eSMmkpBn0
>>81
分解せずにスティックの根本に挿してグリグリだけで治るのがええところやのに面倒なことしてんな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:07:56.09ID:gsy3Njps0
ギミックもなんもないL1が一ヶ月で逝って草生えた
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:09:32.07ID:kLP4WZTB0
>>85
それだけじゃ直らんかったからね
分解してカスとかをエアダスターで吹っ飛ばしてスプレーかけたんだけどダメだったわ ちょっと>>43あたりやってみるかぁ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:09:33.86ID:ermFEXUya
ジョイスティック貧弱すぎてパワプロの打撃操作でブレるから別に用意せなあかんのムカつく😡
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:10:05.13ID:KbmzCf61a
カスタマーに送れや爆速で返ってくるぞ
クソ田舎なのに送って3日で帰ってきてビビったわ慣れすぎやろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:13:27.60ID:kLP4WZTB0
>>89
もう分解してネジも2本どっか行ったしマイクもぶっ壊れてるしアダプティブトリガーの線ぶった切ったし

無理や 1年保証もないし金かかるやろ?
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:15:11.75ID:JfVXyLQR0
>>90
分解がやんちゃすぎて草
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:15:37.26ID:oAfJcOJS0
>>90
これもうお前が原因やろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:17:58.34ID:mPdV5CJo0
原因こいつやんけ
どんな使っても壊すやろこいつ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:18:08.80ID:9FpLo5am0
ドリフトは押し込みボタンが結構悪さしてるんやないかと勝手に思ってる
背面付きに変えてR3L3そっちに割り当てたら長持ちするようになったんで
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:19:14.67ID:kLP4WZTB0
>>91
構造理解したから次からは壊さんよ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:19:25.44ID:kLP4WZTB0
>>92
最初に壊れたのはあっちだろぉ?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:19:28.61ID:trKoIAnt0
分解してスティックのところにエアダスターかけてだめやったらもう諦めて新しいの買った方がええで
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:20:03.51ID:kLP4WZTB0
>>94
ありえる
L3押し混みダッシュ多用してるからなのか左スティックが逝ったわ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:20:34.38ID:oAfJcOJS0
>>96
最初もお前が壊したんやろ
どうせ投げたりしたんやろ?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:20:51.66ID:kLP4WZTB0
>>97
エアダスターかけて接点復活スプレーしたけど無理だったな
もうひとつコントローラーあるからそれで行くか…
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:22:11.59ID:kLP4WZTB0
>>99
普通にそこそこ使ってたらドリフトしたよ
ドリフトとかボタン潰れるとかの消耗摩耗以外でコントローラー壊したことないよたぶん あ、分解でちょっとミスったのはあるけど
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/15(金) 14:23:01.64ID:HkuqCCIt0
ワイはジュース入ってたせいかドリフトなってたわ
分解簡単だし拭いたら直った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています