X



古田「カットマンほんと嫌い。プロなら前に飛ばせや!現役の時もやられてホンマにイライラするわ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 08:44:24.45ID:xRxs5zGb0
五十嵐「古田さんイライラさせてるなら作戦成功じゃないですかw」
古田「……」

何も言い返せんかったわ
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 09:58:45.01ID:O2evqX020
敬遠だってカットだってやりすぎれば叩かれるし
そのおかげでマネするやつが減るわけで
ファンがいる上は当たり前
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 09:58:47.95ID:CU6rRfQE0
花巻東の千葉君は現ソフトバンクの板東に対してアレやってたな
日大時代も見たことあるけど振り切るスイングでカットする技術を身に付けてたわ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 09:58:54.71ID:qf8eDROu0
>>401
まず声が聞き取りやすい、内容もしっかりしてる、解決に関係ないけどビジュアルも良い
プロ野球ってボソボソ喋る解説者多すぎやねん
0410タツ
垢版 |
2023/09/23(土) 09:59:05.11ID:2sTDS8e9M
>>393
阪神ファンが騒いでるだけやん
チュニドラは12球団のファンが楽しめるよ?
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 09:59:12.84ID:Qou8wLcj0
世界的に試合の時間短くしようって言ってんだから叩かれるやろ勝ち負け以前に興行だぞ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 09:59:21.51ID:9bUhINQM0
やめてくださいよ!当てるぞ。ムカつくんじゃ!
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 09:59:21.53ID:opo/vUBO0
サイドスローはこれやられるとほんまキツいわな
せめてシンカーがありゃ
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 09:59:48.56ID:Nl3vNaOm0
宝物は絶賛してるけど

以外とショボ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:00:03.49ID:g6zAlTf6d
何もかも雑魚ならともかく出塁率.350くらいある足早カットマン1人いるチームって強いイメージあるわ
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:00:45.48ID:oi7piEAx0
いまやメジャーリーグ解説者といえば五十嵐やからな
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:00:53.70ID:TLWSVoMLd
>>201
野球の道具を使った別の競技
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:00:57.79ID:dKZrrn7zd
どんな団体スポーツでもそれぞれの選手の出来る事と役割があるのに
皆がホームラン打てるわけでもヒットを量産出来る訳でもない
そんな選手が生き残る手段としてファールで粘って四球貰って出塁するのもプレイヤーがいても良いと思うわ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:01:10.77ID:uQbb2vR/0
>>411
でも叩かれても無視して続けたらルール改正でもしないと止められないよね
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:01:22.98ID:PzG3BqVA0
カット関係のルール整備するにしても簡単にはいかなそうやな
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:02:05.99ID:Uaous+EWd
今メディアで野球関係の仕事は必ず大谷の話出るしなメジャー経験の有無は大きい
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:04:27.46ID:s3z8lcSV0
>>416
ヌートバーを筒香と同レベルと言った奴はメジャー解説をクビになったからなぁ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:05:26.36ID:RkGEsaXo0
>>418
それが野球やしな
どれだけ力差あってもピッチャーとバッターという形で1vs1のシチュエーションがあるからこそ
そこで頭使ってチームの力になろうとするのが野球
ひっぱたくだけが全てで力ない奴はただただ凡退しろってのは馬鹿のやることで野球じゃないわ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:06:10.98ID:lDqFq40H0
>>418
まずプロじゃファールで粘って四球だけじゃ生き残れんのやで
最低限の打力ないといけないから龍空はまずカット試す前に2割5分打つこと目指さんとあかん
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:07:14.60ID:E2gQrc04d
点差開いてたらあれやけど終盤の僅差で10球ファールとかだったらめっちゃ盛り上がるポイントやろ
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:07:24.37ID:nmqIljzx0
>>402
ハメカス?
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:07:32.34ID:I2jiBpyu0
フルタのピッチャーズバイブルで五十嵐が工藤いじりするのホント好き
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:07:50.25ID:bnT9K4hj0
むしろ古田にも効くってカッティングって結構強くね?
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:08:33.99ID:Jw9qKMtC0
やる気のないカットを2回連続でやったらバントと同じ扱いでええやろ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:08:41.41ID:rriZjw990
龍空は中島じゃなくて井端を目指せ
まずは最低限の打力を身に着けろ
そんで打てないボールだけカットで逃げろ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:08:51.50ID:d5+qf8BBr
イライラするけど、カットマンで大成することはないやろ
クビがあるかもって選手以外はやらない方が良い
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:09:41.80ID:9qGMhDdg0
中島のカットマン期間ってめちゃくちゃ短かったのにあいつもうあれしか語られんから哀れよな
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:09:50.94ID:5GGC+lOK0
報復カッティングあるかもな
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:10:32.03ID:fwPr1lRx0
投手ならわかるが古田苛つかせて意味あるのか?
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:10:54.98ID:WRj2OLo7M
>>424
あの件でガチで仕事なくしたよな
口は災いのもとやで…
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:11:33.87ID:xGlswryxd
スイングスピードが一定以上無いとバント扱いするとかか?
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:11:43.53ID:wUcYQsVqr
昔だと捕手が指示しなくても投手が勝手に死球投げたりするやろな
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:12:48.88ID:fDiL/nXnM
始動してカットするカード、ヒットを狙うスイングするカード、見逃すカードの手札を持っても1流打者で打率3割の世界なのに始動遅らせた時点ヒットを狙うスイングするカードを切れずに終わり
たまにヒットやカットで四球もらえることもあるかもしれないが
それよりヒットを狙うスイングしなかったことに機会逸失を上回れるかといったらかなり難しいと思う
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:12:50.26ID:L6gNJDT30
>>420
どこからがカット打法かなんて現行でルール作っても判定のほとんどを主観に頼るしかないからな
なら5連続ファールで1ストライクにするとか
トラックマンでスイングスピード計測して何キロ以下は打つ気の無いスイングと判定するとか
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:13:24.73ID:lDqFq40H0
>>435
全盛期は狙ってカットしながら打率も最低限できてたけど
相手に慣れられてストライクゾーン中心に攻めになり甘い球仕留められない結果ファールで球数稼ぐようになって終わったな
龍空にはそうなって欲しくないから甘い球はちゃんと仕留めて欲しいわ
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:13:51.01ID:WRj2OLo7M
古田の方程式好きで毎回見てる
けど時たま兵庫出身の昔の上司(ネチネチ叱る、威圧的)を思い出して怖くなる🥺
松岡がフォーク投げれずに泣いた気持ち、ワイは分かるで…
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:14:18.73ID:L3+JYmeMM
興行だから前に飛ばせってのも分かるけど、中には応援してるチームのバッターが連続でカットしまくって相手がイライラしてるのに喜ぶ性格捻じ曲がったファンってのもおるからな
そういう連中にとってカットマンは最高のエンタメやねん
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:14:26.74ID:vOtbrdIfd
実況スレ見たら初球打ち凡退するな凡退するなら最低3球は投げさせろと言うレスは結構あって
相手投手の球数を投げさせる事がマウンドから降ろす1つの方法だと大概の人は思ってる事なのに
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:14:40.32ID:COlWoGDi0
龍空はアレで降雨ノーゲームになったのがギャグだろ
0448安倍晋三
垢版 |
2023/09/23(土) 10:14:46.00ID:eNWrtLyu0
>>10
古田は絶対そこまで考えてないぞ
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:14:50.63ID:nmqIljzx0
中島はカットはおまけで、守備の貢献が高かったんじゃないの?
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:15:20.51ID:228aKFJ+0
卓球やと盛り上がるのにな
敵におったらだるいけど
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:15:22.71ID:uQbb2vR/0
>>445
まあこれは一理あるな
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:15:30.87ID:lDqFq40H0
>>445
ど真ん中を当てにいくスイングしてヒット損失する方がクソムカつくんだけどな
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:15:57.18ID:L6gNJDT30
>>449
せやで
源田に隠れて注目されなかったがショートの守備指標もめちゃめちゃ良かった
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:16:00.29ID:O2evqX020
スタメンで出てくる選手はファウルを打つ練習なんかしないし
こんな打者が増えたら野球がつまらなくなるよ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:16:04.21ID:0mOqN5ee0
五十嵐はようやっとる
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/23(土) 10:16:18.93ID:8Sp8sCdGM
>>449
そもそも龍空とは違って率残してるシーズンも多いからな普通に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況