X



一人暮らしガチ勢に質問みりんて必要?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:05:50.39ID:Wzfl6JHd0
大体料理で使ってるみたいだが何の意味があるんや?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:41:49.39ID:DQbjjTCh0
わおもキッコーマンの株主優待で毎年もらうけど余らせてまうわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:42:16.49ID:elGH4jrhd
>>69
料理自信あるとええな
ワイはレトルトに大敗するわ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:42:33.84ID:9fnnIEWX0
煮物系は麺つゆ醤油砂糖でどうにでもなる
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:43:52.40ID:xEqX0xOu0
惣菜なんかちょっとしかないしヒョロガリなるわ
肉食え肉
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:44:34.53ID:M5zFpqgZr
>>83
じゃあ電気圧力鍋おすすめや!
肉でも野菜でもなんでもええから出汁とぶっ込んでスイッチいれたらあとは出掛けようか仕事しようがOKや!
一人暮らしで自炊するならほんまに使えるぞ!!米も炊けるぞ!!
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:44:50.41ID:/LOEynyPM
ゴミ定期
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:44:52.24ID:e7np2M6p0
>>65
卵がマヨネーズ入れると崩れにくくなるで
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:45:58.58ID:aTjhJuT90
>>85
圧力鍋とでかい冷蔵庫は世界が変わるからな
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:47:12.05ID:U6t+DEtc0
>>85
ええなーとは思うけどな
ノンオイルフライヤーとかも
ただワイは性格上持て余すのが目に見えとるな
現状炊飯器と鍋で事足りてるかな
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:48:36.96ID:M5zFpqgZr
>>88
ほんまそれやわ
まさにその2つ買ったらめちゃくちゃ生活の質あがる
あと中国産嫌がる人にはすすめられんけど業スーの冷凍野菜買いまくって冷凍庫ぷちこんでたらほんま楽
たまねぎもだいこんもブロッコリーも切る手間いらんし
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:48:44.27ID:gsY9u4gq0
ハンバーグは惣菜より自炊が圧倒的においしいよね
やっぱ惣菜は繋ぎばっかで肉の量が少ないんやろか
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:49:19.70ID:LOYW0V7W0
晩飯用の買い物で週1回3000円は超えないから月1万くらい
昼飯は出前だから1食500円としても月1万ちょい
朝は食わないから一人暮らしの自炊でも思ったより安いんやなって
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:49:30.72ID:elGH4jrhd
ワイだって洗い物という苦行さえなければもう少し自炊はするんやがな
あの10分15分はほんと無駄や汚いし
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:50:39.20ID:zoxVX23y0
>>94
最低限の食器しか持たんようにしたら嫌でも洗うようになるで
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:51:23.27ID:e7np2M6p0
>>85
電気圧力鍋って炊飯器使うより楽?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:51:46.35ID:M5zFpqgZr
>>89
ノンオイルフライヤーはワッフルメーカーと同じ道辿るやつや
合う人には合うんやろうけど結局片付けめんどくさいのと普通に油使った方が美味いな
電気圧力鍋はず火元気にせんでええのが1番メリットでかい
セットして仕事から帰ってきたら肉とか大根ほろほろなってるし最高や
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:52:11.81ID:elGH4jrhd
>>96
すまんやろ
こびりつくし
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:53:08.19ID:LOYW0V7W0
>>98
ノンフライヤーは揚げ物作り溜めするなら有能やで再加熱がレンジより明確に美味い
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:53:36.71ID:xEqX0xOu0
言うほどこびりつくか?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:53:50.40ID:iqB5vW7a0
なんか焼いて適当にみりん入れるとそれだけで旨くなるぞ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:53:56.80ID:w64qm/IT0
やに
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:54:00.74ID:krmknLBo0
生姜焼きとか作るのに使える
ワイはそれしか使い道なかった
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:54:35.86ID:4q/TinTx0
>>73
1万じゃ無理だろ何言ってんだ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:54:42.18ID:UCxviI6J0
酒、みりん、醤油、砂糖、塩は基本
昆布とか煮干しとか鰹節に凝り始めると人生終わるから粉末のにしとけ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:55:22.51ID:M5zFpqgZr
>>97
自分のやつはお米とか肉とか野菜とか選んだら圧力鍋が勝手に調整してくれるから炊飯器より料理の幅広がって楽やで
一人暮らしでキッチン狭いからどっちか選ぶってなって電気圧力鍋にしたわ
ご飯はまとめて炊いてタッパーにつめて冷凍庫or冷蔵庫や!
食う時はそのままタッパーチンして食うから皿代わりや!見目は悪いが
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:55:53.06ID:UCxviI6J0
生姜焼きで豚肉に小麦粉まぶし始めると人生終わるぞ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:56:56.32ID:lPK5PdTF0
料理とか女々しすぎるww
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:57:02.72ID:UCxviI6J0
フードプロセッサーとかいう台所の死刑囚
手動のブンブンチョッパーとかいう便利屋
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:57:15.29ID:2/HwPFlYd
今日冷蔵庫の余った食材でテキトーに中華作ったら普通に美味くて草生えたわ
自炊は経験重ねる毎に勝手にスキルアップするんやなぁ~🤔
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:57:15.78ID:M5zFpqgZr
>>101
キッチン周り含めて油もんは掃除がめんどうであんまりやらんなあ…トースターとかオーブンよりもええんかな?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 01:58:44.34ID:2/HwPFlYd
みりん風調味料は糞不味い😭

本みりんを買うんやぞ🤗本みりん
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:00:05.43ID:aTjhJuT90
>>113
酒は紹興酒つかうと結構グレードアップして感動できると思う
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:00:30.42ID:NnHU2yoQr
料理も洗い物も別にいいけどシンクも台所も狭いからストレスが上回るわ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:02:14.35ID:MdVsJRF60
>>115
1ヶ月やろ、無理に決まっとるやん
1kgの肉とか2~3日でペロリやし野菜だって水菜と豆腐で1食400円くらいいくやろ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:02:55.38ID:UCxviI6J0
>>118
シンクとコンロの隙間が5cmも無さそう
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:03:09.07ID:M5zFpqgZr
実家が一軒家でシンクもキッチンも全部広かったしコンロ3口あってキッチンのコンセントもなに不自由なかったけど
一人暮らしのマンションはシンクキッチンクソ狭のコンロ2口でコンセントも少ないし涙でるわ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:04:29.24ID:AUChOLcC0
>>99
食べたらすぐに洗うかシンクで水につけとくんやで
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:05:01.82ID:NnHU2yoQr
>>121
よくみる取り敢えずつけてるだけタイプの水回りや🤪
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:05:10.23ID:gsY9u4gq0
狭いキッチンはやる気なくなるよね
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:06:20.36ID:UCxviI6J0
>>125
シンク下に小型冷蔵庫設置されてそう
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:07:40.53ID:nebY0ziU0
みりんはボトルから注げばいいだけやから楽やぞ
砂糖はスプーンで掬わなアカンから洗い物も増える
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:10:09.21ID:zoxVX23y0
>>128
お菓子作りみたいに繊細ちゃうから袋揺すってドサーの目分量や😋
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:14:59.09ID:iqB5vW7a0
普通砂糖の袋に専用スプーン入れるよな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:17:03.73ID:MdVsJRF60
壁にフック付けて計量スプーン掛けといてあらゆる調味料で使い回すやろ
さっと洗ったらまたフックに掛けとくだけでええし
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:19:22.28ID:ZfWfxG1O0
品よく照りつけたい時に使うけど
滅多に使わんなぁ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:24:48.66ID:sGCvqLJYM
みんな野菜はちゃんと摂ってるか?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:25:14.50ID:CScyEeNk0
むしろみりん必須や
醤油とみりん1対1で後出汁を加えたら煮物できる
お酢を加えたら酢の物になる
砂糖と酒加えたら照り焼きになる
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:26:11.09ID:1iqgvd1a0
試しにレシピから抜いてみたらええやん
クソマズイで
マズくないならええんちゃう
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:27:25.50ID:38bTAGiZ0
みりん風調味料は絶対買うなよ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:28:41.00ID:CScyEeNk0
ワイのオススメは福来純のみりんや
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:28:41.04ID:MQGQ1Mrb0
めんつゆ マヨネーズ ペペローション

これが一人暮らしの三種のリキッドや
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:28:47.93ID:OY682BRP0
何をよく使うかによるやろ和食なら必須
それ以外なら全くいらん
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:30:35.53ID:5LubkOiw0
照り焼き作る時の必須アイテム
照り焼きの甘味って醤油と砂糖だけじゃない感じあるだろ?
あの甘味ととろみはみりんから。
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:31:37.95ID:OVFNNBF80
買わずにいるとレシピ見てたら毎回あっ酒ないやんみりんないやんってなるから必要
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:32:47.12ID:T8wynKfb0
醤油みりん酒1:1:1はめちゃくちゃ使う
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:33:21.30ID:zoxVX23y0
>>145
照り焼きかな?
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:34:11.01ID:D4MVENJs0
>>145
おかずに迷ったら味噌1みりん1酒1で炒めりゃ大抵なんとかなるしな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:34:28.36ID:rBqBCIm80
>>133
カット野菜とかカットのサラダは食ってるけどあかんのかな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:35:02.73ID:0LAbTn2c0
みりんなんか買ったことないわ
調理酒もな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:35:58.17ID:Cea+i/no0
ちゃんとした料理作るなら欲しいところ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:36:28.42ID:mDsl06ts0
ポン酢は餃子につかうが
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:36:54.93ID:C0+6JE2s0
>>142
みりんは砂糖添加してないで
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:36:59.60ID:5tZdEsnc0
一人暮らしだと消費しきれんのよな 醤油なら小さいボトルあるけど
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:37:47.95ID:gWlkVe6O0
無塩の酒と砂糖あればよくねといつも思うんだけど
なんでみりん使うんだろうな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:39:01.11ID:rBqBCIm80
>>154
できるやろ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:39:10.76ID:D4MVENJs0
>>155
酒だと酸味とか塩分入ってるから代用にはなるけどみりんそのものにはならない
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:39:17.64ID:C0+6JE2s0
>>155
アミノ酸が多く含まれるから酒よりうまみが増すんや
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:39:27.02ID:rBqBCIm80
>>155
砂糖のが使うのめんどくね?
砂糖入れるケース用意したりとか
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:40:34.23ID:+hLJIp1Y0
野菜炒めでも入れれば美味しくなるからな
自炊ようするならあったほうがええ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:41:50.05ID:gWlkVe6O0
>>159
みりん使ったうえで砂糖使うレシピ多いし他にも結構使うからなあ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:41:55.35ID:1rG1hn5d0
>>155
むしろ砂糖使わんな
みりんでいいやってなる
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:42:47.60ID:SqucRYe3H
あったらなんだかんだ使うわ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:44:34.32ID:rBqBCIm80
>>161
ワイはみりん使ったら砂糖は入れんわ甘ったるくなりすぎるし 
入れるとしてすき焼き風のなんか作るときくらい
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:44:38.30ID:GJbEt0KD0
日本酒じゃ代用できんのか?
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:44:51.07ID:SBdZLLPNd
>>162
ワイもや
砂糖入れると甘さが出しゃばってくる
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:45:05.95ID:4RnazCv/0
みりんはいる
むしろ酒がいらん
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:46:04.89ID:CScyEeNk0
菊乃井の料理人のレシピ本も分とく山の料理人のレシピも買ったけど基本は醤油1みりん1やったな
0170彡⃢ꙭ
垢版 |
2023/09/25(月) 02:48:32.60ID:zo72MOLL0
ワイ白だししか使わん
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:49:21.58ID:cKqCmrMZ0
いるだろ
醤油みりん料理酒は必須
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:51:32.31ID:54Bj4fYQ0
>>94
食洗機買え
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:54:45.78ID:KaTSWAV6M
みりんって醤油並みに万能やと思う
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 02:56:42.23ID:NuAV1y4U0
親子丼作る時に必須やからいる
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 03:00:21.81ID:5+Efq4KEd
自炊する気あるかどうかによる
自炊するにしても和食作る気あるかどうかによる
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 03:01:50.43ID:GJbEt0KD0
料理酒使ってるやつっておるんか?
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/09/25(月) 03:02:02.29ID:r3uSzYx70
みりんと料理酒はレシピに書かれてるから入れるけど入れることによる効果が分からん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況