X



【悲報】賃貸vs購入。一枚の画像で一瞬で決着がついてしまうwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:25:20.51ID:oBvXc6oO0
資産になるって主張あるけど老後に資産になってもなあ…
老朽化した親の家とか遺産ときても大体子供にも迷惑になるしな
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:25:23.41ID:qXIGsK2e0
ローン組むやつってなんで一括返済しないんや?
普通家って一括で買うものだろ?
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:26:09.00ID:2fZQNFJc0
まあ貧乏人でも最悪450万ぐらいの中古戸建てぐらいなら買えるやろ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:26:14.65ID:CZiV/M930
>>474
ローンのほうが得のケースが多いから
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:26:19.41ID:rYvtpm+40
>>461
>>340でも書いたけど、人生は家族構成が変わるからなあ

わいの知人は吉祥地の一軒家を家族で30年ぐらい借りてすんでるのに
ハワイで別荘持って賃貸で利益あげとる

ほんまケースバイケースやで
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:26:32.30ID:m2NRdt1+0
>>356
あれ良くないわ3Dプリンターで出来る部分なんてガワの一部だけやし今みたいな部品サクッと組み立てる工法と大差ないと思うで
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:26:36.66ID:0tgyD8z30
>>471
マジか
親の持ってた家に代わりに住むなら相続税は現預金で払うことになると考えると渋いな
結局楽は出来ないようになってるんやな
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:26:41.48ID:a2uClHpD0
>>462
戸建てを必要とする家庭とマンションを必要とする家庭の状況が同じと考えてるみたいだよね君
中古を買おうと思ってる家庭はもう子供部屋とか必要ない家庭であることが多いんやで
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:26:57.60ID:b3MKSwsN0
>>473
老後にキャッシュアウトないのは楽だろ
仮にボロかったとしても

それにローン支払いをしていけばちょっとずつでも不動産という形で貯金していることになる
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:27:38.68ID:rYvtpm+40
>>470
マンションは管理会社というより管理組合がちゃんとしてるかどうかやと思うな
管理会社なんて総会で簡単に変えられる
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:27:52.41ID:b3MKSwsN0
>>480
そういう人が買い替えに選択する地域はマンションは売れるけど戸建ては売れない地域だと言ってるのかな?
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:28:12.87ID:V1hWl9db0
すまん、賃貸って年取ると契約出来なくなるんか?
一生賃貸確定やから震えとるんやけど
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:28:13.65ID:2fZQNFJc0
>>474
いや、不動産はローンで買うもんやで
住宅ローン控除切れたら一括返済すればええ
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:28:37.51ID:IY8nSFk10
一括で買えばええねん
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:28:41.45ID:oBvXc6oO0
>>473
ジジババになって使い道ない金持っててもって話や
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:29:06.12ID:70InjBAP0
>>482
だから?それがちゃんと出来てないから管理されてないマンションがあるって話だろ
それをいうなら戸建ては明日にでも修繕して管理状態改善出来るけど
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:29:31.01ID:0tgyD8z30
>>472
サンクス
税金かあ...
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:29:50.58ID:5M/nSEa90
>>484
貯金や職云々より身元保証人がおらんと断られることがあるな
孤独死してドロドロ腐乱死体になったら面倒なことになるから
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:30:14.90ID:6Cus8jVnM
>>473
まともな場所なら土地は値下がらないからな
子供に相続して上だけ建て替えるのがベスト
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:30:32.04ID:rYvtpm+40
>>484
金さえあれば、保証制度でいけるで
日本は高齢化社会やからももっと充実するやろ

なんでちゃんとお金はもっときや
賃貸でもその日ぐらしはアカン
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:30:46.90ID:2fZQNFJc0
>>484
高齢住人のお断りは普通にあるやろ
自然死でも事故物件化するから次に貸せない
0494それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:31:24.24ID:h7SXMH8H0
>>479
土地建物を引き継ぐのに現金納付必要だからな
大体は解体費用払って更地にして土地売って相続税払って現金で相続するんや
土地のまま相続した方が税は少ないんやけど
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:31:28.73ID:xfZaop8C0
持ち家は資産として残るからなぁ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:31:45.54ID:e9U8GUsUM
>>474
ローン組むとほぼ100%団信ってのがついとるんよ
死んだりガンになったりすると返済額が免除されるってやつ
これを保険と考えれば金利差を考えても繰り上げ返済しないほうが得
って判断をする人が多い
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:31:52.94ID:ATrilofF0
>>456
このレスは購入と賃貸でどっちが安く住めるのかってそっちの話してたんか
今からって話になるとちょっと難しいわ
普通に考えたらその通りだよ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:31:52.96ID:I9NKWt4rd
>>484
金持ちなら平気
貧乏でも契約は出来るけど、選択肢はめっちゃくちゃ狭まる
更に新しい土地で1から色々覚えなきゃいけなくなる可能性もあるから大変だと思うぞ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:31:53.48ID:cYF+sO030
横がガイキチなら一発でアウトだし買っていいのは首都圏くらいやろ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:33:06.78ID:XqqCurblM
>>497
部屋の一角がこんな感じなら住んでみたい
家の玄関開けてこれがいきなりドーーーーンは嫌
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:34:11.67ID:h7SXMH8H0
>>484
ボロアパートなら余裕
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:34:14.10ID:rYvtpm+40
>>488
>>マンションは管理が良いかどうかも管理会社の質の問題だし

ここの部分の話な
管理組合がしっかりしてないと、修繕費もたまらんし、まともな管理会社も選べない
マンションは立地と管理組合がどれだけ機能しているかが大事
管理会社なんてただの委託業者
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:35:40.09ID:70InjBAP0
>>503
だからその質の話を持ってくるなら戸建てだって同じだろ
むしろ管理組合を挟んで意思決定しないといけない分、戸建てより動きが遅いとすら言える
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:35:41.87ID:TWSq8bw/0
>>497
ワイが前すんでた家がこれと同じやったわ
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:36:47.28ID:bTnlZWYi0
>>497
クソデカテレビ定期
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:36:57.78ID:rYvtpm+40
>>504
おれは戸建ての話はしてないから落ち着いて
>>503以外言いたいことはない
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:37:01.84ID:iXqmwJG0M
ロフトって秘密基地感あってすきなんやけどすこぶる評判悪いんやな
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:37:53.31ID:2fZQNFJc0
>>506
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:37:53.76ID:ATrilofF0
もうこれ10年以上前からいわれとるけどわいらが生きてるうちに郊外の破産マンション、老朽化したマンションを自主管で住むしかない出来ない層と需要のあるエリアに住める層に二極化されるよねって話
いい加減これもっと広まるべきなんよ
これに関してはすでに始まってるで
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:38:05.99ID:4D1gLMQi0
隣人ガチャ・災害ガチャに勝って、仕事がどうなっても一生そこに住み続ける覚悟無いといけないって購入派アホでしょ
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:38:24.04ID:kxxDpeUfd
すまん
ワイは早々に買ってリタイヤする時に売ってトントン作戦や
普通に借りるより良い部屋に住めるしな
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:38:53.80ID:2fZQNFJc0
>>509
最寄のバス停まで徒歩15時間半?
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:39:13.48ID:T85LcerDr
>>509
バス925分🚌
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:40:13.91ID:2fZQNFJc0
あ、バス停まで徒歩5分か
バスで15時間かけて音威子府駅まで行くと
0518それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:40:24.55ID:Po/ebwDjr
災害に遭って二重ローン生活してる人見たら賃貸でええわってなった
10年ごとに新築マンション住めるし快適や
0519それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:41:14.65ID:kizfUe/r0
戸建てって思ったより維持費かかるよな
外壁やら設備やら
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:41:15.37ID:m3HMpT1g0
>>509
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:41:38.23ID:ATrilofF0
>>512
悲しいことに周辺の属性、環境もお金で買えるんや…
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:41:54.99ID:a2uClHpD0
>>483
地域の話なんてしとらんがな
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:42:22.94ID:dpfRXw+80
築40年
駅徒歩1分
1階スーパーマーケット
3LDK850万
内装汚い(壁紙張り替え必須)
職場まで鉄道40分

このマンション買うか悩んでる
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:43:03.15ID:rYvtpm+40
>>511
まあマンションよりマシだけど
一軒家も空き家問題あるから
結局、需要がある不動産を選ばないと大変
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:43:25.49ID:kxxDpeUfd
>>523
管理費修繕積立費5万
外国人5割
0526それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:43:47.38ID:BB3X8yCw0
集合住宅を買う奴は転売ヤー以外バカだろ
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:43:55.89ID:xty140x50
毎度思うけど家のグレードが考慮されてないの
なんでなん?
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:44:15.90ID:ATrilofF0
>>519
モルタルとボードで全然ちゃうからね
モルタルは金持ってる奴しか買わんほうがええ
ボードは維持費安い
これしらんでモルタルのほうが重量感あるからって理由でモルタル選ぶやつめちゃくちゃ多かったわ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:45:27.63ID:70InjBAP0
>>522
だから比較対象となる不動産を
需要がある地域に存するマンションと、需要のない郊外戸建てを比較して
マンションは売れるけど戸建ては売れないという主張はナンセンスだと言ってるんやで
買い替えニーズの話をするにしても買いかえる人達は住宅需要が厚いエリアに引っ越すやろ
その地域は戸建て需要がないわけじゃないだろ?って言ってる
それにそもそもお前の言いたいことでおかしいのは家族がいる時は戸建てを買うという前提の上に成り立ってるんだから若い世代には戸建てはニーズがあるということになるんちゃうの?
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:46:43.11ID:Szc0wPgL0
家賃9万ってどういう想定やねん
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:47:47.49ID:xty140x50
賃貸なんて基本安物やから居住性クソやぞ
良い賃貸は当然家賃も跳ね上がるしな
0532それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:48:34.18ID:rhYEqh6j0
戸建ても賃貸より安い築浅中古出るまで待つのがええやろな
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:50:01.92ID:ExnOQebxd
10年落ちの家買うのが一番コスパええで
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:50:11.37ID:rYvtpm+40
賃貸VS購入スレのテンプレをもう一回貼って落ちるわ

大富豪→好きな所に何ヵ所でも住め
富豪→豪邸でも建てろ
小金持ち→最新設備の賃貸を転々としろ
貧乏人→無理してでも持ち家を買え
本物の底辺→身の丈に合った賃貸で我慢しろ

でわ~
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:51:06.38ID:aDOrOGZP0
でわ~(笑)
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:51:14.01ID:ATrilofF0
>>524
もうすでに一軒家空き家問題でてるようなところはわいがいうてる郊外エリアちゃうで
まだ売主が仕入れて新築建ててるようなところや
有名な空き屋問題になってる太⚪村とかはもうすでに人が誰もおらんとこや
需要もほんまはレインズ見て土地がどれだけ出てるか見たらと平米規制調べたらわかりやすいんやけどな
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:51:37.45ID:FraKz3RT0
>>1
何でこれ
立地も広さも全く別の家同士で比較してるんだよ・・・
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:52:59.18ID:yA+YGvwl0
詐欺くさいグラフで草
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:53:07.74ID:ku0y6Js30
三点式ユニットは禁止にしてくれ、最低でもこれしろ
https://i.imgur.com/5lK91Hp.jpg
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:54:38.19ID:6B01MTO4d
子供部屋おじさんは親が残す家が売れないと困るから必死だよな
0541それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:55:35.72ID:Szc0wPgL0
>>539
洗面台なくなってて草
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:55:44.13ID:e9U8GUsUM
>>532
これが限りなく正解に近い5年以内ならシロアリの薬剤もまだ効いとるしな
ただそういう家って不動産会社としても美味しいのわかっとるから
サッと買い取って少しリフォームして値段数百万円乗せて売るんよ
勿論その前にかえりゃエエんやけど金用意するのに審査が必要な個人じゃ
不動産屋にスピードで敵わんしなかなかお買い得築浅にはありつけん
0543それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/02(木) 17:58:17.62ID:P5FOluyd0
人気タワーマンションのような買った時よりも高く売れるような物件ならタダ未満で住めて購入が賃貸より得。それ以外は賃貸が得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況