X



【衝撃】「プロ野球史上最大の謎采配」←でイメージしたものwywyywywywywywywywywwyyw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 16:27:45.83ID:zuu3NNDb0
なんかある
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 17:50:12.58ID:xsX0pybM0
>>197
地動説好き
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 17:50:23.24ID:z/rd6cd40
工藤のアレはまだ解明されてないのか?
「君の名は。」説が有力だが
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 17:52:34.36ID:c8Nim/2d0
>>168
よくわからんけど、今年のヤクルト戦でやたらこれみたな
あいつら何回前進守備して頭抜かれるんだよ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 17:54:53.65ID:KIo/wBM7d
>>67
前進させた三浦はボロカスに叩かれたぞ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 17:55:32.33ID:zmyhY8fG0
外野後退事件の考察は未来予知やゲームの世界だと気づいてしまったみたいな世界の闇関係のネタが多いのがええな
地動説も名前がすき
あと本当にこの守備位置でいいのか的な感じでちょっとずつ前進してしまった中村晃を聖騎士扱いする解釈も地味にすこ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 17:55:44.00ID:djMbRfJM0
>>212
サヨナラの局面ならわかるんやけど
6回くらいやったよな
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 17:56:30.63ID:ec7CmhXa0
真弓が先発メンバーの偵察要員にジェフ使って相手チームに今日はジェフの登板無しっていきなりバラしたこと
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 17:57:04.32ID:YYlksW9O0
代打桑田
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 17:57:07.75ID:/w6AAUwa0
外野後退は工藤に誰も何も聴こうとしないあたりがガチ感ある
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 17:58:32.61ID:/w6AAUwa0
>>16
西武にはY.OKAMOTOが2人いたんやろなあ🙄
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 17:59:48.94ID:zmyhY8fG0
原の内野5人とか緒方の2アウトランナー2塁でも外野手が前進しないとかその手の采配は全部「まあ判断が悪かっただけで意図はわかるしメリットもある」って感じやからな
結局それらをすべて下位互換にしてしまった何のメリットもない外野後退が上回ってしまう

あと采配とはちょっと違うが人物的に無関係ともいえず危惧されてる未解決事件としては小久保の「高橋朋と何度も対戦したことがある」も有名やな
「私も何度も対戦あるんですけども球速よりもかなり速く感じました」
「右バッターのインコースへ入ってくるスライダーの曲がりが非常に大きいです」
「このピッチャーは間違いなく将来的には活躍するだろうなと思って対戦した記憶がありますね」
しかも対戦した感想を具体的に述べていたことで別の世界線での対戦説、高橋朋種族名説、高橋朋襲名説、高橋朋概念説などが提唱されていた
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 17:59:57.84ID:sheIwbcs0
あれだけ後退させるとバッターは長打狙おうと思わんよね
フルスイングさせないようにしたんじゃないか
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:01:48.78ID:zmyhY8fG0
>>221
工藤采配のあまりのおかしさに当時から大混乱だったけど外野手が捕球しても犠飛でサヨナラだから意味ない
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:01:55.20ID:z3bICwQq0
石渡のスクイズ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:02:07.66ID:8h99zt/G0
>>197
信長の暗殺理由の説より多いな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:02:30.90ID:iRrFzwpM0
工藤のアレって未解決よな
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:02:53.77ID:GOlFouI+0
相手投手打率、得点圏打率、満塁打率が全てハイアベレージの二岡に代打小関
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:03:05.66ID:ZqYPyIFT0
>>129
現場に居た他の選手も豆潰れてたって言ってんのに素人のお前を信用しなきゃなんないんだよw
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:04:02.99ID:WX9alzm30
工藤のあれは乱数調整説とか時間ループ説とかそういう感じで言われた方が納得する
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:04:08.76ID:Q0aqqIyx0
巨人の外野の真ん中抜かれたやつ
言うほど謎采配でもないけどこれが浮かんだ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:04:23.75ID:djMbRfJM0
>>216
2009/6/28の横浜戦で6番ライトウィリアムスやってたな
普通は登板予定のない先発要員使うよな

数日前にも西村、前年度にもアッチソンが偵察メンバーなってる
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:04:43.47ID:zmyhY8fG0
落合の糞采配なら2011年の日本シリーズで捕手小山を早々に代走で消費して絶不調谷繁に打順を回される、戦力外河原を投入し案の定炎上とかの方が印象に残る
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:06:24.94ID:D1aWLkYo0
代打梨田
解説が最悪―梨田は最悪―って叫んでたの覚えてるわ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:06:29.03ID:anSK17VW0
工藤のは地動説やろ
実際千葉はスリップ地震が多い
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:06:44.35ID:djMbRfJM0
原のアレはシフトやる意義をよく理解せずに
単に真似しちゃったんかな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:07:45.11ID:BHsA2U7p0
>>228
外野以外の全てが前進した説すき
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:08:29.32ID:yyG1V7Qs0
セカンド松田
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:09:56.76ID:djMbRfJM0
交代カードの切り方からとんでもない事になったといえば
野手早々に使い切ってブラゼル退場
投手の西村がレフトライトいったりきたりもあったな
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:11:13.86ID:zmyhY8fG0
これも広義には采配やと思うんやけど日本シリーズ関連でいえば
2005年の岡田の予告先発受け入れ、2020年の原の全試合DH受け入れが特に愚将ポイント高い
特に後者なんて巨人側に適任者いたわけでもないしせめて逆に「投手の負担軽減っていうなら全試合DHなしのほうが打ち取りやすくて負担軽減になりますよ」とでも言って全試合DHなしを飲ませるくらいのことしなきゃ勝ち目なかったやろと
前者も渡辺俊介の登板日を知りたい一心で飛びついたらしいが明らかに阪神側不利の選択や
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:11:14.79ID:+ZvXH0Q7M
>>180
人事までの全権握ってて他が意見できないみたいな感じじゃない
やらかし系監督はその傾向強そうだもん
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:12:07.76ID:LvuxKaVr0
采配じゃないけど西武熊代のトリプルプレー
三遊間にいた一塁走者の銀次が二塁に滑り込みで帰塁したのは笑った
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:12:41.80ID:D1aWLkYo0
セカンドサトテル センター大山
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:12:57.84ID:zmyhY8fG0
実際試合中にどれくらい思考や判断保留の猶予があるのかは気になるところやな
野球だと厳密に何秒以内に次の決定をしなければいけないみたいな決まりはなさそうやけど
やっぱ遅いと審判から苦情来るんだろうし
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:14:42.50ID:ZqYPyIFT0
>>180
打者出身の監督ならオーダーは1人で決めてピッチャーはコーチに任せるが多いから

>>240
そんな訳無いだろw
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:14:59.85ID:iRrFzwpM0
矢野ラストゲームでベンチ全員使い果たす
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:15:53.95ID:djMbRfJM0
>>246
学校の先生ぽい
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:16:38.76ID:zmyhY8fG0
>>246
選手使い果たしたって言ってもいざとなったら投手守備に就かせればええやん……と思っていたら控え投手も全員使っていたという衝撃
でも「卒業式に生徒全員を出さないなんてありえないんだが」と言われたらまあ矢野先生やしということで納得してしまう
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:22:45.26ID:yga0UFbj0
外野後退を超える采配は生まれないやろうな
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:24:31.72ID:xifyUysD0
代打三ツ間
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:24:35.03ID:YinzTDp+0
外野後退しかないやろ

他の策は、確率の悪い策を選んだだけ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:24:58.75ID:YinzTDp+0
>>252
あれはベンチワークが無能なだけやろ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:26:03.35ID:QxxVlhku0
>>244
外野後退の謎はワンアウト取って「あ、(アウトカウント)勘違いした」って気づく隙があったとこや
意地になったのか知らんが一瞬の判断ミスというには時間がありすぎる謎という芸術点が高い
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:26:51.85ID:A72UwlFo0
野村のアレ
緒方のアレ
佐々岡のアレとアレ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:31:48.34ID:kn3edI0W0
内野5人はブラウン時代の広島がやってたけどあれも何回目かの西武戦しか成功しなかったな
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/19(日) 18:32:01.03ID:zmyhY8fG0
ノムケンのおかげでルールを把握していなくてもプロ野球の監督になれると判明

新参にきつく当たる古参に「ルールを知らないニワカがいる? それがどうした監督なのに知らなかったやつもいるんだぞ」と注意できるようになる

新参が入ってきやすくなる

ノムケン采配結果的にファインプレー説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況