X



【悲報】藤井聡太さん、人間を引退してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 21:51:34.62ID:tV6VqOJV0
化け物になってしまった
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:49:22.79ID:px0JNrVl0
タイトル持ってない雑魚相手にイキるガキさあ…
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:49:32.04ID:bm0dDRTkd
>>161
作者は羽生の存在にショックを受けたらしいが藤井には何を感じたんやろか…
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:49:42.12ID:djY50QH40
>>244
タイトル戦で2連敗すらないからな
最終局に持ち込んだのも3年前の豊島との叡王戦だけや
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:49:59.21ID:oQRrSjSA0
これから数十年は藤井聡太がいなければタイトル取れたのに…っていう棋士が何人も現れるんやろなぁ
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:50:13.32ID:rj6WNMIIa
>>231
チェス転向して欲しいわ
もう将棋界でやることないやろ
チェスの方が競技人口的にもレベチや
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:50:23.71ID:WzGEtGlW0
>>242
なんやこれ草
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:50:42.85ID:S2kqmF4R0
中原の名前見るとガイコツみたいになった林葉直子がセットで出てくる
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:50:45.40ID:gonrSswv0
オセロはほぼ完全解析されたらしいけど、将棋はいつになるんやろ?
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:51:01.12ID:F1ommMGP0
他の棋士は藤井くんがクソ嫁ひいて落ちぶれるのにワンチャン賭けるしかない
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:51:10.99ID:Zm7gLsB80
聡太はAMDから最新スリッパの提供もあるし鬼に金棒や
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:51:12.49ID:xzdFjBrH0
>>225
スケートの羽生垂れ目にしたら藤井くんやな
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:51:47.13ID:7+nRBhcZ0
菅井も棋界屈指の将棋キチだからしゃーないわ
その点永瀬はサイコパスに振り切ってるのみんな知ってるから何しても納得してもらえるのは得
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:52:05.88ID:SmCSxdoa0
よく考えたら爆岡やん
伊藤くんが鉄壁やな
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:52:36.34ID:YDIr8p8X0
大知先生にはトップ棋士の1人じゃなくてタイトルホルダーとして別格になって欲しい
勝ちきれない
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:52:38.84ID:T95AwdCX0
鉄道もそこら辺の鉄道好きより詳しそう
頭良いって羨ましいわ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:52:43.52ID:djY50QH40
>>253
10^220通りあるのが将棋や
完全解析は不可能やろな
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:53:03.07ID:sJp6XouR0
>>255
真冬の強い味方やね
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:53:20.73ID:AK/Einn+0
>>251
達人戦っていう50歳以上の非公式戦で優勝者の羽生に羽生会長が表彰する図やで
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:54:12.19ID:nPLyJ0vqd
藤井と全盛期羽生ならどっちが勝つ?
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:54:49.45ID:5mexiZXSd
競技としての未来は暗いよな
一強とかつまらんやろ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:55:00.54ID:OxdrcSok0
>>266
羽生が過去の自分より現在の自分のほうが強いと言ってる
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:55:22.25ID:gonrSswv0
羽生は女優と結婚して更にどこぞに愛人がいるって有名だけど、藤井はそういう女関係はどうなんやろ?
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:55:27.50ID:Zm7gLsB80
>>266
多分棋力的には7冠羽生より今の羽生の方が強いで
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:55:39.65ID:KUwi3lNxd
>>266
全盛期羽生VS全盛期羽生を研究しつくした奴らとずっと戦ってきた今の羽生の対戦だったら勝つのは今の羽生やろ?
つまりそういうことや
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:55:49.28ID:ThlIYpBk0
将棋分からんけど藤森のyoutubeは凄い分かりやすくて素人相手やと神のような強さに思えるわ
そんな藤森も藤井相手やと全く相手にならんとかインフレしすぎてよう分からん
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:56:14.58ID:37aMol6j0
でもイクイノックスに蹴られたら一発だよね😅
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:56:27.79ID:cFyB5+GU0
伊藤は藤井と同世代じゃなきゃ何期もタイトル獲ってたやろなぁ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:56:36.80ID:AK/Einn+0
羽生森内ナベの3強時代が面白すぎたししょうがない面もある
中堅層の不甲斐なさには天国の元会長もご立腹やろ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:56:45.33ID:dRzttVd00
>>253
AI製作者は解析されることはないと言ってるな
60手で必ず決着するオセロと手数制限もなく奪った駒も使える将棋じゃ全然違うんや
盤上は宇宙やで
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:56:46.89ID:+00NtO2q0
月下の棋士の主人公のモデルって羽生善治なんだろ?
主人公が被ってるクソダサキャップは羽生が被ってたのらしい
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:57:02.65ID:gonrSswv0
>>268
本人がそれ言ってるのカッコいいな
ワイの分野のジジイ共は昔の方がレベル高いとか言いたい放題でクッソ腹立つわ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:57:28.19ID:jqcbyEBR0
【爆笑】藤井さん自分より強い棋士と戦えないwwwwww
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:58:14.29ID:AK/Einn+0
今の棋力で7冠の時の体力があれば藤井相手でもかなり縺れると思うで
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:58:37.99ID:7+nRBhcZ0
佐々木大地も藤井さえいなければ今頃B1にいたかもしれないのに…
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:59:11.13ID:Rx0kYVXl0
盤外戦術で弱体化させられないの?
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:59:37.99ID:oQRrSjSA0
藤井聡太よりも読みが深く、自分でPC自作して何度も何度も何度も何度もAI将棋研究して、人間やめるくらい誰よりも研鑽を積まないと藤井聡太には勝てないか
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 22:59:40.16ID:/zGUWr6s0
こんなに顔と脳みそが釣り合ってない人間がいまだかつて存在しただろうか
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:00:03.60ID:OlyHseP90
>>284
もしかして天才数学者になるべき逸材なのと違うか
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:00:45.70ID:djY50QH40
>>272
藤森はプロ棋士になってなくても成功してそうなくらい話が上手いよな
でもレートは藤井が2127、藤森が1557、奨励会員が1507、女流が1423
もう異次元なんだわ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:00:56.38ID:3gITw95S0
メッシもそうだけど
同じことを天才と言われる人間が競い合ってるのに
なんでここまで突出した人間が出るんだ?
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:01:07.04ID:Zm7gLsB80
王座戦は永瀬が勝たんとあかんかったわ
全局永瀬優勢やったし
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:01:25.67ID:647ntzxx0
>>143
木村一基やろ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:01:25.89ID:gonrSswv0
>>284
機械語マスターしたプログラマー
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:03:05.05ID:F1ommMGP0
幼い頃の藤井くんが将棋と出会ったことが奇跡やろな
普通は将棋の駒なんて見ることもないで
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:03:57.40ID:XYmvEUZ70
>>2
最強の相手と戦ってこれは草生えない
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:06:09.06ID:t1z8sXVs0
もうスマホぐらいのスペックでもプロ棋士よりソフトの方が強いらしいけど
藤井くんなら三浦がチンチンにされたハイスペックマシンでも良い勝負出来るんかな?
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:06:37.14ID:647ntzxx0
>>293
永瀬に永世取ってほしかった
そしたら軍曹と呼ばれる事も無くなっただろう
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:07:36.92ID:DgJRMq1O0
>>181
傑出度は井上尚弥やろ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:09:22.82ID:M+bbXVcv0
>>298
インタビューやと弱く設定しても一割くらいしか勝てない言うてた
最強やと研究にしか使えんくらいもう人間と差があるんやろなあ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:10:24.06ID:C803KPQS0
>>292
メッシて審判買収してたチームにおった人やん
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:14:06.08ID:/zGUWr6s0
囲碁チェス将棋全部もう人間じゃ敵わないレベルになっとるの?
今のAI
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:14:18.49ID:/nams4V+0
とりあえず喋り方と髪型はなんとかしてほしい
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:15:13.15ID:E7w461+0M
駒ペチペチ打ってるだけの奴持ち上げるのやめろよ
本当に東大生より賢いならその知能を世の中のために役立てて見せろよ
しょうもない盤ゲームばかりやってないで
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:16:15.91ID:KGEGAFf7M
こいつだけ異常に強いのって結局何が理由なん
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:16:49.98ID:PdbUzioD0
>>2
タイトル戦でこの戦績ってやっぱ羽生、藤井って抜けてるわ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:17:10.27ID:iLyre7hA0
藤井ってトロコン目指してるやろ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:17:43.40ID:Lu/OBNgT0
>>241
簡単に言ってるけどとんでもない事してる事はなんとなく分かる
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:17:55.33ID:VDC2mOHMa
>>306
発達障害や
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:18:00.67ID:s5+evOdT0
>>265
公式戦やろ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:18:31.23ID:hnjXYddw0
同じ競技してるんだから本当に強いなら無敗でしょ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:18:39.33ID:hJ39Ux920
>>306
今までの棋士の感覚と根本的に違う
囲いの固さとかなんやらかんやら
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:19:36.93ID:JCaQdDC60
あと20年は藤井の時代
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:19:46.33ID:KGEGAFf7M
>>310
知らんけどプロ棋士なんてそんなんの集まりちゃうん
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:19:50.58ID:UdjJYeQt0
>>310
ぶっちゃけ将棋界はハッタショだらけだと思うわ
他の業界もそうなのかもしらんが
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:20:51.92ID:T0smBPai0
羽生さんが将棋界の顔で良かったわ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:20:53.14ID:/zGUWr6s0
未就学のアスペの子大量に集めて将棋覚えさせたら
一人くらい藤井くんに敵うようなの出てこんか
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:21:45.41ID:s5+evOdT0
対局後アンケートとか聞いてるとハッタショには見えんけどな
本物見たことないやろニキら
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:22:31.50ID:x+ZpdcXv0
ソフトとの一致率がかなり高いけど渡辺はPDF提出しなくてええんか?
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:23:25.66ID:djY50QH40
>>312
人間なんだから全てを完璧に読めるわけじゃないしどこをどう読むかというのは人によって変わっていく
その中で読み筋がうまくいくこともうまくいかないことも当然あるが強い人間ほど深くまで読めるし負けにくいんだわ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:24:20.83ID:t1z8sXVs0
>>301
ワシはA級の三浦が特にミスしてなくて何で負けたか分からんって言うぐらい完敗した時の衝撃が強烈に残ってるんやけど藤井くんでもやっぱ無理なんやな・・・
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:25:50.25ID:5dBao+qa0
>>94
冤罪を生み出したので可愛そうではない
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:26:12.21ID:oQRrSjSA0
>>306
いままでの棋士とは幼児教育レベルから違う育てられ方をして、小さい頃からPCで将棋ゲームやAI将棋をやってきたから他の棋士と将棋脳の作りが違う
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:26:37.17ID:EzLrlAPJ0
まだ大卒前やろこの子・・・
リアル芦田愛菜やろこれ・・・
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:27:22.03ID:hKsg+K/I0
>>266
同世代ならどうなんやろな
お互いにとって最大のライバルになるのは間違いない
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:28:30.17ID:djY50QH40
5手先を読むだけでも何千何万通りとあるから
良さそうな手を絞って読んでいかないといけないし応手についても考えないといけない
格下相手でも相手が調子良くて最善手ばかり読まれると負けることもある
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:28:42.21ID:JoGKpK7zM
藤井くんは天才やとは思うけどぶっちゃけ母数が大きい中国あたりがガチったらもっと凄い天才出てくると思うわ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:30:17.96ID:djY50QH40
>>329
囲碁は中国と韓国に完敗してるな
ただその中でも歴史に類を見ないレベルの天才だからいい勝負くらいなんじゃないか
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:30:29.50ID:b3BeVutw0
>>329
あいつらは囲碁と野獣に夢中だから
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:30:55.33ID:Zm7gLsB80
>>325
聡太がaiに手出し始めたの奨励会三段の頃やからそんなに早くないで
0333それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:31:21.24ID:djY50QH40
そもそも千田に勧められたんだよなAIは
千田は後悔してるんだろうか
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:31:22.64ID:P8tahiOjd
そろそろ振り飛車縛りというハンデつけるべきやないか?
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:31:31.87ID:6bZjRfv30
大谷翔平 イクイノックス 藤井聡太
こいつらが今の日本を支えてる日本人や
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:32:13.32ID:djY50QH40
>>336
イチローは微妙
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:32:46.18ID:7r7OaKqd0
>>325
教育もAI取り入れた方がええんちゃうか
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:32:46.99ID:6Skm+ytJ0
>>334
素人が振り飛車使うと楽しいのにプロやと居飛車ばっかりなの悲しい
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:33:12.21ID:aIa7XpYE0
羽生さんは0.721て文字通りな成績を残してくれたけど聡太は?
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:34:21.72ID:5xfj8eyD0
いうて王以外取り上げればワイでも勝てる雑魚やん
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/11/30(木) 23:37:28.18ID:P8tahiOjd
>>340
一時期の角換わりブームほんまつまらんかったわ
居飛車vs居飛車多すぎてもっと振り飛車使って欲しいンゴね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況