X



原付免許で125cc乗れるようになるけどお前ら何に乗るん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 02:16:21.09ID:17mTDOKiM
ワイはPCX!!!
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:03:48.53ID:ITBNbOVpr
これじゃ小型二輪免許取ったやつバカみたいじゃん
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:06:39.03ID:agbxwknW0
>>67
誰がって言うけどメーカーはこれしか作らなくなるし職業や通勤の都合上乗らなきゃならない人は選択肢これしかないで
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:07:33.07ID:w9K8G2Ag0
沖縄のキッズとかやとニケツ捗りそう
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:07:47.06ID:nGZW1U6+0
yahooニュースで出力規制かけた125ccバイクの実験結果出てたから読んだがリード125とCB125Rが評価高かったな
もしかするとCB50Rとか出てくるかもしれん
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:08:08.51ID:05r6DzvH0
>>98
いや人をバカと思う前によくよく読んだほうがええで
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:09:07.20ID:0eL2vAhD0
>>101
スレ読んだ感じメーカー側の都合って事か
んでゆくゆくは50ccは無くなると
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:10:40.69ID:/EpCegDk0
pcxは盗まれる
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:12:06.63ID:agbxwknW0
>>104
まぁそういうこと
つーて排気量で規制してたのもおかしな話やから出力規制になったのはええことやと思う
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:12:11.01ID:+NLg1PN10
メーカー都合で50無くすんやから125安くなるんやろ?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:13:32.45ID:wi5Yu9ey0
50CCの部品もそのうち生産終了なんか?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:13:41.92ID:w9K8G2Ag0
>>107
まあ125の開発費も一緒にペイできるんやから125は多少安くならないとおかしいな
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:15:09.94ID:Ew7DA/Pj0
>>107
メーカーじゃなくて排ガス規制のせい
理由は
>>27-28の通り
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:19:51.52ID:w9K8G2Ag0
>>111
排ガス規制も金かけりゃクリアできるんやからある意味メーカーのせいやで
金かけてもペイできるほど売れないから開発しないだけやし
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:19:57.60ID:nk5QZBpXr
車体は125やけど制限掛かるだけか
原付き乗りは値段だけ上がって可哀想やな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:30:13.63ID:ScrujQIPH
そもそも国もメーカーも「(原付一種なんかいらんやろ…)」状態やからな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:31:42.27ID:Ae7ILJnD0
ECUいじったらフルパワーになったりすんの?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:35:50.78ID:tz4Ylhc20
30キロ制限はほんま公道のガンだから
乗らないで
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:35:55.72ID:aCrxPtCwM
50は無くなってもええけど無くさないのは業務用途があるからやろな
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:40:40.87ID:rkCPsFkQr
リミッター付けるってやつから変わったの?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:41:06.86ID:aD00tlVf0
そほう
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:42:14.68ID:tlkgqIqX0
ちゃうやろ
今後原付免許で乗れるのは電動キックボードに変わるだけやぞ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:46:04.40ID:tz4Ylhc20
125の図体でノロノロ30キロとか害悪すぎんよ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:47:39.07ID:kMrqGMEp0
原付自体が不便だから乗らないな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:51:18.83ID:rkCPsFkQr
車免許持ちはこんなん待ってるよりさっさと原付2種取ってきた方がいいよ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:52:36.43ID:rt6DMV6k0
もう50ccバイク自体作らなくなるんか?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:53:17.86ID:kJXsLttN0
ecuいじったら馬力元に戻りそう
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:53:59.74ID:KeX6fYsD0
2段階右折強要と30km制限って事故防止に役立ってるとは思えんわ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:55:41.69ID:VL9JtTcd0
でも原付きで50キロ出してても捕まらんよね
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:56:36.58ID:hTA2gIRSM
>>129
普通に捕まるで
運がええだけや
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:57:05.72ID:0HjRtGFf0
>>47
クロスカブとかハンターカブってPCXよりも値段が高くなかったっけ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:58:39.72ID:0HjRtGFf0
>>94
街中に出た時に駐輪場で困らん?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 03:59:17.59ID:9U6PtMWHd
警察乗ってる原付も125ccなんだよな
あれでええわ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 04:06:46.07ID:AdNXSu+10
2人乗りできるってこと?
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 04:07:41.02ID:cDwvVZtb0
時速30のままなのに125まで乗れるようにする意味ってなにがあるの?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 04:08:00.80ID:0HjRtGFf0
>>134
できない
現行の50ccの規則はそのまんま受け継がれるで
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 04:08:31.07ID:AdNXSu+10
>>136
ファッション!?
なんやそのゴミ制度
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 04:09:36.63ID:gN87MdCMM
>>135
有害物質が減る
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 04:14:52.15ID:rkCPsFkQr
>>128
まずはこっちを改正しろよって感じ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 04:17:33.16ID:+O/aPnoh0
30キロで走って信号で止まってる原付の左や右をロードバイクが走り抜けていくの草
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 04:19:02.01ID:aTzD+XIb0
原付エアプ多いよな
車線変更の方が怖いから二段階右折は別に良いんよ
30キロなんかどうせ守らないからそれも別に良いんよ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 04:20:07.00ID:f8TZjcPpM
>>141
それは捕まったとこないやつだから言えることやな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 04:21:30.30ID:mEuQGVyw0
乗ってる側はそうだろな
周りの車は邪魔くさいと思ってる
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 04:22:35.44ID:mEuQGVyw0
>>135
作る方が楽になる
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 04:23:32.89ID:aTzD+XIb0
>>142
捕まらんで
東京かでかい国道は知らんけど郊外市街地なら大丈夫
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 04:29:03.13ID:6xjG0Y1jM
>>39
おそらくメーカーが造るのは圧縮率抑えた構造のエンジンでリミッターカットなんか意味ない低出力になるんじゃないかな
駆動系もミニマムなパワー出ない形状にする気だろう
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 04:32:13.30ID:mEuQGVyw0
リミッターカットしようが30キロ超えたら違反だし
サーキット行くなら別だけど
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/29(金) 04:43:31.19ID:SWpVHttp0
125ccでかなり車体重量重くなるし30km/hの低速縛りは却って危ないんやないかなと思うてまうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況