X



【悲報】中華料理のチャーハン、とんでもなく油つかってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:50:45.85ID:kzYvUYtB0
いろんな中華屋の動画見てるけどまじでとんでもない
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:50:58.00ID:kzYvUYtB0
びびるぞ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:51:17.80ID:c/R94+Nm0
美味しいものは脂肪と糖でてきている
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:52:00.95ID:kzYvUYtB0
>>3
お前が想像するより多い
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:52:14.92ID:BBZs06h/H
>>4
でもとんでもないぞほんと
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:52:26.23ID:xa7gtYZx0
それが美味いんや
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:52:32.15ID:wIDmKtrir
美味そうなのは食べないのが健康の秘訣や
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:52:50.97ID:xoyR/4sc0
だから美味いんや
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:53:11.04ID:lbqWj4pG0
アブラを食うための料理やぞ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:53:23.45ID:kzYvUYtB0
>>7
でもすごいぞ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:53:54.50ID:n6vgNvIL0
ギットギトなのは勘弁してほしい
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:54:26.51ID:+OswcNMH0
野菜や色んな食材使ってて健康的と思いきや、一番不健康なんだよな中華って
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:54:27.11ID:ngMt/FFG0
米とおなじ分量使うからな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:54:41.24ID:JiSVGUdw0
油少なくなった近所の中華屋のチャーハン不味くなってたわ
健康意識してるのか知らんがもう行かないです
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:55:01.65ID:/fLKDHRp0
皿の底には油の海や
武漢行ったけどほんまチャーハンビチャビチャ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:55:30.80ID:xoyR/4sc0
高火力で誤魔化してるけどどの料理も油すげーよな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:55:58.46ID:aeoXlRy5d
必死なイッチかわいそう
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:56:20.11ID:tQrZz8N5r
>>20
やめたれ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:56:21.48ID:K57Zr+8Ma
>>14
別に不健康じゃないけど
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:57:09.38ID:gKoibf9Z0
脳「いっちゃえいっちゃえ笑」

内臓「やめて」
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:57:25.66ID:qH0cj5AL0
地域や店による
大さじ以下のとこもある
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:57:27.69ID:VtrbOYyx0
中華なべを油回しして余計な油をオイルポットに流してるね
あの油も再利用するんだろうなあ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:57:59.72ID:jfZ9hbX20
中華料理が油の料理だからな
イタリアンとかもオリーブオイルめっちゃ使う
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:58:04.26ID:L4AEPwIb0
冷凍チャーハンも油すごいんか?店よりはマシ?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:58:10.79ID:XvDSFcJOa
油の多さ=うまさ
だからな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:58:26.08ID:+zoJbqb60
量を言えよ
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:59:33.90ID:QxfQWGq2H
>>3
油が多いことは賛否あると思うけど
ラードの何がいけないんだと思う
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:59:46.52ID:pe8kvHuhd
油の中に卵入れてるからな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 09:59:59.45ID:i3WLjNqY0
ワイラーメン屋でバイトしとったけどラードなんて言うほど使わんぞ
使いすぎると卵が油吸いすぎてギトギトなるって怒られたわ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:00:05.52ID:L4AEPwIb0
中華料理店だけの話なんか、冷凍チャーハンにも同じくらい油を使っとるんかどっちやねん
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:00:23.76ID:nJ37VTaa0
麻婆豆腐も油だらけ
ペペロンチーノも油だらけや

油だらけ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:00:38.29ID:pa0jHgQH0
油は油でもラード使うと美味いけど身体にめちゃくちゃ悪い
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:01:01.42ID:zT78hBgN0
>>30
いっぱい!💢
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:01:31.41ID:d7iBMV0e0
でも中国人に言うほどデブはおらんし
逆にアメリカ人はデブだらけ
太る理由に油はそこまで関係ないんや
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:01:46.08ID:i4DOXi850
美味いもの食って体悪くして死ねたらいいが
患ったまま長生きするのは凄く嫌だ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:01:47.77ID:IR8PzBAy0
>>14
油=不健康って発想が頭悪すぎて草
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:02:00.10ID:rB9SSduK0
いうてもラーメン屋の方が早死やろ
毎日食わなければ大丈夫や
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:02:09.18ID:v3MW1jC10
>>27
カロリーめちゃくちゃ高いのが答えや
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:02:26.33ID:QxfQWGq2H
>>14
油は3大栄養素やぞ?

ペペロンチーノは日本人は立派な料理だと思い込んでいるようだが
現地では栄養ナシ貧乏手抜き料理であって他人に金を取って出すような料理じゃないそうだ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:02:27.19ID:L4AEPwIb0
おいコラ
質問に答えろや
冷凍チャーハンも同じなんか
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:02:31.07ID:nJ37VTaa0
>>38
ハンバーガーとかポテトとか油だらけ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:02:57.00ID:jfZ9hbX20
>>38
結局炭水化物が悪なのか
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:03:10.74ID:qkEgi7Fr0
パラパラチャーハンて要は素揚げしてるんか?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:03:23.47ID:yw+eyvC40
油と炭水化物の組み合わせは神
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:03:37.14ID:FNKlSnpJd
やたら油を目の敵にする奴おるよな
その前後の食事節制すりゃええねん
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:04:03.61ID:rB9SSduK0
>>45
サラダ油大さじ一杯半ぐらい飲んでる感じ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:04:10.94ID:uvvEBwC7d
りゅうじのバズレシピの至高のチャーハンでも同じ事いってたわ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:04:21.68ID:bgl0VUmCd
イッチ「油がいっぱい入ってる!入ってるんだあああああ!」

でもそれイッチの主観だし正確な分量言ってもらわないと分からないよ😅
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:04:53.58ID:L4AEPwIb0
冷凍チャーハンもヤバイってことか
俺めちゃくちゃ食うんよね
なんか怖くなってきたわ
まだ冷凍庫にいっぱいある
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:05:00.25ID:tOv5phUk0
実家でチャーハン食ってるとババァに食い過ぎって言われる
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:05:08.92ID:PljK1DWl0
格付けの浜田チャーハンが美味すぎてみんな騙されたのはラードをドバドバ入れてたかららしい
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:05:15.73ID:XBbeYIAId
でも美味いよね?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:05:25.34ID:+zoJbqb60
>>35
陳建民の家庭用麻婆豆腐作ったら60g使ってたわ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:05:30.70ID:cobW40xC0
https://naniwasupli.com/contents/diet-food-2/#:~:text=%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%AA%E3%82%89%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AB,%E7%B2%BE%E8%A3%BD%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

白米の方が太りやすいって知ってたか?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:05:35.60ID:JescTOhv0
油と塩ありゃなんでも旨いよ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:05:37.83ID:kzYvUYtB0
>>20
でもほんとうやぞ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:06:01.06ID:QxfQWGq2H
逆に餃子は中国では油を使わない水餃子なのに、日本では油で焼く焼き餃子ばっかりだという

中華は北中国と南中国のどちらかで油を使うかどうかは正反対
日本人が油を使う料理が好きだから、日本にある中華が油まみれになっているだけ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:06:03.74ID:XBbeYIAId
>>35
麻婆豆腐って思った以上に油使うんよな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:06:04.87ID:6sPWVsmL0
けどそうしないとうまいチャーハンならない
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:06:09.91ID:YGtjRoxJr
ハマタチャーハンを美味い美味い言うて食うてたのはそういうとこやろな
高級店はアブラぎとぎとせんようにやってて物足りない感が出るんやろ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:06:50.18ID:IR8PzBAy0
>>57
ワイはそんなこと一言も言ってないで
藁人形論法やめてな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:06:50.28ID:9kqUZFTb0
イタリアンみたいに使う油をオリーブオイルにすれば逆にヘルシーになるんちゃうか
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:07:00.01ID:nSGbUDgFH
オリーブオイルがぶ飲みしてそう
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:07:02.47ID:XBbeYIAId
>>61
そら炭水化物はエネルギーの源やからな
使わなければグリコーゲンになるだけや
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:07:07.91ID:qnGlwsOWp
マーユがかおる!!!!ザ★チャーハン!!!!!!
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:07:42.08ID:kzYvUYtB0
>>53
すごい量そうぞうしてみ
その2倍
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:07:47.15ID:xj4lOXvBa
脂質を不健康だと思ってる奴って哀れよな
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:08:00.89ID:KNjkkn760
>>54
一回にどんくらい食うか知らんけど
焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ☆チャーハン
が300g(1/2パック)536kcalやな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:08:39.45ID:Z3UNByJX0
うまけりゃええやろ
デブはどのみち摂生できてないから何喰っててもデブなんや
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:08:46.95ID:jHKgobeVr
オムライスもアホみたいにバター入れてるよな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:09:04.81ID:QxfQWGq2H
>>74
日本に出回ってるイタリアンは栄養バランス的に全く優れていない
まだ野菜と肉が入ってる中華の方がマシ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:09:26.40ID:zGrBsVjT0
>>14
健康的とも思ってないし不健康なわけでもない
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:09:45.19ID:nJ37VTaa0
油だらけの麻婆豆腐
もうこれ油飲んでるだろ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:09:48.72ID:1zQcEfAY0
>>80
じゃあ何が不健康な要素だと思ったん?
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:09:49.85ID:WLCuBljQ0
味の素の量もすごいよな
ワイが今まで自宅のチャーハンに入れてた量とか隠し味やろって思う
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:09:51.13ID:U/+RrJp50
水の代わりに油使っとるよな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:09:57.24ID:+zoJbqb60
>>77
間違ってたらすまんが白メシ100gで168kcalと覚えてるからヘルシーやん?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:09:59.69ID:x/IR62QN0
油分取らないと乾燥するし便秘になるぞ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:10:23.87ID:QxfQWGq2H
>>76
ほんこれ
3大栄養素なのにな

3大栄養素にはビタミンもミネラルも入ってない
それより大事な栄養素なのに
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:10:24.36ID:1Z/izYxG0
どれくらいや
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:10:39.55ID:1zQcEfAY0
>>80
油じゃないなら何が不健康なん?
お前自身も全部同じ油とか油の話してるけど
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:10:48.79ID:iJ0fWxDK0
チャーハン=中華料理
チャーハン馬鹿にする=中華料理馬鹿にする
中華料理馬鹿にする=中国馬鹿にする
中国馬鹿にする=日本ごときが中国様バカにしてるのムカつくから「日本がー」言い出す

これがお前ら
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:11:17.22ID:xvFjPpy30
外食ってそういうもんだぞ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:12:05.07ID:7f/wtVq6a
>>75
分量聞いてるやん
ガイジなの?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:12:36.46ID:7+Ew/MEi0
中華料理は絶対的に美味いから
他の料理のファンから嫉妬されやすいよな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:12:37.82ID:QxfQWGq2H
バカだから脂肪=油、油は脂肪の元だと思い込んでるんやろ
反知性や
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:12:38.44ID:kSK2mfcQ0
抵抗力落ちて風邪ひく生きてくのに脂重要よ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:13:56.19ID:+zoJbqb60
飽和脂肪酸が良いらしいが上乗せで摂取してたら意味あるんかね
消費しやすいみたいなこと言ってるが油は油やろ?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 10:14:05.34ID:AMRF7wBu0
使ってると含んでるのは違うからな
中華料理やと「油で油切りする」とかいう謎概念持ち出してくるのおるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況