X



Oasisリアム・ギャラガー「時代はファッキン変わっちまった、もう誰もバンドなんてやりたがらねえよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:07:47.62ID:DL2lfjSA0
リアム・ギャラガー、音楽業界の現状について「もう誰もバンドをやりたがらない」と語る
2024.1.15 月曜日 NME Japan
https://nme-jp.com/news/138080/
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:09:06.81ID:KRB+j4gB0
欧米はそうみたいね
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:10:06.04ID:N4yoxgyQ0
いや日本もそうだろ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:10:32.54ID:9vxWyYnL0
DJがボタンポチポチしてるだけで億稼げるからな
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:10:49.97ID:9pSSEoXG0
再結成して日本に来いよ
こっちはまだまだロックが人気だから
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:11:55.98ID:gt5cj0Qf0
日本でもエレキギター持ってるのキモオタぐらいだろもう
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:11:58.03ID:ibYph+7pH
英国社会の貧しさなんだよな
パンクの頃は貧乏とか言ってても
バンド組んで練習する場所も確保できたし
演奏して金が稼げるパブが存在してた
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:14:03.39ID:wgs8dgam0
PC一台で音楽が作れる時代にギター、ベース、ドラムときたらそりゃあね・・・
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:14:25.57ID:VYVc8xof0
やっても結局喧嘩別れするしええやろ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:15:52.45ID:D4QnAuCU0
まあソロならバンドみたいに空中分解しないわな
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:15:57.77ID:hA0ilSS+0
1人で曲作れる時代や
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:16:06.70ID:ydOGxtf0M
作詞作曲出来るやつにぶら下がってた楽器隊のみなさん…
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:16:45.50ID:JvqkS37s0
日本は割りとバンド文化残ってる方らしいよな
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:18:36.21ID:xgt3APUB0
楽器やってる人からしたら草食ってPCいじってるだけで売れてるのが期に食わんのやろな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:19:47.11ID:xZKYr6QA0
再結成あくしろよ
皆んな待ってんだから
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:20:05.88ID:0OxrordvH
リベラルな方は認めたくないだろうが
バンド文化がいまだ健在な日本は
社会が豊かというか余裕があるのですよ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:20:08.08ID:4V220SvPr
>>15
ボーカロイド文化をすこれ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:20:25.86ID:HxotWE7a0
酷い暴言やな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:20:40.22ID:XilGgITo0
ありきたりなビートに合わせて黒人が不平不満喋るだけで年収数千万ってバカバカしいよな
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:22:15.51ID:m2pfo1bD0
うるせえ黙ってLive forever歌っときゃ良いんだよ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:22:28.23ID:YR9FPVGn0
でも日本にはラストロックスターズがいるから…
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:22:59.00ID:JvqkS37s0
言ってる本人がまず人前で楽器弾かない自分、自分タイプだったというのが皮肉やな
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:23:54.54ID:YtoVOEUM0
自分、自分のソロスターはお前じゃい!
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:24:16.39ID:JZosLnP80
シティがCL優勝したら再結成するとかテメェの兄貴言ってたぞ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:24:36.96ID:RItnu2IK0
なるほどなー
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:25:47.67ID:NoGFyc5r0
いやいや
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:26:40.41ID:z8wOSdm/0
ジョン・スクワイアがなんでリアムと組んでんだよ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:27:51.69ID:kRv88PHY0
アコギで弾き語りはいつの時代も一定数はいるよな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:28:15.75ID:xvqKhEpc0
福岡が好きなおじさん
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:28:42.71ID:w4kb13z60
ノエルがカニエとコラボしたがってるのを知った時は正直ショックだった
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:29:17.76ID:N+YRqZy10
ドラムのハードルが高いからしょうがない
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:29:30.78ID:9EQPqql+0
給料も山分けやし一人なら食っていけるくらいやとバンド組まないわな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:30:07.43ID:YtoVOEUM0
>>28
そんな意外性のある組み合わせでも無いやろ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:34:07.95ID:ikCA8Iy00
ayaseみたいな天才とか見てると固定バンドはアホらしいわな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:38:06.34ID:lFxDLuAh0
ガレバンで作った曲ならすぐにサブスクで配信できるからな
バンドが廃れていくのは時代の流れとしては当然やな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:39:22.67ID:kRv88PHY0
日本はバンド活躍しまくってるし恵まれてるな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:39:42.75ID:8Sq08UyQ0
早く兄貴を説得してくれ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:41:34.11ID:EgiMED5l0
悲しいな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:42:51.16ID:En39AnZj0
売れ筋におらんとああいうのやってみたいってガキも減ってくしな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:44:11.82ID:xpP25ShN0
>>14
それどころか、多分日本ほどバンドが生き残ってる国は他にない
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:48:41.63ID:+zjc1Mkb0
そんなに一人で成功したい奴が増えとるんか
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:49:14.14ID:6gqd8LHZ0
ワイはバンドをこれからも続けるで楽しいから
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:49:49.63ID:zzNYp86W0
YouTubeが悪いな配信できるのが
ライヴいらんしスタジオいらんしCDいらんし
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:53:14.17ID:OvMAfTkR0
oasisの後継バンドみんながやりたいことやってる感じでまあまあすこやった
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:56:49.33ID:u9sQjQR90
日本人ってなぜか生楽器、生演奏に拘る奴が多いよな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 02:57:42.30ID:noMzMUTMH
日本が諸外国と比べてそれだけ豊かなんやで
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:01:04.76ID:L3tJ3ITK0
リアムはoasis活動休止前の幕張メッセでライブ行ったけどもう声がアカンかったやろ
バンドがオワコンより君がオワコンやないか?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:04:24.78ID:6D9Po2Bw0
>>48
生音の良さ知ったらそら戻れんやろ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:05:41.05ID:OqGLHgYz0
なんで日本はバンド生き残ってるんやろな
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:07:06.35ID:UANK5Ky00
ビルボード見てもバンド全然ランクインしてないしな
客に飽きられたというよりバンドという形態が拒絶されてるやろこれ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:07:28.67ID:rts8FPWo0
日本のバンド文化ってシステムとしてできてるものをなぞってるただの前例踏襲だろ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:08:08.94ID:L3tJ3ITK0
再結成したレイジのライブは見たかったな
コロナマジでふざけんなよ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:09:14.17ID:OqGLHgYz0
>>54
別にそれはDAW使って作曲も同じことやろ
むしろ日本はボカロあったりバンドから離れた部分で発展した部分もあるし
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:10:11.20ID:6D9Po2Bw0
>>52
言うて海外も知らんだけでいっぱいおるやろ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:10:19.92ID:7bYtl3mL0
2010年代に入って一気に廃れていったなー
バンドって
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:10:53.08ID:OqGLHgYz0
あれかな
日本がというより欧米はクラブが盛んやからかな
パブみたいなバンドにそぐわしいとこは廃れてるって聞くし
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:11:14.10ID:6D9Po2Bw0
>>58
むしろ流行ってるやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:11:29.73ID:OqGLHgYz0
>>57
こういう時普通売れてる音楽で語るやろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:12:32.90ID:TSfbif8B0
ファッキンおじさん
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:13:38.96ID:OqGLHgYz0
最後のロックスターってリアムやったな
次にもしそういったスターがでるとしたらあと三十年後くらいかな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:14:40.87ID:+zjc1Mkb0
バンド文化が生き残ってることがJ-POPのガラパゴス化に拍車をかけてることはそろそろ認めるべき
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:16:06.20ID:Kj9Tw4Dj0
しゃあない
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:16:27.34ID:3+vQpV+G0
>>63
たしかに
この眉毛元イケメンデブは残ってるな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:16:29.33ID:k7e6ik0K0
日本はけいおんとかぼさろみたいなのが流行ってすぐ楽器やめるやつが頻発してる
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:17:37.35ID:3+vQpV+G0
まさか眉毛兄がクソ弟より先に終わるとは思わんかったわ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:17:54.80ID:L3tJ3ITK0
ホワイトストライプス解散し
オアシスやレディオヘッドまで空中分解
わかりやすいバンドが消えヒップホップに食われ元気なくなったな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:18:12.99ID:Kj9Tw4Dj0
一番の名曲がwonderwallでイギリス国民に愛されてるのがドンルクってのバランスええよな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:18:56.00ID:OqGLHgYz0
>>64
ガラパゴス化は別に悪いことではないんでは?
古い世代にあった欧米への過度な憧れみたいなんなくなった結果でもあると思ってるし
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:19:23.70ID:3+vQpV+G0
震えたJayZにカバーされてるファッキン兄弟
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:19:49.35ID:OqGLHgYz0
ノエルは生き残ってんのか?最近知らんけどノエルの方がシーンへの適応力はあったよな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:19:49.61ID:6D9Po2Bw0
>>67
アニメの影響受けるまで楽器始めようと思わんかったようなやつらが続くわけない
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:19:57.51ID:VVVMMWNF0
ヒップホップってまだ人気あるんや
そろそろロックが人気あった期間抜くんちゃうか?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:21:54.36ID:Dk42F/4Y0
今のバンドマンのポジションって芸人やろ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:22:01.88ID:L9NI13KSx
oasisのwikiのいろんなとこに喧嘩売ってるエピソード見るのすこやった
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:22:50.52ID:3+vQpV+G0
>>73
弟が1枚目のソロだして兄は死んだ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:25:04.02ID:VVVMMWNF0
ロックンロールが死んで復活した第二次ブームから数えたらロックが人気あった期間て40年くらいやろ
ヒップホップも人気出てから40年とかそんなもん経つやんな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:26:26.01ID:OqGLHgYz0
>>78
そうなんや
ワイは弟ソロバンドとソロ2枚目まで追ってたわ
ノエルソロはシングル曲聴いてたくらい
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:27:14.50ID:efHT8BFi0
サーストンムーアの浮気で嫁のキムゴードンがブチ切れてソニックユース活動休止になってもうたのが痛すぎた
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:27:29.44ID:OqGLHgYz0
がっつりヒップホップっていうかサウンドだけヒップホップみたいな感じも多いよな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:28:12.94ID:0dZfTVal0
blurのデーモンアルバーンの方はゴリラズとかやって
早々に流れに適応してたな
最近何やってるのかは知らんけど
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:29:35.62ID:efHT8BFi0
リアムバンドはビーディーアイやっけ?
1stからゴミ過ぎたな2ndがまた酷すぎた
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:30:07.00ID:OqGLHgYz0
ゴリラズは完全に時代を先取りしてたな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:31:34.04ID:OqGLHgYz0
>>84
ファーストは好きやったけどな
オアシスにあった歌謡ロックってよりビートルズ後期って感じで
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:31:53.66ID:3+vQpV+G0
>>80
確かリアム1st出したあたりで
ノエルのバンドにハサミ持ったオバサンが加入した
曲にあわせてチョキチョキ鳴らすんや
おとうとはめちゃくちゃそれをバカにしたw
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:31:58.06ID:efHT8BFi0
カニエとケンドリックが強すぎてロックは死んだ
更にトラヴィスがトドメ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:34:05.76ID:DzUJndTq0
日本がバンドまだ根強いのは部活文化の影響じゃないの
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:34:43.66ID:FwdlS9tj0
リアムギャラガーって押尾学のバンドメンバーだっけ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:34:47.42ID:OqGLHgYz0
>>87
それなんか覚えてるわwww
ポテトとか言って馬鹿にしてたのも覚えてる
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:37:11.99ID:Xdp8bB320
バンドが廃れた理由は音楽的トレンドよりも発信の難しさ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:38:27.51ID:F1rNbR0pM
欧米ではロックバンドは完全オワコンだからな
若者はみんなヒップホップ、R&Bばっか
年寄りのための音楽になったからなロックは
欧米でのロックは日本でいう演歌みたいな位置付けだな
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:39:14.92ID:OqGLHgYz0
>>92
発信がむずいからって理由ならむしろ日本の方が廃れないか?
ヨーロッパはともかくアメリカなんて全体で見たらバンドやり放題の地域多いやろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:39:48.75ID:FwdlS9tj0
ワイの好きなバンドの来日公演、ステージ上で酒飲むわ突然ギターの弦引きちぎってファンに渡すわやりたい放題だったが
日本はお行儀が良いから多少やらかしても笑ってくれるらしい
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:40:00.79ID:0WmVoZ8r0
ネットが発達しまくった今バンドのメリットがあんま見当たらないもんな
音楽的にどうこうは別にね、バンドでもいろんなジャンルあるからそこはどうでもいい
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:40:05.60ID:IMfOcrXma
ヒップホップの第一世代がRun-DMCで、1989年の「ダイハード1」に使われとるな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:40:23.25ID:uuXQqtqR0
v系まとめ速報がまとめさせていただきます
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:41:50.74ID:efHT8BFi0
UKロックはリバティーンズがインディーで無双してた頃が一番好きやったな
マイスペース全盛期はロックに溺れてたわ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:42:43.15ID:VVVMMWNF0
都会では楽器できる環境がない、田舎ではライブできる場所と人間がない
どうしたらええんや
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 03:43:42.27ID:DZGsFLFW0
ワイメタラーなにいってだコイツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています