X



スポニチ記者「佐々木朗希(22)は日本で完成してからMLBではなく、向こうで育成してほしいと考えている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 08:47:27.90ID:VPpI898x0
https://news.yahoo.co.jp/articles/018067bd9540b79de8780f93ab9abf3350bbde31
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 08:58:51.70ID:sZZmc3fR0
選手の絶対数が多いから競わせて出てきたヤツを使うだけで個別に育成とかあまりやらんやろ
コーチも選手が自分から聞きに行く、選手がコーチを使って自己を高める為のもので
コーチが育成プラン作ってそれに従ってれば育ててもらえるみたいなんは無いやろ
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 08:59:25.26ID:4dJz5OFI0
向こうは中4で使い潰されるだろ
2024/01/28(日) 08:59:29.95ID:OOKaUW5x0
3Aてほったらかしのイメージ
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:00:53.11ID:54fRrH+3r
ファンあってのプロなのにファン蔑ろにしてたらアカンわ
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:00:59.75ID:VVHuro7C0
>>13
これほんまなん?
何億も払って採った逸材を放ったらかしなんてありえるんか
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:01:00.32ID:1J1lrPCB0
25歳以下のポスだと佐々木本人も契約上不利なのを無視してええんか
ノーリスクでメリットがあるのは
買い叩いてマイナーで潰れたらそれまでのメジャー球団だけやぞ
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:01:21.47ID:8HtdaTtfd
なんで高卒で行かなかったの?って質問にうまい回答できるの?
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:02:06.83ID:3h+Bo3Dp0
完全に球団に否定された昨オフでのポスティング申請要望の飛ばし記事について説明してから記事書けやボケ新聞社
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:02:19.27ID:rsawqIxy0
あっちは勝手に這い上がってこいやしな
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:02:36.67ID:LLmh1xR5d
最初から出来るだけ早くMLBに行きたかったんなら高卒でいっとけ
NPBに入るって事は自分の意思では海外FA取得までは行けないって最初からわかってたやろ
若く内に行きたいならそれがわかってるのに何でNPBに入ったのかって事やん
2024/01/28(日) 09:02:48.75ID:EOmmpBaL0
じゃあ元からプロ野球経由せず直接メジャーや大社独立を挟んでメジャーに行けば良かったじゃん
プロ野球で契約金を貰ったり育成はして貰うけどメジャーには一刻も早く行きたいって理解を求められても無理がある
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:02:50.17ID:tO9wyISI0
直接行かなかった理由を教えてください
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:03:31.22ID:3wbsUikn0
佐々木サイドの大人ってどいつもこいつも独善的で考えを押し付けてきすぎや
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:03:54.39ID:imn2q5OK0
>>6
急に訴えたみたいな報道したのはスポニチだろ
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:03:56.53ID:lRXMp/p90
お前らの向こうの野球のイメージどうなってんだ
プロスペクトは球団の財産だから雑に扱うわけがない
佐々木のような世界一のプロスペクトならなおさら
球数制限やイニング制限を厳格に行い管理する
トレーニングや技術指導も科学的に行う
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:04:15.69ID:TAz7DHTI0
まあ確かに使ってるボールが違うからのう
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:04:25.72ID:2MeZRZ3F0
メジャーとマイナーって単語がアメリカンベースボールの真理だな
誰もマイナーがどういうものか知らない
マスコミすら知らない
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:04:37.02ID:0LreNzp60
じゃあ最初からメジャー行った方がよかったな
NPBの選手になったのにメジャー行きたくなったから行かせてくれってそら通らんわ
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:05:10.01ID:Jtjs6Hl60
>>19
1日でも早く行きたいって佐々木が明言してなくね
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:05:57.75ID:WslmLncn0
未完成品に2試合パーフェクトされる奴www
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:06:00.57ID:ECC4uMde0
アホな野球ジャーナリストがアメリカのほうが育成環境いいみたいな嘘つくから
結城くんのような被害者が出るんや
2024/01/28(日) 09:06:28.20ID:hqhLJuH30
向こうは確かに育成機関は日本よりいいけどコーチは聞かれたら答えるスタンスだから今ですらコーチと信頼関係築けない佐々木は無理だぞ
ましては英語喋れないと育成してもらうとか
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:06:28.44ID:07fUlt2w0
>>29
ヨシに聞こう
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:06:37.98ID:8HtdaTtfd
>>6
これ論点ずれてない?
まずは契約とルールを守れってだけだと思うが
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:07:37.66ID:JVtygRd2H
はずだ
という
だろう
2024/01/28(日) 09:07:52.47ID:HDRlBJzc0
>>32
身体が未完成だから1年間稼働しない
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:07:53.82ID:IBg7ZkCj0
ロッテの育成なんかゴミ以下だからな
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:07:57.79ID:1J1lrPCB0
向こうのドラフトで入ったプロスペクトちゃうからな
マイナーは既にプロで何億も貰ってるやつが育成の為に行く所じゃ無い
稼いでるアジアンってだけで扱い悪い
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:08:14.74ID:NcFqcB7d0
球団に媚びるスポーツ紙ですら日本の育成は遅れてるって認めてるやん
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:08:55.77ID:kxIknHSb0
今後は佐々木麟みたいに直接アメリカ行くやつ増えそうだよな
日本は海外FA取得まで長すぎやろ
菅野とか完全に被害者やん
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:09:03.63ID:07fUlt2w0
佐々木麟太郎コースが正解やったか
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:09:27.76ID:TAz7DHTI0
生涯年収がかなり少なくなるが大谷みたいなルーキー契約って育成期間も含まれてるから悪いルートじゃ無いからのう
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:09:40.73ID:1nMWL7Gi0
>>42
菅野は自業自得定期
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:09:43.64ID:3h+Bo3Dp0
>>42
ポスなりFAでメジャー行きたいのなら最初からハムに行けば良かったのでは?
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:10:41.65ID:ECC4uMde0
>>43
アメリカの食事でBIGになれる逸材
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:10:52.14ID:2evUlpwP0
>>42
菅野は本人のせいやろ
行きたい球団があるから浪人して、その結果そこがメジャー挑戦認めてないからいけなかっただけやん
日ハム行けばよかったのに
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:10:57.55ID:oX0mJYvua
これ許したら日本の逸材はガンガン青田買いされるからな
NPBにとっては死活問題
反対するほうが日本人としては自然な感情
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:11:40.28ID:rgowY14Q0
ローテ回す力つけようと計画し育成してきた吉井や関係者があまりに不憫や
五カ年計画ももうどうでもええんやろ
ポスティングのために仕方なくこなすだけで
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:12:03.63ID:07fUlt2w0
>>47
これ以上でかくなるのか…
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:12:16.09ID:TAz7DHTI0
>>46
佐々木麟太郎は日本のプロ野球のパンダになる気が無いんだってさ
マスコミのオモチャになるのが嫌だからアメリカ行くみたい
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:12:41.05ID:XGGBRhmdd
なら最初からアメリカ行っとけよ
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:12:48.59ID:lRXMp/p90
佐々木麟太郎はアメリカの大学進学だからこれはそんなに増えない
今後増えるのは高卒や大卒で渡米して国際FAで直接向こうの球団に入ること
佐々木レベルの有望株ならこの方法で契約金数億円貰える
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:12:55.84ID:pj0/Nu4d0
契約金を返すことで契約解除出来るようにしたらええのに
右も左もわからん子供に代理人の同伴も許さず奴隷契約させておいて「後からゴネるな」はひどい話やで
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:13:25.44ID:UB6U1/0z0
ぼんやりし過ぎて語りようの無い記事やな
2024/01/28(日) 09:13:31.49ID:wZQWedMnd
そんなにアメリカの育成が進んでるならプロスペクト連中が毎年凄い選手になって出てこないとおかしくないか
わざわざ高い金出してアジア人取らんでも良くないか
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:13:48.58ID:YCPtEO9V0
>>54
それだけ外貨を稼いでくれるならそっちのがいいな
国内で金回しても意味がない
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:13:52.44ID:3h+Bo3Dp0
>>52
どう読んでも菅野の話やろメクラか?
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:13:53.88ID:kBFNwEqa0
>>43
いや、ギャンブルやろ
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:14:10.33ID:NcFqcB7d0
>>57
フリオロドリゲスとか出とるやん
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:14:20.12ID:nXCzw3WC0
マスコミってほんま謝らんな
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:14:40.98ID:bDIh99xWd
直接メジャー行くべきやったわ
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:14:45.44ID:3h+Bo3Dp0
>>55
ならプロ志望届出すなよ
18なんて成人年齢やぞ
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:15:09.74ID:NcFqcB7d0
ドミニカやキューバの人間が青田買いされて育ってるの見れば
語学力の問題除いて日本の育成が優れてるとこなんてないやろ
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:15:32.06ID:ECC4uMde0
>>54
アメリカ人が高卒でドラフトかかる割合て20%以下やろ
ほとんど大卒みたいな感じやん
日本人で大丈夫なんやろか
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:15:39.33ID:YCPtEO9V0
>>57
黒人はメンタリティがな
真面目な日本人が向こうの指導を受けたら100%大化けよ
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:16:18.60ID:62MYvbOW0
ソフトバンクの育成がすごいと思ってそうだな
競争激しいと本物しか育たない
2024/01/28(日) 09:16:32.71ID:+5g7GjEH0
アメリカ人だってアホじゃないんだから国際的なトッププロスペクトをわざわざ獲得して雑に使い潰すわけないやん
むしろ日本よりよっぽど育成メソッドちゃんとしてるやろ
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:16:46.93ID:pht7nbir0
実績ない若手が怪我したら、そこでサヨナラだろ
ばっかだなー
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:17:20.85ID:F7jyQDE80
自分らは退職代行とか使ってすぐ辞めるのに
佐々木は認めないとかあかんやろ
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:17:36.92ID:1nMWL7Gi0
佐々木麟太郎が直メジャーで通用するという風潮
鈍足守備難のファースト専のスペ体質とか既に足枷多すぎや
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:17:44.08ID:NcFqcB7d0
>>69
千賀が日本は動作解析とかデータを全く扱える人材がいないと暴露しとるしな
育成は韓国より怪しいで
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:17:45.61ID:uqNjEjUT0
スポニチは今回でかなり信頼が揺らいだな
2024/01/28(日) 09:17:46.10ID:wZQWedMnd
>>61
メジャーの選手しらんけど30球団もあるんだから最低でも毎年30人はそのレベルが出てこないと別にアメリカの育成が進んでるようには思えんけど
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:17:48.67ID:TAz7DHTI0
上原が息子をアメリカの野球アカデミーに入れてるから育成が進んでるのは事実なんやろな
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:17:50.85ID:pj0/Nu4d0
>>64
そもそも代理人を拒否するなよ
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:17:58.19ID:DKct3ak0d
自分が失敗する可能性とか一切考えてないよなこいつ
MLBで通用しなかったらNPBに戻って稼ぐしかないのに
多方面にケンカ売りまくってるの頭悪杉内
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:18:12.76ID:J5zjJLs40
ウォーカーの守備とか見たらアメリカの育成ってなんなんて思うけど
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:18:29.15ID:YCPtEO9V0
今どき動作解析もしとらんとか…
どうなっとんねんジャップの育成は
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:18:34.38ID:uqNjEjUT0
>>72
そんな風潮一切無いだろ
NPBレベルですらない
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:18:36.89ID:ECC4uMde0
MLBの市場荒らされたら選手会が黙っとらんやろ
25歳ルールとは別のルールつくってくると思うわ
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:18:46.98ID:AwlPvhGh0
じゃあ最初から行けタコ
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:18:47.74ID:/anUBagI0
>>78
まあそれ1%ぐらいだからな
2024/01/28(日) 09:19:10.71ID:lrYG7cARr
>>65
ドミニカは アメリカが出資してるから、青田買いよりは育成いや養成所か?
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:19:20.47ID:7lBy0di90
お前ら毎日よく飽きないなこのネタ
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:19:27.52ID:07fUlt2w0
>>84
けど怪我は分からんからなぁ
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:19:29.20ID:YCPtEO9V0
奥川とか完全に人災よな
89それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:19:33.98ID:NcFqcB7d0
>>80
https://i.imgur.com/lpbZjd8.jpg
若手が日本じゃなくてドライブラインや韓国の施設に頼って動作解析する時代やぞ
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:19:45.20ID:TAz7DHTI0
>>78
速球派殆ど成功するからのう、ダメで戻って来るの殆どと言うか全員軟投派だし
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:20:05.42ID:455rMirc0
ロッテで変な癖つけられるより早よメジャー行った方がいい
2024/01/28(日) 09:20:09.41ID:gmHAEZWo0
糞みたいな感想文
93それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:20:40.44ID:bKphVFuN0
>>72
大学進学知らない人?
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:21:05.44ID:SN82oAja0
さすがにこれは見通し甘くないかな
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:21:24.33ID:NcFqcB7d0
>>88
沈み込むフォーム強要する日本じゃなきゃ成功したと思う
2024/01/28(日) 09:21:26.97ID:F0Nq9+5G0
スペぎみの岩熊がマリナーズ行って肩周りの筋トレやケアの仕方教えてもらってサイヤング2位までいけたしな

ロッテに名トレーナーいないのが悪い
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:22:04.84ID:NUYWtL10H
ロッテも佐々木も揉め事は無かった言うてるのにスポニチは言いたい放題や!
2024/01/28(日) 09:22:16.68ID:is1mMLPg0
自分だけいいとこどりしたいと言っているように聞こえるが
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:22:31.15ID:TAz7DHTI0
投手の場合はNPB経由でも問題無いが野手って明らかにメジャー行くならNPB経由しないほうがええよね
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:22:47.83ID:lRXMp/p90
次に大谷佐々木レベルの怪物が現れた時に
佐々木が25歳までNPBに幽閉されたらそいつは間違いなく高卒渡米する
佐々木が来年メジャー行ったらNPBに入る選択肢も残る
7年という期間はアスリートにとってやはり長すぎる
101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:22:54.92ID:RE2WwdTh0
サッカーもやがそもそも日本の環境が悪いって前提なんなんやろな
オムニコートばっかりなテニスくらいやろ
102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:23:09.03ID:lzZcN97Hd
話題になってないだけで今まで直接アメリカ行った日本人いくらでもいるけど大して育たないまま消えてるぞ
103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:23:21.20ID:Mg9gjt/L0
スポニチは少し前々でロッテの大本営だったけど、もう今はすっかりゲンダイレベルだな
104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:23:24.19ID:ngpmkKIF0
>>9
大谷は二刀流とかいう前代未聞なことだったから
大谷は大谷ルートで他は関係ないんやけどな
大谷は日本がなかったら打者路線は0だったからガチで必要だったけど
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:24:03.41ID:455rMirc0
ロッテとか言う転売ヤー
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:24:05.47ID:WfHDQtuY0
青田買い勧めてるんか
サッカーで問題になってるのに
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:24:09.10ID:P69LxHcb0
教えて使えなかったらポイやろあっちは
108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:24:09.51ID:NcFqcB7d0
>>101
日本は衰退国言う取るなんG民がそれ言うんか
当然育成環境もアメリカに劣るに決まってるやん
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:24:13.02ID:J5zjJLs40
外人のノーコンPが日本の年寄りコーチの指導ごときでなんでコントロール良くなったりするんやろな
110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:24:15.20ID:TAz7DHTI0
>>102
まあ行ったのドラフト外の選手だけだからのう
上位候補は田澤だけやろ
111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:24:24.80ID:WFyBTAU20
>>100
佐々木みたいな馬鹿はおらんからだいじょうぶ
こいつは少しガイジはいってる
112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/28(日) 09:24:27.82ID:1nMWL7Gi0
大学経由で直メジャー言うけど大卒ドラ1投手すでに怪我人だらけじゃんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況