X



【悲報】日本人、死ぬほど「洋楽」聞かなくなるWXWXWXWXXWXWXWXWX

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0659それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:47:36.17ID:MBNM+cl/0NIKU
>>650
大学時代ずっと彼女おらんかったクソ陰キャやぞ
0660それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:47:44.25ID:3mj1kiPldNIKU
洋楽厨やってきた結果日本のメタルは意外とイケることに気づいた
0661それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:47:53.96ID:CFE4PITn0NIKU
>>642
その話したら消されるで
0662それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:01.05ID:71mDuLYu0NIKU
>>655
最近…?
まあワイの中では最近でも流行ってるが
0663それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:04.07ID:Y141+4VB0NIKU
>>648
そのビルボードで除外しまくってホルホルしてたジャップって国があってね
0664それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:06.45ID:I9ueRG4J0
>>644
それは日本もやろ
日本でもバラードヒットなんか存在しなくなったがその代わりにAメロとかイントロはサビ並みのインパクト持ってきてるで
0665それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:06.87ID:MBNM+cl/0NIKU
>>658
史上最大の一発屋
0666それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:13.28ID:U2ejlX/9MNIKU
>>659
どんまい
0667それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:15.22ID:Wba2i3jUMNIKU
スピーカーで大音量で聴いてみてください
邦楽のクソさが分かりますよ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:20.62ID:8eJNczBA0NIKU
先週東京ドームでビリージョエルのライブ見てきたで
0669それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:23.36ID:pTz0s6CB0NIKU
>>640
それ系だと最近のバンドはneck deepとかstate champsとかかな
0670それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:32.01ID:I6bokljd0NIKU
ドージャキャットとかSZAとかモロに歌ものやと思うが
今てメロウなんばっかや思うで
20年経てアメ公は頭ステイシーオリコになってる
0671それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:45.70ID:JDQI9jKZ0NIKU
>>651
ラテン系も白人やね
ビルボードのMVてほぼ男女の絡みでケツダンスでやってる事同じよな
0672それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:50.68ID:03UjWPzY0NIKU
ワイが聴いてるから大丈夫
0673それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:55.85ID:5DPVS6Z2MNIKU
>>655
The Sums、な?
0674それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:48:59.52ID:GcwQQWJQ0NIKU
>>653
ジェイコブコリアーはいろんな楽器できたりですごいけど、好きな曲はHe want hold youしかないな
0675それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:03.04ID:MBNM+cl/0NIKU
>>669
YouTubeで探してみるわ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:03.20ID:wRxghcBp0NIKU
Adoも米津玄師もYOASOBIもEveも全員ボカロの人だからな
0677それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:04.82ID:Sh6myO/9dNIKU
Adoの唱とか踊とかの作曲者が
10年以上前に聞いてた初音ミクのヒビカセの作者って聞いてぶったまげたわ
出世しすぎやろボカロ系
0678それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:14.96ID:71mDuLYu0NIKU
>>640
エモ系なんか?
0679それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:28.29ID:3xEJ9Wk2dNIKU
ポップパンク前世の頃は聞いてたなぁ
Blink182、SUM41、Yellowcard、MESTが好きやったわ
0680それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:36.32ID:jFVWce/+0NIKU
oasisとかblurはよく聴いてた
アクモン以降、本当にロックバンドが消えて無くなったような
今は何も聴いてないわ
0681それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:36.54ID:aVc5K4US0NIKU
洋楽って「マンマーライーヤ♪オーヨイヨイヨイ♪」みたいな曲が流行ってるイメージがあるわ
0682それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:41.00ID:gXdNNfIk0NIKU
>>673
セットはボコーで
0683それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:49:49.18ID:nT3UOhe00NIKU
マジで高校生で音楽止まってるわ
今はアホほど流行ってるのをYouTubeで聞くだけ
0686それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:50:11.96ID:U2ejlX/9MNIKU
>>661
こわ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:50:22.45ID:G84r9rc50NIKU
2010年あたりエグいくらい洋楽流行ってたけどこれ冷静に考えたら洋楽が好んで聞かれてたってよりは邦楽が終わりすぎて消去法で聞いてただけだったよな
0688それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:50:40.59ID:3FKbn2qR0NIKU
何故か東南アジアで人気な藤井風
0689それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:50:47.87ID:5DPVS6Z2MNIKU
>>674
確かにHe Won't Hold Youは印象に残るな
でもワイはなんだかんだで1stのin my roomばっかり聴いてるわ
ジャズから入ってきたから器楽要素強いのがすこ
0690それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:50:55.88ID:w1YfKSrjdNIKU
>>683
10代の頃に聞いてた音楽趣味の傾向が一生続くのはどの世代も同じらしいぞ
0691それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:51:03.79ID:j6oPP//E0NIKU
>>687
そうか?
むしろ洋楽聞かれなくなってきてると思ったが
0692それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:51:10.26ID:ECLq/6HO0NIKU
vaundyの踊り子もファウンテンズオブウェインっぽいし怪獣の歌もウィーザーっぽい
0693それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:51:13.91ID:RUOLtHuG0NIKU
ストーミングやと日本人アーティストが強いからケンモメンは印象操作に躍起になっとるな
0694それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:51:25.27ID:1vEBjGvr0NIKU
洋楽=ロックという発想の時点でもう...
0695それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:51:28.15ID:c5Wtt6dz0NIKU
>>687
邦楽市場最悪の暗黒期は間違いなく2010年代やろなぁ
嵐EXILEAKBがCD売ってただけの時代
0696それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:51:30.89ID:MBNM+cl/0NIKU
昔はツタヤで半額デーに洋楽アルバム借りまくってiTunesに入れて勉強中に聴きまくってたんやけどな
サブスクなると逆に音楽探そうってならなくなる不思議
0697それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:51:32.53ID:JDQI9jKZ0NIKU
洋楽のギターの速弾きとかよく聞くと三味線の方が早いやんってなった
0698それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:51:34.05ID:viXY53PtMNIKU
>>687
AKBジャニザイル

地獄の時代だよな
0699それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:51:34.40ID:YPFWQdxM0NIKU
>>688
ピアノ上手いし歌上手いしイケメンだし負ける要素ないよね
0701それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:52:11.50ID:03UjWPzY0NIKU
もうベイシティローラーズの様な盛り上がりは無いんやろな
0702それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:52:11.92ID:84vJPYQR0NIKU
ヌーはアクモンの影響つよいのはわかるけどさすがに差別化できとるやろ
井口とドラムの力が強いわ
0703それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:52:21.50ID:iCeGRTMW0NIKU
>>625
作ってるのはgiga定期
0704それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:52:21.65ID:3xEJ9Wk2dNIKU
>>697
ドラフォみたいな頭おかしい集団もおるから
0705それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:52:29.99ID:gT7QW1900NIKU
>>687
それはマジであると思う
0706それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:52:33.13ID:tYdSptjA0NIKU
>>695
音楽の流行をCDだけの指標で語ってたのが悪いんだろうな
0707それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:52:41.98ID:MBNM+cl/0NIKU
>>678
詳しいジャンルはわからんけどポップパンク好きを自称してた
0708それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:52:56.48ID:3mj1kiPldNIKU
ちょっと前にFall out boyを久しぶりに聞いたらワイの知ってる音楽をやってなかった
0709それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:52:59.18ID:3FKbn2qR0NIKU
>>699
いつか急にこの世からいなくなりそうで怖い雰囲気があるわ
0711それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:53:06.83ID:OJZNQQ9V0NIKU
サブスクで自由に音楽が聴けるようになったけど
なんかより皆同じ曲とか流行りの曲しか聞かんようになってないか
0712それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:53:07.79ID:O0Yb7MZFdNIKU
ゆうてAKBは確かにゴミやけどEXILEはまあまあようやっとると思うで
0713それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:53:08.78ID:gT7QW1900NIKU
>>688
ちょっとそっちぽい顔してるからかな
0714それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:53:13.04ID:tYdSptjA0NIKU
>>702
キングヌーのドラムは上手いのは分かるわ
0715それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:53:27.73ID:K+KGBkx0aNIKU
情報に蓋をするマスゴミw
0716それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:53:50.78ID:gXdNNfIk0NIKU
アメリカと日本の経済の差が広がったのもあるんかな
高い金出して流行りの外タレ呼んでも儲からんのやない?
0717それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:53:50.95ID:rw9J7+880NIKU
>>704
音楽番組で披露したThrough the Fire and Flamesすげぇ下手だったのほんと好き
0718それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:54:07.30ID:QlGEid3H0NIKU
>>697
カントリーギターもそうやな
ずっとそれだけで食ってるジジババには勝てんわ
0720それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:54:21.60ID:WOdTPTQu0NIKU
>>708
年老いたのか流行りに乗ってみたんか…
0721それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:54:30.67ID:Q9Mh4t/v0NIKU
テイラースウィフト/シェイクイットオフ
カーリーレイジェプセン/コールミーベイビー
ブルーノマーズ/ジャスダウェウユーアー
レディーガガ/ボーンディスウェイ
ワンダイレクション/ストーリーオブマイライフ
アリアナグランデ/ブレイクフリー
ビリーアイリッシュ/バッドガイ
アヴィーチ/ウェイクミーアップ
レイチェルプラッテン/ファイトソング

2010年代はこういう神曲が多かった
日本のiTunesランキングで1位を取ってしまうくらい
0722それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:54:34.46ID:3FKbn2qR0NIKU
stay with meが海外で流行るとは誰も思わなかったやろ
アレのおかげでシティポップのレコード買いにくる外人までおるし
0723それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:54:35.14ID:UNCq/yhn0NIKU
この前の紅白でジャニーズ消えてアミューズとソニーのアーティストばかりと叩かれてたけど
ジャニーズと秋元アイドルは似たり寄ったりだし、ジャンルに幅があるアミューズソニー批判してたら何も残らないじゃんって思ったわ
0724それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:54:38.54ID:eXRlmkRo0NIKU
初音ミクが登場した時
秋元康と電通がボカロの会社に圧力かけて潰そうとしたってヤマハの対談で語ってたけど
今思うとこの令和の事態を恐れてたんやろな
0725それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:54:42.70ID:nOFCzBo40NIKU
バンジョーとかめっちゃ速弾きやな
0726それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:54:43.86ID:71mDuLYu0NIKU
>>707
まあジャンルなんて曖昧だしな
けどエモ系好きなんやなって感じたわ
シンプルプランとかも好きやろ
0727それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:54:44.86ID:84vJPYQR0NIKU
昔のJpopはプロデュースが有能やわ
ヨアソビとかもっと良い音で録れたら絶対もっと良くなるのにと思う
0729それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:54:52.44ID:vH24uvF90NIKU
これ去年のワイのやけど全然洋楽聴かんくなる気配ないわ
https://i.imgur.com/13VJtc1.jpg
0730それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:54:57.68ID:3xEJ9Wk2dNIKU
年取るとメタルがダサ格好良く聞こえる現象なんなんやろ
特にジャーマンメタルや北欧メタルみたいな物語性強い奴
0731それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:55:01.02ID:gT7QW1900NIKU
ヌーとアクモンとか全然ちゃうと思うけどな
似てるの一曲だけやろ
0732それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:55:09.91ID:fWG6oxmz0NIKU
>>227
大衆受けならDO YOU WANT TOやろうなあ
0733それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:55:18.84ID:zQRzGJvBaNIKU
>>695
大衆向けがそうだっただけで邦ロック界隈は割と賑わってたからandymoriとか解散しても根強いしそういう意味じゃ今のほうが酷い
0734それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:55:24.44ID:WOdTPTQu0NIKU
てか皆が知ってる流行りの曲がなくなって洋楽邦楽かかわらず
大ヒット曲がない
そんな時代なんやなと
0735それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:55:24.67ID:/f2Mqact0NIKU
>>724
あいつらからしたら事務所通さずアーティストが売り込めるとか商売上がったりやからな
0737それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:55:34.05ID:3FKbn2qR0NIKU
>>724
クズすぎて草
0738それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:55:38.44ID:5DPVS6Z2MNIKU
>>713
日本のイケメンてだいたい東南アジア要素あるやろ
韓国のイケメンはあんまりないイメージ
0740それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:56:01.85ID:j9c5IErx0NIKU
>>733
今の邦ロックとかオワコン過ぎるわな
0741それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:56:04.01ID:1vEBjGvr0NIKU
>>695
この辺で音楽番組が死んだからある程度の年齢以上になると流行曲は一切入ってこなくなったな
昔の感覚で受動的に流行曲追うならtiktokしかないし
0743それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:56:26.08ID:Jsbo5OhV0NIKU
逆に洋楽ばかり聴いてるわ
邦楽はさくらんぼくらいしか聴いてない
0744それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:56:30.36ID:3xEJ9Wk2dNIKU
>>717
酒飲んで生番組なんか出るからや
あれ以降ライブ前に禁酒なったの草
0745それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:56:38.37ID:LOdtglgXdNIKU
洋楽、特にメタルの低迷っぷり
悲しくなりますよ
0746それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:56:42.11ID:K+KGBkx0aNIKU
>>719
世界の音楽情報聴かせないようにしてるから
酷い業界やなジャップw
0747それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:57:03.02ID:D9suCdxldNIKU
>>724
いちごシェイク事件やな
初音ミクの開発者が電通ビルに呼び出されて買収持ちかけられたって言う奴
受け入れていちごシェイク飲まなきゃ潰すっていう業界の暗黙の了解
0748それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:57:05.64ID:71mDuLYu0NIKU
>>742
なんでアレ消えたん?
0749それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:57:06.88ID:gT7QW1900NIKU
>>738
それはお前のイケメンの定義がそっちよりなんちゃうか?顔濃い奴イケメンっていうタイプやろ
0750それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:57:16.58ID:K+KGBkx0aNIKU
韓流どっぷりw
0751それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:57:17.56ID:rw9J7+880NIKU
>>745
80年代以外基本暗黒期やろメタルは
それでも根強いファン多いの素晴らしいと思うで
0753それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:57:21.49ID:pTz0s6CB0NIKU
rancid
less than jake
strung out

gob
simpleplan
new found glory

four year strong
in her own words
july

miles davis
art pepper
charles mingus
0754それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:57:34.28ID:Aoy87zu90NIKU
ブリンク182がオリジナルメンバーが戻って去年新作アルバム出して全米1位になった
まだ人気あるの凄いけど、若手が出てきてないってことでもあるなこの界隈
0755それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:57:37.33ID:vH24uvF90NIKU
>>742
あのアルバムだけ日本のSpotifyないねんな
ギターのやつがそういう国が何個かあることにちょっと前気付いたっぽかったからまた聴けるようになるんちゃうか思うけど
0756それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:57:41.28ID:HYAyWPC+0NIKU
ワンリパブリック聞いてるわ
けど似たような声質、編曲のアーティスト大杉
特に女性の売れ筋洋楽はみんな同じ声の響き方してる
0757それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:57:44.10ID:KMGvLfFn0NIKU
>>697
ロックギターで難しいのは余計な音を出さないことやからな
クリーンで弾く楽器と違うのはそこ
0758それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:57:50.50ID:3FKbn2qR0NIKU
>>738
岡田准一とか玉木宏とかそうよな
ワイはああいう顔が好きなのに世間では塩顔みたいなのが持て囃されるのが納得いかんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況