X



MMORPG初見ワイ、実際のMMORPGが想像していたゲームと全く違う現実に困惑……

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/29(月) 21:46:23.63ID:qHiOIZAS0NIKU
何このゲーム
0943それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:44:35.37ID:izHG36p6M
>>932
それがおもろいのはギルドを取りまとめてる本当のごく一部だけや
兵隊になる大衆はつまらんで
0944それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:44:43.68ID:hHOjnqRF0
スマホゲーとかで他プレイヤー基地に攻撃できる奴あるけど
ぶっちゃけ空き巣攻撃になるだけだし
デカいクラン相手だと仲間に報復されて終わる
0945それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:45:08.10ID:izHG36p6M
>>933
ほんまそれ
だからブログとかで煽り合いしだすんよな
0946イッチ
垢版 |
2024/01/30(火) 01:46:02.38ID:HcW0x+U00
>>937
掲示板なら煽り合いになるんやろけど
ゲーム世界なら「あいつら裏で談合してるらしいっすよ」「なんだと!?戦争だ!」ってならん?
プレイヤーの人間模様でそういうことになったらとっても楽しそうやなあってワイ思う
0947それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:46:08.02ID:sBWatSt30
>>942
今、勢力戦やギルド戦やったら貢献してない奴や勝てないやつを乞食呼ばわりして晒すやろ
5ch見てればよくわかる
0948それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:46:10.29ID:XKEgVdfI0
>>943
兵隊でも参加してる感感じられればまだ楽しいんちゃう?
他のプレイヤーは…
0949イッチ
垢版 |
2024/01/30(火) 01:47:50.37ID:HcW0x+U00
>>943
そのへんは末端にも組織に所属する利益を与えることができるようにすればええんとちゃうかな
土地の分配とか
0950それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:47:51.43ID:PeC70+9C0
>>946
それやっても勝てんからさ
負ける側はぐちぐち掲示板で粘着するだけなんよ
日本人の国民性かもしれんね
0951それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:48:01.34ID:sBWatSt30
>>946
あいつら裏で談合してるぞ

あいつらのギルドのやつのTwitter掘りまくって個人情報漁ってこい

5chに晒す、捏造でオフパコだの誹謗中傷する


現実はこれ
0952それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:48:26.68ID:PeC70+9C0
>>947
装備揃えずにくるやつとか寄生虫呼ばわりよな
0953それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:48:43.27ID:izHG36p6M
>>948
ダークフォールオンラインちゅうのが10年くらい前にあったけどそれに近いけど
最初は楽しいけど政治だらけになるねん
0954それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:49:43.15ID:9S4XxjBpM
ワイは一発でも多く弾丸を作ってチームの勝利に貢献するんや←まあわかる
ワイが一滴でも多く乳を絞ってチームの勝利に貢献するんや←そうなるか?
0955それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:49:58.72ID:PeC70+9C0
>>944
最近信長の野望覇道ってのやったけど結局どんだけ睡眠時間削れるかで勝敗が決まるシステムやった
で、要望が行ったのか改善されたら前線張ってた廃人が大量引退や
0956イッチ
垢版 |
2024/01/30(火) 01:50:09.37ID:HcW0x+U00
>>947
仲間内でやってたらよほどのことがない限りそんなことにはならんと思うわ
0957それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:50:43.73ID:yi5MEbKB0
>>939
あれは経済ゲーやから
アップデートでバランス調整入るとそれに係るゲーム内、リアルのコストが大きく変わる訳でそれで経済の流動性が生まれとるわけやね
0958イッチ
垢版 |
2024/01/30(火) 01:51:02.77ID:HcW0x+U00
>>950
>>951
うーんこの
0959それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:51:54.17ID:oIIMDlk30
プレイヤーを種族と大陸で分けて敵を明確にしたアイオンやアーキエイジ
パワーの偏りはあるけど要塞戦はお祭り感覚でクソ面白かったな
0960それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:52:16.52ID:izHG36p6M
>>944
古くはウォーゲームってやつの量産型やろ?
あれは数あるゲームの中でも一番課金がやばいジャンルのゲームやから手を出したらあかん
中でもガチャまであるやつは特にやばい
0961イッチ
垢版 |
2024/01/30(火) 01:52:31.93ID:HcW0x+U00
>>957
経済か
なるほどなあ
やっぱプレイヤーが主導する経済と流通システムみたいなものがMMOを持続させる鍵なんやろな
ワイの直感は間違ってなかった
0962それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:53:35.54ID:izHG36p6M
>>959
アイオンはもうちょいクライアントがまともだったら良かったんだけどな
0963それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:53:42.94ID:XKEgVdfI0
めっちゃ新規に優しい過疎ゲーレベルでプレイヤー集団の上層部が末端を丁重に扱うのが理想なんだろうが
それもう過疎ゲーだよな
0965それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:54:59.52ID:izHG36p6M
>>961
経済を回すんじゃなくて回させられるんや
安全地帯でもカミカゼ特攻で船爆散させられて全ロスするからやってられん
0966それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:55:53.66ID:nxRA9vJQ0
>>947
>>952
今どきそんなゲームないで
何故なら人がいないから叩いて消えられても困る
0967イッチ
垢版 |
2024/01/30(火) 01:55:55.78ID:HcW0x+U00
>>959
面白そうだけどプレイヤーがNPC勢力に所属して相争うみたいな設計はバランスの釣り合いが難しいような気がするなあ
大量のプレイヤー勢力同士で群雄割拠するのが一番均衡を保てると思う
0968それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:56:18.18ID:XKEgVdfI0
>>961
アップデートで調整入るなら主導してるのは運営なのでは…?
0970イッチ
垢版 |
2024/01/30(火) 01:56:31.36ID:HcW0x+U00
>>965
どういうことや草
0971それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:57:12.45ID:zBF+w2Pk0
>>963
過疎るゲームほど新規がベテランに大事にされるわね
0972それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:57:25.87ID:yi5MEbKB0
>>968
そら運営は神やからな
けど神も信者がいなけりゃ無力なわけでバランス調整って難しいよねってお話
0973それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:57:51.62ID:zBF+w2Pk0
>>965
それはそれで面白そうやな
0974それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 01:58:52.31ID:zBF+w2Pk0
金にならない顧客ほど声が大きいのは現実と同じよな
0975イッチ
垢版 |
2024/01/30(火) 01:59:36.63ID:HcW0x+U00
>>968
ファンタジー世界を主導するのはプレイヤー
世界という箱庭を開発保守点検するのが運営
って分担が持続的なMMORPGに繋がるんやないかとワイは思ってる
0976それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:00:21.68ID:izHG36p6M
>>949
そこまでやれればおもろいかもしれんけど
そこまでのゲームはしらんなぁ
0977それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:00:43.47ID:kg6v6o1I0
ブルプロはもうデイリーしかやってないな
ダンジョンダルいしマップ狭いし
着せ替え楽しむにもガチャやらんと話にならんしでマジでやる気が起きんゲームだわ
最初のワクワクは凄かったのに
0978イッチ
垢版 |
2024/01/30(火) 02:00:59.52ID:HcW0x+U00
安全地帯でカミカゼ特攻されるのは流石に理不尽すぎると思うけど
それくらいせんと生産物の消費が為されんのかな
0979イッチ
垢版 |
2024/01/30(火) 02:01:22.14ID:HcW0x+U00
>>976
いつかワイが開発したい
割と本気で
0980それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:01:50.63ID:zBF+w2Pk0
>>976
大手ギルドのレイド独占とかでそういうシステム作ってるとこはあったな
0981それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:01:54.31ID:oIIMDlk30
>>979
頼むで~
0983それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:02:18.03ID:izHG36p6M
>>979
AI使えば少人数でもゲーム開発できる時代やろ
がんばるんやで
0984イッチ
垢版 |
2024/01/30(火) 02:02:56.58ID:HcW0x+U00
>>983
頑張るわ
パルワールドはワイに夢をくれた
0985それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:03:06.43ID:zBF+w2Pk0
スレも終わりなのでMMO20年やってるワイの小並感としては、人間関係を求めて始めるのがMMOで人間関係に疲弊してやめるのがMMOやと思う
0986それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:04:18.90ID:XKEgVdfI0
>>972
でもイッチは主導でと言ってるわけやん
0987イッチ
垢版 |
2024/01/30(火) 02:04:48.97ID:HcW0x+U00
ワイはクエストシコシコゲームがやりたいんじゃない
MMORPGがやりたい
プレイヤーが主導するファンタジー世界を見てみたい
0988イッチ
垢版 |
2024/01/30(火) 02:06:22.22ID:HcW0x+U00
まあそんなわけで寝るわほな
MMOエアプの妄言に付き合ってくれてサンガツやで
0989それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:06:52.40ID:izHG36p6M
>>987
まぁ現実はsaoが出たとしてもワイみたいな陰キャが活躍することはないし
反射神経で若者に勝てんし邪魔者扱いされてキリト君に殺されるのがオチや
0990それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:07:58.14ID:oIIMDlk30
>>989
エギルくらいにはなれるって
がんばろうや
0991イッチ
垢版 |
2024/01/30(火) 02:08:54.41ID:HcW0x+U00
>>989
知ってるぞ
そもそも誰が主人公であるわけでもないのがMMORPGなんとちゃうかな
誰もキリトじゃなくていいし光の戦士でなくていいんや
0992それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:08:55.55ID:SJDcn4Yu0
人によってゲームへのスタンスが違い過ぎるから自由度高めすぎると軋轢を埋められなくて人が減って衰退しちゃうから難しいよな
0993それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/30(火) 02:11:57.80ID:QcSC8wHtd
過疎MMOに残ってる人って現実の延長のコミュニケーションツールとして使ってる奴だけやろ
現実とは違う世界でロールプレイしたいみたいな奴はどこかで限度感じて居なくなる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況