X



「カレーに入れる肉は豚肉」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:04:51.66ID:kuAHFJRK0GARLIC
貧困カレー
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:15:44.27ID:muX/SvAQ0GARLIC
>>22
チキンwwwwwwwww
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:15:55.73ID:xdeVhe+i0GARLIC
>>9
それは流石に無い
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:16:11.31ID:WM1Lz20p0GARLIC
牛肉ブロックが当たり前やと思って生きてきたわ
関東ってハヤシライスも豚肉なん?
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:17:30.87ID:muX/SvAQ0GARLIC
ふと思ったんだけど豚キムチを牛肉で作るとどうなるの?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:17:48.65ID:HDn78oVY0GARLIC
すね肉煮込むの時間かかるしなあ
それ以外だと基本的にカレーとかの牛肉美味しくないし
豚肉が手軽でうまい
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:18:06.63ID:Y/ZohdLh0GARLIC
>>27
君はどうなると思う?
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:18:51.55ID:P+ghvkBodGARLIC
>>26
さすがにハヤシは牛
カレーは牛豚鶏の三刀流やな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:19:10.02ID:IiJjbeJB0GARLIC
カレーの肉ごときでマウントとるくせに
焼肉では捨てるような脂身ばかりを好むジャパニーズw
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:19:31.03ID:muX/SvAQ0GARLIC
>>29
まずそう
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:19:39.41ID:IXcs3NQP0GARLIC
ちくわと魚肉ソーセージだが
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:19:43.67ID:RzZkwGxy0GARLIC
>>20
ブリカスがトンカツ売れないのイスラム入れすぎたせいやねん
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:19:55.85ID:l0i3FtvW0GARLIC
肉はなんでもいい
ジャガイモが入ってさえいればね😉
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:20:24.84ID:xdeVhe+i0GARLIC
>>28
牛肉ってブロック状だと固くなりがちやし
かと言ってペラペラ牛肉使うぐらいなら四角い豚肉使った方が美味いな
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:20:38.66ID:Qqa1+7ac0GARLIC
バラの牛肉あんま好きちゃうわ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:21:04.23ID:+lXjQ2WYFGARLIC
天麩羅とカレーの具の話は何度したってええからね
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:21:12.38ID:l0i3FtvW0GARLIC
>>36
もっとガツガツ煮込むんや
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:21:17.73ID:KO6pnbWw0GARLIC
牛、鶏、挽肉
全部入れるぞ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:22:38.34ID:+UfAOV0l0GARLIC
豚の方が好きやわ
豚汁はあるのに牛汁がない理由考えてみろ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:23:28.11ID:6MxTC88FrGARLIC
>>42
牛骨ラーメンありますよ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:23:32.17ID:y7Hy+XM50GARLIC
>>34
そういうことか
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:23:51.48ID:ZRn+I/eC0GARLIC
関東だからとかあんのか?
カレーに豚肉って聞いたことないけど
外食のカレーも全部牛肉だぞ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:24:05.74ID:xdeVhe+i0GARLIC
>>39
他人に出すならともかく自分で食うだけなら短時間で美味い豚肉や
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:24:13.64ID:x6w18R/X0GARLIC
マトンカレー食うとちんこビンビンになるんやが気のせいか?
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:24:55.81ID:muX/SvAQ0GARLIC
>>47
意味が不明で草
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:25:21.02ID:+UfAOV0l0GARLIC
>>45
ポークカレーとか聞いたことないんか?
教養ないな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:25:26.64ID:Y/ZohdLh0GARLIC
>>42
豚汁は薩摩の郷土料理から陸軍のマニュアルなんかにも入って全国的に広まったんちゃうか
あとは昔からやっぱ牛のが高かったんかね
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:25:26.88ID:Arjg3EVX0GARLIC
牛肉は旨味がすぐに出てスッカスカになっちまう。
ポークカレーにビフテキ乗せるのが正解や
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:25:39.61ID:IQg9ljY/dGARLIC
カレーの種類によるやろ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:26:12.10ID:HoL1iE3I0GARLIC
ヒ素やろ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:26:22.74ID:pD5FjGDT0GARLIC
そもそもカレーに肉いらなくねーか?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:26:48.05ID:dBb3cadA0GARLIC
その日の気分だから決めたことない
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:26:49.94ID:xdeVhe+i0GARLIC
>>54
ジャイナ教徒かな?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:27:56.29ID:+UfAOV0l0GARLIC
チキンカレーが一番好きや
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:27:58.40ID:1pqCAY2XdGARLIC
うちは昔からカレ一は羊やわ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:28:10.61ID:qSr6krRG0GARLIC
>>20
そもそも日本カレー=カツカレーとかいう謎
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:28:17.95ID:p6uDYU+s0GARLIC
インド人「ベジタリアン多いから肉なんて入れないかなぁ。入れても鶏か羊だね」
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:28:22.02ID:6neZGzdR0GARLIC
家庭のカレーでマトンはガチ勢感ある
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:28:36.25ID:halESU7g0GARLIC
鳥でも豚でも牛でもおいしいよ🥺
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:28:39.89ID:+ex5oOzK0GARLIC
ビーフカレー→なんかシチューみたいなやつ
チキンカレー→インド

普通のカレーは豚肉
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:30:17.01ID:gFqzV0ER0GARLIC
豚肩ロースうま😋
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:30:33.52ID:nLyfQwM50GARLIC
イギリスのカリーは牛肉
中村屋のボース式のインドカレーは豚肉
スープカレーは鶏肉
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:30:45.95ID:gFqzV0ER0GARLIC
ハウスのカレーのルウに豚肉エキスが入ってるのが答えなんだよね
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:31:02.91ID:qSr6krRG0GARLIC
一回薄切りじゃない豚バラブロックを入れたけど臭みがあったわ
角煮みたいな相当濃い味付けじゃないとああいうのは合わんのやな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:31:06.81ID:qVfKPmrJ0GARLIC
この前豚バラブロックを角煮みたいに切って入れたけどめっちゃうまかったわ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:31:51.35ID:WM1Lz20p0GARLIC
>>30
なら安心した😌
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:31:57.98ID:6neZGzdR0GARLIC
>>68
カレーって結構濃い部類やろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:32:21.22ID:gFqzV0ER0GARLIC
バラは今あんま安くもないしカレーに使うのはもったいないというか違う用途で食べたい
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:33:57.71ID:IXcs3NQP0GARLIC
>>70
こういうシャバシャバカレー嫌い
ホテルみたいなカレーがええわ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:34:01.00ID:yjB9mLr9dGARLIC
カレーで消せやんレベルの臭みなんて角煮でも消えやんやろ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:34:52.83ID:qSr6krRG0GARLIC
>>72
普通の料理よりは濃いけど角煮とか魯肉飯の汁よりは全然薄いで
一応下茹でと臭み消しもやってたけどクセがあって薄切りの方がええと思ったわ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:34:59.20ID:xdeVhe+i0GARLIC
>>74
これ具が無いだけでシャバシャバちゃうで
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:35:47.46ID:nLyfQwM50GARLIC
>>75
カレーのルウによるけどな
ディナーカリーとかみたいに、カレーというよりシチューに近いのだと肉の臭みがわかってしまう
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:35:49.48ID:UMKN82XF0GARLIC
>>74
ちくわとギョニソカレー民のレスって前提があると面白い
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:37:12.33ID:oUSOOn+30GARLIC
豚肉は臭いからカレーには合わん
豚骨ラーメンも臭い
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:37:26.18ID:KMLpMif0dGARLIC
マトン(ヤギ)が至高
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:37:54.98ID:ijCa5L4R0GARLIC
牛と豚を優劣で語る感性がまず信じられへんわ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:38:10.24ID:qSr6krRG0GARLIC
>>75
まぁやってみたら分かるで
国産じゃなくてカナダポークだったせいかも知れんけど
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:38:17.51ID:vpsB8UIv0GARLIC
名古屋企業のココイチが豚肉やん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:39:38.60ID:nLyfQwM50GARLIC
>>83
昭和の頃は牛肉と豚肉の価格格差がえぐかったからねしょうがないね
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:40:53.80ID:P+ghvkBodGARLIC
>>84
国産の脂身の多い豚バラブロックで
もう一回チャレンジをオススメしたい
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:41:41.31ID:oUSOOn+30GARLIC
>>68
豚は臭みがあるから
生姜焼きのような濃い味つけにしないと食えない
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:41:47.35ID:ujbNwR6i0GARLIC
カレーはやっぱりチキンカレー
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:42:41.42ID:axE3403g0GARLIC
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:42:44.81ID:Y/ZohdLh0GARLIC
豚バラブロックはやったことないな
豚肩はよくやる
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:42:50.76ID:3NomEv7P0GARLIC
豚肉のカレーとか食ったことない気がするわ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:44:44.62ID:MKWhWolOMGARLIC
うちなんて竹輪のときすらあったわ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:44:45.73ID:qSr6krRG0GARLIC
そんなことより大谷結婚しとるやんけ!
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:46:42.41ID:OE8ctiVd0GARLIC
脂多いのあんま好きやないから旨味もありそうな鶏やな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:46:49.57ID:P+ghvkBodGARLIC
>>91
豚バラブロックは割高だからな
ちゃんと脂身の多いブロックだとハマる人はハマるし関西の人も一度くらいはやってみるといいよ
家カレーなんて失敗してもたいして損しないし
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:47:46.38ID:oCVjoT0f0GARLIC
>>53
おーいコイツなんかすげー面白いこと言ってるぞー
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:48:33.96ID:0DexXSp2dGARLIC
ビーフカレーは旨味が足りない
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:48:38.06ID:hyc2bIVn0GARLIC
>>42
プロ野球キャンプのついでに沖縄のステーキ屋で牛汁サービスで飲み放題だったから食べてみた
今度沖縄に行く人は騙されたと思って食べてみてほしい
マジでご飯が進むしなんならご飯要らないからビール飲みたくなる味してるから
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:48:50.67ID:16s1BCOS0GARLIC
カレーに入ってる肉は意識したことなかったな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:49:17.98ID:NSyTswGKdGARLIC
鶏が一番出汁が出て美味い
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:49:47.05ID:fVr0mOjU0GARLIC
貧困わい鶏むね肉でつくる
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:49:50.47ID:KJcm6tAF0GARLIC
なんでもいい
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:50:15.01ID:Y/ZohdLh0GARLIC
>>96
あ、そう?ワイ近所だと豚バラブロックのが安売りしてるわ
ただ脂が強すぎてね
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:50:32.69ID:axE3403g0GARLIC
牛な
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:50:41.32ID:whveMVRo0GARLIC
手羽中か牛スジの2択だわ
豚は無い
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:51:01.90ID:MLgP61+AMGARLIC
牛>>鶏>>>>>>豚
カレーだとこんな感じだよな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:52:31.54ID:Y5Xno4Yt0GARLIC
合い挽き肉
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:53:10.54ID:P+ghvkBodGARLIC
>>104
それなら羨ましいが
それは豚バラじゃなくて他の部位のブロック肉かもよ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:54:12.12ID:3JrP1HdF0GARLIC
さ・て・は・ママ特性のポークカレー食べたことないな
美味すぎて飛ぶぞ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:55:06.92ID:hiJGGpRE0GARLIC
16 風吹けば名無し[sage] 2023/08/19(土) 10:19:39.28 ID:npUpWkPY0
牛肉ってカレーに合うんか?
牛肉使うならカレーに入れずに焼いて食いたいわ

18 風吹けば名無し[] 2023/08/19(土) 10:22:18.91 ID:sLivAKp40
>> 16
ビーフカレーをご存知でない?

21 風吹けば名無し[sage] 2023/08/19(土) 10:23:36.60 ID:npUpWkPY0
>> 18
そういえばあるな
すまん牛肉入れる家庭もあるんやな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:55:41.31ID:M/lLfdCB0GARLIC
鶏ももが圧倒的に美味しく感じるな
貧乏舌なんやろか
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:56:03.92ID:ihh54BUq0GARLIC
豚ひき肉が一番美味いよ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:56:38.71ID:TuFxXcvy0GARLIC
大阪の豚肉って不味いんだよなw
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:56:59.80ID:yb8Xmo+r0GARLIC
>>25
東日本は豚多いで
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:57:02.25ID:Y/ZohdLh0GARLIC
>>109
安いのはメキシコ産とかやで
あと中国人多い地域なの影響しとるかも
その辺のヨーカドーとかでも中華系調味料とか妙に充実してる
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:57:29.30ID:OjxrI7+k0GARLIC
牛肉すぐ固くなるし
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:57:33.53ID:HDn78oVY0GARLIC
>>39
部位にもよるし家で食うなら豚肉の方が合うと思うわ
というか牛肉に囚われすぎている層は何なんやろか
その時々で合うもの食えばいいで終わる話や
他人の食事ならなおさら
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:57:43.65ID:P+ghvkBodGARLIC
スーパーで豚カレー用と書いてあるブロック肉は
バラでも肩ロースでもなく脂身がほぼないこともあるから
試すなら注意した方がいい
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:58:16.99ID:xdeVhe+i0GARLIC
>>115
いや肉じゃがは流石に東京でも牛肉やわ
豚肉やったら汁無し豚汁みたいになってまうやん
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 16:58:48.95ID:fVr0mOjU0GARLIC
牛は高すぎてダシがまともに取れる量を入れれてない人の方が多いからビーフカレー微妙って感想になってるんやろな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 17:00:22.50ID:fVr0mOjU0GARLIC
カレーの量に対して肉どれぐらい入れたかが重要だから
安いとり胸をいっぱい入れた方がうまいんだよ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 17:00:27.01ID:KJcm6tAF0GARLIC
牛肉使うってつまるところビーフカレーなんだろうけど一般家庭で肉の種類ってなんなんや?
ブロック?
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/02/29(木) 17:00:36.97ID:GvblV5R50GARLIC
貧乏人は白湯でも飲んでろってマスコミ通じて言っただろ
黙って従え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況